虚構推理 テレ朝(3/28)#12終
最終回 第12話 秩序を守る者 
鋼人七瀬は虚構であるが多数を占めました。
九郎も鋼人七瀬に勝利する。
六花さんの企みは否決されました。
彼女の企みを阻止したのが九郎さんと琴子であることが分かったようです。
紗季は妖しに怯えていた。
誰も鋼人七瀬など信じているものは居ない。
紗季にも日常が戻ってきた。
翌日の帰りに九郎が待っていた。
彼女の興味は六花さんの目的だった。
彼女は病院で医学的に肉体を元に戻す研究を続けてきた。
九郎は普通に年をとって生きていけるので、それでいいと考えている。
六花は医学では無理なので代わりに戻せる存在を求めている。
琴子がいみじくも告げた神を生み出そうとしているのかもしれない。
彼女はもとに戻るまで手段は選ばない。
もともと、心に黒いものを抱えていたのかも。
それでも九郎の初恋の人には変わりない。

六花の企みは岩永が許さない。
紗季の電話番号は既に消去した。
紗季にとって九郎とやり直すのは無理。
今も触れるのが怖い。
岩永は自身が傷つくことを厭わない、それが心配。
六花は岩永が最大の邪魔者だと理解した。
だから彼女の力を借りたくなかった。
1人で調査を始めた理由だった。
岩永は幸せになるべく人だから。
この世界は秩序を守るものが存在するから大丈夫。
失敗した、九郎さんと紗季さんが会う時間を与えてしまった。
イワナガヒメは結婚相手に返された。
しかし彼女は永遠を与える姫だった。
イワナガヒメはブサイクだから返された、例えがおかしいと怒る琴子。
岩永は花より綺麗だから僕は返していない。
今夜は私の家に泊まりますか?
お礼に伺わないといけないが、まだまだ外堀は埋められないぞ。
---最終回---
琴子と六花の虚構合戦は良いのですが、九郎と鋼人七瀬の戦闘はグロい。
正直視聴が辛い。
そんな、どうでも良いバトルを真剣に描く意味が分からない。
九郎ファンには堪らないのだろうか?
二人のバトルを真剣に描く必要もないと思う。
また琴子を一番一足の設定も必要なのか不明。
個人的には嬉しくない設定。
なので虚構合戦は悪くないが、その他の設定が不快。
その辺りが別の形であれば楽しめたと思う。
スポンサーサイト
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 BS11(3/28)#13終
1期最終回 第13話 たったひとつの道
みふゆに離れろと命じる。
あなたが真実を告げなかったからよ。
みふゆはいろはの側を離れる。
目覚めるいろは、鶴乃とフェリシア、さなは行方不明。
納得できないので食い下がるいろは。
私の願いは生き残ること、だから誰かが身代わりになる。
もう誰も死んで欲しくないの。
私は死なないから大丈夫です。
突然魔女に襲われる。
変身して戦う、やちよはモデルの仲間ともチームを作った。
でも望みが叶うなら誰かが死ぬ。
そう考えてモデルも1人で活動するようになった。
本来、彼女は仲間を守るために強くなりたい。
やちよもいろはと名前呼びで彼女の言葉を信じようとする。
巴マミが出現、いろはが負傷する。
背負って戦いながら脱出を図るやちよ。
マミを探して訪れたのだった。
さやかが目を覚まさせようと戦う。
やちよはいろはを連れて匿う。
助けようとするがさやかが助ける。
ももこ、レナは偵察、かえでは既に信者だった。
黒江も参加していた。
アリナはワルプルギスの夜が楽しみ。
---最終回---
いろははやちよに助けられてマギウスの翼には参加しなかった。
レナとももこも参加していない様子。
かえで、黒江、フェリシア、さなは参加している様子。
鶴乃はどうだろうか?
いろは、やちよ以外は参加している様子でピンチですね。
ドッペルってどうすれば使用できるのでしょう?
いろはは使えてますが、さやかは使えない様子。
他には誰が使えるのだろうか?
ドッペル自体の説明が未だ足りない。
正直、この1期は噂ばかりで説明が足りていない。
噂退治ばかりで面白くなかった。
もう少しドッペルやマギウスの翼など説明する必要がある。
分割2クールで無駄に時間を使用した間延び感ばかりを感じた。
マミのドッペルは強いですね。
現役最強?なのだろうか、勝てる要素が見えない。
22/7(ナナブンノニジュウニ) BS11(3/28)#12終
最終回 第12話 ナナブンノニジュウニ
立て看板の矢印を発見する。
私の目的は観察、アイドルが社会を動かせるか実験していた。
あなた達が選ばれたのは偶然のランダム。
これであなた達の仕事は終了、お疲れ様。
都は一方的な行動に怒るが桜が止める。
皆アイドルが好き、続けるにはこうするしか無い。
続けることは出来ない、計画は次のフェーズい移りました。
あなた達は用済みです。
続けさせてください、
出来ませんとニコルと壁の押し問答が繰り返される。
みうがソファを壁に投げつける。
壁は何も知らない、見ていない。
桜ちゃんはみうを励ましてくれた優しい人、麗華ちゃんは強い人、
茜ちゃんは心の温かい人、斎藤さんは歌とダンスで引っ張るチームの中心、
絢香ちゃんはチームを最も愛している。
皆がアイドルとして前を向いて必死だった。
あなたに止める権利なんて無い。
ニコルが燭台を投げつける。
もうあなたに頼らない。
麗華を筆頭に全員が壁を殴り壊してしまう。
メンバーの幼い頃の写真が多数存在した。
その奥に暗い通路がある、本当の理由を知りたい。
扉があるので都が円陣の掛け声を始める、薄力粉。
全員で声をかけあって扉を開ける。
そこはステージだった、そして観客が待ち受けていた。
そこは上野動物園の野外ステージだった。
マイクを発見すると歌おうとみう。
一方的に集められた8人の動機は様々だった。
でも今なら言える、皆、アイドルが大好きだって。
応援してくれるファンとスタッフが居る限りアイドルを続けます。
多数の指示で今回のライブがメンバーには密かに準備されてきた。
当日にメンバーが集まらなければ、ライブは中止だった。
それが今回の真実だった。
新メンバー3人、加入と壁の指令。
その3人はファミレスに居た。
---最終回---
解散はアイドルとしての本気度を測るものでした。
ちょっと色々とやりすぎ感はありますが、落とし所としては悪くない。
1周年でようやくメンバーはアイドルとして本気で活動を開始した。
誰かにヤラされるのではなく、自らアイドルを選び行動するのでした。
最後はCGと手描きのステージでした。
作画は結構気合が入っているアニメでしたね。
3DフルCGも白組が担当しているので問題なし。
ただ手足が細すぎる気がする、どうしても人形っぽさは残る。
その辺りの3Dモデルをもう少しなんとかすれば、良い映像になると思う。
最後は2期があるような終わり方ですが、2期もあるなら見てみたい。
アイドルアニメは曲と映像が良ければそれなりに見られる。
今作の制作費用は豊富なので映像は良かった。
ヒーリングっど・プリキュア テレ朝(3/29)#09
第9話 ひなたのカワイイ大作戦!
最近、ひなたは動画投稿にハマっている。
ニャトランもネコのフリしているから大丈夫だと言うが、危ない動画もあった。
その後は入院したので写真を撮影していない。
ちゆも洋服はここで買うらしい。
ひなたがショッピングモールに誘ってエンジェルフォト撮影会に誘う。
ビーズメイカーでアクセを作ろう、ひなたのアドバイスは的確。
ヒーリングアニマルたちも隠れて製作中。
ラビリンの指摘は的確だが厳しい。
まだ肉体を持たない存在だから分からないだろうとグアイワルの
心無い発言に怒るシンドイーネ。
人混みに飲まれながらも似合いそうなドレスをゲットしよう。
気づけなかったひなたはお水を持って謝る。
のどかも楽しんでいた。
宝石をメガビョーゲンに変身させる。
のどか、ちゆが到着、変身してキュアスパークルを助ける。
またやっちゃったひなただが、のどかは彼女を理解していた。
今日は自分よりも私たちのために頑張ってくれてたよね。
3人で戦う、宝石のエレメントなので固くて攻撃が通じない。
キュアフォンテーヌが氷のエレメントで動きを封じる。
キュアスパークルのプリキュア・ヒーリング・フラッシュで浄化する。
プリキュアの衣装で撮影しようと提案するキュアスパークル。
お姫様みたいと感動するのどか。
でも、ちゆは顔が引きつっていた。
---次回 「緊急お手当!メガビョーゲンがいっぱい!?」---
劇場版公開も仕切り直しされて通常のOP,ED。
次の公開前は特殊OP,EDに変わるのだろうか?
変わるなら、2度も変わる異例の年になりますね。
他の映画も新作は延期になりましたね。
GWは通常上映に戻っているのか微妙なところ。
今回はひなたのエピソード。
親切で優しいけれど1人で突っ走る。
そんな彼女がよく分かるエピソードでした。
表情が豊かなひなただけに彼女メインのエピソードは楽しい。
アバンでYouTuberを披露するひなた、世間の動きには敏感ですね。
まあチャラリートさんもやってましたが。
そしてファッションと言えばシンドイーネも気になる乙女。
彼女のシーンはバンクが多い気がする。
版権絵でも並びの右に空きがある気がするので4人目は彼女?とも想像できる。
結構可愛い部分を強調されている気がするシンドイーネ。
今回は氷のエレメントを使う攻撃を披露したキュアフォンテーヌ。
各自の専用になりそうで別の攻撃で利用出来そうですね。
ただ、キュアスキャンに何の意味がと思っていたら今回は
エレメントの特徴を知ることが出来ました。
でも見た目で宝石だと分かるデザインが残念だった。
そして今作もビーズメイカーは発売されるのでした。
プリキュア5の時代から登場して未だに発売される人気商品かも。
恋する小惑星 BS11(3/27)#12終
最終回 第12話 つながる宇宙
小惑星は太陽系誕生の歴史が分かる。
マッキーは帰ったら大学受験の準備、夏期講習。
みらとあおは小惑星を見つけた後のことは考えていない。
何か動いているような小惑星を発見。




結局は既知の星だった。
それから発表資料をまとめる。
徹夜の作業となる。




見つからなくても発表は大事。
それも次の人の立派な資料となる。
結果を発表して終了、また来てください。




4人はアドレスを交換して記念撮影。
先生たちも撮影した場所で4人で記念撮影。
一路帰宅する、みさ姉にまずは報告するみら。
隣であおにも聞こえていた。
きら星チャレンジを記事として掲載したい。




記念に天体観測しよう。




みらも木星の観測が早くなって成長している。
1年生も馴染んできた。
いつか小惑星を見つけて叶えよう、私たちの約束を。
---最終回---
綺麗にまとめて終わりました。
この作品は真面目に小惑星を見つけようと頑張るみら、あお。
終わり方も間違いじゃないが、遊びが少ない。
真面目すぎて逆につまらない。
きらら作品にありがちな日常系にギャグを混ぜる、そんな部分が少なかった。
おそらくはきら星チャレンジで終わらせたかったのだとは思う。
ただそこまで描くために内容を詰め込みすぎた気がする。
もっと萌や笑いを多めに描けば楽しめたと思う。
それが少なくて楽しめなかった。
キャラは悪くないだけに勿体なかった。
いの先輩が地図が好きで町を散策するエピソードが好きだった。
内容的には本格的で勉強になったとは思う。
モンロー先輩、桜先輩の卒業で終わればちょうど良かったのかも?