彼方のアストラ BS11(8/14)#07
第7話 PAST
シャルスは生物の授業であったことがないアリエス。
シャルスも転校生で7月1日に転校して7月4日に訓練参加。
その間に生物の授業はなかったから。
彼はピクシア王政地区に住む貴族の生まれ。
そこは一般人が入れない特別区域。
動物園に行きたいと告げていたが、密入がばれてしまう。
抵抗して城壁から落下して植物人間となってしまった。
セーラを見舞うシャルスだったが4年後に一家が引っ越した。
時を同じくしてシャルスもピクシア地区を出た。
自転周期と公転周期が同じなので光が当たる場所は灼熱地獄。
反対側は氷の世界。
中間地点なら食料や水が存在するかも。
飛翔する生物が集まってきた、それらを捕食する食虫植物のような
そしてアストラ号が捕まってしまう。
なにせ修理できるドックが存在しないから。
地上を飛行するだけなら可能。
それでも食料と水を補給しよう。
フニが日陰エリアに人工物を発見する。
シャルスからの通信でカナタたちも駆けつけた。
そこでザック、ウルガーと共に内部侵入。
船は司令室以外は無事だった。
クルーは、もう既に救助されたかと考えていたら救援メッセージ発見。
駆けつけてカナタが装置を解除する。
中からは女性が目覚める。
---次回 「」---
シャルスが怪しいと思ったら、結構な不幸を抱えていました。
セーラのことは詳細不明でしたが、アリエスと関係がある様子。
ARIESを逆に読むとセイラなんですよね、中の人も同じだとか。
シャルスが似ていると告げたので、妹?とも考えましたが、
同一人物の可能性もあり?
その場合はシャルスに会いたくて参加したのか?詳細は不明。
ここまで宇宙船の故障を描かなかったが、未知の惑星を訪れるのだから
有り得る話で、修理不能だが同一の宇宙船を発見して
必要パーツを載せ替えて継続できそうですね。
そして人工冬眠していた女性は?
過去にも同じ試練が課されていた?
カナタがウイルスの発生なども気にしないのは迂闊かもしれない。
色々とナゾが増えて良い感じに面白くなってきた。
スポンサーサイト
キャロル&チューズディ フジ(8/14)#17
第17話 Head Over Heels 
仮想通貨の投資でAIマネージャーが相談するが適当にと素っ気ない。
キャロルとチューズディはトビーとアルバム制作に取り掛かる。
デビュー曲は52位から18位に順調にステップアップ。
1位は相変わらずアンジェラだった。
ロビィはアーティガンとの打ち合わせ、全てを差し押さえられて
落ちぶれたアーティガンを発見、自宅に連れ帰る。
アンジェラのストーカー、ブラックナイトは最近おとなしくなった。
アーロンとの関係は深まってきたから?
タオはアーロンを3流のプログラマだと切り捨てる。
古く汚いスタジオでアルバム制作が始まる。
先ずはトビーが持ち歌を聞いて選曲する。
全てイントロで決める。
8曲目だけ入れてやる、他は新たに作れ。
アルバタイムスの取材でカイルが訪れる。
彼は音楽よりもチューズディの家族に興味を持っていた。
母親が大統領候補、彼女の政策がキャロルを苦しめるかも。
ガスが加盟したJポイントカードは胡散臭い。
カード情報が流出した、アーティガンの情報も流出。
資産0で差し押さえられたと流出して皆が彼を非難する。

母親の大統領候補ヴァレリーの政策が民衆に受けてポイントアップ。
しかし兄のスペンサーは納得できずに離れてしまう。
いつまでも母親の言いなりにはならない。
僕たちの母親だったことがあった?
ロディが落ち込んだアーティガンを連れ出して昔のように自分で
作曲すればいいとキャロルの家を訪れる。
キーボードで自ら作曲を始める。
ロディがアーティガンの資産運用AIが資産を持ち逃げしたと突き止めた。
単に良い生活がしたかっただけだった。
アンジェラのストーカー、ブラックナイトがアーロンに交通事故を仕掛けた。
アンジェラを指名するがタオとはかつて、因縁があった。
それでも口演奏を披露するとOK。
アンジェラを貸そう。
---次回 「」---
アーティガンが資産を乗っ取られて昔の用に自力で作曲する話。
完成した曲のボーカルはアンジェラ。
ここはキャロル&チューズディかと思うが異なった。
ただAIがかってに暴走する話はPV撮影の話と重なって面白くない。
なんと言うか、ネタ不足が深刻だと思う。
ただそれだけなネタエピソードだった。
なんだろう、主役が中心に居ないし、絡んでもいない。
なんと言うか面白くない小ネタ回だった。
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO TokyomX(8/14)#19
第19話 親子の絆
タクヤはアイリアの住居で仕事も引き継ぎセーレスと暮らしていた。
タクヤの年齢を追い越す日も近い?
1年が経過して、本来の目的を忘れたわけじゃない。
しかし砂漠を渡る術がなかった。
神奈のためにも超念石を持ち帰ることは忘れていなかった。
ある日、森で帝都から逃れたトカゲ女を発見。
彼女は傷つき、子供を生んでいた。
クンクンと命名されユーノが育てることにする。
帝都の兵士が偶然にもタクヤたちを眺めていた。
帝都に戻った兵士はボーダーに見知らぬ人間が居たことを報告する。
取り押さえて居るところに戻ったタクヤ。
---次回 「ラファエロ砂漠」---
遂にタクヤが会ったユーノが誕生。
セーレスは亡くなりそうですね。
帝都にタクヤとユーノが連れて行かれ反乱が起こる?
魔物は元は人間?なのだろうか。
ようやく物語が進みそう。
魔王様、リトライ! TokyoMX(8/14)#07
第7話 乾坤一擲
ユートピアは混ざり物のトロンに残りの2つを使っても聖女たちを
倒して町を制圧するように伝言させる。
毒薬の匂いを敏感に探知して追い返す。
町は冒険者達が戦っていた、Sランクのミンクは中二病で
サタニストたちは追い込まれて悪魔召喚を実行する。
長女のシールドエンジェルベールも聖城を守るしかできないオルイットの
キラークイーンも本気で神槌シグマを持ち出す。
トロンが奈落を撒いて二人の戦闘を阻止する。
九内は長女の出現で悩んでいた、三女、次女の性格の悪さから長女も
問題だらけだろうから関わりたくない。
でも町がサタニストに制圧されるのも拙い。
ここは霧雨零の出番だとキャラチェンジで対応する。
零の出現で乙女になるキラークイーン。
オルイットを一撃で弾き飛ばす。
零はカロリー冥土でトロンを回復させる。
零に期待するキラークイーンとトロン。
全力のオルイットを乾坤一擲ワンパンで倒す零だった。
---次回 「魔王の躍動」---
サタニストたちの攻撃をたやすく阻止する九内。
完全にヒーローですが、面倒なことには巻き込まれたくない。
今は地道に世界を知って今後の対応策を練る。
その状況だけにキャラチェンジで零として戦うのは良い戦法。
そして新たな登場人物のトロン。
彼女は混ざりものの出来損ないと呼ばれて虐げられてきた様子。
彼女もアクと並んで幼女ヒロインの1人になりそうです。
この作品は完全にB級のネタアニメとして描いているので
格好いいバトルもエフェクトも要らない。
ネタを描きながらストーリーを展開させれば良い形式。
なのでネタに成れば良いが最優先でキャラにも名称を描くのも良い感じ。
異世界チート魔術師 TokyoMX(8/14)#06
第6話 アズパイア防衛戦
猊下に報告するカシム。
ここまですると多大な犠牲を払うことになる。
それほどまでにアズパイアの町を手に入れたい。
今頃は北の砦が陥落した頃だろう。
魔術トラップが発動してゴーレムが召喚される。
扉が開かれ、双子のミル、メラが待ち受けていた。
それでも太一には敵わないが数が多いのが困りもの。
あまり力を発揮すると地下施設を破壊してしまうので抑えないといけない。
双子を守ってアナも守りながら戦う太一。
凛とミューラはギルドマスターにカシムたちの計画を報告する。
冒険者と自警団を集めてアズパイアの町を守る。


北の魔力反応を察知してレミーアも訪れた。
2,000を超える魔物たちの攻撃に作戦を立てるがレミーアの
極大魔法で大半を倒すしかないと考える。
しかしレミーアの魔力が殆ど使い果たしてしまう。
そこで凛は一計を案じる、土水火の魔法で水蒸気爆発を生じさせる。
これで前衛の魔物たちは一掃出来るはず。
太一がゴブリンを退治して駆けつけた。
凛のピンチに太一が駆けつけた。
---次回 「」---
なんと言うか主人公たちの活躍の場面が作画制限で十分に
格好良く描かれないので淡々とストーリーを展開しているだけに終わっている。
もっとスピーディに圧倒的に倒すシーンをもう少し予算をかけて4人のバトルの見せ場を
描けば盛り上がるのにね。
静止画でも枚数を増やして追加すれば良かったと思う。
それにOPをBGMに使って勝利の方程式を描かないので
余計に勝っているのか負けているのか分からない演出も拙い。
あの白服の男、猊下も名前を明かせば良いのにね。
今の国王に反対する勢力か他国の王族?
敵がハッキリしないのでダラダラとバトルを描いているだけで
面白さの方向性が見えない。
アサシンを雇ったのも猊下なのだろうか?