無職転生 ~異世界行ったら本気出す BS11(11/28)#20
第20話 妹侍女の生まれた日
パックスの罠に落ちて結界内に封印されたルーデウス。
ルイジェルドとエリスに助けてもらうしか脱出の可能性はない。
そんな時、シーローン王国第3王子のザノバが訪れる。
ジンジャーが没取した持ち物からこれを発見した。
布教用に制作したルイジェルドのフィギュアだった。
精工さに感心して作成者を知りたい。
そしてロキシー人形も取り出した。
弟のパックスが市場で購入したらしい。
そのフィギュアの精工さやギミックに感動していた。
ただ脇のホクロを削り取った好意は分かっていない。
ルーデウスはマニアなフェチを披露する、君は分かっていない。
ホクロこそ大事。
ザノバはルーデウスがフィギュアの製作者だと分かり弟子入りしたい。
しかし結界が邪魔をする。
ジンジャーたちはパックス王子に家族を人質に取られて逆らえない。
そこでルイジェルドとエリスに相談する。
エリスは二つ返事で安易に了承する。
ルイジェルドはアイシャを守るものが必要とエリスを同行させない。
ルイジェルドは家族救出に向かう。
ザノバは結界を破れないが弟のパックスを捕まえて力づくで結界魔法を
解かさせれば良いと行動する。
実は王宮内ではキレたら何をするか分からないザノバ王子は恐れられていた。
パックスにルーデウスを開放することを求める。
怪力で強いザノバだった。
ルーデウスが開放されてルイジェルドは人質を救出。
なんとも締まらない終わり方だった。
リーリアはルーデウスに宝箱を届ける。
中にはシルフィーの誕生日プレゼントが入っていた。
アイシャは旅に同行したいと告げる。
大きくなったら兄に仕えなさいと母は言うが、変態は嫌い。
ルーデウスは鉢金をプレゼントする。
変態と言ってごめんなさい。
アイシャはルーデウスが兄だと分かっていた。
中々に敏い妹だった。
パックス、ザノバは留学という名の国外追放となった。
ーーー次回 「ターニングポイント2」ーーー
最近はルーデウスが捕まってルイジェルドとエリスが助ける展開が多い。
今回はアイシャが利発的な少女として描かれてました。
ルーデウスが兄だと分かっていた。
なんとも将来は有望な妹ですね。
リーリァもシーローン王国だと気づいてロキシーに会いに行ったのは
賢明だったのか?
でも一番堅実で賢いのかも。
スポンサーサイト
ルパン三世 PART6 日テレ(11/27)#07
第7話 語られざる事件
リリーの過去のエピソード。
過去の封印した記憶が蘇ろうとして頭痛を引き起こすリリー。
彼女はホームズの相棒、ワトソンの娘だった。
ホームズがスコットランドヤードの手伝いで不在時に
ワトソンはある人物を追いかけた。
そこで事件に巻き込まれた。
その場所に居合わせたルパン。
ワトソンは娘のリリーが自分を探して接近してきたので相手から
攻撃されて亡くなってしまった。
彼の最後を看取ったのはルパン。
そんな過去を後悔するホームズ。
彼はリリーを育てるために野に下り浮気調査などの依頼を引き受けた。
それがリリーには堪らなく辛い。
自分のせいだと引け目を感じていた。
そんな時、ルパンは銭形と狙撃者を発見、逆に狙われてしまう。
狙撃者は業界では有名な上位レベルな人物。
2人は協力して相手を追い詰める。
自分たちは教授の指示で行動していると告げると身を隠す。
銭形はホームズの変装だった。
ワトソンが追いかけたのなら、相手は顔見知り。
リリーも知っている可能性はある。
次に狙われるのはリリー、だから身を引いたホームズ。
そろそろ、過保護を辞めてリリーに真実を告げるときがきたようだ。
ホームズはルパンの提案を認めるのだった。
次元と合流したルパン。
3年前の少年との事件を思い出す。
ーーー次回 「ラスト・ブレット」ーーー
今回はリリーの謎と言うかホームズのエピソード。
彼女は相棒ワトソンの娘でした。
まあ、そうなりますよね。
ルパンも絡んだレイヴン絡みの過去。
でも新たに教授なる人物の出現。
彼はレイヴンとは関係無いのだろうか?
