東京24区 BS11(1/05)#01新
第1話 RGB
蒼井シュウタはヒーローに憧れていた。
宝小学校の火災事故で逃げ遅れたアスミとコズエ。
彼女たちを救い出そうとするが友人、翠堂コウキ、朱城ランが止める。
ランはドローンで居場所を特定するつもりだったが一秒も待てないシュウタ。
彼らの制止を振り切って突入する。
瓦礫が崩れてアスミがコズエを守った。
アスミを救出するが遅かった。
あれから1年、シュウタはヒーローへの憧れを捨ててしまった。
ランはコウキの父で区長の政治に納得していなかった。
アーティストしてゲリラ活動を行っていた。
コウキは政治家になるべく行動していた。
アスミの一周忌に参列すべく担任だった先生が連絡する。
追悼ミサではコズエも出席していた。
しかし未だ外出できずに苦しんでいた。
追悼ミサが終わり3人は別々に行動。
あの事件から会うのは久しぶりだった。
しかし3人はランチを食べにマリの実家、お好み焼き店に集まる。
3人に本日、お披露目となる高速鉄道キズナが事故が発生する映像が浮かぶ。
マリが犬を庇って事故に合う映像だった。
3人は駅にそれぞれの方法で向かう。
体が軽い、特に身体能力に優れたシュウタは走って駅に向かう。
獣医に向かうマリの飼い犬が逃げ出してホームを走る。
リードが線路に絡まって動けなくなる。
マリも線路に足を挟まってしまい動けない。
ランはドローンで事故が発生することを伝える。
区長は緊急停止を命じるが納期遅れをカバーするために無理をしたらしい。
ネットにも接続されずにスタンドアローンで暴走するキズナ。
外部からの緊急停止信号も受理できない。
線路の分岐を操作すればマリは助かるが列車は転倒、周囲の人間を巻き込んで大惨事となる。
コウキは父親を説得、切り替えを思いとどまらせる。
ランはドローンで列車にペイント噴射。
非常停止ブレーキを動作させる。
シュウタが到着、マリと犬を抱えて列車から二人を助ける。
シュウタはアスミが生きていると喜ぶが有り得ない。
アスミの墓参りをする3人だった。
ーーー次回 「」ーーー
アスミはトンデモナイ自立型のAIとなって生きている?
なんだか最後のカットが不穏でしたね。
巨大なサーバーにも見えたがアスミの意思?脳?が含まれている感じがする。
彼女からの電話で脳を刺激して一時的にヒーローとなるRGBの三人。
彼ら3人の名字に色が含まれて居るので、蒼、翠、朱、RGBなのでしょうね。
スポンサーサイト
リアデイルの大地にて TokyoMX(1/05)#01新
第1話 宿屋と、塔と、熊と、宴会
目覚めたら各務桂菜はVRMMORGの世界に存在していた。
彼女は事故で寝たきりの生活だったのに。
姿形は自分で設定したハイエルフのケーナだった。
宿屋に逗留しているようで朝食を食べる。
ゲーム世界のポップアップメニューが表示されるので、AIのキーに話しかける。
キーから状況を説明される。
どうやら病院との接続が切れているので停電が発生した様子。
それでは肉体の生命維持は不可能で精神がゲーム世界に転移したらしい。
宿屋の女将に色々と尋ねると自分がプレイしたゲーム世界から200年が経過していた。
そこは7つの国家が争う世界で、3つの国家に統合されて戦争も収まっていた。
貨幣価値も変わっており銀貨4枚で10日は逗留できるらしい。
部屋でステイタスを確認するとチート能力を持つケーナだった。
住民は魔法を使えないようだった。
彼女の拠点である銀色の塔に向かいたい。
そこには銀環の魔女が住むと恐れられていた。
その魔女こそケーナだった。
銀色の塔には転移魔法で一瞬で到着。
そこでも情報を求めるがさしたる情報は無かった。
彼女は里子制度で長男、長女、次男を持っている。
その長男スカルゴが塔を訪れたらしい。
戻る途中で熊に襲われる村人を助ける。
初めての果実酒で酔っ払ったケーナだった。
ーーー次回 「怪我人と、王都と、息子たちと、鬼ごっこ」ーーー
何だか「くまクマ熊ベアー」みたいですね。
最近流行りのゆるふわ異世界転生でしょうか。
ただ異なるのは養子が居る点でしょうか。
ハコヅメ ~交番女子の逆襲~ TokyoMX(1/05)#01新
第1話 アンボックス&サンドバック
川合麻依は交番勤務の新人巡査。
父が公務員になれと言ったので他にやりたいこともなく公務員試験を受験。
しかし住民からは税金泥棒などと口汚く罵られストレスが溜まる職場だった。
住民の嫌われ者ならば辞めようと辞表を書いていた。
そこに新しく藤部長が彼女の担当教官として訪れた。
実は後輩へのパワハラでトバされたらしいのだ。
一緒にパトロールに出かけると少年たちの自転車にぶつかり転んだ男性を助ける。
藤部長は靴裏やリュックサックの中身から連続空き巣犯じゃないかと推察する。
そのまま、交番で取り調べを始める。
彼女の推測は正しく手練の空き巣犯だと判明する。
早速刑事課に連絡する、麻依は刑事課が苦手。
如何にも偉そうで巡査をバカにした態度だから。
早速訪れた刑事は藤の元部下だった。
彼女は元刑事課勤務だった。
そのベテランの空き巣が教えたとおりの山田刑事。
大したこと無い奴ほど良く喚く。
警察官の仕事はサンドバック、住民に打たれるのも仕事。
小学校で安全教室の依頼を任される。
川合も藤も子供は好きじゃない。
それでも何とか無事に終わるが、質問にたじろんでしまう。
どうしてルールを守らないといけないか?
空き巣犯から教わった事実、彼らは近隣住民が声を掛け合い仲良しであれば
犯行を行いにくい。
自転車の二人乗りを注意しない町なら住民の犯罪意識は低いので成功確率も高くなる。
だからルールを守りましょう。
宿舎に戻ると父親が日本酒片手に就職祝いに訪れた。
金を借りたいらしく、原因は架空詐欺だった。
親戚中から警察官は頼られる。
今日もサンドバックになりながらも気分の悪い交通違反者には切符を切って憂さ晴らし。
ーーー次回 「」ーーー
ゲスで本音満載の交番ギャグアニメですね。
汚い「逮捕しちゃうぞ」な感じ。
出来れば前向きで明るいキャラも一人は欲しい。
全編、暗いキャラが毒づくだけで終わりそう。
恨み節的なアニメになると残念。
ハコヅメなのに英字はHakozumeなのはおかしい。
Hakodumeが正しいのでは?