Lapis Re:LiGHTs BS11(7/11)#02
第2話 Accord & chase
前期で赤点を取ったメンバーが居るロゼの班。
逆にポイントを稼げばいい。
頑張りすぎて失敗すると逆効果でポイント減点になる。
中々簡単にポイントゲットできるわけでもなかった。
逆に減点されないことが重要かもしれない。
そんな状況のある日、ロゼが放課後に何処かに出かけることが増えたらしい。
途中で見失ってラトゥーラがアルバイトするお店で休憩。
彼女の実家は貴族の資産家だがお小遣いが足りないらしい。
ロゼもティアラも貴族であることはアシュレイは分かる。
彼女の父は騎士団長なので貴族とも関係が深い。
ロゼならお店の裏手で見かけたと聞く。
早速周囲を探すとゴミ箱を漁るロゼと遭遇する。
アルバイトのペットショップからアヒルが逃走した。
ロゼの実家は2年前に経済的に苦しくなった。
それでも普通に暮らすなら十分可能。
ロゼはお小遣いなどを稼ぐためにバイトを始めたのだった。
昔のロゼは必死に1人で勉強して他人とぶつかることもあった。
それから班のメンバーと打ち解けて協調できるようになった。
今のロゼは昔の状態に近い。
同じ班のメンバーで協力しよう。
逃げたアヒルを全員で探す。
遂にアヒルのアルフレッドを追い詰めた。
ティアラはロゼが助ける。
リネットが途中で購入した本の魔法でアルフレッドを捕まえた。
ティアラとロゼはアルフレッドを連れ帰る。
さっきティアと呼んでくれて嬉しかった。
ロゼ、ティアと互いに呼び合う。
今日はオルケストラの日。
広場にステージが設置されてスーパーノヴァがライブを行う。
それにより人々から魔力を集めるらしい。
ティアラが学院に入学したのは姉に憧れて。
---次回 「」---
何と言うかイベントがありきたりで面白くない。
もっと見栄えのするテンポのいい動きは無いのだろうか?
皆が仲良くて良かったねとしか思えない内容。
何かもう一つひねりが欲しい。
スポンサーサイト
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld BS11(7/11)#13新
第13話 アンダーワールド大戦
シノンが太陽神ソルスの姿で救援に駆けつけてくれた。
キリトに会いたいと現状を把握するシノン。
抱きしめて皆が救援に駆けつけて来てくれるから。
ロニエは女性ばかりなのが気に入らない。
それを聞いてシノンは他にもたくさん駆けつけるからと容赦ない。
南の遺跡は迎撃には向いている。
シノンは太陽神ソルスのスキルで飛行ができる。
アリスを追いかけて取り戻して欲しい。
オークのリルピリンは最愛の妻と仲間を攻撃のために無駄死にさせてしまった。
悔しくてたまらない、後悔の念に苛まれていた。
そこにリーファが落下してきた。
オークだろうが言葉を発するなら人間、彼女は人外も多いゲーム育ちなので
人間と亜人を区別しない。
皇帝ベクタの捕虜となることは都合がいい。
手っ取り早く一騎打ちが出来ると考えて捕虜になる。
彼女の天命を狙ってディ・アイ・エルがやって来た。
命尽きそうな状態だったのでリーファの極上の天命は彼女を復活させる。
彼女のアカウントは地神テラリア吸っても尽きることのない状態。
リルピリンは容姿から蔑まれてきた。
ディ・アイ・エルの蔑んだ命令にシステム警告を無視しても誇りを選ぶ。
リーファは人間だと言ってくれた、大丈夫だからと気遣ってくれる。
さしたる事もできないが、リーファを救出することは出来た。
醜いオークに傷つけられて激怒する。
リーファはこの世界の人間は状況を把握するまでは殺さない。
それでも人間を助けるために悪を切る。
ディ・アイ・エルを一刀両断する。
皇帝を追いかけるベルクーリ、龍を乗り換えても追いつかない。
龍を切って移動を妨げる。
しかし彼の攻撃は通じない、心意を食べるベクタだった。
そして彼の暗黒波動は相手の思考を止める。
一瞬気絶した状態に陥るベルクーリ。
ここが彼の最後の戦闘場だと理解する。
アスナたちは南の遺跡に陣取り、米国からの参加者を迎え撃つ。
またもや大量のβテスト参加者がやって来た。
アスナの剣技は冴え渡り、容赦なく相手を切りつける。
そんなアスナを知るヴァサゴはかつてのアカウントを用いて引っ越してきた。
アスナの奮戦でも終わらない、肉体的には疲労の色が濃い。
でも気力が肉体を上回ればいいだけと戦い続ける。
そこにクラインたちが駆けつけて来てくれた。
新たな援軍が到着する。
---次回 「無限の果て」---
シノンが訪れてピンチを脱出。
でも米国からのβテスト参加者は無限にも思える数。
いつまで戦えるかですね。
そしてラスボスはベクタとヴァサゴ。
彼らを倒さないと物語は終わらない。
全員揃っての総力戦でキリトが復活してベクタを倒す。
エンドは見えているだけに、そこまでにどんなエピソードを描くかですよね。
ベルクーリが死亡しそうですね。
整合騎士は次々に亡くなり、気づけばクラインやシノンなどの現実の仲間が
助けてくれる展開ですね。
整合騎士のエピソードで楽しめるかになるのかな?
