fc2ブログ

いわかける! -Sport Climbing Girls- テレビ朝日(11/07)#06

第6壁 信じられない力
 
関東ボルダリング選手権、準決勝。
野乃先輩はチームの応援団長として観客席から応援する。
EmPHe6xU0AEzD08.jpg
部長曰くまだ60%の立ち直り、頑張って100%にしてあげましょう。
EmPGnm8U0AEBf_s.jpgEmPGuRXVkAEqfgB.jpg
聖カタルノ女子の藤田真澄はトイレで緊張を解していた。
予選2位で1位は岩峰一愛を倒さないといけない。
かつて陸上のハードル選手として活躍していたが期待に添えなかった。
学校の仲間を裏切る結果になり見捨てられた。
そんなことは2度と嫌だと気合を入れる。
EmPHtLXVoAIi6oZ.jpgEmPHqnMVgAYHZhz.jpg
準決勝まで選手は各自、思い思いのリラックス方法を持っている。
音楽を聞く岩峰一愛、ひたすら壁を登る藤田真澄、部長の四葉はランニング。
EmPHtVjVgAAcP4Y.jpg
勉強するもの、お茶を飲む姿が光合成に見える者まで。
EmPHs2RVMAEIGY8.jpgEmPHsGDVMAMr6mt.jpg
かつて同じバレェ教室に通っていた大場久怜亜は好をライバル視する。
花宮のチームも4人で大したことないと蔑む。
しかし好は他の3人と一緒に登っているから4人でも力強い。
EmPI097UcAEvTQz.jpgEmPIf38UYAIXAA2.jpg
十三、キクと一緒に観戦する野乃先輩、スポーツショップ店で
 シューズをセレクトしてくれた藤村あすかも観戦。
彼女は今回のコース設定にも参加していた。
準決勝はベルトコンベア式、5分オブザベ、5分挑戦、5分休憩と次々に下位の選手から
 順番に競技が始まる。
選手は自分の番まで控室で、事前にコースを見たり、他人の攻略を見ることが出来ない。
その場のオブザベ力も重要な鍵となる。
EmPI_HPVcAANwAZ.jpg
予選は上位6人がクリア出来るようにコース設定がされている。
準決勝は難易度が上がって、誰もがクリアできるコースはない。
EmPI1cjUcAIWWvP.jpgEmPI9wLVgAI_oyK.jpg
予選20位の好が最初にスタート。
彼女はオブザベ力を十分に発揮する。
パズルは解きたくなる、事前に全てをシミュレートしてから挑戦するタイプ。
EmPJOd6VcAESty3.jpg
Aコースを初見で完登すると観客が沸く。
観客の歓声が後続の選手のプレッシャーになる。
EmPJ3MNVcAIDKuq.jpg
続く久里川高校の佐藤丸乃は好を舐めていた。
彼女が完登出来たなら難しくないはずと深く考えずに挑戦する。
難易度の高さに気づかずタイムアップ、0点で失格となる。
あすかは、彼女の結果が一般的で好は異常だと告げる。
EmPKH0WUcAQ7h_A.jpgEmPKV7uVoAQWhR5.jpg
続く挑戦者は松橋高校の新島香。
彼女の特徴は回復力、フォールしても直ぐに回復、何度でも挑戦する。
挑戦する度に攻略が進む、どんどんと登っていく。
まるでゾンビのような体質だった。
YqUQPOqtdHuJxCN2.jpgEmPL2rPVoAAme5T.jpg
その時、好はBコースを完全攻略、初見で完登した。
続く挑戦者は聖カタルノ女子の大場久怜亜。
好にプリマを奪われたリベンジとばかりに安易に挑戦するが失敗。
彼女も好の得意性を知らなかった。
EmPKqAzU4AMAuCw.jpg
休憩中も考える好の集中力は異常。
隼が声を掛けても上の空。
体を休めることも重要だ。
EmPKv2TVcAQI3xT.jpgEmPK8amVgAE8nu0.jpg
Cコースに挑戦する好、オブザベで完璧に登頂コースを見極めてから登る。
EmPLh75VgAE7Jtg.jpg6- (41)
だから他の選手は先ず試しに挑戦するが、好は解けるまで登らない。
EmPLqeCU4AYXTNC.jpg
異様なスタイルだが、解法が見つかれば完全に登れる。
Cコースも初見で完登する。
EmPMCxwVkAAZhT1.jpg
解法を探すことに集中しているので、大場久怜亜の横を素通りする。

ーーー次回 「クライマー失格」ーーー
 
好の異常なまでの集中力とオブザベーション能力の高さが炸裂。
他人の攻略法を見ることが出来ないので、自分で攻略しないといけない。
普通は攻略法を考えても肉体が同じ動きを出来るか色々と問題ありですよね。
手足の配置や移動など全てを見抜く能力、シミュレーション力がずば抜けている。
パズルの解法を求める能力が凄い。
ただし絵として見せるのは難しいですよね。
何だかVRゲームみたいに描かれてます。

松橋高校の部長、新島香がゾンビのような特徴の設定はありなのだろうか?
予選から何度も挑戦してクリアするスタイルを描いてましたが、ゾンビを
 絵にするとちょっと不気味。
まあ岩峰のスパイダーも十分不気味ですが、
スパイダーと言えば弱ペダの巻島を思い出す。

スポンサーサイト



テーマ : 2020新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:いわかける!  Trackback:2 comment:0 

安達としまむら TBS(11/05)#05

第5話 アダチズQ
 
クリスマスをしまむらと過ごしたい安達。
頭の中はしまむらでいっぱい。
でもメールもメッセージも送れない。
EmEzmOHVMAAv_ZP.jpgEmEzjrCVcAM80N3.jpg
授業中でもついつい、しまむらばかり目で追ってしまう。
しまむらと目が合うと気まずい。
しまむらに求められたら、何処まで従う?
そんな妄想ばかりする安達。
EmE0gKVVMAAgDur.jpgEmE0mPkVgAAwlbu.jpg
決心して放課後に話そうとすると、日野、永藤が先に声をかける。
日野は永藤宅に入り浸りらしい。
永藤のコロッケキャラを描いた日野。
EmE1b4XVMAAVWNg.jpg
ご褒美にとデコチュー。
二人は仲が良いね。
EmE033eU8AAXmzD.jpg
安達は一緒に勉強がしたいと苦しい誘い方。
日野、永藤は頭が良いから教えるメリットないよ。
じゃあ安達の部屋?
しまむらの部屋に行くことに成功すると少し嬉しい。
妹一緒の部屋では勉強しづらいと勉強部屋に向かう。
EmE2HyTVcAEr_ro.jpg
寒いので暖房を入れて暖まるまで眠るしまむら。
キスしたくなるが思いとどまる。
目覚めて膝枕を要求されると少し嬉しい。
EmE2ZeMVgAIzFGu.jpg
クリスマスは?
夕食に唐揚げ、そしてケーキ、妹がサンタを信じているから。
EmE28SDU8AEWgwd.jpgEmE29GLVcAAjX9q.jpg
最近、安達の視線をよく感じるしまむら。
なんか話したそうで我慢している気がする。
EmE3DlaU0AUk5fS.jpg
安達の様子がおかしい、屋上に連れて行って話を聞く。
10日後くらいの…考えてから言う。
EmE3Q5sVkAAvkA_.jpg
翌朝の早朝に安達が自宅前で待っていた。
25日に遊びに行かない?
EmE4ZzfUYAETcag.jpg
クリスマスだよね、どうして?
私とではなく、誰かと行ってみたい、それなら良いよ。
EmE43FxVgAAOrKz.jpgEmE4-ghVoAAFOSA.jpg
念願かなって上機嫌の安達。
先に学校に向かう。

ーーー次回 「ホワイト・アルバム」ーーー
 
ここまでは安達の悶々とした日々。
しまむら大好きな安達を愛でる作品?
これはラブコメですね。
それも女子同士の。
日野と永藤もラブラブですよね、自覚がないけれど。
自覚したら一直線?

しまむらは今は仲良し程度ですが、告白されてどう考えるのでしょうね。
何も考えずに受け入れそう。

テーマ : 2020新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:安達としまむら  Trackback:4 comment:0 

神達に拾われた男 TokyoMX(11/08)#06

第6話 スライムと魔獣討伐
 
メタルスライムの実験で毒、粘着液、酸に対する反応を調べる。
アシッドスライムの出す、酸には弱いことが判明する。
EmTuBJLVkAAuLZU.jpg
廃校の奥に潜む魔獣討伐に出掛けたリョウマ。
ケイブマンティス、ケイブバット、ケイブラットの存在が確認された。
大量に潜んでいるので冒険者が討伐に訪れた。
ギルドマスターが指揮を取って各班別に坑道の奥に進む。
EmTu0TDUcAA3YUI.jpgEmTvCmrVcAAIx_J.jpg
リョウマはミーヤたちの獣人パーティと行動する。
魔法で後方支援の役割を任される。
EmTvE5DUYAA0PFc.jpg
獣人は魔力が少ないので魔法は不得手、しかし格闘には優れている。
公衆トイレ掃除でGからFランクにアップした。
使役するスライムも4千匹を越えていた。
早速ケイブマンティスを倒すと、奥にはケイブバットが潜んでいた。
大量に居るので倒すのが面倒。
EmTwfzdVcAEzuJS.jpgEmTw8EzU8AAI33F.jpg
そこで遮音結界を張って魔法サウンドボムを使用する。
ケイブバットは大音響で気絶したところをスライムに捕食させる。
EmTwF5wUYAA74pm.jpg
一度、休憩のために坑道を出る。
大量のゴブリンが住みついて村を形成していた。
冒険者に負傷者もあり、急遽討伐を優先する、数は500程度。
各坑道を塞いで集めて倒す作戦。
EmTwUv9VcAE8-EN.jpg
リョウマは穴を掘ってアシッドスライムの酸で落ちたゴブリンを倒す作戦。
EmTyhW0U0AEOeEk.jpgEmTxCO4UYAAInem.jpg
乗り越えてきたゴブリンは剣や弓、魔法で対処する。
ゴブリンたちも戦う。
EmTw9nUU8AAu6mr.jpgEmTw9wVVgAA-v-V.jpg
しかし数が多く対応が苦しくなる。
リョウマがサウンドボムでゴブリンを気絶させて捕食させる。
EmTw1ytVoAEhPDX.jpg
奥からコマンダークラスのホブゴブリンが出現する。
それでもスライムの数で倒す。
EmTxTYuU0AU9tDp.jpg
ヒールスライムが進化してハイヒールを覚えた。
ヒールの連続で成長したらしい。
EmTwnF-VkAI-lDw.jpg
ヒールスライムに助けられた冒険者からはお礼を告げられる。
どうやら2千匹のゴブリンが住みついていたらしい。
EmT0FOoU0AAlfAZ2.jpg
クリーンスライムで皆の落ちないゴブリンの汚れを掃除する。
ミーヤからは洗濯屋になれば儲かると言われる。
ヒールスライムは水しか飲まず光合成で生きているので普通のスライムよりも弱い。
この世界にきて良かった。
ラインハルト家の人々には見ず知らずのリョウマを家族同然に扱ってくれている。
このまま甘えていても良いのだろうか?
EmTzA96VoAAIDHd.jpgEmTzQe9VcAElxmW.jpg
今後の身の振り方を考える。
ラインハルトに独立を告げる。

ーーー次回 「」ーーー
 
今回は魔獣討伐と独立を考えるリョウマでした。
スライムが便利過ぎですね。
ゴブリンを酸で溶かすとか結構エグいことしてますね。
ホブゴブリンをスライムで倒すとかちょっと手抜き感がある。
エリアリアも学校に通うのでリョウマも独立する。
洗濯屋になるのでしょうね。
冒険者パーティでヒール役で同行してもレベルアップしそう。

この作品も筆安一幸さんのシリーズ構成。
今季は彼の担当作品が多いと思う。
漢字名義と平仮名名義の違いはなんだろう?
テーマ : 2020新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:神達に拾われた男  Trackback:1 comment:0 

呪術廻戦 TBS(11/06)#06

第6話 雨後
 
宿儺の正徳領域、虎杖は生き返らせろと勝負する。
EmJ1X-qVgAEoP7F.jpg
宿儺は条件を飲めば生き返らせてやる。
宿儺の指示で1分間は体を入れ替わる。
この約束を忘れること。
無条件でないと嫌。
EmJ14b-VgAEs0eT.jpg
1分間は誰も殺さないを加えても良い。
呪術にとって縛りは必要。
虎杖は無条件でないと納得しない。
EmJ2IZyVcAAPok1.jpg
それなら勝負しよう、虎杖が勝てば無条件。
しかし宿儺は瞬殺する。
EmJ2rh3U0AAa1OH.jpgEmJ2svtU0AAAAav.jpg
五条先生は呪術界を変えたかった。
そのために高専の教師を引き受けた。
上層部を皆殺しにしても変わらない。
だから自分の味方を増やす。
才能のある若者を教え導き、仲間に引き入れる。
虎杖もその一人だった。
だが虎杖が亡くなって上層部を恨みそうだった。
EmJ3HAjU4AIib3M.jpgEmJ3t_7VoAAic1M.jpg
夏油は呪霊に五条先生は強いので封印すれば良い、獄門鏡で。
店の人間を燃やしだす、全員を燃やせばトラブルにはならない。
俺が五条を封印するから貸せ。
EmJ4Ei_VgAA-7Tc.jpg
岡崎正の母に形見のネームプレートを手渡す伏黒。
既に亡くなっていたと真実を告げて頭を下げる。
EmJ4LanVcAAM9kW.jpgCNYZwrbnfcQInhS.jpg
釘崎と伏黒は2年生から強くなるため特訓を受けていた。
伏黒は宿儺の言葉を考えていた。
俺は特級呪物に勝てるのか?
呪具の扱いを先輩に尋ねる。
EmJ5xtpUYAAjG9R.jpg
両手を塞がないで呪具を保有するのは難しい。
そこで石の階段に手を入れるとなんとかなりそうです。
EmJ2xnWVMAAS1Ob.jpgTySdceGbcYlISUD.jpg
虎杖は硝子に解剖されそうになっていたが目覚める。
EmJ22AfU8AI1tW4.jpg
宿儺の力で復活する。
EmJ4ZYoU8AEVxrT.jpg
先ずは呪力の扱いを教えてやる。
今のお前の肉弾戦はトップレベル。
EmJ4x2kVkAIHVau.jpg
術式は今は使えない、いずれ宿儺の術式が使えるようになるはず。
術式は体に刻まれたもので遺伝や家系に依存する。
EmJ5Q6EVkAAc1a0.jpgEmJ5l7QUcAYJMYY.jpg
訓練後に復活の手続きをする、それまでは死亡扱い。
呪力は負の感情により発動する。
しかし怒りで割れを忘れては呪力を無駄に放出してしまう。
無意識下で一定量を放つ訓練が必要だ。
校長の作った縫いぐるみに一定量の呪力を与え続ける訓練。
呪力が切れたら殴られる。
それを利用して映画を鑑賞してもらう。
内容は様々で、どんな状況でも一定量を放出し続ける訓練だった。
宿儺とはどんな取引をした?
思い出せない。
EmJ6iLiU0AEBBTH.jpgEmJ6fZAU8AcrW90.jpg
五条は校長に会うため移動中。
伊地知の車から降りると呪霊が襲ってくる。

ーーー次回 「急襲」ーーー
 
死んだ虎杖でしたが、宿儺に何か考えある様子で肉体を貸すことで復活。
宿儺も肉体がある方が何かと行動しやすいのでしょうね。
伏黒は宿儺の言葉から特急呪物に対応できると考えて何かを掴む。
釘崎はパンダの玩具状態の訓練中でした。
強くなるためには特訓ですから。
虎杖は基礎から教わる様子ですね。
宿儺は何を考えているのか?
指の回収以外にも何かを考えている?
テーマ : 呪術廻戦
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:呪術廻戦  Trackback:3 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
10 | 2020/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング