ルパン三世 グッバイ・パートナー 日テレ(1/25)
6年ぶりのTVオリジナルのスペシャル番組。
その前のイタリアン・ゲームはTVシリーズの流用部があるので3年ぶりだが
カウントされないらしい。
内容的には次元の裏切り、次元が愛した女性の娘、銭形の共犯説、量子コンピューター、
ショパンコンクールなど多数のネタを詰め込み過ぎだと思う。
正直少し尺が足りない、説明不足、演出不足感が否めない。
量子コンピューター、エミルカがアリサと峰不二子の演奏や
五エ門の斬鉄剣などの非科学的な部分を学習して考えを改める部分が弱い。
あれで富の再分配を行う結論に至るのが飛躍しすぎ。
量子コンピューターの演算処理が速いからとでも言いたげだが、そこに行き着く
過程や様々な国で物資を分け与える理由をもっと丁寧に描いて欲しかった。
と言うより、そこまでする必要があったのだろうか?
非科学的で演算を中止する終わりでも良かったのに。
全世界の金融システムがクラッキングされて資産が流出するのは無理がある。
ネットワークから遮断する、ケーブルを抜いてしまうだけで大丈夫なはず。
そこまで最悪のことを考えてシステム設計を行っているはず。
ショパンコンクールに出場するアリサの指の動きはCGでしょう。
同じコンクールが舞台の「ピアノの森」で始めて見たCGと同じだと思う。
五エ門が初めて斬りがいのあるものを斬ったなんてセリフを言うとは。
なんとも粋な計らいかもしれない。
それに同じく初めてのダーク系の上着のルパン。
泥棒らしくてシックでおしゃれだったかも、大人の雰囲気でしたね。
アリサの演奏を聞いて去る次元、拍手する人の中にエミルカ。
そう言えば人形のボディを製造しているシーンがありましたが、自律走行出来るので
量子コンピューターを去ったのでした、って分かり難いよ。
なんだろうか、良い作品だったけれど駆け足過ぎた部分もあった。
何かをカットしても良かったと思う。
そして2019年12月にフル3DCGのルパンが劇場公開。
そして2019年12月にフル3DCGのルパンが劇場公開。
ルパン三世 THE FIRST
スポンサーサイト
まちカドまぞく TBS(8/15)#06
第6話 明日への決意!!重いコンダラ止まらない
突撃隣の夢ドリームなる技の使用を求めるリリス。
少し卑怯な感じで納得できないシャミ子。
でも翌日、少し素直になるだけで戦う必要がないと聞いて納得する。
しゃもじと思ったら鏡、使うのが難しく適当に使う。
ヘドロが消えてスッキリして血液を奪おうとしたら時間切れ。
目覚めたシャミ子だった。
登校途中で桃と会う、昨夜のことは知られると拙い。
夢をはっきりとは覚えていないが最後は安心した。
仕方ないので学校に休むと連絡して桃を自宅に送り届ける。
庭石はトラップ? 鍵は暗証番号。
桃を寝かせて薬を探すが10年前の物で使用不可かも。
猫を飼っていると思ったら光の一族のナビゲーターらしい。
神託を告げるが年なので誰にでも、時は来たと言うらしい。
シャミ子には何気に懐くナビゲーターのメタ子。
冷蔵庫を探すと失敗作のハンバーグに食パンとウインナー。
ハンバーグはシャミ子と約束したので調理を頑張っていたのだった。
見るからに失敗作でもシャミ子の胃腸は丈夫。
腐っていなければ食べられる。
何度でも作ったら食べてあげます。
一度、うちに食べに来ませんか?
母の手料理は絶品でレシピも教えてもらえるかも。
転んで負傷した桃の傷をふいて手当した。
帰ってうどんでも作ってあげよう。
かばんに入れて午後の授業は出席するつもり。
桃の血を拭き取ったタオルに触れてご先祖様の封印が一つ解けた。
桃が追いかけてきて自宅を探し当てた。
それは闇の一族の結界が施されていたのが家においでと許可されたので
結界が解かれたのだった。
冷凍うどんを解凍して麺つゆを掛けただけのうどんも美味しい。
ご先祖様が桃の血で話せるようになった。
血液を奪われた桃は町を守れなくなったのでシャミ子に手伝って。
弱った病人から血液を奪ったズル魔族だ。
町に不穏な輩が紛れ込んでくる。
頑張って特訓します、手伝います。
桃は一週間、学校を休んだ。
シャミ子が桃の自宅を訪れて掃除洗濯などの世話を焼く。
これで勝ったと思うなよ、桃のセリフだった。
---次回 「桃色メソッド」---
思い込んだらを重いコンダラと勘違いした巨人の星EDネタ。
これが分かる人は今では少ない。
そしてヨネスケの隣の晩ごはんパロディも古い。
実は桃には思い過去設定があり、一人住まい。
シャミ子の家族が一緒に住めばそれでいい気もする。
今回は血液を奪うことが出来て先ずは作戦成功?
桃が勝ったと思うなよと言ったのでシャミ子の勝利でしょう。
ご先祖様の潜在意識へのダイブは効果があったのでした。
その引金となった魔力アップは小倉さんの自作丸薬?
まあ色んな設定があるようですが桃とシャミ子の日常に
変化があるのだろうか?
うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。 BS11(8/15)#07
第7話 幼き少女、港町へ行く。
デイルの故郷に一緒に向かうラティナ。


商業が発達した大きな町、クロイツの皆に手紙を書きたい。
それならばと町を散策する。
夕食は高級なお店でラティナもドレスに着替える。
ある女性演奏者の腕輪がラティナと同じで魔人族?
雨の日は手紙を書く、演奏者の女性と会う約束を取り付けた。
腕輪は父親が子供に与える名前や想いを書き込んだ品。
ラグは名前を刻んでいた。
1の魔王は2の魔王に殺されて1の魔王は不在。
人間は知らない事実だった。
人間は知らない事実だった。
デイルは魔王に関しては何も知らなかった。
グラロスは既婚者だったが夫は既に亡くなっていた。
でも愛していたので後悔はしていない。
魔人族は長命なので子供が授かりにくい。
グラロスに子供が居ればラティナのような年齢かもと抱きしめてくれる。
ラティナは自分のことを何も知らない、デイルも一緒に学ぼう。
帰りにラティナが愛おしくなって抱いて帰るデイル。
もう子供じゃないよと言いながらもデイルを抱きしめる。
外でランチを食べていると獣人が森から現れる。
---次回 「」---
ラティナは年齢以上に大人ですね。
自分の出自にも興味津々。
彼女が気にかけるので、魔王の存在が明らかになりそう。
ラティナだけは可愛く描こうとの考えは分かるが、作画が結構危うくなってきました。
丁度危ない話数に差し掛かってますね。
ここを乗り切ればなんとかなりそうですが。
ラティナの正体は明らかになるのでしょうか?
ラグは1の魔王でラティナを逃がすために森に隠れたのだろうか?
恐らくは魔王になるかは本人次第と考えたのでしょう。
劇場版 PSYCHO-PASS フジ(1/22)
2015年2月公開の劇場版。
総集編だと思い、長らく録画したままだった。
総集編だと思い、長らく録画したままだった。
TV版の続編で日本にテロリストが侵入。
1人を確保できたが、彼の脳内の記憶から海外SEAUnの国で
反政府ゲリラ活動を行う狡噛の姿を見つける。


常守監視官は単身でSEAUnに向かう。
その国では日本政府の援助でシビュラシステムが導入されている。


しかしサイマティックスキャンとドローン兵器だけ、ドミネーターなどは導入していない。
軍部組織のハンが政府の大統領としてシャンバラフロートを完成させた。
その中はシビュラシステムで管理された安全な世界。
あとは反政府ゲリラを撲滅すればいい。
しかしハン大統領も元は軍部の人間、キナ臭いことは事実だった。
ある日、旧首都にゲリラが潜んでいるとの報告を受け憲兵隊が
そこで狡噛と再開する常守。
常守が行方不明となり憲兵隊ニコラス大佐は狡噛と常守の身柄確保を傭兵デズモンドに依頼する。
ゲリラの拠点をデズモンドたちに襲撃され狡噛は捕獲されてしまう。
戻った常守は唐之杜がプレゼントしてくれた小型のダンゴムシを利用して
衛星回線を確保、SEAUn国の内部ネットワークにも侵入。
唐之杜に連絡して憲兵隊などの政府のサイマティックスキャン結果などの
調査を依頼する。
その後に食事を取るが、睡眠薬を飲まされて拘束されてしまう。

唐之杜が結果を報告して上司に報告、公安が動く。
霜月美佳はちょっと考えればシビュラシステムを悪用しているのは簡単に分かるじゃないですか。
敵味方の識別信号に細工をして味方にはサイマティックスキャン値を上書きしていた。
実に簡単な偽装工作だった。
日本政府のドローン、ドミネーターで憲兵隊を一掃する。
ハン大統領も2日前にすり替えられていた。
免疫体質の人間を整形手術したのでシビュラシステムでは検出できない。
それは日本でも同じこと、シビュラは海外での実績が欲しかった。
内乱が続く国では安定が必要だと悪用も知っていて目を瞑っていた。
シビュラシステムが安定稼働を始めれば、今度は正当な運用を始めればいい。
常守は国民の同意を得ていない、辞任して国民総選挙でシビュラシステムの是非を
問うべきだとシステムに迫る。
彼女の言葉はシステムを動かし大統領の辞任が発表される。
----------
軍部のお粗末な偽装工作は誰が見ても明らかで、霜月の言葉に納得。
反論しようとする常守が少し残念だった。
常守が的確に部下に指示をする姿も凛々しい。
霜月の朱に対する物言いが面白い、少し投げやりな口調で内容的には
小馬鹿にしているが論理的なだけに分かりやすい。
でも、稚拙な偽装工作以外は楽しめるストーリーだった。
内容が軽くもなく、かと言って重くなりすぎない。
テンポよく国際社会でのあり方、双方の利用の仕方など面白い内容だった。
狡噛が登場する必要がどれだけあったのかは不明だが、
常守を動かす鍵としては有効かもしれない。
結局、日本にテロリストを送り込んだのは誰?
憲兵隊?
この後に劇場3部作が製作されたらしい。
そして来季からは女性向けのような新キャラのシリーズが始まる。
そちらはあまり期待していない。