Dr. STONE STONE WARS BS11(1/14)#01新
第1話 STONE WARS BEGINING
科学王国が司軍団に勝つために宇宙食を作る。
ゲンには、この地で作れると思っていないトンデモ発想に眼を見張る。
村人全員で猫じゃらしラーメンを調理する。
クロムとカセキチームは真空装置を開発する。
それで宇宙食を作る。
今は冬、司が攻めてこないのは食料問題があるから。
この厳冬下で戦いを開始しても食糧問題が発生する。
冬のさなかで冷たいものを食べると指揮も下がる。
ところが宇宙食は軽くて携帯にも便利。
お湯だけで食べられる手軽さと便利さが売り。
それなら司軍を長期に渡って攻めることも可能。
それを真空装置で氷を蒸発させるフリーズドライ方式。
これで完成したカップ麺にお湯を注げば元どおり。
これを携えて先ずは携帯電話を大樹と杠に届ける。
スイカたちはリリアンの歌に癒やされていた。
千空は復活を可能とする奇跡の水が採取できる洞窟を占拠すれば無血開城に等しい。
血なまぐさい戦闘は好んではいない。
その夜、ゲンが千空に相談する。
悪魔に堕ちる作戦がある。
携帯電話からリリアンの歌を流す。
ゲンは彼女のモノマネが出来る。
米国は復興して全世界に救援に向かっている。
リリアンは司のカリスマ性を上回る。
嘘を信じたものを取り込めば良い。
それを聞いていたクロムも加わる。
マグマが運んでセットアップはクロム、千空は顔が知られている。
道案内はゲンの3人で出発する。
問題は監視役のほむら。
水を電気分解して出来る酸素と水素で音爆弾を作る。
それを爆発させて反対側にほむらを誘き出して出発する。
ーーー次回 「HOT LINE」ーーー
準備が整って、いよいよ決戦の火蓋が切って落とされた。
その準備に宇宙食、カップ麺を作成。
フリーズドライ方式が可能でした。
武力衝突は明らかに不利なだけに千空のハッタリと科学力を
理解できるかが鍵でしょうね。
さてお手並み拝見ですね。
そう言えば最後に流れたOPで戦車みたいなものが登場してましたね。
蒸気機関でも開発した?
それともエンジンを開発?
ハッタリの人力車?
最初にあらすじをゲンが子供たちに語るかたちで
説明させたのは上手い演出でしたね。
スポンサーサイト
ゆるキャンΔ Season2 BS11(1/14)#02
第2話 大晦日のソロキャンガール
リンは一人で伊豆を目指す。
たくさんあって悩んでしまう、店員さんに見繕ってもらう。


試飲させてもらうと暖まる。
オススメを買って初日の出ポイントに福田海岸を推薦してくれる。
母親に連絡すると2階がカフェ、1,000円多く渡したのは意味があった。
直様引き返してカフェで抹茶ティラミスを注文する。
ここにテント張りたい。
今回のキャンプは訪問地の滞在時間まで決めている。
その頃、なでしこは配達中。
遠くの雲が黒い、天候が崩れそう。


初詣のつもりで参って、早速悉平太郎に会いに行く。
しかし数年前に既に亡くなっていた。
犬の寿命は人間よりも短い。
恵那にペットとの別れについて尋ねる。
絶対に泣くけれど、だから生存中はいっぱい可愛がってあげる。
ちくわはクリキャンの写真を喜んでいるらしい。
犬みくじを買って満足。
次はキャンプ場を訪れて宿泊手続き。
テントを張って海へ。
灯台から眺める遠州灘。
テントに戻って火を焼べる。
整備されたキャンプ場では松ぼっくりや枯れ枝は拾えない。
お湯を沸かして、なめこフィッシュフライ蕎麦が夕食。
なでしこは海ばかりとツッコミ。
梨っ娘の宿命なんゃ、なでしこも富士山ばかり掲載する。
なでしこは雪だるま完成。
あおいの妹、あかりも一緒、お年玉を狙ってる。
ロープウェーで見延山を登って初日の出。
その頃、なでしこは年賀状を配達していた。
福田海岸へ移動する。
海岸に鳥居が建てられていて不思議な雰囲気。
恵那以外は互いに送信。
帰りに餅まきを発見、参加してしまう。
思ったよりも餅を拾えた。
午後には帰るので薪を全て燃やして磐田名物おもろカレーに備える。
ピザとポトフを食べる。
千明は早く下山して次の目的場所に向かうと言う。
ダイヤモンド富士、富士の頂上からの日の出。
時間的に厳しい、ここは鳥羽先生の腕の見せ所。
千明の勘違いで移動が無理だった。
ようやく起きた恵那の初日の出写真は窓から。
母からの連絡で積雪で峠が凍っているらしい。


りんは帰宅できないので3日に祖父がバンで迎えに行く。
バイクも積んで帰ってくれるから2泊を何処かで過ごすことになる。
食料はなでしこからもらったカレーめんだけ。
ーーー次回 「たなぼたキャンプと改めて思ったこと」ーーー
大晦日の4人の風景でした。
一番ハードなのは年賀状配達のなでしこでした。
それに千明の初詣後のアルバイトは寝てしまいそう。
あおいの妹のあかりがいいキャラでしたね。
グビ姉は飲まないと意外にも良い先生でした。
今作はCGとの融合が上手いと思う。
りんのバイクでの走行はCGでアップは手描き。
2日分追加キャンプは逆に苦しそう。
そのための餅だったのでしょうね。
焼けば食べられる、あとはコンビニで食料ゲットでしょうね。
大きな神社仏閣の側ならお店も開いている。
でもお正月価格ですけれどね。
なでしこがバイト代で買ったガスランタンを使うときを早く見たい。
7SEEDS TokyoMX(1/11)#14
第14話 立夏 
夏Bチームの帆船を発見する安居と涼。
直ぐには合流せずに観察する、罠かもしれない。
彼らの行動は意味不明、危機管理かもしれない。
女子は安居への罠だ。誰でも襲うわけじゃない。
まつりが斜面を滑っていると2人に遭遇する。
イケメンを見つけたと2人を紹介する。
夏Aチームと夏Bチームの邂逅だった。
間欠泉で体を洗い、水を確保する。
涼と安居は2人でキャンプする。
安居は夢遊病で未だ過去の罪を責めていた。
翌朝も行動が遅い。
明日は日曜なので、かくし芸大会が開かれる。
生活する上で基準とするために、曜日は適当に決めた。
ナツだけが2人の話を聞いて船の甲板掃除を行っていた。
安居は彼女に色々と支持をする。
間欠泉を発見して座礁させてしまった。
船を傾いたまま放置するとマストが重量で損傷する。
死神は観察していた。
安居が誰かを負傷させるなら抹殺する。
かくし芸が始まる。
蛍は手を見て過去と未来が分かる。
ナツは夢見る夢子さんだった。
今は前向きに頑張れるようになった。
嵐は幼い頃はイキっていた。
安居の左手を見て涙が溢れてしまう。
ちまきはテーブルクロス引きを成功。
それでは面白くないと蝉丸がナツを指名、失敗して大笑い。
まつりは彼氏探しに熱中、安居がナツを気にかけているので涼を狙う。
嵐には彼女が居るので無理だからと気持ちを見透かされていた。
涼は他のチームに会ったことはあるかと尋ねる。
蝉丸は春、秋、冬とは会っているので話す。

蛍はひばりが出ていっても無事に暮らしていることを感じられる。
ひばりは蛍と一緒が嫌だから。
夜にナツのテーブルクロス引きを練習させる安居。
それを見て不愉快な蝉丸が文句を言う。
ーーー次回 「」ーーー
夏Bチームは何の使命感もなく生きているだけ。
そんなメンバーに腹を立てる2人。
やることはたくさんあるのに。
夏Bチームも自分たちと同じ訓練を受けているかもと考えているので救われている感じ。
安居は未だ精神が不安定ですね。
ナツの面倒を見て変われるのか?
夏Bチームはラッキーがないと生存が不可能にも思える。
でもこの緩さが救いなのかも。
船も座礁させて宝の持ち腐れ状態ですし。
BEASTERS 2期 フジ(1/13)#14
第14話 灰色の警察犬とりあえず走ってる
理事長会議で名門チェリートン学園で5年間もビースターが出現していない。
理事長は苦しい立場で参加したくはなかった。
未だ幼い生徒に重荷を背負わせたくない。
それに加えて喰殺事件も解決していない。
外部犯は考えにくいと言われている。
そうなると今も犯人が学園で野放しになっている。
由々しき事態といえる。
そこで喰殺事件の犯人を捕まえたものがビースターに選ばれる案は如何でしょうか?
賛同者多数。
レゴシの前に正体を表したガラガラヘビのロクメ。
最近の喰殺現場で目撃されたのは彼だった。
実は警備員でレゴシの演劇を見て惚れ込んだ。
春には新入生も入ってくる。
喰殺犯を放っておいて良いはずがない。
レゴシに犯人探しを依頼する。
移動するので追いかけると犯行現場に案内した。
レゴシの推理の邪魔をしたくないので情報は敢えて教えない。
喰殺現場にはルイ先輩の花束とメッセージが残されていた。
友人のカールから事情を聞きたいが草食獣は肉食獣を恐れる。
彼女とは普通に話せるレゴシ。
実はカールの元カノだった。
呼び出してもらって質問すると何かに感づく。
しかし周囲の草食獣は肉食獣のレゴシに厳しい対応で追い返される。
そう言えば昨夜、ランニング中の者を見かけた。
今日も走ってるかなと待っていると走ってきた。
テム事件のヒントを尋ねるが何も知らない。
でも女子寮の体操着泥棒はあなたですよね。
彼はボクシング部でメダルを獲得したこともある強者。
カールはテムの日記を貸してくれた。
再度ロクメに会って話を聞く。
レゴシの本気を知ってヒントはあなたの中にある。
イナリ組、マダラ組、ドク組からも守ってやる。
裏市でのし上がることを決意したのだった。
ーーー次回 「」ーーー
レゴシがビースターになる流れですね。
どうやらテムには肉食獣の友人が居たらしい。
その友人が関係しているようですが、犯人でしょうか?
ロクメの言葉からはレゴシが本能に目覚めてハルを襲った。
あのまま食べてしまうと喰殺事件。
そんな肉食の本能が引き起こした事件?
ルイは変わってしまった様子。
今までのような正攻法でヒーローになるのではなく逆に
悪のヒーローになろうとしている?
シシ組に怯えてしまった自分が許せなかったのでしょうね。
シシ組に怯えてしまった自分が許せなかったのでしょうね。
レゴシは逆に向こう見ずに戦って勝利したわけですからね。
オルタンシア・サーガ BS11(1/13)#02
第2話 記憶 ~マゴニアの伝承~
王の謁見の間から連れ出された王女マリエル。
家臣には弟のシャロ王子のために残るものも居る。
モーリスに教皇が怪しいと告げた老家臣。
孤児として連れて行くので髪を切り名前を変える。
幼い王女が生き延びるためには過酷過ぎる。
モーリスは甥のアルフレッドの成長と王女マリエルの成長を見届けるべく共に暮す。
領内の魔物退治を行うアルフレッド。
カメリアとの戦争となったときには領民には負担をかけてしまう。
それまでは領主が領民のために働く。
マリウスはノンノンリアの護衛任務を任されたが、実際は荷物持ち。
ノンノリアは出かけた帰りにはオーベル家の墓に参る。
アルフレッドの両親と妹の墓だった。
病弱でノンノリアと同い年だったので優しくしてもらった。
孤児のノンノリアをメイドとして雇い入れてくれた。
ある日、馬車が山崩れに飲み込まれて亡くなった。
戻ると近隣の子供がマゴニアの伝承の話をする。
トロントーにはどんな魔物にも化けられる魔物が居るらしい。
一度見てみたいと話していた。
あそこは道が入り組んで迷うので子供だけでは行ってはいけない。
アルフレッドは魔物が増えたのでトロントーの泉も調査したい。
モーリス、マリウスと出かける。
さっき一人でも出かけると言った少年コニーが居なくなった。
ノンノリアが助けに向かう。
マリウスは父である王を殺害した人狼には恐怖を覚えるようになった。
アルフレッドに尋ねる、父親が人狼に殺害された。
そのことをどう思っているんだい?
人狼ではないのだとしたら?
意味深なことを尋ねるがマリウスと違って明確な反応はなかった。
意味深なことを尋ねるがマリウスと違って明確な反応はなかった。
トロントーの洞窟に到着、
魔物、ゴブリンを討伐する3人。
ノンノリアも到着、しかし道に迷う。
アルフレッドが到着2人を助ける。
その先には泉があった、トロントーの泉だった。
そこで人狼に遭遇する。
助け出すと人狼も討伐されていた。
それは泉に訪れた者の一番苦手なものに变化する魔物だった。
アルフレッドも人狼に対する特別な思いを持っていた。
ノンノリアの無茶を叱る、大事な家族なのだから。
ーーー次回 「」ーーー
王女マリエルは王宮を逃げ延びてマリウスとして生き延びたのでした。
そんな前回のエピソードの裏側と領内の魔物退治。
アルフレッドは家族を失ったのでノンノリアも大事な家族。
そんなエピソードに人狼に対する思い。
マリウスほどの強力な思いではないにしろ、特別な感情は持っていた。
これで人物紹介も終わり、次は何かしらの問題が発生するかな?
アルフレッドの妹ベルは生きている気がする。
アルフレッドの妹ベルは生きている気がする。