Fairly Gone BS11(10/06)#13新
第13話 雨音の罪と白雪の罰
そして強い融合体を見かけた。
レイ・ドーンの父は妖精原体が数多く生きる森を守る守人だった。
人間がむやみに妖精を密猟しないように、そして妖精が溢れないように監視していた。
ある日、巨大で強い妖精の融合体を発見する。
彼が存在することで妖精のバランスが崩れる。
出来れば別の場所に誘導して争いを避けたい。
守人の1人が囮となって誘導を試みる。
その頃、マーリアを生んで母親も亡くなった。
マーリアは災の子として忌み嫌われる。
再び巨大な妖精が戻ってきた。
彼を遠ざけるためにレイの父親が1人で向かう。
儀式をするべきだと占い師は言う。
生贄を捧げるのは子供で1人では収まらない。
かつて彼の姉も捧げられ、都合4人の子供が犠牲になった。
だから儀式は行わせない。
忌み嫌われていたので居場所がなかった。
だからマーリアの災いも気にしない。
森で二人は何度も会った。
二人は森に逃げ込んだ。
スーナの民を殲滅させようとする、ヴェロニカが囮になってマーリアを助けた。
今はレイ・ドーンを守る立場のマーリアだが、納得出来るはずもなかった。
ヴェロニカは彼に復習するために狙っている。
---次回 「歯車がとまる城」---
1期で盛んに描かれたスーナの森とヴェロニカとの出会い。
マーリアの真実が今語られる。
これって最初に描くべきだったと思うが、この後はレイ・ドーンを
守るべき立場と狙うヴェロニカとの戦いになるのだろうか。
フリーとウルフランの関係も決着を付けないといけない。
スーナの民を殲滅したのは意味があるのだろうか?
口封じにしか思えない。
妖精郷を燃やしても皇帝は人工妖精を製造させている。
結局は武力を捨てられない、そのときレイ・ドーンはどうするのでしょうね。
皇帝に反乱しそうにないが、人工妖精は破棄させるのだろうか?
基本的に登場人物が多すぎる、2クールでも捌ききれない気がする。
3クール程度は必要かなと思う。
それで内容が面白くなるのかは不明。
スポンサーサイト
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-
File.01 一は凶兆を、七は幸運を
エアポートテロに巻き込まれた中学生を助けた刑事。
非番だった七月清司は、その銀行強盗に巻き込まれる。
そこには一ノ瀬栞も人質として拘束されていた。
彼は同業者の七月を警官だと瞬時に見抜いて話しかける。
9年前のナインによるエアポートテロに巻き込まれてたこと、
助けられた警官に憧れて自分も警官になったことを告げる。
彼らの目的はダイヤ、打開策は見当たらない。
しかし一緒に人質にされてしまう失態を犯す。
彼は二宮の運転する車で犯人が乗る軍用走行車を追いかける。
七月には二つのことを命じる、リーダーは誰か? 裏切り者は誰か?
人質の中に手引者が居るはず。
あの支店でダイヤを保管していることは支店長と数人しか知らない。
桐生院ボスは公安などの組織に特7が対応するからと捜査権を譲ってもらう。
忍者ですから。
彼女に声を掛けたのは日本刀を持つ四季彩。
マシンガンも切断して抵抗を辞めさせる。
犯人のスマホからメールを送ると手引した銀行員に届く。
彼はナインを敬愛する信望者だった。
七月はトクナナの存在を知ってしまったので配属になった。
---次回 「捜査する二人」---
この作品をアニメで行う意味が分からない。
実写では制作できないからだろうか?
恐らく現状では女性向けドラマしか制作できない制約がある。
スポンサーが女性に受けないドラマにはお金を払わないから。
それで昔ながらの刑事ドラマはアニメでしか制作できないのではないかと推測する。
内容的にはアニメ的な部分もある。
四季彩の銃弾を日本刀で切断するのはもはやアニメでは当たり前。
彼女が居る限り近接格闘は大丈夫?
トクナナメンバーは全員が数字が何処かに含まれている。
ベルマールもサンク=5で3の付くメンバーが不在。
敵方のような謎の男が3の付く男でナインに精通しているか、潜入している気がする。
そして彼が9年前に七月を助けた警官でしょう。
敵方がナインなら8が名前につく者も登場するのかな?
