2020年夏アニメ感想と秋アニメの期待
2020年度夏アニメが残り3作品。
今期は春アニメが製作遅れで夏にスリップした「放課後ていぼう日誌」が
最も面白かった。
次には「魔王学院の不適合者」が楽しめた。
続いて、「とある科学の超電磁砲T」「デカダンス」「A.I.C.O.」
「モンスター娘のお医者さん」が面白かった。
近年は原作不足が叫ばれる中、続編が多く制作されている。
しかし悲しいかな2年以上のブランクが有ると結構忘れてしまう。
今期なら「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」「とある科学の超電磁砲」
「Re:ゼロから始める異世界生活」などが該当する
特に「Re:ゼロから始める異世界生活」はかなり忘れていた。
これで、ここまでのあらすじもなく始まるのは辛い。
まあ、再放送で思い出す機会はあったのだが、他の作品を視聴していたので
観ることはなかったのが悪いだけかもしれない。
来期も続編が多いと言える。
ストライクウィッチーズは宮藤芳佳に頼りすぎでしょう。
ブレイブウィッチーズが当たらなかったから?
製作会社が次々に変わる悲しさがある?
もともとはGONZOだったのだが分離、独立したのでAIC Spirits,AICへ。
そしてSliver Linkで今回はDavid Production。
まあ何処が制作してもキャラデが変わらないならば良し。
ここまであまり違和感は感じない。
アニメ化はルミナスウィッチーズが先だと思っていた。
宮藤芳佳は前作で震電が壊れたので、ストライカーユニットはどうするのだろうか?
彼女の膨大な魔力を受け止められるユニットってあるのだろうか?
ダンまちIIIも、前作を覚えていないかも?
さすオニの「魔法科高校の劣等生」も放送される。
これも、正直覚えていない。
特に学校編が必要だったのかと思う内容だったのは覚えている。
後半の自衛隊?でダサいアーマー着用で空を飛んでいたのは覚えている。
1期は、ここから始めれば良かったのに。
そして回想で評価外で劣等生扱いされた学生時代を描けば納得だった。
これもSAOと同じく女性ファンが多いコンテンツ。
それなりに売れるのは確約済みかも?
資金豊富で作画は綺麗だと予想できる。
「くまクマ熊ベアーズ」は女性の転生モノ、CMが盛んに流れていたし、
女性の転生モノは面白いので期待。
「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」
これは大本命でしょうね。
これと「フルーツタルト」は勝負できるのだろうか?
アイドルアニメは近年3DCGの出来で全てが決まると言われても過言ではない。
そして「ご注文はうさぎですか」も大本命作品。
きらら作品でトップの売上を誇る作品で劇場版も製作。
中二病アニメや、なろう系も多く豊作の季節となった。
スポンサーサイト