ノー・ガンズ・ライフ TBS(9/03)#21
第21話 変質
鉄朗はただ十三に助けて欲しいと頼んだわけではなかった。
自分の命を賭けて行動した。
ハルモニエで自身の補助脳を操り拡張制限を解いたのだった。
パワーと俊敏さをアップさせてウシャウスキーをパンチ。
行動により反作用が大きくなることもある。
結果として犠牲も大きくなる。
ウシャウスキーの言葉は鉄朗には届かない。
家族のために自分を犠牲として亡くなったコルト。
彼が命じた作戦のために犠牲になった末端の拡張者だった。
犠牲者を知らずして犠牲を語る者など信じられない。
決断から逃げているのはウシャウスキー本人ではないのか?
なぜ私にとどめを刺さない?
生きていれば十三をハルモニエで操りセブンと戦わせるぞ。
人の思想も変わるのではないのだろうか?
立ち上がり歩む鉄朗だがウシャウスキーはセブンに処分される。
クヌギとの戦闘で肉体が思うように動かない十三。
クヌギは拡張者でなくとも肉体を強化することが可能。
倒れていた島津をパワーアップさせて十三に向かわせる。




実は女性だったので扱いが難しい。
女性には手を挙げないのが信条だったから。
でも彼女をパンチで退ける。
クヌギは新たなスポンサーのために行動していた。
それはウシャウスキーではなかった。
逆に彼を外に引っ張り出すのが今回の狙いだった。
テロで拡張者が増える傾向にある。
結果としてベリューレン社が儲かる。
クヌギのスポンサーとはカニンガムだった。
ウシャウスキーに傾倒している島津はクヌギの裏切りが許せない。
クヌギの護衛がペッパーの仕事だった。
島津を倒すとセブンも到着、ウシャウスキーの首を持参した悪趣味さだった。
ペッパーは十三が欲しい、ガンスレイブユニットを2体持ちたいのだった。
セブンに勝ったらあんたの元ハンズの居場所を教えてあげる。
限定起動状態で戦う十三にセブンも同じ状態にする。
ハンズが居るセブンに十三は勝てない。
二人のバトルが始まる。
テロリストには用事はない。
だが同門の恥は私が雪ぐ。
ーーー次回 「枷鎖」ーーー
鉄朗が頑張りましたね。
ペッパーとセブンはカニンガムの仕事を請け負っているのかな?
クヌギも新たなスポンサーにカニンガムを選んだ様子。
今度はクローネンとの同門対決になりそう。
スポンサーサイト
HERO MASK TokyoMX(9/03)#09
第9話 

ライブコーポ社長と話す男。
以前、レストランで接触した男。
弦楽四重奏の男に仕事の依頼。
ジェームズはジェフリー・コナーの自宅を訪れる。
完全に住民専用のエレベーターで部外者は利用できない。
管理人にキーをもらわないといけない。
ハリーはコナーの自宅にジェームズが向かうので兄のフレッドが拘束されても
大丈夫だとモニターを眺めている。
住民が降りてきたエレベーターに乗り込んでコナーの自室に向かう。
管理人は殺害されていた。
フレッドの愛犬が何かを感じてマンション内に突入。
コナーの自室はチャイムを鳴らしても反応なし。
サラがエディに連絡。
ジェームズがフレッドとエコーズ社のアンナと親しいことを伝える。
モニカもエコーズ社のレセプションに招待されたことがあった。
そこでフレッドと知り合ったのかも?
資料を検索してジャーナリスト、オリバーの名刺を発見する。
また後から連絡すると通話を切る。
再び管理人室に向かうしかないと諦めるが、犬が駆け込んできた。
コナーの部屋の前で吠える。
フレッドが目覚めて起きる、物音が聞こえる。
ジェームズは犬を信用して鍵を壊して室内に突入。
武装した男たちが発砲する。
窓からベランダに逃げ込む。
コンタクトレンズに仕込んだカメラを利用して相手の居場所を探る。
上司のレノックスがジェームズの下に向かう。
ジェームズは武装した男たちを拘束。
フレッドも無事と報告。
ヘリがやって来た。


コナーは研究施設を捨てるがマスクの素材は持ち出したい。
ーーー次回 「」ーーー
新キャラが増えても説明がないので良く分からない。
アバンの男が弦楽四重奏の男に仕事を依頼。
それはライブコーポの仕事でハリーと同じポジション?
武装兵のやハリーの目的と行動が不明。
サラは自動車を運転しながらPC操作していたの?
この時代は自動運転?
正直、そろそろ視聴が辛くなってきた。
サラの推理とジェームズの暴走気味な行動で事件を解明するようですが、
未だ全体像が見えないのが1クールでは終わら無さそうで、どうでもいい感じ。
これは実写でドラマ化したほうが良いと思う。
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 TBS(9/03)#09
第9話 きっと、その香りをかぐたびに、思い出す季節がある。
小町が兄の様子から何かあった?
お祝いは親族だけになっても仕方ない。
結衣にメールで帰宅を呼びかける。
普通に声をかけて欲しい。
願い事を教えて欲しい、俺の負けだから。
色々あると細かなダメ出しのオンパレード。
改めて他人に言われるとダメ人間に思えるから辞めて。
いつものようにとりとめのない会話を続けても逃げでしかない。
由比ヶ浜の願い事を叶えさせてくれ。
1つに決められない。
可能なら叶える。
そんな無理して頑張るところが良くない、無理なら辞めるべき。
雪乃の手伝い、小町のお祝い、遊びに行きたい。
それからヒッキーのお願いを叶えたい。
そしてちゃんと言うから、ヒッキーのお願いもちゃんと聞かせて。
あーし、こと三浦が友人の結衣のことをどう思ってるか尋ねる。
好い加減な対応は許さないと忠告する良い人だった。
雪乃に会うと手伝うと告げる結衣。
ヒッキーとは目を合わさない。
土曜日に家に来ない?
ガハママと会うのは辛いが、手作りケーキを教えてもらおう。
小町のお祝いのために。
隠し味が籠もっているから美味しい。
何だと思う?とママは応援する。
手渡すと隠し味が込められているから。
卒業式、めぐり先輩が答辞を読む。
生徒会室で皆も楽しいことやってね。


ヒッキーはめぐり先輩が好きで対応が特別といろはすに突っ込まれる。
ーーー次回 「」ーーー
関係性、奉仕部の終わりに向かって進んでますね。
雪乃のお願いを律儀にこなそうとするヒッキー。
結衣も分かっていて最後の楽しみ、甘えるが最後には結論をだすつもり。
雪乃とは目を見て会話できない余所余所しい二人。
結衣が笑顔を見せれば見せるほど辛く感じる。
結論が見えているだけに。
こんな感じで日々、お願いを叶えて最後に雪乃との対決でしょうね。
と言うか、彼女の本音の告白を引き出す役は辛いですね。
富豪刑事 フジテレビ(9/03)#08
check-08 宵越しの金は持たぬ 
19年前の神戸小百合殺害事件を調べていた大助。
大助が事件をもみ消そうと動いていたわけではなかった。
武井を拘束して警察には渡さない、信用できないから。
加藤は現体課のロッカーに置いている19年間の資料を取りに戻った。
幼い大助は別居した母の家で父が殺害した現場を目撃した。
別居前に二人は良く言い争いをしていた。
アドリウムの研究に関する内容のようだった。
あくまでも平和利用できると研究を続けたい父と研究をストップしたい母。
そんな言い争いに聞こえた。
当時、第三研究所に所属していた神戸茂丸、その所在が分からなかった。
ヒュスクは父と母に関することは全てNGだった。
それでも手がかりを得るために鈴江が調査を続ける。

長さんは武井部長に尋問する。
ロッカーの鍵を手渡した人物の写真を見せるが答えない。
神戸小百合殺害事件の捜査が打ち切りになった半年後に斉木部長は亡くなった。
それは口封じだと考えていた武井だった。
祖母に事件の内容を尋ねる大助、忘れなさいと教えてはもらえない。
鈴江が大助を捕まえて監視カメラの見えない場所で報告する。
ヒュスクが唇を呼んで先回りして関連資料を消去している可能性が高い。
だから会話はカメラの見えない場所で。
武井が怯えだしたのでセキュリティレベルを下げる、罠を仕掛ける。
加藤が家族写真を見つける。
入館カードは光って拡大しても見えないが建物の家紋から神戸家の別邸であることが判明する。
同時に神戸家に予期せぬ侵入者。
その人物は神戸茂丸の特権を持ち全てのセキュリティシステムを無条件で突破する。
遂には武井と長さんの元にたどり着く。
武井を逃がそうとするが二人は対峙した相手は亡くなった筈の神戸茂丸だった。
立ち向かう二人。
神戸は地下の施設で父親の映像を見る、亡くなっていなかったと知る。
しかし長さんは負傷、出血で運ばれる。
もう少しで定年なのにと清水課長。
それでも彼はサイコロを一つ相手に忍ばせたようだった。
ーーー次回 「」ーーー
亡くなった筈の神戸茂丸が生存していた。
では遺体は誰だったのか?
双子は安易過ぎるので今更ですよね。
ここはヒュスクがクローンを培養して入れ替えた説はどうでしょうか?
黒幕はヒュスクとか?
ただ検索されそうな記事を今更消去するのも不思議。
事前に捏造記事を準備するとかすり替えるのはできそうだけれど。
長さんも武井さんも無事な気がする。
大助が戻らなかったのも罠だったからだと思う。
ただ大量の出血で長さんは負傷しているでしょうね。
神戸茂丸は既に故人なので法律上、犯罪者にはなりえない。
もう一つの謎、アドリウムとはなにか?
新しい素材なのだろうか?
それとも機材だろうか?
地下の施設からは新素材のような気がする。
AICOみたいな人工生体?