この音とまれ! BS11(10/05)#14新
第14話 一歩前へ

後半は眼を見張る演奏となる。
観客も戸惑う結果だった。
母親代わりの叔母、衣咲は愛の晴れ舞台に涙が止まらない。
その演奏を聞いて珀音高校の澪が大喜び。


初めて人前で感情を顕にする。
今回の演奏は本領発揮できるらしい。
さとわの入部は認めない、あんな音は私が憧れた音じゃない。
私が憧れた、さとわちゃんの音は鋭く強く気高かった。
母親が凶器と言った音のことだった。
俺が聞いた昔の音よりも今の音のほうが好きだ。
孤独で美しい音が至高だった。

あんな優しくて楽しい音は私とは生まれないと分かっていて
認めたくないかずさ、泣きながら走り去る。
ありがとうと、お菓子を押し付けて去る。
ハイレベルな演奏が集まって審査員は悩んでしまう。
愛の音が気に入った澪は背後で仲良くしたい。
連絡先を知りたいとつきまとう。
さとわの音は何年も積み重ねた音で上手で理解できる。
愛は拙い演奏なのに気になる音色。
そして最優秀校は特別に2校、明瞭と珀音に決まる。
負けて大泣きのかずさだった。
教えたくなったかなと澪?
澪は教わるまで帰りたくない様子。
かずさは、これでまた強くなれる。
負けた時瀬箏曲部員も残念で諦め気味。
お前たちはベスト以上の演奏をした、もっと上手くなれる。
次の全国予選で勝つ。
---次回 「きづき」---
前回の続きからなので良く分かる演出でしたね。
明瞭よりもヤバそうな珀音は時瀬の後なので演奏がない。
それも余計に不気味さを演出している。
さとわが天才でダントツかと思ったらとんでもない高校生が他校には居る。
ただ女子ではダントツを維持するためか明瞭の桜介、澪は男子。
そこは上手い描き方だと思う。
彼らに対抗するのは愛ですね。
次の全国予選までに更なるパワーアップは出来るのか?
滝浪先生もやる気になったようで楽しみですね。
OPを見ると、さとわと母親の確執も描くようで楽しみ。
ここが一番問題でこじれ過ぎていると言える異様さ。
今回は姫坂の鳳かずさが、良かったですね。
泣いて喚いてどん底に落ちてまた立ち上がる根性が素晴らしい。
スポンサーサイト
スター☆トゥインクルプリキュア テレ朝(10/06)#35
第35話 ひかるが生徒会長!?キラやば選挙バトル☆
3年生のまどかは生徒会長の後任を決めないといけない。
今までは会長の推薦で決めてきた。
誰も居ないなら探さないといけない。
勧められてその気になったひかる、生徒会で紹介されると姫ノ城は反対。
その場で立候補して二人の選挙が開催されることになる。
ママがポスターを描いてくれた。
ララと一緒に演説、観星中をキラやばーな学校にしたい。




ひかるを見る生徒は、まるで宇宙人を見るような目付きルン。
そこで全生徒会長のまどかの業績をインタビューする。
まどかのような生徒会長を目指すのは生徒にも分かりやすく評判もいい。
しかし、ひかるの個性が消えてしまう。
偶然にも彼女の手帳を拾う、彼女は陰ながら学校を見回っては修繕箇所を調べていた。
ひかるの全生徒会長継承のほうが分かりやすいと女子の噂話を聞いてしまう。
落ち込んで闇落ちしそうになる桜子。
それを利用するカッパード。
変身して戦う5人。
キュアスターは相手のことも知りたい、自分のことも知ってもらいたい。
カッパードが怯んだ隙にプリキュア・スタートゥインクル・イマジネーションで浄化。
ひかるは姫ノ城に拾った手帳を渡す。
姫の城が生徒会長に選ばれ、まどかは教えることがたくさんあります。
当選した姫の城に投票したひかる、お祝いすると観星中の金星ですから。
じゃあ私は?銀河かしら?
ララがミルキーウェイを名乗っているだけにショック。
EDが映画仕様、劇場版の映像に楽曲使用。
---次回 「ブルーキャットふたたび!虹色の心☆」---
姫ノ城桜子がかませだと思ったら良い会長になれる器でした。
日頃からの地道な努力を自ら言えない照れ屋さんでした。
それで派手で格好いいことばかり自慢気に話してしまう。
決して鼻持ちならない嫌な奴ではなかった。
それを友人に説明させるのも手ですがひかるが知って応援演説する。
なんとも不思議な展開になりましたが、ひかるらしいとも言える。
キュアスターの胸の輝きこそ、トウィンクル・イマジネーションかと思ったが違うようですね。
これは数が関係なく、5人が真に願う気持ち的な何かが満たされれば良いのかもしれない。
キュアスターの胸の輝きこそ、トウィンクル・イマジネーションかと思ったが違うようですね。
これは数が関係なく、5人が真に願う気持ち的な何かが満たされれば良いのかもしれない。
未だ劇場版使用のOPに変わらないなと思ったらEDが完璧に劇場版。
見事なまでに入れ替わってました。
歌手が知念里奈さんで19年ぶりの歌唱ですね。
復帰でしょうか?
厨病激発ボーイ BS11(10/4)#01新
第1話 そうさ 俺は目覚めてしまった
高嶋智樹、中村和博と九十九零。
困ったことがあるなら旧校舎に行くと良い。
お婆ちゃんが助けてもらったって言ってたよ。
眼帯は能力が目覚めていないだけと解釈される。
平穏に暮らして友達ができればいい瑞姫。
大和は勘違いして友達を100人作ると思い込む。
教室でサッカーボールが飛び込んできたが大和が蹴り返す。
和博が教室を訪れて友達なら前世の記憶に従えばいい。
緊急会議、聖さんは組織に狙われている。
体育の授業中、大和たちは大量の紙飛行機を飛ばすと綺麗。
すぐさま、屋上で紙飛行機を回収。
平穏な暮らしがしたいと怒る。
君は狙われている。
体育の授業中にサッカーボールが飛んでくるが屈んで当たらない瑞姫。
今度は突風でバスケットゴールが倒れてくる。
和博曰く、犯人はこの中にいる。
お前だ、零。
---次回 「」---
厨二病男子の集まりのヒーロー部。
そこでピンク認定された瑞姫のエピソード。
しかし瑞姫が何者かに狙われている?
怪しいのはパープルの零ですが真実は?
時折カットインのような演出で瑞姫が何かを感じている様子。
時折カットインのような演出で瑞姫が何かを感じている様子。
それも虫の知らせ的なものかもしれない。
どっちにしても彼女が不幸にもピンクとして振り回される?
ドタバタギャグに面白そうな理由や内容があればいい気がする。
ネタ的には新鮮味はないが楽しめそうな気はする。