fc2ブログ

ピーチボーイリバーサイド BS日テレ(9/09)#11

第11話 理想と現実
 
西の森の魔女、ウィニーを訪れる。
ホーソンとは顔見知り、サリーは魔法を教えて欲しい。
それは簡単ではないので、それ相応の対価が必要と金を請求する。
サリーは剣術も体術も知らない。
だから魔法を覚えたいと考えた。
ウィニーは水晶玉でホーソンたちの行動は全て見て知っている。
サリーの人間性には問題はない。
WJyICmDMqZdifIz.jpg
フラウとウィニーは300年前からの知り合い。
戦争がありフラウは何もせずに逃げた。
杵を与えたのはウィニーだった。
サリーに魔法を教えてあげて欲しいと頼むフラウ。
qFrCaZdAuzacXVY.jpg
それならばと、ホーソンが剣術を教える。
素人だが踏み込みだけは素晴らしいし、ホーソンから目を離さないのも素晴らしい。
魔法とは魔女の家系だけが操れるもの。
それ以外の一般人が学ぶには体力が必要。
フラウがトレーニングを行う。
そして体力アップのためにもホーソンが続けて剣術指南。
ウィニーをホーソンの祖父が守った、過去を思い出す。
サリーの祖母マリアを知っている。
GEpCmegKzsfvSYJ.jpg
そこにエルフと爬人がウィニーに会いに来た。
互いに敵対する種族なのに一緒に。
森に封印する鬼を開放して欲しい、そして彼らが討つ。
今日は絶交の日和だから。
それならば、サリーたちを同行させる条件で了承する。
ウィニーはサリーがソトを倒した映像をホーソンに見せる。
これでも彼女を人間として接せられる?
彼女は化け物と呼ばれる存在。
mhZGxpyfIENGzSf.jpg
エルフは爬人が鬼を倒した後は攻撃する計画だった。
それが代々、敵対してきた種族の定め。
サリーは爬人も人間も差別しない。
だからフラウもキャロットもサリーが好き。
BqLZKhjBhZUhQAU.jpg
そこに髪鬼が訪れた。
眼鬼を見つけて人間と一緒なのと問いかける。
彼女は鬼の力を失ってサリーが引っ張り回していると釈明。
皇鬼さまが私に申し付けたかったのはこちらねと攻撃する。
樹鬼の開放よりも眼鬼の抹殺こそが優先事項だと考えた。
VCRnIzgOssfGRzd.jpg
髪鬼の様子を眺める皇鬼と双面鬼。
通りかかったミコトに仕掛けた双面鬼は倒される。
君が魔物狩りなのかと嬉しそうな皇鬼。
xiRyYsQtiwqFjsw.jpg
そんな時、樹鬼が目覚める。
ウィニーの開放は終わっていないが、髪鬼が何かを施した様子だった。
ホーソンが彼らに対する作戦と指揮を行う。
爬人とエルフもホーソンの作戦に従う。
それならば、ここに居る全員、和解しようと叫ぶサリー。

ーーー次回 「」ーーー
 
今回は魔女ウィニーとサリーたちが会ったエピソード。
この順番を入れ替える意味が分からない。
双面鬼が首だけになったのはミコトが切ったから。
そしてミリアが彼と同行するのもミコトがキャロット同様に鬼の力を奪ったのでしょう。
そんな、過去が明らかになる。
そして、最後には何を描くのでしょう。
到達点は俺たたエンドしか無いよね。

スポンサーサイト



テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ピーチボーイリバーサイド  Trackback:1 comment:0 

白い砂のアクアトープ BSフジ(9/09)#10

第10話 置き去りの幻
 
8月も残り1週間、閉館は近いがまがま。
最後に何か起死回生のイベントを考えるくくる。
GhvWyoIYErDdjfH.jpg
少々焦り気味で占いにまで頼り始める。
そんな時、風花への後輩からの電話は主演映画の話しだった。
彼女はセンターを譲られた形で恩義を感じていた。
新進気鋭の監督が風花を抜擢したいらしい。
夏休みまでに結論を伝えて欲しい、事務所は動かない。
JvljbBpnURHKNzc.jpg
がまがまで幻が見える体験者が居る。
くくる、風花も経験済み。
でも、うどんちゃんや夏凜には経験がなかった。
確実に見える条件を探そうとするくくる。
不確かなものを宣伝したり頼るのは危険と考える夏凜。
それでも、くくるは確実に見える方法を模索する。
XYvJZdPtsGHxmxi.jpg
就寝前にくくるに映画主演の話を伝える。
なんだか怒った様子のくくる。
がまがまが存続できれば風花も、ここに居続けてくれると考えていた。
それは出来ない話だと気づく、母との約束がある。

奇跡が見える体験イベントを告知するくくる。
それは焦り過ぎだった。
櫂に頼んで幻が見えるかを実験する。
悩みや悲しみを抱えていると見えるらしい。
でも櫂には何も見えなかった。
帰ると、おじいがくくるに奇跡体験イベントを注意する。
そんな不確かなものを頼らなくても良い。
gvtFOROUOoYLpRK.jpg
くくるにとって、がまがま水族館は自宅のような存在だった。
両親が亡くなって祖父母の家に引き取られた時に自宅に帰ると泣いた。
そんな彼女の自宅は、両親と訪れた、がまがま水族館になった。
幼いくくるが帰ると泣いた背中を見た櫂。
震えている背中が愛おしかった。
くくるからは元気をもらっていた風花。
櫂に幻が見える。
foXkgAIyUXQGkan.jpg
幼いくくるが泣いている時の映像、行けと自分の背中を押したのだった。
幼い櫂はクーラーボックスから魚を取り出して見せたのだった。
今、幻が見えた?
くくるが駆けつけた、見えたがノーを告げる櫂。
yDfqrQKajteTVIa.jpg
そうだよね、幻で集客なんて無理だよね。
奇跡体験イベントの告知は取り下げた。

