機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 NHK総合(8/11)#13終
最終回 第13話 一年戦争
その船にはレビル大将が乗艦していた。
全てを察して見逃すシャア。
マ・クベがジオンの代表として連邦との休戦交渉に訪れた。


彼が求める結果は降伏。
南極で連邦とジオンが休戦協定の交渉を行っていた。
ハヤトは練習に向かうところをチビ達に見つけられ水遊びに巻き込まれる。
後にホワイトベースに登場するメンバー。
セーラはサイド5を去ることに決めた。
サイド7は無医村状態でジオンの影響もない。
それなら行きたいと申し出を了承する。
ジオンに兵なし、我々は必ず勝利する。
彼の発言に裏切られたと怒るデギン。
大佐に昇進したガルマにも叩き潰せと檄を飛ばす。
ホワイトベースを見守るシャア。
---最終回---
戦争が集結するのかと思ったらレビル大将は継続を宣言した。
その裏にはホワイトベースやガンダムの完成があったからなのでしょうね。
それがなくて継続を宣言するなんて狂気の沙汰。
そして本編に繋がるのでした。
本編を詳しく知る人には色々とたまらないのでしょうね。
スポンサーサイト
からかい上手の高木さん2 TokyoMX(8/11)#06
第6話 リベンジ
今年は負けない。
高木さんも自信あるので勝負を受ける。
勝ったら、もうからかわないで。
私が勝ったら一生からかうから。
逆に高木さんは10点で逆転された。
ペアの木村がトイレに行く、途中で辞めて失敗。
高木さんが手伝いに来る、手を繋ごうか?
頑張れ、私の手だと思って。




そう言われると力を込められないで失敗。
優しんだね、私の手だと思うと力を入れられなかったんだ。
今回も負でいいよ。


実は負けていた高木さんだった。
「ドッヂボール」
先に帰ろうとするが準備委員会も終わり。
西片が誘ったみたいになるので恥ずかしい。
わざわざボールを自宅に取りに帰った西片。
自信満々の西片が自ら勝負を挑んだ。
でも1回勝負だからと投げない高木さん。
授業では5秒以内の制限付きだよ。
後ろを向いた西片にボールを当てる。
今のはずるい、リベンジ。
西片は避けるの?受け止めてくれるの?
ドッヂの話だよね? そうドッヂだよ。
でも触ったがミスしてキャッチできなかった、負け。
西片が追いかけてくれて嬉しかったよ。
ドッヂの話だよね? そうだよ。
「買い食い」
しかし野良猫に奪われる。
かばんと駄菓子を置き忘れたので取りに帰ろう。
「デート」
ミナたちとすれ違い。
お腹が空いたのでカップラーメンを買う西片。
どれが美味しいの?同じ品を買う。
初めてだね、2人で食事するの。
クラスメートにはデートだと思われるよね。
否定するから大丈夫。
木村と高尾もおやつを買いに来た。
デート?と聞いてくれれば否定できるのに。
デートだと覆われるの嫌?
デートじゃないから。
西片はそう思ってるの?
楽しみだね、林間学校。
---次回 「」---
今回も当然、勝てなかった。
かなり手を握るとか積極的に好きアピールする高木さん。
かなり手を握るとか積極的に好きアピールする高木さん。
それでも恥ずかしさで真意が分からない西片でした。
ミナが変なこと言う子ですが、優しい。
今回もユカリを気遣う優しさを見せる。
前回から続く林間学校準備委員の西片の仕事も終了。
でもおやつを買うのも一緒の高木さん。
今回は初めての食事を体験。
誰が見てもデートですよね。
それに高木さんが二人を見ているので木村、高尾は囃し立てられなかった。
高木さんの無言の圧力を感じた。
もう西片くんは私の彼氏的なプレッシャーでしたよね。
本人が知らぬ間に全員が彼氏と思ってしまいそう。
そこで高木さんが、西片どうする?と聴きそう。
Re:ステージ!ドリームデイズ♪ TokyoMX(8/11)#06
第6話 紫ちゃんは私のおばさん
紗由は練習がハードで楽しくなくなってきた。
衣装も手作りすることを知らないので教えるようにと部長の差し金。
手芸に関するものが何でも揃うだけにテンションがアップ。
買い終わると公園に向かう。
部長からの依頼で限定の梅コブ茶を買いに行く。
そこで舞菜は音楽が聞こえると言うのでその方向に向かうと
少女のアイドルユニットが野外で歌って踊っていた。
みぃ先輩は彼女たちがオルタンシアだと知っていた。
伊津村紫、陽花は親戚のユニット。
陽花の母の静江の妹が紫で1つ年下。
つまり年上の陽花のオバサンが年下の紫だった。
そして歌って踊るライブを行って移動する。
あくまでも楽しく歌って踊るのが目的。
コンテストに勝つことが目的ではない。
翌日、部長に梅コブ茶を届けるみぃ。
オルタンシアのステージに参加して大事なことが分かった。
みぃはメンバーに練習を焦りから厳しくしすぎたと反省する。
今度からは休憩を1分から2分にする。
---次回 「先輩とはいえ、少し黙らせるべきか?」---
時間がなくて厳しい練習を課すみぃ。
それを見てオルタンシアの練習を見せる、舞菜、紗由に衣装は手作りを
教える部長でした。
中々に裏方としても頼りになりそうです。
ライバルユニットのオルタンシアが登場。
彼女たちの楽しむ心、集客力、踊って歌えるタフさを知ったのでした。
この調子だとプリズムステージに出場して終わりかな?
予選と本選に分かれていたりするのかな?
どちらにしても2回出場して終わりかな。
それまでにライバルチームとはどの様に絡むのでしょうね。
でも出場前にステージで練習しないのだろうか。
戦姫絶唱シンフォギアXV BS11(8/10)#06
EPISODE 6 ゼノグラシア
しかし大量の血痕が残されているだけ、遺体は見つからない。
査察の隙きを突かれたので雄川たちの調査班も後手に回っている。
翼は幻影を見てから様子がおかしい。
今も責任を感じて張り詰めている。
バイクの整備中、風鳴訃堂から翼に連絡。
お前は本来そこに居るべきではない。
防人として居るべき場所は他にある。
ミラアルクが戻りエルフナインにはキャロルの肉体を使って
チフォージュ・シャトーの起動は無理だが、そうではなかった。
オートスコアラーのコピー?にも見えた。
現在解除で神の力の依代になり得る未来。
ノーブルレッドの目的が予想外のところにありそう。
敵の本拠地から聖遺物が発見された。
盗難の報告はない、風鳴機関が聖遺物を一手に管理している。


クリスとマリアが急行する。


二人は変身する。
マリアが引きつけてクリスが準備して攻撃。
2対1では流石に分が悪い、逃げるヴァネッサを確保する。
マリアには聞き覚えのあるAppleが聞こえた。
---次回 「」---
ノーブルレッドを利用して風鳴訃堂は何かを計画中。
エルフナイン、未来、を利用して最後の切り札として翼が
シェム・ハの腕輪を装着しそう。
彼女が最強のシンフォギア奏者としてバレルの呪詛を打ち払う。
接近する月を押し戻す?
そんな犠牲を強いられそうな展開に思える。
そんな防人を皆で説得して呪詛に立ち向かうような展開かな。
毎回、変身バンクが流れるバトルメインの展開。
でも力技は必要なくて、策略で引っ張る展開ですね。
忍者の末裔の緒川さんの車分身は凄かった。
流石にシンフォギアと唸ってしまった。
ルパン三世 バビロンの黄金伝説 BS日テレ(8/11)
1985年7月13日封切りの劇場版アニメ第3作目。
前作が宮崎駿さんのカリオストロだけに評価が低めの作品?
製作も紆余曲折があったらしい。
内容はどうでもよくて、この作品を今回録画したのはテーマ曲の
MANHATTAN JOKEを聴きたくて、それだけ。
OP, EDで使用されるがフルコーラスでは流れなかったのが残念。
作詞 秋元康さん、作曲 大野雄二さん、 歌唱 河合奈保子さんと
豪華なメンバーで今聞いても色褪せていない良い楽曲だと思う。
河合奈保子さんは絶対音感を持っていたらしい逸話がある。
映像はデジタルリマスターされていないので結構厳しいところもある。
大野雄二さんは当時は日本テレビ専属でTVシリーズ2期でルパン三世のテーマ、を作曲した。
この曲は日本で一番有名なアニメテーマと言えるかもしれない。
そして犬神家の一族や、野性の証明などのテーマも手掛けたがCMで流れすぎたために
評価が低いとも言われている。
日テレ専属なので大追跡、マッドポリスなどの無国籍ドラマでも作曲している。
また松田優作さん主演の最も危険な遊戯、殺人遊戯、処刑遊戯でも作曲している。
現在は日テレHDのVAP専属。
ただ問題なのは同じ日テレ専属で大野克夫さんも居ること。
彼は名探偵コナンのテーマや、太陽にほえろシリーズで有名。
同じ名字なので混同してしまいがち。
そして今年の12月フル3DCGルパン三世の劇場版が公開されるらしい。
多分にパペット的な表現で、顔に凹凸がある感じの絵柄だった。
既に公式サイトもオープン、PVも参照できる。
正式タイトルは、「ルパン三世 The First」