呪術廻戦 TBS(11/20)#08
第8話 退屈
京都高専の学長が大会の準備に訪れる。
伏黒と釘崎はパシリ中、自販機で飲み物を買っていた。
パンダと狗巻棘は二人が心配。
京都高専の3年生、東堂葵と禪院真衣が伏黒、釘崎二人の前に現れる。
彼らは3年生の乙骨と戦いたい、1年生の伏黒の実力を知りたい。
好きな女性の趣味は何だ?
性癖は個人の趣味を反映するので、分かりやすいらしい。
退屈だ、詰まらないと東堂はいきなりラリアット一閃。
釘崎は真依に取り押さえられる。
東堂は京都高専で特級呪霊と1級5体を祓った人物なのか?
しかも格闘技で祓ったらしいと確認すると、流石に特級には術式を使用したらしい。
しかも格闘技で祓ったらしいと確認すると、流石に特級には術式を使用したらしい。
そんな相手に式神で対応するがパワーだけではなく俊敏性も兼ね備えていた。
釘崎は真依を挑発する、真希さんの方が圧倒的に美人です。
京都高専の理事長、楽厳寺嘉伸に対峙して言いたいことを言う五条先生。
もうあなたたちの時代ではない。
優秀な生徒が力で、この世界を変える。


五条先生には虎杖たちを出動させた恨みがあった。
その呪術高専の上層部の一人が楽厳寺嘉伸だった。
嫌味を告げて帰る五条先生、夜蛾学長は2時間後に来ます。
生五条悟が見られて感激の三輪霞。
お茶を買いに行くので五条先生と写真を撮りたい、追いかければ可能。
写真を撮って満足して帰るがお茶を忘れてしまった。
伏黒は東堂の横暴さに抑えていた能力を開放することを決意する。
しかしパンダと狗巻棘が間に入って戦闘を止める。
伏黒の目付きが変わったので少し納得する東堂だった。
釘崎は禪院真依の呪具に撃たれまくってダウン。
姉の禪院真希が駆けつけた。
実は呪力を持たない姉の真希だった。
彼女の妹への挑発で隙きを作り釘崎が背後からチョークスリーパーで仕返し。
このまま落としてやると意気込むが東堂が帰ってきたので様子見終了。
釘崎は真希が呪力を持たないことを知ったので確認する。
実家への嫌がらせよ、呪力などなくても大物になってやる。
彼女は呪具に寄って呪力の代替としていた。
それを聞いて彼女が好きになる釘崎だった。
東堂は背の高いアイドル高田ちゃんと握手することが目的だった。
電車の乗り換えが苦手なために真依に同行してもらった。
不機嫌な彼女に勘違いして高田ちゃんの握手券をプレゼント。
高田ちゃんの良さを知ってほしい。
断ると色々と面倒なので従って握手するが、良かったと思う真依だった。
映画館で頭部を変形させられて死亡した高校生が発見される。
あれはあなたがやったのですか?
真人を追いかけて問いかける少年。
虎杖は七海建人に連れられて映画館に到着。
ーーー次回 「幼魚と逆罰」ーーー
京都高専の理事長と東堂葵、禪院真依の登場でした。
禪院真希、禪院真依は個性強かったですね。
分かりやすいキャラでした。
ミーハーで不幸を背負っていそうな三輪霞。
色々と個性的な先輩に良いように振り回されそう。
でも一番普通でまともかも?
虎杖は修行中で第2段階?
大会には出場しそうですが、それまでに修行は何段階あるのでしょうね。
スポンサーサイト
ハイキュー!! TO THE TOP TBS(11/20)#21
第21話 ヒーロー 
角名のアタックは防ぐのが難しい。
常に月島はセンターを防ぐ、その繰り返しで凡庸なブロッカーだと考えていた。
澤村がコースを読んでレシーブする。
逆に思ったところに打ってくれてありがとう。
月島のピンチサーバーで木下がジャンピングフローター。
変化はするが治に完璧にレシーブされて得点される。
ここまで力になれていないと落ち込む。
菅原がヒーローになれるのは、これが最後じゃないと励ます。
5-7でリードの烏野、影山のスパイクサーブがネットインで得点する。
堪らず稲荷崎高監督がタイムアウト。

宮侑のサーブに足が動かなかった。
怖かったのは懐かしい。
ピーマンからイヌ、自転車と何でも怖がった。
ある時、祖父が言った分からずに怖がるなんて勿体無い。
怖いなら助けてもらえば良い。
西谷はジャンフロをオーバーでレシーブする練習をする。
アンダーでもレシーブできると思っていた。
でもその先があるなら挑戦したい。
宮侑のサーブに足が動かない。
木下が前だと指示してくれると最高のレシーブが出来た。
すかさずシンクロ攻撃を仕掛ける。
木下の指示が力になった、木下も力になれて嬉しい。
宮侑、治の双子は互いに競い合っていた。
バレー教室でアランと出会った。
元全日本の選手が打たせてあげるから心配要らないと絶妙のタイミングで場所にボールを投げる。
それが格好いいと思うようになった。
侑が監督からセッターを任される。
一番上手いやつがセッターになる。
治が失敗して落ち込んでも侑の下手くその声で喧嘩して立ち直る。
侑と治は互いに負けず嫌いでライバル。
二人の意地の張り合いが成長を促してきた。
ただ侑の方が少しだけバレーを愛しているからユースに呼ばれた。
山口の会心のサーブで相手を崩してシンクロ攻撃。
レシーブが乱れる、侑は低空姿勢でボール下に入ってオーバーハンドパスで速攻にトスする。
そこまでしなくても良いのに。
アタッカーに最高のパスを送るのがセッターだから。
このパスには関係者は最高の賛辞を送る。
ーーー次回 「ハーケン」ーーー
これは稲荷崎との死闘で終わりそうですね。
次の試合は次のシリーズになりそうです。
敵味方関係なく全員のエピソードを全て描く感じですね。
今回は木下の言葉で助けられた西谷がベストエピソードですね。
ようやくチームの力になれた木下でした。
サービスエースは次の機会に期待しましょう。
巡り合わせもあるので、アランが前衛で狙いにくいのが残念でしたね。
宮侑の次のサーブは西之谷を狙うのか?
ジャンフロか?スパイクサーブか?も気になる。
今回は宮侑のサーブ前のブラバン演奏を止めるシーンがなくてスッキリ。
今回は宮侑のサーブ前のブラバン演奏を止めるシーンがなくてスッキリ。
使い回しが過ぎるので見飽きた。
100万の命の上に俺は立っている BS11(11/20)#08
第8話 ノンプレイヤーキラー
クエストの正体が分からない。
そこでチームを2つに分けよう。
戦力的に四谷と依宇は分かれるべきで残りの二人は適当に別れる。
カハベルは部下の敵討ちをしたいのでデオック兵のカミルトーを追う。
依宇と紅末、マクアは街道沿いを進んで荷物を探す。
運良く商人に会えば護衛を引き受けて荷物を無事に送り届ける。
カハベルはデオック王国とコルトネルが戦争になることは裂けたい。
カミルトーは伝書鳥で本国に連絡を行っていた。
なので殺害するのもマズイ、連絡が絶えればコルトネルを襲撃するかもしれない。
王国はコルトネルの10倍の兵力を持っている。
そこで四谷には名案があった。
四谷はアルテラス教に改宗した。
人質を開放しなければ兵士を殺害する。
コルトネルの兵士も勇者も谷底に落下した。
5人の敵討ちをすると宣言する。
時館が四谷とは不仲なので寝床を教えると交渉する。
時間稼ぎをするが直ぐにバレて殺害、復活するまえに拘束。
その間にアルテラス教の捕虜を開放する。
見張りに残った兵士共々火葬する。
そして馬を奪って逃走する、人形を知られるとマズイから。
時館を乗せて洞窟で教団の捕虜たちと合流する。
依宇と紅末は誰とも会えず、荷物も手に入らない。
時館はこの世界のことが気になっていた。


リアルなのではないだろうか?
痛覚はあるが痛みはそれほどではない世界。
自分の命が掛かっていることを忘れているのでは?
ノンプレイヤーキャラ殺害で四谷のランクは9から7にダウン。
ノンプレイヤーキャラ殺害で四谷のランクは9から7にダウン。
それでも仲良くなったコルトネルの兵士を殺害したことは許せなかった。
そして悪巧みは得意な四谷だった。
ーーー次回 「」ーーー
今回はアルテラス教団の捕虜を救出した四谷でした。
未来人のクエストをこなすことがメイン。
そのクエストには謎が多く、どれが望まれる結果なのかが不明。
そんな頭脳戦でもあるようだ。
でも、それも含めて面白くない。
この作品はいつ、面白くなるのだろう?
何に注目して何を愉しめば良いのでしょうね。
正解を示す何かが数値で分かるが直ぐに結果が出れば良いのだけれど。
四谷が一人必死だけれど、3人とのギャップが上手く機能していない。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII BS11(11/20)#08
Episode:08 愚者 -ベル・クラネル-
背後から迫るミノタウロスに殺害される。
ベルは変貌したウィーネを守る。
ロキ・ファミリアをファイヤーボルトで牽制する。
これは俺の獲物だ、横取りするなと槍を抜く。
それはダンジョン内だけの話だろう。
ウィーネは逃走するのでベルが追いかける。
フィンは出来る限り生け捕りにしろと命じるが、アイズだけを残す、嫌な予感がするので。
ベート、ティオネ、ティオナは強い。
フェルズはウラノスから預かった奥の手、アダマンタイト製のゴーレムを出現させる。
ガレスはフェルズを止めに掛かるがヘルメスの機転でイケロスが連れて行かれる。
ヘルメスは異端児たちは上手く逃がすのでフェルズにはベルを追いかけて欲しい。
ミノタウロスのアステリオスが地上に出現する。
かつてベルに試練を与えるためにフレイヤが命じて強化した黒いミノタウロスだった。
生け捕りは無理だとアイズにミノタウロス討伐を命じる。
アイズが次第に押され始める。
ガレスとフィンで挟み込んで討伐を試みる。
ウィーネは暴走して止まらない。
町で構える冒険者達がウィーネを攻撃する。
傷つけないようにファイヤーボルトで冒険者たちを追い払うベル。
そこで魔法で動きを止められる。
ディックスの部下が折れた剣を投擲して倒す。
彼をグロスが仕留める、他の異端児たちも闘技場に到着する。
床が壊れウィーネと落下するベル。
ようやく額に結晶を嵌め込んで正気に戻す。
しかしウィーネの命は尽きかけていた、次々に消失していく。
いつも誰も助けてくれない怖い夢を見ていた。
でも今度は助けに来てくれて嬉しい。
ベル大好き。
フェルズが駆けつけて800年の生涯を掛けて編み出した奇跡の魔法を施す。
初めて生命の奇跡を起こすことに成功する。
偽善者だけが英雄になれる。
愚者であれ。
町と冒険者に危害を加えたことをエイナに確認される。
信じられないと抱きしめられるベル。
ーーー次回 「零落」ーーー
ロキ・ファミリアは強い。
ウラノスはどうして彼らを抱き込まなかったのでしょうね。
まあ相性が悪くて言う事効かないのでしょうね。
なにせ北欧神話では裏切り者のロキですからね。
多分に天の邪鬼でしょうね。
でもフィン団長は額の結晶を知っていたのなら、嵌め込んで理性を取り戻させる
手伝いはすべきでしょうね。
今回の件では戦うだけの脳筋でしか無かった。
それ程モンスターが憎いもしくは嫌いなのでしょうね。
アイズが久しぶりに登場、テンペストってフリージングを思い出した。
フェルズだけが知るベルの思い、そして奇跡の達成。
ヘルメスが事態の収集にどう動くのでしょうね。
冒頭でディックスが亡くなったのにウィーネが止まらなかったのは結晶が外れていたから?
そこで意識を取り戻すかと思ったけれど。
安達としまむら TBS(11/19)#07
第7話 私に相応しいチョコを決めてください
年末の日付が変わる時間でも勉強しているしまむら。
安達から電話して良い?
横になって電話するので安達の太もも良いよね。
セクハラだよ。
硬めが良いの?柔らかいのが良いの?
明けましておめでとう。
じゃあ眠ろう。
お休みって良い。
そうでもないみたいで普通で良かった。
でも胸に顔をうずめたい、普通じゃなかった。
2月になった。
最近の安達はおかしい、目を逸らす。
放課後に遊びに行こう、寄り道的な。
忙しいとからかうとしょんぼりする安達。
行きたいところはない、お菓子が食べたい。
ショッピングモールへ行くと手を繋ぎたい安達。
ドーナッツ店は良くないらしい。
バレンタインデーの看板を見せたかったらしい。
永藤は日野にチョコを尋ねられて欲しいと告げる。
安達は14日遊ぼう。
欲しいの? あげたいの?
交換したい。
良いよ。
これから安達とはどれくらいの時間を付き合うことになるのだろう?
肉の永藤で幼馴染の樽見と再会する。
番号を交換する。
ーーー次回 「」ーーー
安達のしまむら好きが大きくなってますね。
自覚はしているが認めない安達。
ストレートに言えない安達、それを分かっていても意地悪するしまむら。
安達の妄想が真実になる日はあるのだろうか?
そんな時、ライバル出現でしたね。