君の膵臓がたべたい Eテレ(5/02)
2018年9月に劇場公開された作品。
その前に実写版が劇場公開されている。
CMでも見たがタイトルで難病に犯された少女の物語だと分かるので
視聴前から、それを意識してしまう。
内容的には色んな仕掛けがあるらしいが、それが重要なのかは分からない。
例えば、主人公は名前を語らない。
志賀春樹だと最後に判明する。
山内桜良とぴったりの春の樹だと分かるが隠す意味はそれほど感じない。
病室で生きる意味を問うと人と繋がることと答える。
それは星の王子さまと繋がるらしいが読んだことがないので分からなかった。
逆に言えば、それらを分からなくても感動できる作品だと思う。
そして互いに相手を理想と考えて同じセリフを告げる。
それだけでも十分な内容だと思う。
初めに医食同源の話を告げる桜良。
でも心は臓器に宿ると言われる説がタイトルの意味でありセリフの意味だった。
互いに相手を求めていた。
僕の中の人は俳優で声優とは異なるセリフまわしなのが気にはなる。
でも僕は朴訥で人と関わることを行わない設定なので、それでも
良い感じには思える。
致命的な問題とは思わない。
評判の良い作品で実写版は知らないが、アニメは原作に忠実なのかな?
桜良が亡くなる意外さや、春樹が友達を作るエンドも良く考えられていると感じた。
特徴的で一度聞いたら忘れないタイトルも上手いと思う。
結末を知って視聴すると細部の意味が分かったりするかもしれない。
スポンサーサイト