やくならマグカップも 二番窯 BS11(11/29)#09
第9話 澄んだ秋空の向こうに
直子は姫乃マイスター、最近、作陶で悩んでいる事が分かる。
そこで十子先輩にお願いして相談に乗ってもらうように連絡する。
待ち合わせして、スイーツ店に向かう。
そこで赤い器を購入したので見せてくれる。
今までとは異なる赤色、なんだか好きな色に巡り会えた様子。
十子の実家は祖父が陶芸家で両親も販売する陶芸一家。
そこで自然と作陶を覚えていった。
いつしか祖父に褒められるのが嬉しくなっていった。
しかし、中学に入ると周囲からのプレッシャーを感じるようになってきた。
先日、祖父と永保寺を訪れた。
そこで真相を教えてもらえた。
陶芸家の道は辛く厳しいことを知る両親。
そこで祖父には、彼女が陶芸から離れられるようにとお願いした。
それからは無愛想になってしまった。
今まで諦めずに続けてきてくれてありがとう。
今までは、祖父の顔を伺うような作品を制作してきた。
でも、気にせず、自分の好きな作品を作れば良い。
幼い頃に、好きな赤い皿を作ったが祖父は無愛想だった。
それから祖父の好む青い作品を作るようになった。
それを聞いて涙を流す姫乃。
それは姫乃も同じく母親のプレッシャーを感じているからでは?
母を意識しすぎている。
母を意識しすぎている。
もっと気楽に考えずに作陶すれば良い。
吹っ切れた顔の姫乃を見て十子先輩にお礼を伝える直子。
翌日は一番に部室で作陶を始めていた。
でも詳細は秘密。
十子先輩の新しい可能性を導いてくれたことへの感謝だった。
ーーー次回 「みつけたよ!」ーーー
流石に姫乃マイスターの直子です。
十子先輩に悩む姫乃の相談に乗ってもらう。
丁度いい時に祖父とも分かり合えた直後。
まあ、身内が凄いと周囲の期待は高まります。
それを感じてプレッシャーになってしまうのは有りがち。
それを十子先輩が言葉にすると重みが違う。
姫乃も先ずは作ることから始めた。
数を作らないと分からないこともある。
圧倒的に作ってきた数が違う。
それから技術を習得して、思い描くものを作れば良い。
進化の実 テレ東(11/29)#09
第9話 黒猫のオリガ
王様を狙った暗殺者が居る。
誠一のスキルで接近してくる少女を発見、彼女は隷属の呪いを掛けられている。
8歳で暗殺者とは酷い。
誠一と対戦するが、自動防衛機能で傷つくことはない。
少女を気絶させて戦乙女に引き渡す。
しかし彼女が持つ呪いの魔剣に傷つけられて王様は目覚めない。
悠久の眠りにつく呪いらしい。
取り敢えず誠一の魔法で何とか出来るかもしれない。
そこでは戦乙女の団長ルイエスの兄で魔法師団長のフロリオもお手上げ状態だった。
回復魔法では呪いを解くことは出来ない。
反転魔法・良くなれの創造に成功する。
王様は町中の店で会ったランゼさんだった。
回復の褒美に何でも好きなものを与えよう。
誠一のクラスメイトを魔法学院に送り込んだことを知らされるザキア騎士団長。
ヘリオ神官長が隷属の腕輪を装備したことを知ると不快さを感じるザキア。
しかし誰かが狙撃、国王を狙った。
ヘリオはトワイライト・アサシンを敵対するランゼ国王暗殺に送り込んだ。
ランゼ国王は魔族と同盟を結ぼうとしている。
送り込まれたクラスメイトの勇者たちは評判を落としていた。
一部のグループが自分たちは特別な選ばれた人間だとやりたい放題だったから。
ランゼ国王は大浴場を世界中に建設して種族関係なく仲良く暮らす夢を持っていた。
その一端が魔族との同盟だった。
サリアは誠一を信じているがアルは嫉妬深い。
美女揃いの戦乙女に囲まれて誠一が浮気していないかと心配だった。
それで王宮に誠一を訪れる。
妻、彼女、下僕の3人と暮らす誠一をフロリオは特別な人扱いにする。
とても普通じゃない関係。
その頃、暗殺者のオリガは尋問されていた。
ーーー次回 「忍び寄るカイゼル帝国」ーーー
今回はアサシン、黒猫のオリガのエピソード。
と言っても捕まえただけ。
ランゼ国王が種族を超えた平和な世界を理想とする。
それに対抗する帝国との戦闘になりそう。
そこでクラスメイトとも遭遇することになるのかな?
クラスメイトのエピソードは必要ないけれどね。
クラスメイトのエピソードは必要ないけれどね。
でも、その中の少女もハーレム入りのようですから嫌でも描かれるのでしょうね。