LISTENERS TBS(5/15)#07
TRACK 07 怒りの日 problems
その店にニルが訪れて修理を依頼する。
とても動きやすくていい仕事だった。
リッチーは店番をサボって告白に向かう、いつものことらしい。
ライドの手帳にはジミのイクイップメントが描かれていた。
帰ると店の社長が怒ってライドの絵を破ろうとする。
他人の夢を踏みにじるのは大人のすることじゃない。
二人はニルを兄貴と呼んで慕う。
宿がないならうちに泊まればいい。
孤児の二人はビビアンに引き取られて暮らしていた。
ライドはロンディニウムの警邏隊のイクイップメントを拾ってきて修理していた。
修理が完成したら代わりにニルに乗って欲しい。
その間の面倒は全て見るから。
ここに居てもいいの?
君たちの思いは届くと思う。
修理が完了してニルが起動するが上手くは動かない。
ライドはこれを動かして何をやりたいの?
塔の奴らを見返してやりたい。
彼らを市民を見出している。
クリスマスなので予約したケーキを貰いに行くニル。
ミミナシの集団が接近、クイーンと呼称。
塔は町の破棄を決定、町を破壊し始める。
やってやる、ライドの思いが届いてプレイヤーになる。
クイーンに単騎で突入する。
クイーンを殲滅するがライドとリッチーも巻き込まれる。
こんなところで何をやっているんだ、ミュー。
そしてエコヲは何処に居るんだ?
僕はミューを許さない。
---次回 「real me」---
ニルがロンディニウムでイクイップメントを修理。
そこで知り合ったライドとリッチー。
彼らのエピソード。
しかし最後にミミナシと一緒に彼を殺めたのは操られたミューだった。
二人を殺害したことは許さないニル。
さて真実は?
スポンサーサイト
とある科学の超電磁砲T BS11(5/15)#14
第14話 竜王の顎
木原幻生から御坂妹に打ち込んだウイルスの組成を調べる食蜂操祈。
初春に連絡して後で搬送してもらいましょう。
暴走する御坂美琴を元に戻したい上条当麻。
目覚めた削板軍覇が無理矢理にでも抑え込んでやる。
それじゃ駄目なんだ、一応知り合いなので俺の手で止めたい。
その右手から8体の龍が出現する。
美琴が無事に生還する。
あんな金属、元からあったっけ?
冥土返しの病院に入院した御坂妹、何処からともなくワクチンの処方箋が届いたので
その後に婚后光子の部屋を訪れる。
大言を述べて大見得を切ったのに失敗したので恥ずかしい。
御坂さんだから手伝いたいと思った。
湾内さんと泡浮さんが助けてくれたと聞いて申し訳ない感情と共に喜びが溢れてきた。
常盤台の一員で良かったと思います。
佐天から花火鑑賞のお誘いが届く。
食蜂が彼女の元を訪れる。
黒子たちの記憶を戻して全てをテロリストの犯行として書き換えていた。
美琴は食あたりでトイレに籠っていたと書き換えられていた。
食蜂も良いやつかと思ったがそうではなかった。
よし、殺そう、食蜂操祈。
バットの扱いには慣れている佐天。
風神雷神コンビに臍を噬む黒子。
当麻が佐天に礼を告げる、お守りを貸してもらって助かった。
私の代わりに踊ってください。
私と踊ってとは言ってませんから、踊ってくれますよね? Don't you?
先日はありがとう。
学園都市の上層部は許せないけれど、私を心配してくれる仲間は守りたい。
ここが我慢の限界だった。
---次回 「やくそく」---
ようやく大覇星祭の日程が終了でした。
美琴を助ける当麻の右手から龍が8体出現。
これは何を意味するのでしょうね。
そしてお約束の超電磁砲はなし。
これが超電磁砲エピソードなのだろうか?
主役は食蜂操祈でヘルプが上条当麻でした。
前半戦は婚后、湾内、泡浮チームも頑張りました。
婚后光子は初登場時から、かなり成長しましたよね。
最後に佐天さんと初春は良い仕事しましたが美琴は実験体として利用されて終わりました。
食蜂は幻生から何を知ったのでしょうね。
そして看取の記憶は何処まで書き換えたのでしょう。
次回にドリーの出番があったので、警策看取の過去エピソードになるのかな?
このシリーズは前半で不幸になった生徒を救済するエピソードが描かれる。
今回は警策看取の救済エピソードになるのかな?
新サクラ大戦 The Animation BS11(5/15)#07
第7話 隠密作戦!デートを追え
喜ぶさくらを尻目にクラーラが抱きついて喜ぶ。
欧州の華劇団連盟本部での活動をすみれに報告する。
莫斯科華劇団の調査は連盟も非協力的で資料も廃棄されていた。
カミンスキーは事故以前には莫斯科歌劇団に所属していなかった。
そして神埼重工がベルリン華劇団と開発した試作機が莫斯科に密かに
運び込まれたとの噂がある。
試作機は行方不明扱い。
引き続き神山は欧州で莫斯科歌劇団の調査を続行する。
各自が母国の得意料理を完成させる。
たくさん出来上がったので全員で食べよう。
誠十郎は隊長代理を頑張ったさくらにご褒美の一緒に外出を明日、実行する。
当日の朝、クラーラも誘って3人で浅草に向かう。
花やしきに向かった3人は白秋と出会う。
さくらが尾行されていると教える。
しかしカミンスキーとレイラも尾行していた。
でも、良く考えたら3人だからデートじゃない。
花組は遊んで帰ろう、月組も一緒が嬉しい。
それでも逢い引き阻止を続行しようとする司馬、帰ったすみれにお仕置き。
誠十郎は再び欧州に出発するがお土産をさくらにプレゼント。
すみれに封書が届いていた。
---次回 「波乱万丈!華劇団対戦」---
今回はギャグエピソード。
ここで3DCG最大の問題が発生。
崩したギャグ絵が表現できない。
今回は至るところで編画を挟みたいはずが出来ない。
なので微妙なギャグを演出できないシーンのオンパレードとなった。
何を描きたいの?何を見せたいの?
キレイな作画が決して面白いわけじゃない最大の弱点で致命傷を
晒してしまった結果となった。
正直、これを描くほどに尺に余裕があるのだと思える内容だった。