Z/X Code reunion TokyoMX(10/08)#01新
第1話 桜舞う学園へ
世界中に5つのエリアが侵食された。
ゼクスと契約を結んだ者も居るらしい。
今は休戦条約を結んでいる。
各務原あづみは、幼い頃のことなので良く覚えていない。
原因不明の病気に冒されるまでは契約など考えたこともなかった。
ある日、ゼクスのリゲルが現れて生きたいかと問いかけた。
あづみは生きるために彼女と契約した。
彼女も契約者だがデバイスにカードでゼクスを収納している。
リゲルはカード化を拒否しているので常に人間形態で付き添っている。
富士御崎学園は契約者のエリートを集めた女子校だった。
ゼクスのアムニタは自由、追いかける契約した月形由仁。
集団が騒がしい、東雲纏が人形のゾンネに触れたと鬼神野シュリと言い合いになる。
二人共に刃物を使った格闘が得意で始めてしまう。
更にバトルが広がりそうだが、生徒会長の上柚木綾瀬と副会長のさくらが止める。
新設校だが昨年、数名の生徒をテストとして迎え入れた。
生徒会長はその中の一人だった。
この学園はゼクスと人類が休戦協定を結び評議会が開校した。
あづみは治療ポットの中で暮らしてきたので世間に疎い。
次々に学園が破壊され逃げ惑う生徒たち。
これは実戦です、生き残ってくださいとアナウンスが流れる。
---次回 「ドライブシャフト起動」---
この作品も過去にZ/X Ignitionのタイトルでアニメ化されてます。
アバンで語られた5つのゲートが侵食してゼクスと契約した者たちがバトルする作品でした。
ただそれだけで内容としては面白くもないアニメでした。
詳細はこちら
その続編で少女たちが戦う内容のようですね。
流行りの美少女バトル作品のようですね、スクールガール、アンジュ・ヴィエルジュ、とか色々ありました。
さて彼女たちがどの様に戦うのか?
何と戦って何を目指すのか?
その辺りの脚本が大事ですよね。
何と戦って何を目指すのか?
その辺りの脚本が大事ですよね。
そして作画レベルも気になるがゲームアニメは比較的費用が豊富なので安心できるかな?
ゲーム原作のアニメは中の人が豪華。
生徒会長が沢城さんなんて、なんて贅沢。
でもゲームにもたくさん出演されているのですよね。
恐らくは制作スタッフが指名するのでしょうね。
スポンサーサイト
神田川JETGIRLS TokyoMX(10/07)#01新
第1話 神田川が呼んでいる


そんな母親のレースをTVで見るのが好きだった。




でもこれでは駄目だと八つ当たり。
ツイツイ寄り道してしまう。
ミサと友達になりたいと一緒に行動する。
ジェットの勝負にミサが機体とシューターを引き受ける。
もう辞めたはずなのに。
ミサは今でも早朝ランニングと練習機で練習を続けていた。
長崎では水上スクーターで学校に通っていた。
でも今回使用するのは大型、母の機体にに似ているから大丈夫。
満腹黒丸にお尻をヒットされるミサ。


遂にはパレオが解けてしまう。
---次回 「エースのプライド」---
イメージ的には「つうかあ」の様な少女のペアスポーツ。
神田川あれほど綺麗かは気になるところ。
せめて隅田川にすれば…川幅も広いのに。
モナコGPを意識してる?
CGで描くと違和感が大きい。
監督がおっぱい監督なだけにフェチシーンも多そう。
今回も、そんなシーンが多かった。
そう考えると規制シーンも増えそう。
レースの競争シーンはCGが主体だろうから、顔も含めて人の描き方が難しそう。
背後からでも結構違和感を感じた。
正面から描く場合は機体をCGで人間は手描きで合成するのだろうか?
少女たちの熱いバトルが繰り広げられれば面白い作品になると思う。