ちはやふる3 日テレ(3/10)#22
第二十二首 ながめせしまに
2月、バレンタインチョコを手作りしてプレゼントしましょう。
ここは菫の出番。
いつになくパパが嬉しそう。
菫が遅れるので奏と千早がレシピを見ながら先行するが失敗。
毎年、手作りチョコを準備してきた経験者の菫。
そこで準備するのは小麦粉とココアです。
お菓子は正確な計量から。
完成したらラッピング。
笑って欲しいよ、太一と涙を流す千早。
帰りに菫が勝率100%のチョコを買っていることが判明する。
思いが叶わないのは分かってますけれど。
菫が一番遠いかるたを1年間頑張ってきたことは分かってくれてるよ。
大胆な告白をして諦める菫。
男子はソワソワ。
太一も笑顔。
作り過ぎだよ、パパ。
でも翌日、3人分のお返しを買ってきたパパ、嬉しかった様子。
次の部長はヒョロくん、彼に期待。
受験生とは勉強して続けてきた人のことです。
新とのかるたを聞く。
受験生のような全てをかるたに賭けていた。
名人になるために抜かり無く準備してきたようだった。
負けて新の凄さが更に分かったのだった。
千早に聞いて欲しいと頼まれたのだった。
太一がお返しを菫に手渡す。
千早の計画は皆を巻き込んで実行中。
なにこれ?
---次回 「わたるふなびとかぢをたえ」---
千早パパが珍しく出番があると思ったらオチ担当でした。
そして少女漫画ネタなら主役は菫。
頑張ってました。
そしてかるたバカの千早なので日常をクローズアップするとトンチンカン。
全てが太一のためでもあったりする、エピソード。
今季はチーム戦がないので机くんや肉まんくんの出番が少ない。
前回の大会でランクアップしたメンバーは居ないのだろうか?
菫はアップしてそうな気もするが…。
スポンサーサイト
魔術士オーフェン はぐれ旅 BSフジ(3/10)#10
第10話 我が過去を消せ暗殺者
5年前、史上最年少の宮廷魔術士が誕生するはずだった。
牙の塔は何処からともなく現れたチャイルドマンを雇い教室を作らせた。
優秀なキリランシェロを宮廷魔術士として排出したくなかった。
その使いを半殺しにしたキリランシェロ。
15歳にして最強の魔術士だったが人を殺せなかった。
クリーオウの救出に向かう。
派手にチャイルドマンの屋敷を破壊して正面から乗り込む。
レティシャもマジクと出発する。
屋根裏でニセキリランシェロと戦う。
アザリーはオーフェンを昔に戻らせたい。
オーフェンが勝つために色々考えてきた。
その1つ目が腕を切りつけて出血させること。
傷は癒せても出血は戻らない。
2つ目は脳震盪を起こすこと。
チャイルドマンはノルマルの遺産を保有していた。
その中にキリングドールの秘術がある。
殺人人形、アザリーは、それを自由に造形して使役した。
そして白魔術でオーフェンを監視してきた。
バルトアンデルスの剣を利用して5年前のキリランシェロを造形した。
それで切られるとクリーオウが別の生物に変わってしまう。
3つ目は殺人の決意。
しかも相手が人形なら殺人ではない。
チャイルドマンの秘奥義で倒す。
あの人のために。
最後は魔術勝負となるがオーフェンが勝利する。
アザリーが出現する。
キリランシェロはチャイルドマンから精神制御を教わった。
それは白魔術に、アザリーに対抗するため。
いずれ台頭するアザリーを倒す暗殺者となるために。
あなたは、あの人の後継だから殺せない。
誤算は人形が意思を持ったこと。
姉さん、もう辞めてくれ、何処かで普通に生きて欲しい。
チャイルドマンの真意を知りたい。
あそこ、キムラックに行くまでは死亡扱いされたい。
ティッシには会いたいけれどと転移する。
レティシアとマジクが駆けつけた。
マジクは途中で本を拾った。
---次回 「ウォール教室」---
えーと、過去の経緯が次々と明らかに。
でも良く分からない。
オーフェンもアザリーが生きていることを話さない。
死んだことにして平和に暮らして欲しいのでしょうね。
でもレティシアには相談するべきじゃないのかな?
それらが出来ないので苦しんでいる感じですね。
チャイルドマンって何処からきた魔術士だった。
牙の塔と王宮は対立関係にあるのかな?
色々と設定がセリフで説明するしか無い悲しさ。
段々と面倒になってきた。
楽しめるアニメではない、それほどに頑張ってあらすじを残して
説明しているけれど無理がある。
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 TokyoMX(3/08)#09
第九病 So Merry Christmas
彼女を守った花鳥を気に入っていたのだった。
変なプライドが目を覚ました。
12月生まれの子供にサプライズパーティをするためにケーキを作る。
小雪が任される。
花鳥が泣きついてきた。
仲良しだったが、一方的に遊ばれていただけとも言う。
そんな関係の二人だが友達だったから妬みや嫉妬はみっともない。
次点は小雪だと思っていただけにショック。
花鳥は嬉しくて仕方ない。
花鳥を虐めてしまう小雪だった。
月宮が生徒会でクリスマスパーティを決定。
会場に向かうところでひびきが除雪車に巻き込まれてプレゼントも台無し。
最上鈴蘭が月宮を追いかけて薄着で倒れていた。
しかし雪に埋もれて動けなくなる。
突然サンタがプレゼントをくれた。
もらったプレゼントを持参してパーティに遅ればせながら参加。
衣装が汚れたので最上のプレゼント、黒いサンタコスに着替えた。
花鳥の手作りだと分かると無理を言って澄楚さんから受け取る。
二人で来店してクリスマスを行うのは花鳥だった。
いつものメンバーが集ってクリスマス。
仲良しって良いよねと笑顔の澄楚さんだった。
---次回 「Happy Happy Greeting」---
素朴な疑問として保育実習て一般的じゃないよね。
保育科の生徒?
課外授業の一環でも無いと思う。
生徒会主催のクリスマスパーティも難しいよね。
冬休みを利用するなら可能性はあるかな?
授業を削ることは出来ないはず。
保育園でケーキを手作りするってかなり難しい。
でも飾り付けだけなら販売しているスポンジケーキを買えば可能かな?
かなり裕福な保育園でしょうね。
花鳥って小雪よりも成績が上だったのに英語のスペルを間違う初歩的ミス。
設定が間違っている?
クリスマスパーティのエピソードはわらしべ長者みたい。
善行を重ねれば自分にもラッキーが訪れる的なエピソード。
ソマリと森の神様 TokyoMX(3/05)#09
第9話 小さな日々の思い出
切り株小屋を発見。
どうやら木ツツキ小屋らしい、樹液を採取する人々の作業小屋。
そこでレシピ本を見つけたソマリ、読んでもらうとお腹が減った。
材料を探す、使うので宿代を置いていく。
完成したスフレ。
嬉しくて美味しいが途中で食べるのをやめるソマリ。
スフレを一緒に食べよう、だがソマリは先に眠る。
シズノたちの目的はアリシギの街で営む歯牙師の先生に治療を教わるため。
歯牙師は小さな水鼠族の仕事。
口の中の歯を治療する、虫歯を削って空いた穴に銀や樹脂を被せる。
シズノは治療法を教わって外へ。
この町は力が正義だ。
ヤバシラ、ゴーレムが男たちを叩きのめす。
シズノを狙った男も倒される。
抜けた歯を保存するケースを貰う、邪馬だからと辞退するが思い直してと受け取るゴーレム。
一軒家の旅館を無料にするので宿に集まる男たちの問題を解決して欲しい。
ちょうど季節は雪渡りの時期、外から出稼ぎの男たちが集まるから。
シズノはゴーレムに話しかける。
ソマリは人間だよね? 血の匂いとかで判断した。
どうして君は人間の父親をしているの?
ゴーレムが最初の経緯を話し始める。
---次回 「幼子と緑の砦」---
今回は父親していたゴーレムですね。
ソマリにスフレを調理したり抜けた歯を淹れるケースも邪馬だが
受け取って保管する。
そして次回、明かされるソマリと旅をすることになった馴れ初め。
相変わらず映像は綺麗ですね。
群れなせ!シートン学園 BS11(3/09)#10
第10話 1人の穏和な野蛮人
人間がいると聞いてきた、料理部にいる。
人に泣きついてきたのでランカを抱えて逃走することになった。
泣いてしまうランカ。
文化祭も近いのでメニューを考案しよう。
今頃、ランカは人と子作りしてるかも。
瞳の部屋に泊まることになる。
人間は信じちゃ駄目だ、嘘つきで野蛮で自己中だ。
人は違うよ、明日嫌いと言った理由を聞いてみるよ。
瞳が嫌いと言ったのは嘘だと教えると大喜びでペロペロ。
人間を絶滅に追い込むことが目的。
恨みを持つ種族たち。
父親を倒して無事に交際許可される。
---次回 「絶滅種と原始的謀略」---
今回は発情期のランカ。
発情期は病気みたいな扱いで隔離されるのですね。
そうしないと大変なことになりますね。
でもそうなると種族によって対応が異なるみたい。
シホは隔離されていなかったので。
人間だけは発情期がない、年中発情する。
結局は個体差で増える数に反比例しているだけですが。
絶滅種から見れば人間は悪魔の存在ですよね。
たくさんの動物が人間に依って滅ぼされてますから。
ランカが泣いたときでも動揺するだけで言葉をかけなかった人。
ちょっと酷いですよね。