プランダラ BS11(6/03)#21
第21話 父親
瓦礫の中でリヒトーを探す4人。
ペレが発見したが死亡していた。
特務の兵士に囲まれて拳銃を向けられる4人。
ジェイルは父親を訪問する。
ナナが頼んだので、子供たちのためだと告げる。
いつもはハグをかわすはずのジェイルが受け止める。
何かがおかしいと気になる。
友達ができたのか?
だがリヒトーだけは駄目だ。
総司令、星を賭けて欲しい、アラン大尉。
なぜ、皆を裏切った?
爆撃の撃墜王の力を舐めるな。
ジェイルの能力を塞ぎ込む。
本部に呼び出されて戻ったら二人は惨殺されていた。
犯人を見つけて仇を打つつもりだったが、彼の息子も飢えていた。
アルシアも間違っているのは分かっている。
でもこれ以外の方法が見つからなかった。
もう一度、星を賭けて戦え。
お前は俺の信念には勝てない。
なぜならナナの能力を知っても子供たちを救わなかった。
確定した未来の養子、ジェイルを選んだから。
お前はクビだ、二度と俺の前に現れるな。
退役願いを持参していたジェイルだった。
けじめを付けるために訪れたと分かっていた。
さようなら、お父さん。
父親の総司令は上着を準備していた。
3人が目覚めると道安が居た。
リヒトーを殺ったのは約束を破ったからだ。
シュメルマン元帥が訪れた。
記憶が2つある、ナナの仕業ですね、先生ではなく元帥。
どうしてと尋ねる陽菜。
殺さない軍隊は振り落とすための試験でした。
始めから彼は仕える軍人を求めていた。
でも3人にもチャンスをあげましょう。
3人を撃墜王に新薬を使用して。
道安は認めないと暴れる。
遺伝子の確認など必要ない新薬だった。
廃棄戦争で戦っていないものは認めない。
大暴れして3人を逃してくれる道安。
しかし陽菜の荷物からバロットが落ちてしまう。
お前たちはアルシアを壊そうとしているのか?
俺たちが戦って必死で守ったアルシアを。
気が変わったと3人を攻める。
---次回 「約束」---
前回は道安と戦うリヒトーでしたが、死んでました。
次回は登場していたので仮死状態だった?
ジェイルは父親で総司令との決別。
彼はアラン大尉でした。
何かでネタバレを読んでいたので知ってました。
でも何でとは聞きたいですよね。
ジェイルは軍を退役してリヒトーと行動するのかな?
そして道安は園原だけが心配。
園原はどこに居るのでしょうね。
食料が問題のようですが、増産できないのでしょうか?
野菜が収穫できない土壌なの?
見せたいことは分かるが設定が不明で納得しづらい。
アルシングって必要なの?
今回は作画が危うかった。
スポンサーサイト
BNA フジ(6/03)#09
第9話 Human Scapegoat
なずなに会って教祖を辞めるように説得する。
それでも彼女は覚悟を決めて救いを求める人達に希望を与えることを選んだ。
正義の押し売りは辞めて。
戻ったみちるは落ち込んでいた。
気遣う大神。
矢場の事件を調べると、ボリスが訪れたことを知る。
遺体はメディカルセンターに運ばれていた、上からの命令には逆らえない。
みちるは石を投げて到着点を調べると貧民街だった。
そこで先日投げた銀狼教団のネックレスを探す。
そこでジャッキーと出会う、彼らは銀狼を信じていた。
だから今までの犯罪行為は行わないと心を入れ替えたらしい。
ネックレスを無事に発見して戻る。
なずなが移動する車に乗り込むときの側近が人間界で彼女を
変身して尾行するとメディカルセンターに入った。
男たちに捕獲されるがアランが訪れると離してもらえた。
アランは事の顛末を全て話す。
矢場たちが横流ししていた薬品に研究中の獣因子の試薬が紛れ込んだ。
誤って獣因子がなずなとみちるに投与されてしまった。
このメディカルセンターでの誤診だった。
矢場たちは横流しと誤診のデータを消去するためにセンターを爆破した。
獣因子の効果を抑える薬を開発中だ。
君たちは治してみせるから協力して欲しい。
なずなはMRIで計測していただけ。
治るまでは銀狼教団で救いを求める人々を癒す仕事を依頼した。
銀狼教団がアニマシティに迎え入れられうように演出を行った。
人間が勧める銀狼教団を獣人は喜ばないから。
獣人は感情に左右されてしまうから。
心的エントロピーを減少させたい。
なずなとは言い合いになるがアランの言葉を最終的には受け入れるみちる。
銀狼教団と関わるみちるに忠告する大神。
人は嘘を付く。
アランの医療ミスの説明も利用しているだけかもしれない。
アランを簡単に信用しすぎだ。
なずなは人々に夢や希望を与えたい、それは昔から変わっていないので認める。
人間に戻って家に帰りたいみちる。
良い人間には会ったことがない大神。
なずなはマネージャーのボリスを更迭する、キモいから。
みちるの言葉を信じたのだった。
市長もアランを信じるべきと大神に告げる。
アランは白水総理大臣にお貸ししたいものがあります。
---次回 「Rabid Wolf」---
アランが良い人を演じていますが、どうでしょう。
どう考えても人体実験してますよね。
横流し品と獣因子の薬剤が交じるとは思い難い。
アランの目的が何でしょうね。
市長も別の目的でアランを利用している気がする。
まあ大神が正しいのでしょうね、作品的には。
さて1クールなので、どこまで描くのでしょうね。
アランの悪事がはっきりして終わり的な展開になりそう。
2期はいつでも作成できる終わり方な気がする。
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません TokyoMX(6/03)#23
第二十三章 収穫祭のお留守番
神殿長はマインを収穫祭には連れて行かない。
工房で儲けているから必要ないだろう。
彼に賛同する青色神官は嫌がらせをしておいた。
久しぶりに図書室で本を読めると嬉々とするマイン。
しかし荒らされて足の踏み場もない。
途中で会った青色神官の仕業だからと今直ぐ追いかけてとっちめると鼻息を荒くする。
フランが無理矢理にも抱えて神官長に指示を仰ぐ。
それは良い判断だった。
青色神官たちは収穫祭で各地を回るので10日間は帰ってこない。
それなら図書室をマインの好きな分類で片付ける。
本好きの夢、自分のための図書室に出来る。
神官長からは持参した本のリストを手渡される。
日本十進分類法に従って片付ける。
この世界の特別な分野はどうすれば良いのだろうか?
先ずは中身を確かめてから。
神官長に尋ねると自室に置いてあるから問題ない。
メルビルディ・デューイが考えた十進分類法に従ったと打ち明ける。
神官長なら魔術書はどの様に分類しますか?
自然科学?技術書?
魔術とは貴族だけのもの、貴族院を卒業しないと認められない。
だからマインには魔術書を見せられない。
なんとか見たいと泣きつくが却下される。
ルッツととトゥーリが製本を教える。
針を持つのが初めてなので裁縫も教えたいトゥーリ。
ベンノは版画や糸の製本を初めて見て感心する。
これはいくらで売るんだ?
子供たちの教本ですから売らない。
大衆向けの本はいつ作るのだ?
ガリ版の原紙や活版印刷の活字が必要でお金が必要。
トランプを売れば儲かる?
儀式用の衣装の仮縫いにコリンナ宅を訪れる。
彼女も妊娠していた。
冬支度の準備が始まり、母を手伝うつもりのマイン。
神官長は30冊の同じ本を製作したマインに驚異を感じる。
マインにはまだ目立ち過ぎていると警告する。
嫌がらせで済んでいるうちは良いのだが。
神殿長たちが戻ってくる前なら孤児たちで豚から膠やろうそくを作ることは許可する。
冬には奉納式があり、膨大な魔力を必要とする。
マインは神殿に籠もることを命じられる。
---次回 「騎士団からの要請」---
遂に子供たちの聖典が完成した。
30冊もの本が一度に製造されて驚異を感じる神官長。
ベンノは売りたくて仕方ない。
収穫祭で各地に与えていれば神殿長も鼻高々だったのにね。
デューイの十進分類法は完全にアウトですよね。
神官長の知らない人の名前を告げたら異世界人だと分かるかも。
かなりの確率でマインの正体が気になってますよね。
そろそろ、1話のアバンが迫ってきた感じですね。
夢の中で彼女の正体を知る魔法の発動ですね。
神官長が異世界を理解するかが鍵でしょう。
遥かに文明が進んだ世界の知識を要しているからマインは新しいことを発明できる。
知ったからと言って何も出来ないのでしょうが上手く相談相手にはなってくれそう。
惜しむらくはマインが社交的でないことですね。
神殿長に花を持たせて仲良く出来れば、神殿での嫌がらせも減るかも。