ーーー次回 「」ーーー
 
閉館まで残り1週間、焦るくくる。
幻が見える奇跡体験、それをウリにしようと考える。
他に良いアイデアが思い浮かばなかったのだ。
しかし、それには無理がある。
一方、風花の映画の主演は良い話。
がまがま水族館の宣伝にもなるはず。
そのために風花が了承する可能性もある?
でも、これが一番可能性の高い方法ですよね。
風花は夏休みが終わると実家に帰るのかも気になるところ。
テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:白い砂のアクアトープ  Trackback:3 comment:0 

小林さんちのメイドラゴンS BS11(9/09)#10

第10話 カンナの夏休み
 
小林と喧嘩したカンナが家出。
ドラゴン姿で飛翔、暗いので明るい場所を選ぶ。
着陸したところはニューヨークだった。
JUXmnmCzIZkfkNl.jpg
賑やかで人間もいっぱいで楽しそうなところで気に入った。
お腹が空いたのでホットドッグ屋を発見、お金を差し出す。
でも言葉が通じないことに気づく、ドラゴンの能力で同時通訳する。
日本の円は使えないことに気づく。
OTeZCBchrWFvvot.jpg
空腹を我慢しながら路地に入ると人通りが少ない場所で少女が追いかけられていた。
マフィアに追われているらしく、彼らを倒すカンナ。
彼女はクロエ、家出少女らしいがカンナが遊ぼうと誘う。
空腹なので助けたお礼に好きなものを奢ってあげる。
ホットドッグ屋ではブラックカードは使えない。
現金は少ないが奢ってくれる。
YtNALEOYUwCjxPv.jpg
彼女も初めてのニューヨークを二人で堪能する。
こんなに思いっきり友達と遊ぶのは初めてで楽しかったクロエ。
でもカンナは反省して自宅に帰ると決める。
dNdCujRjgOOhbNJ.jpg
自分が悪かったから帰って謝る。
クロエは許してもらえないと怖いと告げる。
それでも帰る場所を失うのはもっと怖いから。
rIxCGHZQGSDwLOO.jpg
そんな話をしているとクロエが目の前で拉致される。
怒ったカンナは龍の姿で彼女を探す。
クロエの実家はミネソタの大富豪だった。
カンナの能力で周囲が停電する、そこには巨大な竜が居る。
クロエを救出すると会話でカンナだと分かる。
背中に乗せてミネソタの実家まで送り届ける。
また会えるかしら? 住所教えるから。
ZTeowbmcOokYKVm.jpg
帰るとトールが待っていた。
彼女は密かにカンナをニューヨークでも見守っていた。
小林も心配して値落ちしていた。
抱きついて謝るカンナだった。
TjcrLNxCuQVDGIY.jpg
夏休みの一日、小林とカンナだけが居る。
トールとイルルはバイトに出かけた。
才川は家族旅行で不在で遊べない。
NqveqqXBMsMHtTc.jpg
カンナは宿題をするがドリルを濡らしてしまう。
小林はデスマ明けで休み、一日ゴロゴロ。
お昼は簡単に素麺、デザートはスイカ。
クロエからエアーメールが届く、遊びに来たいらしい。
了承する小林。
麦茶が無くなったので二人で買いに行こう。
暑い夏の日でも外出は嬉しいカンナ。
町をぶらぶら散歩するとアリがマンホールの中に巣を作っていた。
マンホールは下水道の蓋だと知ると、色んな場所にある。
AsMfuMZxedJOKBk.jpg
カンナは自由研究のネタとして探してみる。
消火栓やガスなど別の用途のものもある。
元気なカンナに振り回されてヘバッている小林。
偶然にも喫茶店発見、甘味を補給して復活。
マンホールにはカラフルなものもあった。
そこには地元のゆるきゃらクワイエットくんが描かれていたりする。
案外と地元を知らないと思う小林。
急な夕立に軒先に非難する二人。
雨が上がって虹が見える。
NSlvyhVempVYmJr.jpg
次はカメラを持参するカンナ。
小林は手を繋いで帰ろう。
yblnEzznEHvOqoA.jpg
帰るとトールとイルルもバイトが終わって帰ってきていた。

ーーー次回 「」ーーー
 
今回はカンナの家出と小林との仲直りでした。
特に後半の日常編が秀逸でしたね。
何気ない日常を二人で過ごす、外出する。
そこで新たな発見をする。
帰りは手を繋ぐ二人は親子。
トールとイルルの家族が待っていた。
小林が父親としてカンナが肩たたき券を渡してましたが正に、そんな感じ。
ドラゴンと暮らす小林と皆には家族愛が成立してましたね。
なんと言うか平和な日常の微笑ましい一コマでした。

クロエを背中に乗せて送り届けるシーンはネバーエンディングストーリーを思わせた。
テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:小林さんちのメイドラゴン  Trackback:5 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング