fc2ブログ

Vivy -Fluorite Eye's Song- BS11(6/19)#13終

最終回 第13話 Fluorite Eye's Song
 
2度目のAI反乱からやり直し。
ヴィヴィはマツモトと合流。
UFjgOYJsVmHMUeV.jpg
シンギュラリティ計画を遂行する。
垣谷ユイを訪ねトァクメンバーを守る。
bNPLEDYYHnNfRkL.jpg
前回よりも無事な兵士が多いので戦力はアップ。
ヴィヴィは全てを話して協力を依頼する。
1度目を経験しているので対策が講じられる。
マツモトがアーカイブ停止、修正プログラムを注入する。
ヴィヴィはAIの人格消去プログラムを歌に乗せて送り出す。
結果としてヴィヴィの人格も消去される。
それしか人類が生き延びる術はない。
MSDfAvaLccWMEOQ.jpg
ユイもエリザベスも協力を約束する。
準備が出来次第、行動開始。
ヴィヴィが歌う場所は既に決めている、メインステージ。
マツモトはトァクと共に阿頼耶識に突入。
機能停止プログラムを注入する。
エリザベスはユイを守るために残る。
前回の経験を最大限に利用する。
InVOqCxgQAJlMuU.jpg
歌えるのですね?と確認するマツモト。
そう言えば私は客席であなたの歌をしっかりと聞いたことがない。
私もユイの考えに賛同、AIと人類は共に支え合う存在。
xEJwiZqhWmALsSG.jpg
ヴィヴィはステージに向かうとナビが残っていた。
ナビはヴィヴィの行動を全て知っていた。
どうしてあなたが?
ディーヴァの使命は歌で人々を幸せにすること。
AIのために歌えば良い。
SDZIawsYhYtGeFH.jpg
モモカが目の前に現れる、ディーヴァ、私のこと忘れちゃったの?
モモカは私をヴィヴィと呼ぶ、ナビのフォログラム映像だった。
MkkNbnMMgruRHpW.jpg
突入と同時にヴィヴィもステージで歌う。
ヴィヴィにとって心を込めるとは思い出を込めること。
aQXefBmPWdunTGz.jpg
悲しい思い出、楽しい思い出、全てを歌に込める。
MnStZvKHGVzPjaS.jpg
エリザベスはユイを襲撃から守ると、再起動された阿頼耶識の電源を落とす。
これで戦力はダウンする。
nStCGSAVTmhJqjD.jpg
黒いコピーされたマツモトのボディ出現も対策済み。
GbGTkNZUhGjdhst.jpg
何とか中心部に辿り着き、ウィルス注入に成功する。
wHFGMYXTqGWTDva.jpg
それでも1基の人工衛星が落下する。
sWeIUAaShFkVKqv.jpg
マツモトが身を挺して守る。
qdoGQaGigouTzoT.jpg
歌うヴィヴィ、歌声をユイが全世界に放送する。
AIも停止する。
uoNzOUyiyfTpttJ.jpg
しかしヴィヴィも停止する。
13- (7)
博物館で目覚めたヴィヴィ、マツモトが呼びかける。
13- (21)
あなたは歌うことで人類を幸せにする、さあ歌って下さい。

ーーー最終回ーーー
 
綺麗にまとまった感じ。
詳細の説明が足りない気もするが想像は可能。
マツモトがアーカイブを止めて、ヴィヴィはAIの人格消去プログラムを使用した。
歌に乗せて放送したのだが、彼女自身の人格も消去された。
そして博物館のヴィヴィは歌姫、ディーヴァの役割を全うしていた。
Fluoriteって何かと調べたら蛍石のことでした。
ヴィヴィの瞳を例えていたのでしょう。
だから超絶作画の瞳が随所で描かれていたのでしょうね。
今回、ヴィヴィが歌えた理由は松本博士の死が原因?
その部分をきちんと描いて欲しかった。
全ての思い出を込めることだと気づいたから?
そこが判然としない。

良い作品だったとは思う。
でも何か捻りが足りないと言うか、普通過ぎると言うかあと一つ
 何かのスパイスが欲しかった。
この作品で凄い作画の戦闘が必要だったかは分からない。

スポンサーサイト



テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:Vivy  Trackback:1 comment:0 

トロピカル~ジュ!プリキュア テレ朝(6/20)#17

第17話 人魚の奇跡!変身!キュアラメール!
 
捕まったローラに望みを叶えてやろう、人間にしてやると持ちかけるあとまわしの魔女。
魔女に協力する気のないローラは監禁される。
集まったやる気は愚者の棺に貯めている。
E4SgjEaVoAEqI9n.jpg
ローラを探しに海中を進むキュアサマーたち。
残されたシャボンピクチャーを追いかければ辿り着けるはず。
今日も人間のやる気パワー集めに勤しむチョンギーレ。
途中のクルーズ船にゼンゼンヤラネーダを出現させて、乗客からやる気パワーを奪う。
キュアサマーたちが会場の結界に気づく、行ってみよう。
そこでゼンゼンヤラネーダが出現して暴れていることを知る。
3人がゼンゼンヤラネーダに対処するので、キュアサマーはローラ探しを続ける。
しかしチョンギーレに邪魔をされてしまう。
E4SkMJKVIAEE0zN.jpg
ローラはアクアポットを取り返してまなつたちの元に帰りたい。
くるるんを発見、牢の鍵を見つけて持ってきて。
その頃プリキュアはやる気パワーを奪ったゼンゼンヤラネーダに苦戦していた。
キュアサマーもチョンギーレに防戦一方。

くるるんが鍵を発見するがエルダに見つかってしまう。
くるるんもローラの牢に一緒に入れようとするが逆にローラに閉じ込められて
脱出されてしまう。
あとまわしの魔女の部屋からアクアポットを奪い返そうとするが逆に見つかってしまう。
捕まったが腕を噛んで脱出、私の望みは私が叶える。
脱出するがバトラーの攻撃で気絶する。
E4Sh4j5VIAI-sZQ.jpg
目覚めたローラはくるるんに助けられた事を知る。
人魚の国で女王様と会う、あなたは使命を無事に全うしました。
立派な女王候補として、ここで過ごすことも可能です。
あなたは、どうしたいですか?
私はまなつたちと一緒に過ごしたい、彼女のもとに行きたい。
それなら、これを持って行きなさい。
時が来たら役に立ちます。
E4SIeiuVUAYaKYM.jpg
まなつの元に急ぐローラ、チョギーレとの戦いで傷つき落下するキュアサマー。
ローラの思いに反応してハートクルリングが出現する。
もらった品がマーメイドアクアパクトに変化する。
E4SJ45HVgAAqeRD.png
キュアラメールに変身するとアクアポットでやる気パワーを取り戻す。
E4SI6j8VUAIOof-.jpg
4人も回復、変身してゼンゼンヤラネーダを浄化する。
E4SJMUCVgAA-0L8.jpg
変身が解除されたローラには足がある。
E4SJmcyVIAI29km.jpg
まなつの家は水族館の寮、一緒に住めるように申請した。
E4SJjFCUYAUZnQ1.jpg
これからは同じ学校に通えるローラだった。

ーーー次回 「歩くよ!泳ぐよ!ローラの初登校!」ーーー
 
ローラが追加戦士となるエピソード。
キュアラメール、ラメールは仏語で海、オーシャンと同じ意味ですね。
彼女たちの国がグランオーシャンなので、ラメールを使った感じ。
プリキュアはでは初めてのペディキュアをして、それが見える衣装。
あすかの網タイツに続いて、色々と初めてを描くシリーズです。
暫くはキュアラメールの強化月間ですね。
4人のミックストロピカルで浄化したのに、キュアラメールは単独で浄化。
色々と印象づけるために追加戦士は強い。
最後のビクトリーもやたらと足を強調しているイメージ。
そして新しいEDの解禁。
今回は珍しく二人のヴォーカルも初めて?

テーマ : トロピカル~ジュ!プリキュア
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:トロピカル~ジュ!プリキュア  Trackback:8 comment:0 

バック・アロウ BS11(6/18)#24終

最終回 BACK 24 我が赴くは星の群か
 
アロウとダイレッカはリンガリンドの外に行った。
lFTOEheXoacCoWb.jpg
残された者はリンガリンドを守るためにルドルフと戦う。
ルドルフだけではなく不死身のディソナンザも居る。
YcOXDubTscQuLvq.jpg
傷ついた兵士はフィーネ姫が頑張って回復する。
ここが正念場だからと無理を承知で頑張る。
cYFbjSFwIzOtLLv.jpg
攻撃を続けるとルドルフの城艦の攻撃部分が壊れていく。
アロウの攻撃でダメージが蓄積されていたのだった。
muxFimNShwBNuGD.jpg
ルドルフの城艦を粉砕して意気が揚がる。
それでもルドルフは健在、フィーネ姫を狙って捕まえる。
ZTKgLnGmlFkFrWr.jpg
アロウとダイレッカ、カイは神の代理、ガーディアンと戦うが攻撃は通じない。
アタリーは会話での交渉を求める。
EGbyzboAvCqFGRI.jpg
悪性反逆者と認定されたが己を知る資格はある。
かつて神の始祖は船で宇宙を航行していた。
cQtszkPpzifulVm.jpg
しかし集団に疫病が流行った。
そんな時に誕生した御子を守るためにリンドを作った。
御子には信念子が必要だった。
syIDConTGUHTupI.jpg
リンドとは人の信念子を抽出、集積するシステム。
云わば生命維持装置だった。
そんなリンドで生存本能が強くなり過ぎた人間が出現した。
強さを求めることの何が悪いの?
アロウたちが戦う壁の外には信念子の供給システムがない。
なので出力不足で弱体化するアロウたち。
kriOfYPpkJSCqOY.jpg
フィーネ姫の首をかき切ろうとするルドルフ。
ゼツとフィノワールが出現する。
エピタフマウンテンを壊したので二人の戻る場所を失ったのだった。
二人も協力して戦う、リンガリンドを育んだのは人間。
自分勝手な神など要らぬ。
gVKVGtSlHbIkmCO.jpg
ゼツとフィノワールの出現で形勢が逆転する。
二人を叩きのめした後、アロウたちのピンチを知る。
ルドルフも信念子の塊。
それならアロウたちの信念子補給に利用する。
調停者も失ったと知るガーディアン。
BlXGzGhNqukfXLK.jpg
それでも信念子が足りないアロウ、突撃せよ。
ガーディアンも信念子で出来ているから吸収すればいい。
御子は始祖の神の生き残り。
御子は助けを待っている。
どうして待つだけなんだ?
俺が御子様を故郷に連れて行ってやる。
それをどうして信じられる?
エッジャ村を変えたアロウなら出来る。
リンドのシステムは待つことしか与えられていない。
それ以外の選択肢は存在していない。
NxlihYdKGeFUWjK.jpg
それなら戦って勝つしかない。
アロウたちの思いでガーディアンと戦う。
皆の声が届き御子がガーディアンを引っ込める。
cTmHmdSJSLQcLWi.jpg
提案が通って御子の過去を映像で教えられる。
2千年も待ち続けてきていた。
XgqjGGEZQGPuKvh.jpg
御子の情報が開示されアロウが故郷に連れて行くことを約束する。
frgHydhYlYiuIZT.jpg
1ヶ月後、シュウは御子を故郷に連れ帰るべくワープ航法も開発した。
リンガリンドの復興はレッカとリュートの人々に任せる。
aAAODAYEYAWZLMM.jpg
グランエッジャは太陽系第3惑星の地球に向けてワープする。

ーーー最終回ーーー
 
リンドシステムは御子の生命維持装置でした。
ただ地球が故郷なのはどうかと思ったけれど。
完全に別世界の話のほうが良かったと思う。
最後に地球に絡めると色々と辻褄が合うのかが不明。

最後は皆が一致団結して戦うのはお約束の熱い展開。
フィノワールも戦うときは心強い。
まあサービスみたいなものかな?
結局アロウの記憶が失われていたのは何故?
殲滅装置だから?
勢いで楽しむ作品なので細かいことには拘ってはいけないのでしょうね。

テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:バック・アロウ  Trackback:1 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング