fc2ブログ

明日ちゃんのセーラー服 BS11(3/19)#11

第十一話 同じ時間…みんなと…
 
小路は珍しく始業時間ギリギリに登校。
体育祭の後夜祭でダンスを踊る小路、演劇部として。
小路の周りに人が集まってくると少し嫉妬する江利花。
自分のピアノで小路が踊るシーンを想像してしまう。
QuAgkjRTOGmaMnr.jpg
兎原が江利花にピアノが引けるならコラボしたら盛り上がるよと
気軽に話すが是非とも演奏したい江利花。
冷静に試してみても良いわよ。
GGfHWYCNWoEDIWj.jpg
体育祭の団体戦はバレーボール。
未経験者には難しい。
6人で合宿できれば少しは上達するのにな。
兎原の話に場所を思いつく小路。
GgMpLOAOoLyajCs.jpg
ふたば小学校の体育館を借りたいとまこ先生に連絡する。
友達と一緒に練習すると聞いて喜んで泣いてしまう。
小学校の6年間は友だちができると言い続けてきたが一人学級の辛さ。
言い続けることしか出来なくて悔しい思いを感じていた。
それが友達を連れて練習すると聞いて嬉しい思いでいっぱい。
ASfLpInjpGUzyzC.jpg
場所が確保できたのでメンバーに連絡する。
寮生でバレー部の鷲尾瞳と苗代靖子は日曜日も部活の練習。
残念ながら参加できない。
花緒も行きたい、一人で遊ぶのには飽きた。
来れないはずの鷲尾瞳と苗代靖子も訪れた。
外出届が受理された、バレーの練習をするのだから。
ZvaDtMjMxAnVIya.jpg
瞳のコーチで全員が上達する。
ovhGDqPrOkhGIiP.jpg
小路は小学校の思い出に全員でのバレー練習が加わるので楽しくて嬉しい。
花緒が卒業したら廃校が決まっている小学校だから。
戻ったら兎原がクラスメイト全員に声を掛けていた。
qavBFHFZgAZaujJ.jpg
江利花以外の全員が集まって賑やかな様子に先生も涙する。
江利花は一人でピアノの自主練中だった。
MBbuHtPJKCqakoX.jpg
花緒は賑やかで楽しかった。
体育祭は絶対に優勝する。

ーーー最終回 「」ーーー
 
江利花は最初のお友達。
小路が人気者で少し嫉妬。
でも後夜祭ではピアノを演奏して小路が踊る2人のコラボ。
自分も小路と更に仲良くなれる。
そんな思いでピアノ練習。
ピアノで踊る小路の映像はフィギュアスケートみたいでしたね。
さて次回は体育祭と後夜祭。
今回の練習の結果は如何に?
スポンサーサイト



テーマ : 2022年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:明日ちゃんのセーラー服  Trackback:3 comment:0 

ドールズフロントライン TokyoMX(3/18)#11

第11話 COMET01 彗星01
 
M4A1が大嫌いだったAR15。
エリアンはネゲヴ小隊にAR15捜索を命じた。
足跡を発見して追いかける。
通信状態は良くない、鉄血に感知される可能性もある。
M4A1たちも足跡を追いかけていた。
FOFtVHsVsAoyisd.jpg
ネゲヴ小隊は拠点、テント集落に到着。
基地に通信を行うが鉄血のアルケミストに探知される。
膨大な数の兵士を送り込まれる、増援を求め通信環境の良い場所を探す2人。
それ以外はプラネタリウム施設まで撤退して鉄血と交戦準備する。
FOIVZYbaAAEjxtT.jpg
SOSを受信したM4A1たちが現場に向かう。
そこは鉄血が移動した後の場所。
ガリルが残ってAR小隊を待っていた。
ガリルと合流今後の作戦をジャンシアーヌに問う。
彼女も即断即決は辞めてAR15たちの安全を最優先に考える。
何事でも増援部隊が到着してから。
まどろっこしい作戦に現場は困ってしまう。
M4A1はM16A1にジャンシアーヌの報告を頼み、SOP2と自身は
ガリルと共にプラネタリウムに向かう。
FOIXcXLaIAYb-4m.jpg
あまりの数とアルケミストの攻撃に防戦一方のネゲヴ小隊。
作戦であるAR15の確保が不思議。
敵に利用された人形であれば破壊も已む無しでは?
彼女たちは16LABの特別性でメンタルモデルはバックアップできないから?
そんな話をしながらも押し込まれて防衛ラインを下げることになる。
f5d6f6bd.jpg
M4A1たちは現場に到着、ジャンシアーヌに指示を追うと増援部隊の到着まで待機。
M16A1が鉄血の拠点を発見、兵士の数が多すぎるのでアルケミスト一人では制御不可能。
どこかに遠隔操作の拠点があると考えた。
目の前の拠点なら1部隊の増援で占拠可能。
ジャンシアーヌはM16A1の作戦を採用、拠点制圧に増援部隊を送り出す。
FOFtWdbXMAMXcwO.jpg
ネゲヴ小隊は弾薬の残りも少なく抵抗を控え気味。
モールス信号で生存を伝える。
拠点制圧で、鉄血の兵士たちの半数が制御不能となった。
今なら、ネゲヴ小隊を救援可能とM4A1の判断にジャンシアーヌも了承する。
しかしアルケミストの情報はグリフィンにはないので心配。
何とか鉄血の撃退に成功、アルケミストも特別抵抗せずに撤退。

ネゲヴ小隊は無事だったがM4A1とSOP2が行方不明。
ネゲヴからSOP2の信号だけキャッチ。
M16A1が、その現場に向かう。
そこにはSOP2だけが倒れていた。
AR15が登場して2人を行動不能にしてM4A1と共に行方を眩ませた。
SOP2には、もうどうなったか分からない。

M4A1が着任した時、AR15は最初の友人となることを命令されていた。
全てがM4A1のための準備だった。

ーーー最終回 「」ーーー
 
これで終われるのだろうか?
A15の目的や行動が不明。
ジャンシアーヌの即断即決がなくなり、慎重になりましたね。
AR小隊を守ることが最優先になった感じ。
毎回、新しい鉄血のハイエンドモデルが登場して戦う。
それの繰り返しなら、もっと世界観、設定を見せるべきだと思う。
M4A1たちの特別性を明かさないので戦って倒すだけ。
ゲーム作品なのでアニメでは語れない制約もあるのでしょうね。
それならなぜ、アニメ化したと問いたい。
これを見てゲームを普及させたい、拡販したいのでしょう。
でも最低限の世界観や設定は描くべきだと思う。

テーマ : 2022年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ドールズフロントライン  Trackback:0 comment:0 

ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン BS11(3/19)#11

第11話 サヴェジ・ガーデン作戦(中庭へ向かえ!) その2
 
中庭に向かうために警報鳴り響き扉を無事に越えられた徐倫。
しかし行き着いた部屋に敵の姿は見えない。
監視室では警報のなる通路を遮断。
モニターには誰も映らない。
神父はそこに居て情報を収集する。
少し前に徐倫がスピードワゴン財団に電話してことを知る。
顔見知りの看守に電話の内容を再生してもらう。
hoCVwBesyiuPYQm.jpg
徐倫は彼女が触れた物が無重力になる、敵のスタンド能力だった。
空気までが移動を始めて部屋が無重力になりだす。
徐倫は便意を催した、無重力のせいだった。
血液が体内を移動して重力下とは異なる状態になる。
腎臓が活発化して便意を催すのだった。
そうしている間にもウェザーリポートも徐倫も血が流出する。
空気が屋外に流出するので血液も一緒に流出を始めた。
このままでは血液が低温でも沸騰するし酸素も枯渇する。
そこでウェザーリポートは雲で気密服をこしらえる。
これで数分間は空気を身に纏える。
その間に敵を見つけて能力を解除しないといけない。
KeDKYnDxXRQNuxJ.jpg
徐倫は洗濯カゴとドラム缶が浮遊していないことに気づく。
敵のスタンド能力には有効射程距離があると考える。
ドラム缶は範囲外、そこにウェザーリポートが到達できれば酸素を得ることが出来る。
彼に移動を促す徐倫。
AXZHcBPQclpQVTm.jpg
敵も分かっていた、ウェザーリポートを攻撃するが徐倫のストーンフリーが守る。
しかしドラム缶を利用した攻撃を仕掛ける。
それも不正だが、狙いはドラム缶だった。
ドラム缶の側面が傷つき中の空気を噴出して動き出す。
それが見事にウェザーリポートの進行を止める。
彼を再び空気のある場所に送り出そうとする徐倫。
YwbicGQzscDKfGt.jpg
彼に接近する寸前、敵はネズミを投げつけてきた。
その返り血で視界を奪われる徐倫。
次の攻撃が防げない。
しかし徐倫は相手の攻撃を予測して糸を伸ばしていた。
攻撃するナットやボルトに糸を絡めていたので攻撃は当たらなかった。
そして相手を糸で引きずり寄せる。
これで相手も無重力フィールドに入ってしまう。
それならば、雲のスーツを纏っている徐倫の方が存命率は高い。
しかし過酸化水素水の入った瓶を投げつけてガラス片で雲のスーツを破る。
ここで徐倫と体力勝負になるがウェザーリポートが自身の雲のスーツを徐倫に纏わせる。
少しの時間なら耐えられる。
ここで負けを認めて能力を解除する。
順番が逆だった。
先に能力を解除していれば勝てたかもしれないのに。
ストーフリーのオラオララッシュで倒す。
SgAwHMxTbOJQbjd.jpg
2人は無事で中庭に向かうだけ。
しかし扉はロックされている。
彼の通行許可証で看守に扉を開けさせる。
この先は中庭まで強引に進むしかない。
徐倫の罪が増えるが気にしない。
今は承太郎のディスクを肉体に戻すことが優先。
ygdvmvulXsYzWkA.jpg
扉を叩いて看守を呼ぶ徐倫。
君かい、ラングラー、どうしたんだ?
相手の能力者と知り合いの看守?
扉を開けて中を覗くのはエンリコ・プッチ神父だった。
徐倫には初めて見る顔だった。

ーーー次回 「集中豪雨警報発令」ーーー
 
無重力=真空な設定で気密服をまとって戦う徐倫でした。
相手のラングラーも頭を使った攻撃で厄介。
単純にボルトを飛ばすだけではなかった。
この頭脳戦こそジョジョの魅力の一つ。
勝ったと思ったらピンチの繰り返しですね。
何気に強いウェザーリポート、スタンドの応用範囲が広い。
最後に今回の敵との遭遇。
徐倫は神父の実態を知らないが、異常さに気づくだろうか?

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ジョジョの奇妙な冒険  Trackback:1 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2022/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング