fc2ブログ

セブンナイツレボリューション -英雄の継承者- BS11(6/20)#12終

最終回 第12話 終結 -ネモ-
 
エレンの時を巻き戻す秘術で蘇ったネモ。
でも代償は大きかった。
SKRBfBWBjqPmflD.jpg
此処から先の未来は彼女にも見えなかった。
ソフィーティアは時の書の呪いの力を得て救済を始める。
それは全ての生命の終焉、死を意味していた。
RmgWJpIuuvRXQYP.jpg
巨大化した彼女は学園内の生命を飲み込んでいく。
ファリアは生徒たちに避難と戦闘を求める。
GPHRrqKAqUekDzS.jpg
ギルダンはポゼッションしたジョウを救うことに成功した。
ソフィーティアがピュシスの一員だと受け入れる。
epMNbPNHjOddHtq.jpg
ジェニスはネモに対処法を伝える。
近距離からのレギス・ブレイカーなら浄化出来るだろう。
レダ、ギルダン、ジョウがネモを支援する。
IkOJPFOeAXBWsKv.jpg
シャーリーは死を待つエレンに話しかける。
シャーリーにはエレンが必要、彼女の血を飲めば永遠の世界を生きられる。
MWwTUEMPVEqjWyc.jpg
同じ吸血鬼として生きることになる。
uwFttbBHOiyHcOf.jpg
ソフィーティアに接近するネモとファリア。
しかし闇の力が彼らを近づけない。
ガレスが二人を送るべき力を振るう。
闇の力を操れるセブンナイツは私だけだから。
クレアへの贖罪の意味もあった。
ガレスの力で闇の防壁を突破する。
pCQPvPPMptbTswo.jpg
ソフィーティアと対峙するネモ、ファリア。
人は罪深い生き物、だから死を持って救済する。
二人は戦い、レギス・ブレイカーを放つ。
mwjpCNYPICJLXYC.jpg
浄化の光が巨大化した闇の力を吹き飛ばす。
しかしソフィーティアは生きていた。
もうファリアにもネモにも力は残っていない。
ソフィーティアが世界を救済する。
iYZTvZrvOmcKZjc.jpg
ネモにはソフィーティアに施されたポゼッションの力が残っていた。
全身が獣化するネモ、闇の力と英雄の力の融合だった。
人間のネモは人造人間の彼を助けた。
人は罪も救いも関係なく、生きるだけ。
ジェニウスは封印の力で閉じ込めることが可能だが、彼は今度こそ消失する。
OUYhaXnzCnUzrso.jpg
汝の頬することを為せ。
欲するのは、僕らの明日だ。
闇の力を時の書に封印する。
IdPWZIvxWCPAcms.jpg
ガレスは無事だった。
レダは学院に入学する。
KPoaZyLynvxiKtL.jpg
時の書は消滅することはない。
それを消滅させる術を探す旅に出るネモ。
ファリアも同行する、私が守り守られたいから。

ーーー最終回ーーー
 
最後の戦いは巨大化した敵とのバトルなのはお約束。
消滅させることは出来ず封印しただけ。
元に戻った感はありますね。
これからは時の書を消滅させる術を探す旅に出る。
まあ落ち着くところに落ち着いた感じですね。
細かな設定は不明ですが、一応は万事解決的な最後でした。
ガレスも無事だったのは意外でした。
作画は良かった、内容はありきたりでしたね。
スポンサーサイト



テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:セブンナイツ  Trackback:1 comment:0 

ゴジラ S.P BS11(6/17)#12

第12話 たたかいのおわり
 
50年前に湖から引き上げられた超時間計算機をテストした。
そこは燃え尽きた残骸が残る場所だった。
計算機爆発を起こした。
それで長時間計算機は封印した。
RfOxgCUIMqNYkAs.jpg
李博士が計算機を引き上げ機として再起動した。
葦原はテストで未来を先取りした?
つまり未来の破滅を引き寄せてしまった?
その長時間計算機をメイは使用したい。
vEUlGkMRqwdFKaA.jpg
紅塵を取り込んで成長するゴジラ。
全高が100mを越えていた。
eeDlHTgssRdsZmX.jpg
鹿子が松原美保一佐を訪ねてきた。
李博士から託されたオーソゴナル・ダイアゴナライザーを届けに来た。
コードを入力すれば使用可能。
オオタキファクトリーのユンに聞けば詳細が判明すると伝言が残されていた。
wxYhYlYylNLesjL.jpg
ペロ2が施設を起動する。
ゴジラは進化しているらしい。
ラドンに追われる鹿子と松原。
pRnjXJRDFMpJvJD.jpg
ジェットジャガーが気づいてラドンを倒して守る。
シャランガを止めたオーソゴナル・ダイアゴナライザーの決勝崩壊。
再びシャランガがシヴァ施設の目指して移動を開始する。
aqOhTgHPHOtgwLZ.jpg
メイとBBは長時間計算機に到着した。
ゆらぎが発生している。
cZbWlLKNcoLfCap.jpg
ユンは初めてオーソゴナル・ダイアゴナライザーを見る。
恐らくはプログラマブル因子の類でしょう。
9時半に東京駅上空にメイから何かが届く。
それが暗証コードでしょう、でもそれ以上の詳細は不明。
破滅は4時間後に起こってもおかしくない。
jEAuUoBzSQzPVMQ.jpg
長時間計算機のゆらぎが次第に大きくなり始めた。
未来がゆらぎ始めたから?
hxcRQVzNQQeLVlb.jpg
未来が分岐して競合を始めた?
子守唄が長時間計算機から流れ始める。
zasVrrLQKrpQAKa.jpg
ペロ2も分岐、競合を始めた?
JewExfHxRfOYtwY.jpg
東京では蝶が大量に舞い始めた。
ジェットジャガーと共にオオタキファクトリーは出動する。

ーーー最終回 「はじまりのふたり」ーーー
 
いよいよ、終盤に差し掛かった感じですね。
葦原の予言というか、未来を先取りできる紅塵を封じ込めた
 アーキタイプで破滅を知り対応を考えた。
そして過去に情報や品物を送り込める力。
時間と空間を越えることが出来る。
それでゴジラを封じる?倒して?破滅を逃れる。
そんな感じになるのかな?
シャランガは復活する、紅塵で成長したから?
まあ色々と詳細は不明ながらも集結に向けてストーリーが展開中。


テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ゴジラ  Trackback:1 comment:0 

やくならマグカップも BS11(6/21)#12終

第12話 明日への笑顔
 
美濃焼コンテストでは審査が始まった。
多治見市役所の大沢さんが司会を努めて作品を紹介する。
DGmWfQJCEZxredi.jpg
今回の受賞者は最優秀賞1名、優勝賞3名、佳作15名と
審査員特別賞が各々6名合計25名。
MIqPcXduUSrxiPT.jpg
姫乃は佳作、特別賞で入賞できれば嬉しい。
ランチタイムも願掛けをするほどに拘っていた。
JHOUrDJdxWEasKn.jpg
久々梨はレジャーシート持参で屋外でのランチを提案する。
先生は人気のサンドイッチを買って駆けつけた。
SbaZKbtIuAADPwf.jpg
審査会場では草野が姫乃の作品の色が気になってしまう。
それは、姫乃の母と父が製作したオブジェを思い出させた。
審査も終わり、午後は表彰式が開催される。
佳作15名に3人の名前は無かった。
xFuubOMLnvDedei.jpg
久々梨の作品は審査員特別賞に選ばれた。
十子先輩の作品は優秀賞だった。
ieRokMfDNUWVyaq.jpg
最優秀賞は審査員長の祖父、青木十兵衛から直接、表彰状を手渡される。
それが望みだったが、今年も叶わなかった。
直子は姫乃帰りをカフェで父、祖母と待っていた。
父だけは姫乃の作品を知らない。
UDqRFYofPKAreie.jpg
帰った姫乃は参加賞だけで入賞は出来なかった。
1週間後に作品が帰ってくるので、その時に父親は見ることが出来る。
でもコンテスト参加は楽しかった姫乃。
仏壇の母から見えるように作品を置く姫乃。
直子や先生も訪れてコンテスト参加のお疲れ会が開催される。
父のたじみそ焼きカレーも完成したので味見。
市役所の大沢さんも訪れた。
wKGdrUIhJobwXwf.jpg
姫乃の作品は印象に残った、審査員も座りたいとの感想だった。
父は待ちきれずに一人で仏壇の間に向かう。
作品を見た父は思わず座りたいと思う。
TtMtukalKehWPhC.jpg
大沢さんを連れて作品を見せに向かう姫乃。
父が座ると作品は割れてしまった。
思わず座りたくなった。
aoECTyXRYAwmVIs.jpg
その言葉こそ姫乃が聞きたかった言葉だった。
嬉しくて泣いてしまう。
良かったと呟く。
nwsKqLYpGiNfIwC.jpg
草野は姫乃の母が製作したオブジェを知っていた。
君の娘さんだったとはとオブジェを前に呟く。
fRBKXXaOvxiulYH.jpg
十子先輩の祖父は嬉しいのを隠していた。

ーーー最終回ーーー
 
続編の制作決定、それも10月から。
恐らくは2クールで製作していて分割になったような感じ?
続編も中の人が多治見を訪れるの?
もうやることも無さそうな気がするけれど。

姫乃が入賞に拘ったのは父親を感動させたいから?
ちょっと無理やりな気もする。
そこまで拘らなくても良いのにね。
まあそれでも、最後は父親が思わず座りたいと思ったので願いは叶ったのでした。
それに審査員も座りたいと思うのは、興味を惹かれたとも言える。
入賞は他人に説明できる技術などを評価しがち。
でも本当は素直に感動する、興味を惹かれる曖昧な感情で採点しても良いのかもしれない。
もっと、陶芸に関する説明が欲しかった。
登り窯や電気釜の説明などは必要じゃないの?
テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:やくならマグカップも  Trackback:1 comment:0 

さよなら私のクラマー BS日テレ(6/21)#12

第12話 野心と選択
 
恩田と千花の交錯からのこぼれ球を曽志崎が拾って周防にパス。
ゴール前で利き足で蹴れない位置取りになる。
PzBoKnxifDBNfCu.jpg
シュートが打てずにボールを奪われるが恩田がフォローする。
CmrhQEYCkACCeYm.jpg
ゴール前に切り込むが安達太良アリスが立ち塞がる。
あまりの高身長に怖さを感じてしまう。
DGcnXOUZalTPKVw.jpg
ボールを奪われてカウンターを仕掛けられる。
BHZpPyCrarsiRzL.jpg
アリスは自軍から一直線に相手ゴールを目指して走る。
そのスピードを生かしてゴールの前まで到着するがデフェンダーが挟んで止めた。
つもりだったがこじ開けられて、シュートを放たれてしまう。
hSYkNBGhqbeAuQP.jpg
遂に得点されてしまう。
失点されても同点にすれば良い、最小失点。
GWWJQfZCvAUqWdp.jpg
攻撃を仕掛ける曽志崎をバックチャージして勢いを止める。
イエローカードを覚悟していたプレイ。
ErlOLGzdVcNwfeL.jpg
チーム全員にもう一点取る決意を伝える反則だった。
cwmUfZgILupITgo.jpg
浦和邦成は奥の手を隠していた。
アリスがポジションチェンジしてフリーで動き始める。
gukqvrxkiHXDJNY.jpg
彼女を自由に活かすのは12番。
彼女がボールを支配して決定的なパスから得点される。
これで2点目が奪われて絶望的な状況を生み出す。
mssXwfPCwwzkMWA.jpg
恩田は落ち込んでしまう。
しかし田勢主将が全員に声を掛ける、時間は十分ある。
cCznbJxPYchDzNO.jpg
まだ諦めることはない、再度全員のやる気がアップする。
能見コーチも諦めていた、コーチ失格ね。
声を出す能見。
浦和邦成の攻撃とは安達太良アリスが主役だった。
それを最後まで監督は隠すつもりだった。
DwaNZtzpQIVWpMC.jpg
攻撃では負けていない。
曽志崎のフィードから始まり恩田とワンツーパス。
曽志崎にパスを返すと読んだ千花の裏をかいて周防にパスする恩田。
そこからのセンタリングを白鳥がダイビングヘッドするがキーパーに阻止される。
惜しい攻撃にサッカーしてると嬉しそうに語る恩田。
BiqsYyOfIpPKOeu.jpg
周防ともハイタッチ、ようやくワラビーズがチームとしてまとまってきた。

ーーー最終回 「根幹をなすもの」ーーー
 
0-0の攻防が続く試合。
最初の得点は自軍から駆け上がったアリスのシュートだった。
彼女の能力を生かした得点。
浦和邦成はワラビーズの息の根を止めるために奥の手を出す。
ポジションチェンジでアリスが自由に動く。
彼女こそが攻撃の核だった。
見事に策がはまり追加点をあげる。
後半26分で2-0で絶望的な状況に意気消沈するワラビーズ。
ここで田勢キャプテンがチームを鼓舞する。
さて残り10分でワラビーズは得点を上げることが出来るのか?

これは流れ的に負けですね。
次回の大会に期待でしょうね。
ここで2-2に追いつくほど、夢の展開にはならなさそう。
カテナチオを破った唯一のチームになるのでしょうね。
それともクリーンシートで惨敗するか。

テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:さよなら私のクラマー  Trackback:1 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング