fc2ブログ

オルタンシア・サーガ BS11(3/24)#12終

最終回 第12話 約束 ~もう一度、夕日の丘で~
 
4年前、聖遺物の力を使っても后は生き返らなかった。
国王は嘆き絶望した。
wGgiBlceOLawkRo.jpg
バルデブロン教皇はルギスの怒りを利用せよと囁く。
ルギスの不始末を叱責してカメリア国民を救済しようとしなかった。
lpCAzUVYlqUWSxU.jpg
理不尽な行為にルギスが怒り人狼化した。
それがマグニアの力だった。
JfHNBzYsIAhQysf.jpg
しかし国王が亡くなり教皇の思い描いた筋道になった。
TmNUIwhSJuglvFQ.jpg
アルフレッドの父、アーデルハイトの父が蘇った。
2人は教皇の秘術で肉体を制御されている。
倒さねば開放できない。
lnIqEqspYmqxZbP.jpg
モーリスが2人を守ろうと間に入るが負傷する。
ExQWAPoXIAENPtQ.jpg
共に父を切るアルフレッド、アーデルハイト。
oDkaHbpKRGskhGF.jpg
モーリスは十分頑張ったから、もう良いよな。
マリエル王女とアルフレッドは先に進む。
ここにはバルデブロン教皇がいるはず。
シャロが正気に戻って開放されていた。
vwPPqTSvGUGcPLQ.jpg
バルデブロンはマグニアの力を使って敵を作り国をまとめる。
国王に捨てられた母の恨みを晴らす。
この国をオルタンシア家から奪い取り支配する。
教皇は既にマグニアの力で魔神となっていた。
2体の腹心を作りマリエルを襲う。
UhyEFDgkzDCZKxM.jpg
しかし彼女にはマグニアの力が宿っていた。
腹心2体を倒すと本体に迫る。
しかし教皇の力で身動きできない。
LLwHzalurOKGzIE.jpg
彼をカメリアのルギスの剣が貫く。
rAVSHOHWPjfhBkk.jpg
マリエルのマグニアの力で教皇を仕留める。
JglgvGTsoxENhZN.jpg
ルギスは聖遺物を探していた。
GOEyMWwgfMwWrgg.jpg
マリエルは聖遺物を不要だと考えていた。
それならオルタンシアも大丈夫でしょう。
ルギスにも新生オルタンシアの復興に力を借りたい。
wdiGAICUROfRHfP.jpg
しかしバルデブロンが生きていた。
聖遺物はディディエ卿が持ち去った。
元々、彼の所有物だった。
tpZqDLQITcAjiAU.jpg
彼の最後の足掻きでルギスがマグニアの力で人狼と化す。
アルフレッドには父の仇。
pdfwoCdlZZBuBXH_2021032521472786e.jpg
戦い始めるがアルフレッドが負傷、ルギスは逃亡。
オーベルの夕日が見える丘で待っている。
HzIZymkCpQvFNXP.jpg
死亡するアルフレッド。
OtaYHvGICPnZOKe.jpg
新生オルタンシアの復興を宣言するマリエル王女。
AcpeEwuEBFrqOvp.jpg
しかし死んだはずのアルフレッドが傍らに立っていた。
KTKFHrGHOQanjmv.jpg
マリエル王女はマグニアの力を使ってしまっていた。
XCzqEaZOlkNAGPS.jpgbhXNhAkscDTiwbt.jpg
でも彼女はその事を知らないのだった。
qVbtvyUqLxokrbn.jpg
ーーー最終回ーーー
 
こんな結末になるとは意外でした。
ここからゲームが続くらしいが、面白いらしい。
マグニアの魔女にもマリエル王女の力は分からなかった。
それが不幸を招いたのでしょうか。
ここから。アルフレッドが裏で何かを暗躍するのか?
不幸しか待っていないような気もする。
最後のエピソードでガラリとイメージが変わった気がする。
それでも2クールで丁寧にエピソードを描いて欲しかった。
やはり各エピソードの足早な描き方は違和感があった。

スポンサーサイト



テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:オルタンシア・サーガ  Trackback:1 comment:2 

ログ・ホライズン 円卓崩壊 Eテレ(3/24)#11

第11話 失望の典災
 
ミノリたちはリーゼのメモをもらってギルド会館に向かう。
丁寧なメモで攻略本のようだった。
11- (1)
そこでセララたち、三日月同盟と出会う。
合流して24人となった。
そこで状況を説明して、レイド攻略を提案する。
この上層階に典災のエレイヌスが陣取っています。
大人たちは35レベルにダウンさせられています。
でも年少組はレイド経験もなく不安。
どうすれば良いのかと悩むミノリ。
11- (2)
待っていても助けは来ない。
トウヤが待っているより、勝てるが良い。
彼らは大半がハーメルンで搾取されていた。
あのときはシロエたちが全てを準備してくれていた。
場所を移動しただけで詳細は不明だった。
でも今は彼らがモンスターを倒せば、状況をクリアできる。
明らかにやりがいのある状況。
自分たちの意思で前へ進む。
11- (4)
トウヤの一言で悩む状況が解決出来るのは敵わないとミノリ。
準備のポーションやアイテムはミノリが持参してきた。
レイドのリーダーはミノリが行う。
アカツキが偵察に向かう。
シロエの教えに従って6人のメンバーで班を4つ編成する。
それぞれに役割を与えて、作戦を指示する。
11- (3)
途中でソウジロウが戦闘中、モンスターをひきつけて陰ながら応援してくれた。
それでも死亡したが復活してシロエたちと合流。
ミノリ達の活躍を報告する。
彼の口伝は攻防一体型なので35レベルでもそれなりに戦えた。
普通は65レベルに戦うことは難しい。
シロエたちはミノリ達の攻略を待つしか出来ない。
11- (9)
遂に最上階に到達。
ここでHP回復のポーションや食事を済ませて準備する。
中のホールには典災エレイヌスだけ。
先ずは最初の作戦通りに各方向から攻撃してライフを削る。
交代で回復のヒールを行いながらも多重で攻撃する。
しかし典災の一撃で事態が悪化する。
11- (6)
第2波も迫ってきたが、モフール姉妹が奥の手を披露。
テトラから預かったウロコでトカゲを創造。
巨大トカゲの決戦となる。
11- (7)
回復魔法は効かないがウロコの補修で回復する。
汝、崇敬の対象を持つや?
新たな精神攻撃が始まる。
相手の崇敬する対象の記憶を奪うのだった。
明らかに全員の動きが鈍る。
トウヤにミノリまでもが戦えなくなる。
このままでは思い出が失われる。
メンバーが総崩れ状態で不利になる。
失意せよ、汝の崇敬は既に堕ちた。
更なる精神攻撃で壊滅状態。
11- (8)
そこにアカツキ登場。
主君は英雄などではないぞ、崇敬の対象ではない。
主君は主君だ。

ーーー次回 「夜啼鳥の唄」ーーー
 
ついに始まる年少組のレイド。
レベル50以上、65以下のレベルで65のモンスター退治。
最強がモフール姉妹の65。
中々に苦しい攻略。
それでも前に出るしか術はない。
それにアカツキが居るのが心強い。

でも指揮ならレベル35のシロエでも出来そうな気がする。
狙われると危ないけれど。
最初は調子良かったが典災は伊達じゃない。
精神攻撃は年少組には効果的過ぎる。
直ぐに相手の言うことを信じてしまう。
頑張れミノリですね。

テトラのウロコ集めが無駄じゃなくてよかった。
巨大トカゲってゴジラ?

テーマ : ログ・ホライズン
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ログ・ホライズン  Trackback:2 comment:0 

Re:ゼロから始める異世界生活 2nd Season BS11(3/24)#50終

最終回 第50話 月下、出鱈目なステップ
 
大兎が集まってきた墓所にスバルとベアトリスが到着。
BNvJJNrwdQBDLYK.jpg
ロズワールの雪の魔法に反応して集まってきた。
400年ぶりの魔法も丁度いいハンデ。
スバルはただ手を繋いで1人にしなければ良い。
心で念じればベアトリスの魔法が使える。
fPChXJTinYoTifa.jpg
大兎は一定数以上は増えない、それを利用すればいい。
それならスバルが囮になって誰かに手伝ってもらえばいい。
その考えはなかった。
UoBpudoHTqmrAML.jpg
スバルが走って外周に柵を作る。
エミリアにヘルプを要請する。
rLgBItozbIgPIfY.jpg
外周に沿って大兎を閉じ込めて浮遊させる。
それをベアトリスの魔法で異空間に封印する。
FSExlyWVyyiNOaO.jpg
これで大兎退治も無事に完了。
ラムも息を吹き返す。
ベアトリスは褒めてほしかったのに放ったらかしでご機嫌斜め。
ACXFhdotSzlHlsT.jpg
スバルがベア子凄いと大いに褒めると喜び勇んだ顔になる。
gYBanMQTHJthahj.jpg
母の遺体に報告するベアトリス。
ロズワールは尋ねる、スバルがベアトリスのその人だったのかい?
スバルは、その人ではないが幸せに出来ると言った。
スバルをベティの一番にしたいから禁書庫を出た。
nQppUxkRlGcPrVD2.jpg
母親のエキドナを先生と呼ぶロズワール。
それは魂の転写なの?
全くの別人では無理だった。
でも親和性の高い肉体を選べば。
rcUUgyIlXlWzlkx.jpg
ベティはロズワールをしゃがませてパンチする。
禁書庫を燃やした罰。
ロズワールは400年前の記憶を持っていた。
おかえりなさい。
CNzHATYwTmciPSa.jpg
ベアトリスとロズワールを待つスバルとエミリア。
パックは力を使いすぎて結晶の中でも復活できない。
でもいずれは必ず蘇らせる。
大事なお話があります。
好きと言ってくれて凄く嬉しい。
私のお腹の赤ちゃんのことを相談したい。
キスすると赤ちゃんが出来るはず。
パックの要らぬ説明だった。
XQBWwVeWLQiClzL.jpgykFhihSWuYydrut.jpg
ロズワールを仲間にするためには通過儀礼がある。
uiYBAKTwaBdeIii.jpg
ガーフィールがパンチ、ペトラもオットーもパンチ。
HguOQjjpSSjYMDV.jpg
ラムは報いを受ければ優しく受け入れる。
ベアトリスの力で治癒されたラム。
それは有り難いが、愛する人のことは別。
エミリアの王戦にはロズワールの力は絶対に必要。
フレデリカは許す。
gRgidIzUAIodQKA.jpg
胸に誓約の呪印が施されていた、だから仲間には危害を加えられない。
誓約、契約、盟約の三種類がある。
スバルとの勝負で失敗していれば全員が吹き飛んでいた。
シーマは聖域を開放する鍵を解くのには誰かの犠牲が必要だった。
シーマはガーフが一緒だったので寂しくなかった。
ペトラは村民への仕打ちを忘れないから許さない。
tdJGqOakQYewLEO.jpg
エミリアは一番大事なことを忘れいている。
悪いことをしたらごめんなさい。
ISBJYTGAyBUwVlk.jpg
スバルが騎士を叙勲する。
エミリアから剣を授かる、俺はナツキ・スバル、エミリアだけの騎士だ。
fwPysKRTQXligFm.jpg
ロズワールの目的は先生の復活。
その鍵となるスバルを見張り続ける。
MQZDDxNhWbAMmFb.jpg
叙勲式の後はパーティ。
エミリアはスバルに聞いて欲しいことがある。
約束する2人、何があっても大事なのは最後。
迷ったら俺に頼って、手伝うから。
UoWsWoIpBdHmRMI.jpg
パーティでエミリアと踊るスバルだった。

ーーー最終回ーーー
 
今回はロズワールが起こした叡智の書に則った一連の騒動でした。
目的は先生、エキドナの復活と判明。
そしてベアトリスの禁書庫からの解放。
それ以外は色々と未だ分からない。
聖域って何のために作ったの?
憂鬱な男から逃れるため?
そんな感じで先に進まないと謎が明らかにならない。
それ自体は珍しいことではないけれど、謎が多過ぎて明らかに
 なったものも少なすぎる。
この調子なら10期程度描かないと明らかにならない気がする。
そこまで付き合えるかは不明。
最後にスッキリというよりも謎の多さに辟易した作品だった。

テーマ : Re:ゼロから始める異世界生活
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:Re:ゼロから始める異世界生活  Trackback:3 comment:0 

装甲娘戦機 BS11(3/24)#12終

最終回 第12話 世界を救う絆
 
ネイトが自爆で全員無事に脱出。
ExQNsX0WgAIP8_l.jpg
マニュアルに書いてますから、でもマル秘フォルダーに隠されていた。
これで今夜の眠る場所が無くなった。
リコが一番良い場所を選べたはずなのに。
ExQO52lXAAEMe8V.jpg
ヲタクロスが整備を終えて到着、LBX装着。
過去のデータからアタックファンクションを改良した。
全員が2回、スズナは3回実行できる。
リコのアサシンは自爆なので変更なし。
ExQOf9EWYAU7VOT.jpg
ライフルの精度を上げたが照準を決めるのはリコなので変わらない?
時空震が発生、超弩級ミメシス、キメラが出現しようとしている。
ExQPKaiWEAE2P0y.jpg
リコはスズナのリアルの友人と似ている。
だから最初は仲良くなろうとしなかった。
でも今は大丈夫、仲良くなった。
5人で拠点防衛は無理だろう。
各エリアの装甲娘が増援に向かっている。
しかしチムニーの復活でそちらを優先的に対処している。
なので援軍は望めない。
ExQP7CbXIAEOA5M.jpg
遂にキメラが出現、超巨大なサイズだった。
熊本城の装置が一部不具合発生、出力が低下する。
ExQTh4gWQAEZBqR.jpg
ネイトなら制御可能、ここでフラグを立てる。
どうやら戻れない様子。
時空震を反転させる位相装置がフル稼働、対消滅まで全員で守る。
しかし装置は限界でネイトも停止。
ExQRYVAWYAA-Yzw.jpg
キメラだけ残ってしまった。
時空震の裂け目の奥にも何やら存在する。
リコがキメラを撃つが外す。
最後は全員でアタックファンクション。
眼前のキメラを外すが裂け目の奥のミメシスに命中。
それでもあと一歩足りない。
最後はリコのアサシンのアタックファンクション。
自爆モードだが搭乗者は守られる。
ExQSPnBWUAIlphe.jpg
リコのアタックファンクションでキメラ消失。
時空震の位相反転が成功する。
4人でリコを守る。
ExQSY0IXMAMomJE.jpg
EDはネイトが脱出した本体に変更。
装甲車もヲタクロス操縦者に変更。
ExQS0xuWYAAzEhj.jpg
リコが現実世界に戻る。
福袋を購入したところに。
内容は一緒に戦った仲間のLBXだった。
豪華な内容だったがネイトの装甲車は不評。
それでもリコには大事な仲間だった。
皆、大好き、元気でね。
ExQS6SuWEAc3Ugy.jpg
ただいま。

ーーー最終回ーーー
 
無事に任務完了で元の世界に戻れました。
でも盛り上がらないと言うか演出が下手ですね。
何が成功で何が問題かが分かりづらい。
最後はキメラさえ消失すればよかったの?
しょうもないギャグを散りばめて尺が足りなくなった感じ。
時空の裂け目に潜んでいたのは別のキメラ?
などなど分かりづらい。
最後のアタックファンクションも無駄じゃなかったよね?
リコのライフルはオートで照準ロック出来ないの?
全編でギャグを含む緩い作風なのにLBX装着者が死ぬ世界は相容れない。
リコのように元の世界に帰れるべき。
無駄にギャグを多めに描いているが滑っているので何を描きたかったのか分からない。
最後にリコが大事な仲間と涙を溢れるシーンだけが良かった。
内容は子供向けのご都合主義全開の作品だった。
個別キャラの過去なんて必要なかった。
100点満点で50点程度の出来だった。

テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:装甲娘戦機  Trackback:2 comment:0 

裏世界ピクニック BS11(3/22)#12終

最終回 第12話 空魚と鳥子
 
米軍救出作戦でゲートを見つけるが姦姦蛇螺に遭遇。
米軍が記憶をなくしたのは、この怪異のせいだった。
GzRdJWPMzXfPfrv.jpg
あまりに恐ろしい出来事に遭遇すると記憶を一部失うことがある。
空魚が見ているので全員で攻撃。
QVRjAiOSoPtXQTG.jpg
しかし通じない、姿が代わって巨大に变化する。
oxhWaMifheNQwXO.jpg
鳥子にもっと大きいやつ取ってきて。
VGVnSYWnroZAqqB.jpg
その間も空魚は相手を見つめている。
鳥子は装甲車を運転して体当たりクレーンでも攻撃する。
yXKsRnKCFieFtDT.jpg
ドレイク中尉も鳥子に加勢する。
そして遂に倒す。
NlyYrNpTeYSGCxU.jpg
鳥子の左手でゲートを開く。
ARstOPuPUrPRnwb.jpg
全員を送り出して2人は残る。
DZsNIQSqHzFKKcn.jpg
一緒に戻るのは少し気が引けたのだった。
解決するとようやく緊張が解れる。
McEvimnYcOUcvuT.jpg
鳥子が米軍を助けたいと言うので頑張った。
空魚は助けたいとは思わなかった。
別のゲートを探す。
oSszIonOSGhAqTC.jpg
小桜がAP-1を早く撤去せよとうるさい。
裏世界に持っていくつもりだったが移動が大変。
なるべく移動が簡単な近所にゲートがないか探す。
UxEYlGntFvuPmNR.jpg
もう、あの場所だけ売ってもらおうか?
そう言いながらも近所を探すが都合の良い場所なんて見つからない。
そうして帰ってきたら発見、小桜の屋敷内。
AP-1の近くだった。
ZSksSfCYrXzqqfh.jpg
そう言えば以前に、小桜宅を訪れた裏世界の人々が居た。
それは、あのゲートを利用したのだと分かる。
先ずはAP-1の運転を理解してから移動する。
裏世界では色々と話す。
idMzpNMzkdyVfEM.jpg
2人が出会ったのは5月で、まだ3ヶ月しか経過していなかった。
でもそれ以上の長い付き合いに思える。
毎回危ない場所に、どうして付き合ってくれるの?
鳥子は皐月が大事で探し出したい。
皐月さえ居れば他は誰も要らないと考えていた。
でも皐月が居なくなって1人になった。
OgtPYQZpOTkIMVy.jpg
空魚は1人になりたくて裏世界を訪れた。
でも鳥子と出会ったとき、嬉しかったと思う。
今は1人じゃないので怖くない。
打ち上げをしようよ。
tUoqENAAGZybrPJ.jpg
小桜、茜理も参加して焼肉食べ放題となってしまった。

ーーー最終回ーーー
 
毎回、良く分からない裏世界のエピソード。
この手の作品はゲゲゲの鬼太郎みたいに原因があって対処法がある。
でも、この作品は怖ければ良い。
原因は裏世界なので無くても良い感じ。
怖い、恐ろしい、不思議で押し通した。
何か分からないがピンチで空魚の目と鳥子の左手で解決。
そんなエピソードの繰り返しだった。
なんだろう、怖いわけでも無く、原因と理由のない怪異の作品だった。
なので雰囲気を楽しむアニメだろうか?
ネットでこの手の怪異に詳しい人には楽しめる?
個人的には作画は良いが、それだけのアニメでしか無かった。

テーマ : 2021年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:裏世界ピクニック  Trackback:3 comment:2 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2021/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング