放課後さいころ倶楽部 BS11(10/10)#02
第2話 これはゴキブリです!
---次回 「ひとりとちゃうから」---
綾、翠と仲良くなれて嬉しい美姫。
放課後ならプレイしても怒られない。
放課後が待ち遠しい。
もっと親しく話したいがチャンスが掴めない。




一日頑張ったが失敗続きで諦めて帰ろうとする。


しかし翠に邪魔だからと言われてしまう。
それならばと、綾がボードゲームに誘う。
ドイツでは今も新作が作られて人気らしい。
伏せたカードを誰かに手渡す時に害虫名を告げる。
それが嘘か真実かを言い当てる。
正解なら差し出した人のカードとなり異なったら差し出された人のカードになる。
パスをすることも可能で、別の人に害虫名を告げて渡す。
同じ絵札が4枚揃うか、8種類全てのカードが揃うと負け。
綾と田上がカードを保有することになる。
綾は既に2種類のカードが3枚揃って危険状態。


でも失敗して綾が負けてしまう。
女の勘は鋭いと自慢するが外れていた。
美姫は鋭く彼の気持ちを察していた。
友達と遊んで帰るのは初めての美姫。
楽しかったので、こんな状況が毎日なら良いのに。
---次回 「ひとりとちゃうから」---
今回は学校で遊ぶ3人に田上くんも参戦。
彼は隣の席の綾が好き。
でも上手く話せない。
そんな彼ですが、綾に誘われて一緒にボードゲームに参加。
綾をサポートしようとするが失敗。
そんな彼を観察して綾が好きと見抜く美姫でした。
綾のおかげでドンドン変わる美姫。
理想の友達たくさん出来そうですね。
そして美姫には特殊能力が宿っていた?
嘘を付くのは難しい、それを見抜ける?
それにしても珍しいルールのゲームでしたね。
ウソを付くことが前提のゲームでした。
そんなゲームは珍しいので新作ゲームとして人気なのかも?
スポンサーサイト
アズールレーン BS11(10/10)#02
episode 02 [激戦]鼓動の波、鋼鉄の翼
人類がセイレーンと戦うために生み出した兵器がメンタルキューブで船の力を宿す少女たち。
サンディエゴも無事に収容される。
今回はエンタープライズに救われた。
でも彼女の戦いは真っすぐで張り詰めていて危ういと評価するウェールズ。
ジャベリンとラフィーは自力で帰還した。
ウェールズ、イラストリアス、ユニコーンが出迎える。
エンタープライズもボロボロで修理が必要だが警戒態勢を解けないからと
緊急修理だけで哨戒に勤しむ。
プリンツ・オイゲンがあのままアズールレーン基地を壊滅すればよかったのに。
妹など犠牲にしてと挑発する。
それではいけません、愛がないですから。
五航戦からの連絡で離れていた別働隊を発見した。
綾波からの連絡が正しかったと加賀。
ここは鉄血の皆さんにもご協力頂きたいですわ。
Z23と綾波を借りていくと出撃する。
Z23に出撃を伝えられる綾波、どうして戦うの?


綾波はジャベリンたちとはもう戦いたくない。
私達は戦うために生み出されたから当然だと迷いのないZ23。
ジャベリンとラフィーも綾波が気になっていた。
出来れば戦いたくないジャベリン。
彼女の負傷を完治するラフィ、緊急修理は済ませたから。
どうして、そこまでして戦うのですか?
私達は戦うために生まれた。
ラフィーは眠っていたいが友達が虐められたら本気出す。
彼女たちを救出すべく動ける艦を探すウェールズ。
ホーネットはエンタープライズの妹艦だった。
ジャベリンとラフィーも参加する。
瑞鶴に仕留められそうなところを姉のエンタープライズが救援する。




瑞鶴、翔鶴とエンタープライズが交戦する間にホーネットは撤退。
クリーブランドたちが全艦を救出する。
しかし眠いからと攻撃態勢を中止する。
逆に瑞鶴がエンタープライズに斬りかかる。
クィーン・エリザベスの命令でメイド姿のベルファストが助けに駆けつけた。
通りすがりのメイドでございます。
---次回 「」---
エンタープライズが居なかったら被害はもっと増えた。
でもウェールズとイラストリアスも最後には出撃したので、赤城の撤退は正しい。
あそこで徹底抗戦したら逆に加賀だけでなく他の艦も失っていたかも。
そんなことを知りながらも高みの見物していたプリンツ・オイゲンでした。
今回は出撃しましたが不気味なデザインですね。
綾波、ジャベリン、ラフィは悩んでますね。
戦いたくないと考えているが使命は戦うこと。
そのために生まれた存在だと納得させようとする。
これは後々理解し合って裏切るフラグかな?
米国はホーネットが好きですね。
現在の戦闘機でも命名されているホーネット。
空母にも命名されていました。
ロイヤルは英国モチーフでユニオンが米国、でもユニオンってユニオンジャックの
名称もあって英国のイメージが有る。
ステイツとかユナイテッドに命名すれば分かりやすかったと思う。
ロイヤルは紅茶を嗜んでいて動きが遅いような描かれ方が他の作品と共通しているかも。
ユニオンの艦船が少ないと思ったら別働隊が存在していたのでした。
まあエンタープライズが異常なだけなのかも。
超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! TokyoMX(10/10)#02
第2話 勝人は本気で金儲けするようです!
エルム村を経済的に助けるべく活動を開始する。
近隣の商業都市ドルムントではノイツェランド商会が商いを独占している。
なので商品は足元を見られて言い値で買い叩かれる。
そこで忍の諜報力を利用する。
浮浪児の少女が勝人に教えを請う。
こいつの目には欲望があるから将来有望だ。
でも先ずは身なりを整えよう。
手数料は2割だが、店の手伝いをしてくれれば1割にしてやる。
これならノイツェランド商会に売るよりも儲かる。
この商売の肝は3人でも出店者が手伝うことで、店を無限に広げられることだ。
ドルムントの中央公園で臨時に店を開く。
ルーの実食が良い宣伝になる。
金貨を眺めるだけでご満悦なルー。
エルム村に必要な物資が届けられる。
マヨネーズを試食しに商船団シーサーパントのクラウスが訪れる。
シーサーパントは船で外洋を渡り海外の国と交易する商船団。
交渉は成立、シーサーパントはノイツェランドから寝返った。
その事実を知ってノイツェランド商会も本気になる。
忍から、戦争を知るが既に遅すぎると余裕。
彼らは利益度外視で商売を始める。
勝人は1週間でノイツェランド商会を潰すと宣言していた。
窓の外に集まった彼らが俺の武器だ。
---次回 「」---
今回は俺TUEEEでも商売、情報がメインなので不愉快ではなかった。
結構楽しめたと思う、委託販売、R○KUTENみたいなものですね。
新しい場所を提供するので参加すればビジネスチャンスが広がる的な。
そして商売に重要なのは情報ですね。
そういう意味では二人は良い関係。
林檎が製作しているのが原発でないことを祈りたい。
バトルがメインではなくサブである限りは視聴できるかも?
旗揚!けものみち TokyoMX(10/09)#02
第2話 クエストX魔獣殺し
あり獣人はいつの間にか仲間になっている。
でも利害関係は一致。
居酒屋では魔獣討伐に失敗して犠牲者が増えているが歯牙にもかけない。
魔獣殺しは源蔵には禁句。
先ずは開業の店舗が必要なのでクエストで儲けて魔獣も手懐ける。
その魔獣を飼い慣らして販売すると二重取りになる。
文字が読めないのでシグレが代わりに一番高額なクエストを探す。
それはサラマンダー討伐だった。
口から火を吹くトカゲ、源蔵には可愛い魔獣だった。
ギルド最強のカゲロウがパーティを組もうと申し出てくれる。
でも魔獣を殺すと聞いてジャイアントスウイング。
彼には魔獣を殺害することは禁句だった。
もう獣肉は食べ飽きた。
最高額のクエストはオーク討伐。
でも獣じゃないのでやる気なし。
金のためと彼らのアジトに向かう、途中の湖でユニコーンと遭遇。
しっかり魅了される源蔵。
オークのアジトに到着、先ずは話し合い。
スリングブレイド、最後はジャーマン・スープレックスで決める。
これが服従のポーズらしく源蔵の勝利。
新しいキングとなるが、現場のリーダーは今までどおりで、源蔵がボスとなる。
ペットショップの開店申請を行うと最低でも20%の自己資金が必要。
その費用は準備できていなかった。
ドラゴン姫は家出して町のスイーツ店のウィンドーに張り付いていた。
---次回 「」---
順調にクエストをこなしてペットショップが開店できそうです。
でも飼いならされた魔獣を購入する人はいるのだろうか?
兵器利用以外にペットとして買いたい人がいるのだろうか?
準備段階が終わって、ここから本編な感じです。
それにしても魔獣には無敵状態の源蔵ですね。
そして一切、説明しないのに仲間のアリが良い味出してる。
プロレスネタも結構、新旧あわせ技。
出てこいやぁの高田総統は有名、スリングブレイドや、アックスボンバーとかね。
そういう意味でもスタッフはプロレスを学んでいる。
源蔵はマジメなのにズレている部分を面白く描くのが基本かな。
次はドラゴン姫との遭遇でしょうか?
言葉を話す少女は駄目かな?