残り3話程度で終わっても良い気がする。
それ程に長いシリーズ、戦いだけでは飽きてしまいそう。
魔王学院の不適合者 BS11(7/11)#02
第2話 破滅の魔女
2千年前、魔王アノスの前に勇者カノンが訪れた。
人間は敵を作り戦う種族、最後には人間同士が戦う。
魔族にも優しい者は存在する。
人間界、魔界、精霊界、神界を分断しようと提案する。
アノスの持てる魔力を費やせば可能。
しかし肉体も精神も滅んで2千年程度経過すれば転生できるかも。
勇者カノンもアノスの提案に従い二人は持てる力を発動する。
2千年後の転生後にはいい友達になれるかもしれないな。
そしてアノスは記憶を持って人間の子供に転生した。
アノスは自分が学院の不適合者であることに納得できない。
ミーシャの記憶から魔王の名ががアノスからアボスに間違って伝わっていた。
リーダー候補者を求める担任教師。
ミーシャの姉で皇族のサーシャが立候補する。
アノスも立候補するが混血種の扱いなので認められない。
姉は赤い皇族の制服なのにミーシャは白い混血種の制服を着用。
家の事情らしいが、ミーシャは人でも魔族でもないお人形と蔑まれていた。
リーダーはガイズの魔法を習得していてチームの魔力の底上げを行う役割。
アノスは皇族が2千年守り続けてきたガイズの魔法陣のミスを訂正する。
彼は2千年前に気づいていたらしく訂正すると底上げの魔力は2倍になる。
それを認めて担任教師エミリアは立候補を認める。
しかしアノスの班はミーシャ1人の参加者だった。
サーシャは破滅の魔女と呼ばれる魔眼の持ち主でもあった。
クラスのリーダーはサーシャとアノスの班で対抗戦を行って勝敗で決める。
敵の裏をかいてキングのアノスが1人でサーシャ陣に攻め込む。
要塞の守備魔法を解呪して腕力で持ち上げて投げ捨てる。
サーシャは炎属性の最高位魔法ジオグレイズでアノスを攻撃する。
サーシャには見込みがあるので配下に入れと手を伸ばす。
サーシャをスカウトするのは瞳が綺麗だから。
珍しくキレイな魔眼だった。
サーシャも自宅の夕食に招待する。
ミーシャとサーシャの仲直りが目的だった。
それに素直にありがとうと礼を述べるサーシャ。
抗えない運命でさえもアノスなら打ち壊して変える。
アノスにキスをするサーシャ、初めてのキスをしてお別れ。
最後にあなたに会えてよかった。
---次回 「」---
取り敢えずミーシャの姉で破滅の魔女サーシャをゲットですね。
でも皇族で何かの訳ありな様子。
家系を継ぐためにも期待されているのでしょうね。
それで妹のミーシャは関係ないように?皇族扱いをされていない。
彼女たちの仲直りネタが突然沸いてでましたが、大した話でもないのでしょうね。
と言うかサーシャの運命に関わるのでしょう。
まず仲直りが出来ていれば今後の展開では問題はないのでしょう。
2千年の伝承で魔王の名前や性格が勝手に変わっていたのは有り得る話。
伝承は伝言ゲームみたいに美化され強調される?
ヒーリングっど・プリキュア テレ朝(7/12)#15
第15話 初めてのケンカ…すれ違うのどかとラビリン
学校にリコーダーを忘れたのどか。
ラビリン、ニャトラン、ペギタンはラテと帰宅中に新しく出来た
ハーブティー専門店を発見する。
そこにはラベンだるまなるマスコットが存在した。
あまり可愛くないと告げるニャトランとペギタン。
一目惚れしたラビリンは可愛いとは言えない。
それでもラベンだるまが欲しいラビリン。
お店のスタンプラリーで6個集めると縫いぐるみがもらえる。
それを眺めていたらのどかも協力してくれることになった。
店主はラベンだるまが可愛いと思っているが人気はないらしい。
ラベンダーは癒やし効果のあるハーブと説明とともにティーを飲む。
裏庭にはラベンダーを栽培している。
そして6個のスタンプを貰って縫いぐるみをゲットする。
喜んで帰る二人はひなたとニャトランに遭遇する。
ラベンだるまを見て可愛くない奴とストレートに話すニャトラン。
恥ずかしくてラビリンは可愛くないと投げ捨ててしまう。
どうしてとラビリンの急変に怒りを覚えるのどか。
その日から気まずい雰囲気が漂い始めた。
ちゆは事情を聞いて冷静に分析してくれる。
他人に可愛くないと言われて好きだと言えなくなった。
ラビリンの気持ちと行動は分かるが仲直りは出来ない。
そんな時、ハーブ専門ティーのオーナーはお客さんが来なくて沈んでいた。
ダルイゼンがメガビョーゲンを出現させる。
ニャトランとペギタンが駆けつけてメガビョーゲンの出現を知らせる。
変身するがのどかとラビリンはわだかまりがあり、変身ができない。
ひなたとちゆは変身して戦うが浄化するまでには至らない。
ラテが二人を仲直りさせる。
のどかが謝るが必要ない、本当に悪いのはラビリン。
仲直りした二人は変身して参戦、キュアグレースが相手を怯ませる。
その隙にヒーリングオアシスで浄化する。
また6個スタンプをゲットして2個めのラベンだるまをゲットしたのどか。
喧嘩しない方法はない、でも仲直りする術は知っているから大丈夫。
---次回 「友情の誓い!永遠の大樹の下で」---
遂に春休み映画の公開日が決定、10月って通常の単独劇場版枠ですね。
そして来年に単独出演の劇場版の制作公開も決定。
本来なら単独出演の劇場版を10月の公開に向けて製作中だけにスケジュールが
スリップしてますね。
2月で切り替わるだけに公開日は春休みなのだろうか?
色々と大変ですが日数が足りないので渋谷を舞台に選ぶとか?
過去作では日数が足りないオールスターで横浜みなとみらいを
舞台に選んだことがある。
なので今回も架空の町ではなく渋谷が舞台?
今回の内容はラビリンの好きなものが言えない恥ずかしさ?が原因で
生じたのどかとのケンカ。
子供は他人がブサイク、可愛くないと言われると好きとは言えないよね。
うざ可愛い、ブサ可愛い、キモ可愛いは、中々言い出しづらい。
そんな見えっ張りなラビリンが問題を起こしてしまう。
ラテが二人の仲裁を行うとは大人です。
これも今後のための伏線?
ラテの存在が希薄で単なるメガビョーゲン探知機でしかない。
可愛もままならないので、勿体ないと思ったらキュアアースのパートナーとして
変身に関与する様子。
でも母親のテアテーヌがパートナーだっただけにパートナー引退?
娘に譲るのでしょうね。
さて現実の彼女は何歳の設定なのでしょうね。
キュアムーンライトを越える年齢設定だろうか?
JKが最年長プリキュアの記録保持者です。
ラベンだるまが税込み1,300円で発売されるらしい。