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- BS11(10/5)#01新
Episode 1 絶対魔獣戦線バビロニア
カルデアは人理継続保障機関で魔術王に依る人理焼却により失われた未来を正すため
最後の特異点を目指す2人。
西暦以前の時代、神々も暮らす神代にソロモンが過去に送った聖杯の送付先。
ダ・ヴィンチが訪れ藤丸に便利なものを授けてくれる。
マシュはロード・キャメロットを顕現させて落下を防ぐ。
女神イシュタルは何かを落としたらしいが詳しくは言いたくない様子。
何かを見なかったかと尋ねる。
それらを倒せないようでは神器修復なんて無理よ。
イシュタルは飛び去ってしまう。
さらに魔獣に囲まれるが、エルキドゥに助けられる。
神の兵器、ギルガメッシュが友と呼び力を借りた鎖の使い手。
聖杯を手にしたものが歴史を改変してきた。
しかし、この世界では人類の敵は三女神同盟の女神。
既に60%にも及ぶ人類が亡くなった。
それらに対抗すべく人類が行ったこと。
ウルクは絶対魔獣戦線として壁で守られていた。
---次回 「」---
かつて年末に放送されたマシュと藤丸のポジションや役割が明らかに。
7つの聖杯が奪われ時間と空間を越えて移動した。
そこでは聖杯の力で歴史が改変された。
そして人類の未来も2017年で終わると観測された。
それを正すのが人理継続保障機関のカルデアでした。
今回は7つ目の聖杯の転移先のメソポタミアのウルクを訪れる。
そこで早速、女神イシュタルと遭遇。
デザインも中の人も遠坂凛でしたね。
こんな関連キャラも登場するのでしょうね。
戦X恋(ヴァルラヴ) BS11(10/4)#01新
第1話 戦う乙女
学校でも他人とのコミュニケーションが苦手な阿久津拓真。
そんな彼の家に押しかけた9人の少女。
早く出ていって欲しいと願っているが言えない。
父親のアースガルズの主神オーディンが阿久津を認めたのだった。
ヴァルキリー、戦う乙女の力の源は恋。


それには阿久津の協力が必要だった。
9人の少女は9つの力を持つ武器だった。
当面はレベル20の七樹のレベルアップが必要。
今日も一緒にお勉強、でも七樹はおバカ。
手を繋いでレベルアップすること。
ヴァルキリーとなるため裸で胸を揉んでキスをする。
家族は総出で事の顛末を観戦。
328秒もかかるようでは駄目だ、長女の一千花は手厳しい。
---次回 「縛る乙女」---
デートしてデレさせること、を思い出した。
キスすると少女が剣になるわけではなく、武装変身するようですね。
七樹のレベル20は他の姉妹よりも極端に低い。
剣がこれでは困り物ですね。
当分は彼女のレベルアップが急務なのも分かる。
ぼくたちは勉強ができない! 第2期 BS11(10/05)#01新
第1話 天才と彼はその[X]なる判定に銘々慮る
自分の勉強が終わると3人の勉強課題を考える成幸。
そういえば理珠の胸は大きい、Fはあるとうるか。
理珠がEになってしまったと合流する。
胸のカップ数だと考えてBと答えるあすみとうるか。
限りなくBに近いAと答えると、羨ましいです。
何がと怒る文乃、ようやく誤解が解ける。
成幸はムッツリ、男子は胸のサイズを気にしているもの。
成幸と店先で勉強中の理珠。
成幸はE判定で落ち込んでいると事前に聞いていた。
E判定より下があるのか?
それは伸びしろが多いということだとフォロー。
そんな理珠の覚悟に父親は激怒。
でも男としては気になる成幸。
今見ましたよね。
5人で勉強中に文乃が成幸くんと言ってしまう。
先日の兄弟として宿泊した後遺症だった。
成幸は詳細を話すつもりだが上手く説明しないと疑われてしまう。
成幸には話させず、兄弟ごっこをした名残とだけ伝える。
苦しいが、莉珠もうるかも一緒にしたかったと残念そう。
そうなった経緯は聞かれなくてセーフ。
竹本と名字を呼ぶと応えないうるか。
うるかさん、と呼ぶと喜んで答える。
うるかは理珠にも名前呼びを要求。
勉強が終わってお風呂へ。
あわてて湯船に入る成幸。
うるかは言ってくれれば良いのに。
男子は隣の女子風呂を覗きたい。
成幸に3人でタイプは誰?
文乃が断然一番だけど胸が残念。
覗く男子をあすみが目潰し。
湯気が濃くなってきた、3人は無事に脱出。
ブラが落ちていた。
3人はお礼にとジュースを買っていてくれた。
文乃にブラを渡す、どうして私と分かるの?
正解でした。
---次回 「先人の誇りは時として」---
今回は理珠の胸に関するカップネタ。
文乃はどうしても悲しいポジション。
文乃の名前呼びからの、うるか、理珠も名前で呼んで。
そして風呂場の間違って入るネタ。
普通は男子が隠れて脱出するのですが、これは逆でしたね。
先生がアイキャッチだけの登場でした。
中の人のユニット、studyに二人も追加されている。
二人も攻略対象になったということだろうか?
OP絵の中にスタッフ名を書くのが良い感じ。