fc2ブログ

ぼくたちのリメイク BS日テレ(7/18)#03

第3話 僕は何者なんだろうって
 
授業の課題、3分間の映像の発表会が始まる。
生徒は創造者であり観客でもある。
他人の作品を評価するのも意味がある。
bARgTBQgvCgVRtc.jpg
河瀬川部長の作品はサイレント映像で高評価。
xseHzBUaUZkMpQC.jpg
その次が恭也たちの作品で、少し不利な状況。
CUTsSgKlMDaMLbs.jpg
撮影当日、ビデオカメラを間違ってスチール画しか撮れないカメラを借りてしまった。
それでも何とか出来るはず、諦めないと頑張った。
cqztCjOOjPiXuBi.jpg
奈々子の個人所有のデジカメで15秒の動画撮影。
それを利用してのスチール撮影を繋ぐ。
美術研究部の先輩で写真科の人に詳細を教わる。
1カット100枚撮影すれば動画らしく見せられる。
志野亜貴にしか出来ない構図を決めてもらう。
その固定の構図でスチル画を繋いで3分間の映像にする。
JoMMrNdjZLwjbfS.jpg
フォトショもあるはずなので編集できるはず。
なんでも屋を経験した知識が生きてくる。
uLRVOTzdspNaWoz.jpg
そうして咄嗟に撮影して編集した映像は上手く心に届いた。
でも結果は河瀬川の版画1位で恭也たちは3位。
各メンバーは恭也の編集技術に感謝する。
そして次は負けないと決意を新たに誓う。
休み明けには次の課題を行うと教授。
憧れのプラチナ世代に少しでもプレッシャーを与えられたなら嬉しい。
dqQxILzKROqBTDr.jpg
河瀬川は恭也が1位だと教授に詰め寄る。
あの作品はアクシデントで生まれた咄嗟の判断の作品。
始めから意図して制作したわけではない。
だから課題の趣旨には合致しない。
IJPTlpPpcKbtsCT.jpg
今度は恭也と同じ班で制作してもらう。
教授は彼女の姉だった。
fzFYLauwvrjlBNS.jpg
奈々子が恭也をカラオケに誘う。
声量はあるが、音痴だった。
時々聞いて批評して欲しい。
恭也になら正直に頼める。
もっと歌が上手くなりたい。
それならネットで上手くなったら公開しよう。
もうすぐ日本限定の動画投稿サイトが誕生するはずだから。
kPzlsAQhCqvnzga.jpg
美術研究部に入部したので新入生歓迎会が催される。
先輩は写真科、陶芸科、音楽科、舞台舞踊科の人たちだった。
誰も個性的だった。
YEOZugojZEtpYWF.jpg
志野亜貴との帰りに彼女は打ち明ける。
自分には何もない、唯一絵が好きだった。
でも行き詰まっていた、撮影の時に君にしか出来ないと言われて嬉しかった。
美大に進学する勇気がなくて芸大に進学した。
でも最近は目的意識を見失っていた。
恭也は彼女の絵に励まされてきただけに、辞めてはいけないと説得。
いつか恭也の見たい風景が描ければ良いな。

ーーー次回 「」ーーー
 
今回はなんでも屋の恭也の能力が発揮された。
そして憧れのプラチナ世代が彼に触発されて更なる飛躍を誓うのだった。
既に彼は憧れの人たちに影響を与えていたのでした。
知らない間に互いに高めあうのは青春かもしれない。
そしてゲームのなんでも屋が意味を持ったのでした。
彼は所謂、器用貧乏タイプですね。
何でも器用に熟せるが、それだけに突き詰めない、セミプロ止まり。
器用な人は重宝されるのですが、それで終わり。
そんな不幸な立場に居た人でした。
それが今回は他人に影響を与えられた。
でも過去の遺産で結果を出しただけだとしたら悲しい。
それらを利用して更なるオリジナリティを発揮できればクリエイターと
して一人前になれるのかも?

スポンサーサイト



テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ぼくたちのリメイク  Trackback:1 comment:0 

探偵はもう死んでいる BS日テレ(7/18)#03

第3話 それが、唯にゃクオリティ
 
君塚に依頼を求めたのは中学生アイドルの斎川唯。
彼女のもとに犯行予告が届いた。
kIUovMFXbaTEfMM.jpg
家宝の奇跡のサファイアが盗まれる。
探偵ではない君塚の代わりに夏凪が探偵として引き受ける。
シエスタの意思がそうさせたのか、良く分からないけれど。
HuwHjhCOLyeKIBS.jpg
唯の自宅を訪れて事件の詳細を聞かされる。
彼女の自宅には時価30億円の家宝の奇跡のサファイアが管理されていた。
犯行予告の日はライブの日と重なっている。
hotsjhUjSddozVw.jpg
警備をそちらに割くことは出来ない。
警察も犯行予告だけでは動きにくい。
彼女の両親は3年前に亡くなり唯が当主として全てを管理している。
MbcedNxFpKKLGdp.jpg
夏凪はシエスタの夢を見た。
喧嘩したが君塚を託された。
解決したら海へ行きましょう。
pwhsBdqmbfXinSK.jpg
ドーム公演の前日のリハーサルに参加する君塚。
すっかりと唯のファンになっていた。
気になって彼女を調べたかららしい。
怪しいスタッフが彼女を襲うが無事。
FpomoSPMpbaXepr.jpg
唯は嘘をついている。

ーーー次回 「」ーーー
 
今どき、犯行予告って不思議。
全ては彼女の狂言なのだろうか?
そうなると気になるのは彼女の左目。
実はシエスタの角膜を移植したとか?
今回は人造人間は絡まないのだろうか?
彼の存在が推理の邪魔をする。
何でも最後はトンデモ科学で解決するのかと思ってしまう。
まあ、彼はレクター教授のようなお助けキャラなのでしょう。
そうでないと彼が探偵になれば圧倒的過ぎる。

テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:探偵はもう、死んでいる。  Trackback:1 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング