戦姫絶唱シンフォギアXV BS11(7/20)#03
第3話 Penny Dreadful
アメリカの研究所は先史以前のミイラが消失したが腕輪は残った。
その解析に力を尽くす。
風鳴翼のコンサートでの死傷者が7万人。
マリアは負傷したが元気。
ミラアルクとエルザは黒服の男性と取引。
その現場を見てしまったヤンキーが逃走するがアルカノイズを出現させて
さすがの攻撃にトランクを残して撤退したエルザ。
その内容物は輸血用の血液製剤で稀血なるRHソイル。
翼もようやく復活するが風鳴訃堂は翼の不甲斐なさを詰る。
お前の歌では世界を守れない。
今回のパヴァリア光明結社の目的が血液なら次のターゲットは病院かも?
エルザは血液を手に入れていた、3人は転移する。
そしてシェムの腕輪の強奪は風鳴訃堂からの依頼だった。
---次回 「」---
アメリカが腕輪を解析するのは奪われるためとも言える。
なのであっさりと奪われましたが、依頼者が祖父でした。
遂に老人の妄想と独占欲が最後のボスとなりました。
このために仕込んできた感じがしますね。
今回はクリスと調の変身バンク。
最終章なので変身バンクが半端ない。
気合い入りまくり、2度と見られない気もするが。
色々とお金がかかってます。
クリスはおっぱいリロードしてましたね。
ネタ元はグレネーダーですね。
色々と伏線を仕込んでますが、最終的には何処が落とし場所だろうか?
月が接近してきてそれを防ぐために全員で身を挺して止める?
そんな全員が?響が犠牲になって終わる?
そんな不幸を描かないと追われない気がする。
スポンサーサイト
ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace Note- BS11(7/20)#03
第3話 雷鳴と地下迷宮
カラドロン卿が亡くなった。
大聖杯が扱われる筈なのに知られていない。
これは誰かが意図的に情報を握りつぶしている?
エルメロイの授業ではフラットが適当な魔術で怒られていた。
エルメロイはフラットの能力を知るだけに悔しい。
あの時に君ほどの才能があればと妬んでしまう。
フィンランドから聴講に訪れたルヴィアはグレイに問いかける。
評判以下の講義だった原因は?
近所にある喫茶店が閉店したから。
そこは唯一の喫茶店でエルメロイのお気に入りで食事もとっている。
それだけに臨時休業が影響を与えていた。
ライネスがルヴィアに声を掛けて何某かを依頼する。
喫茶店を訪れると配電盤の故障で齧歯類に齧られたらしい。
そこでねずみ駆除業者に依頼したが戻らない。
配電盤から電力を奪っている何者かが地下に存在している。
単身、地下下水道に潜るエルメロイ。
そこで何者かに襲われる。
グレイがフラットに連絡する、先生が戻らないと。
そこはカウレスの部屋でPCに興味を持っていたフラット。
スヴィンはどうしてグレイからスラットに連絡があるのかと嫉妬する。
それはスヴィンが携帯電話を持っていないから。
グレイと地下下水道で合流する。
スヴィンの目に恐れるグレイ。
エルメロイを発見して奥に魔術師の工房があることを伝える。
グレイとフラットは奥に進む。
スヴィンはエルメロイを部屋に運ぶ。
グレイはスヴィンに嫌われていると思っていた。
二人は家でも学校でも人扱いされなかった。
彼らの能力を見抜いて親しく接するのはエルメロイだけだった。
スヴィンは人との付き合い方が下手なだけ。
しかしエルメロイが獣人化したスヴィンの力で駆けつけた。
彼は先日亡くなった教授たちとの次の権力争いを行っていた。
100年前なら通常の魔術だが現代では認められない。
時計塔の各部署にも根回し済みのエルメロイ。
エルメロイは半分がハッタリで彼が実力駆使されれば抑えきる自信は無かった。
馴染みの喫茶店が営業を再開した。
ライネスはルヴィアと共に訪れた。
冬木で行われる聖杯戦争の教会参加枠の2つがすでに締め切られていると告げる。
ショックのエルメロイだった。
---次回 「」---
今回も単発の事件簿。
今回はエルメロイ教室のフラット、スヴィン、カウレスが登場。
カウレスはアポクリファで登場した魔術師でした。
そしてルヴィアも登場、遠坂凛は聖杯戦争後に登場するのかな?
ルヴィアってプリヤでは良いイメージがない。
中二病みたいな少女は魔眼の持ち主らしいイヴェット。
彼女は初登場かな?
今後は活躍の場があるのかな?
これで全員登場かな。
鉄の爪フォン・エリックは誰も知らないでしょうね。
荒ぶる季節の乙女どもよ TBS(7/19)#03
第3話 バスガス爆発
部長と本郷は本屋による。
編集に連絡するが表現が古すぎる、二股の保険は当たり前。
もうリアルに経験するしかない。
菅原を連れ出して動画は消してくれたかと尋ねる泉。
今の連れ出し方は誤解されるよ。
泉は女子のイザコザを中学時代に経験していた。
彼のせいで和紗が辛い思いをした。
それが出来るなら誰かとしたいと思ったこと有るかと尋ねる。
女子だって考えることが有る。
泉ママが久しぶりに在宅、ローストビーフは大評判。
泉の部屋から皿とケチャップを回収に向かう。
そこでポポロのケースに入ったエロDVDを発見、持ち帰ってしまう。
渋谷でチャット仲間のミロさんと会う本郷。
良く見るとメガネを外した山岸先生だった。
両親のHの事を尋ねるが誤解されて出産の話になる。
校長先生に交渉するが顧問が居ないのでは難しい。
文芸部は存続を許される。
山岸先生はミロ先生と呼びましょう。
ミロのヴィーナス、アフロディーテからの命名。
でも本人は強い子のミロが由来だった。
留守の間にエロDVDを返却に向かう和紗。
鉄ヲタの泉だからバスの痴漢ものを選んだと妙に納得する。
身近な誰かとHしたいなんて考えていない。
バスガス爆発と10回言って。
泉が口ごもる間に帰る。
---次回 「本という存在」---
廃部はなんとか免れた文芸部。
曾根崎部長は可愛い女に変身しようとしています。
クラスメイトに言われた言葉が気になる様子。
本郷は小説家デビューに失敗。
でもリアルな体験を求めたら相手は山岸先生でした。
そこで顧問になることで取引する。
和紗は泉のエロDVDをゲット。
実際に誰かとしたいわけじゃない。
地雷を踏んだ泉でした。
肉食女子と草食男子のカップルですね。
鬼滅の刃 BS11(7/20)#16
第十六話 自分ではない誰かを前へ 
より速く操られる隊員たちは強く、存命だった。
しかし人間の骨格を無視した動きを強いる。
炭治郎も防戦で手一杯。
他の隊員も重症だが操られる、自ら殺してくれと嘆願する。
操られている隊員を助ける妙案を思いつく。
伊之助も炭治郎の真似をする、お前が出来ることは俺にも出来る。

でも炭治郎は見ていなかった。
蜘蛛の母は父親が怖かった。
人間など弱い、隊員の首の骨を折って次の兵士に乗り換える。
奥へ進む二人の前に首のない兵隊が出現する。
善逸は禰豆子を助けるべく山に分け入った。
しかし誰にも会えずに怖くて仕方ない。
雀に頼りっぱなしになる。
突進する伊之助は蜘蛛の糸に絡め取られて身動きできなくなる。
しかし炭治郎が助けると踏み台になる。
上空から落下しながら袈裟斬りにする。
両手両足を切断して動きを止めた。
伊之助は炭治郎の行動を理解する。
前に出ること無く後ろから指示するタイプ。
その先には蜘蛛の母が控えていた。
人間だった頃、大切にされた人が居た。
あの人は何処に居るのだろう?
十二鬼月が居ると言い残して消失する。
---次回 「一つのことを極め抜け」---
今回は蜘蛛の母を討ち取った炭治郎でした。
伊之助がほわほわして成長する姿が面白い。
言いつけを守って居るのも印象が良い。
無茶苦茶に突進するだけだけど、成長できる伸びしろの多い伊之助が楽しみになってきた。
今回は禰豆子の出番は無かった。
義勇としのぶの出番もありそうで、最後は壮絶なバトルを期待できそう。
逆に善逸の泣き芸が空回り気味。
スター☆トゥインクルプリキュア テレ朝(7/21)#24
第24話 ココロ溶かす!アイスノー星の演奏会☆
地球の夏は暑いと宇宙船で飛び出すひかるたち。
ひかるはかき氷を食べたくて機械を持参。
エレナもかき氷はよく作る、妹弟たちには宿題が終わってから。
まどかのペンダントが反応する。
水瓶座の反応した場所はアイスノー星。
そこで雪だるまみたいな住人、ユキオと会う。
彼は鼻を色々と取り替えられる。
その一つにプリンセススターカラーペンもあった。
彼には大好きなイルマの笑顔が見たい目的があった。
初めて食べるかき氷は美味しい。
プリンセススターカラーペンを鼻に装着する。
それは譲ってはもらえない。
続いて洞窟の氷柱を使っての演奏。
何かが足りないが、その何かが分からない。
ユニが歌い始める、それはレインボー星のリーダーに喜んでもらうために歌ったことが始まり。
ひかるたちも手拍子を始めると賑やかに感じて楽しくなる。
しかしイルマは走り去る。
笑うとユキオに嫌われるかもしれない。
イルマは必死で笑顔を抑えていたのだった。
カラーペンを求めて訪れたテンジョーにノットレイにされてしまうイルマ。
ユキオはイルマを助けるためならばとプリンセススターカラーペンを手渡す。
キュアコスモがパヒュームスプラッシュで浄化する。
ユキオに嫌われる、傷つけると思って我慢していたのだった。
一旦笑いだすと止まらない。
そんなイルマが大好きなユキオだった。
水瓶座のプリンセススターカラーペンを取り戻した。
残りは2本。
まどかは自分に足りないものが理解できた。
演奏を、音楽を楽しむこと。
帰って練習を始めよう。
ひかるには宿題も楽しんでね。
---次回 「満点の星まつり☆ユニの思い出」---
今回は水瓶座のプリンセススターカラーペンをゲット。
いつの間にやら残りは2本。
全て揃うと新たな技を習得するのでしょうか?
それとも誰かに奪われて取り返す?
レインボー星を復活させて再収集?
1万超えの5人の最強技が披露されるのだろうか?
まどかのピアノコンクールで悩むエピソードも。
何かが足りない、それは何?
まどかは弓道の試合もエピソードに。
そんなイベントが豊富なまどか。
エレナは母親的なポジションと発言が多くキャラが固まりつつ有る。
ユニ、ララの存在が今ひとつしっくり来ない。
ララはひかるとボケ担当かと思ったが最近はひかるの1人ボケが多い。
ひかる、エレナ意外のキャラが固まっていない気がする。
何気ない状況でも各自がセリフを発しないせいだろうか?
ひかるのペースに全員が乗せられているだけの感じにも思える。
グランベルム TBS(7/19)#03
episode. 03 満月に鐘は鳴る
アンナは新月を悪魔と罵る。
そんなことはありません、あなたは私には勝てません。
この音は何?
希望の音を聞く土御門九音。
あなたは魔術師の子孫ではないと言い残して去る。
今日お弁当はとんかつと自慢する満月。
その過程でのアンナと新月のトラブルだった。
新月は名門のフーゴ家でアンナに魔術を教わったことがある。
下校途中の新月を発見してフーゴの母も妹クレアも駆けつけた。
それが気に入らないアンナはたぶらかしていると考えてビンタする。
林寧々を放って置けない満月の妹の希望。
中華飯店で一人暮らしの寧々、近寄るなオーラが半端ないのが逆に気になった。
満月にホワイトリリィの基本操作を教える新月。
彼女は姉の呪いを解きたいと願っていた。
終わらせたい、魔術師になるための戦いや憎しみを可能性を消去したい。
林菜々、美々の妹たちは寧々のアルマノクスを調べた。
遠隔射撃タイプなので勝率は0.5%と低い。
しかし何かを発見したらしい。
九音は姉に代わってグランベルムに参加する。
満月を射撃する水晶、それでもアンナの分身を破壊する。
新月の回復は十分ではなくアンナに追い詰められるが魔力切れ。
待っててね、お母さん。
---次回 「風水師リンフェンフェン」---
満月が参加することになったグランベルム。
今回は新たに土御門九音も参加。
彼女は姉の呪いを解くために参加。
一方遠隔射撃タイプの林寧々には新たな武器が出現?
彼女も母のために戦うらしい。
各自が参加には理由がある様子。
新月が不幸の連鎖を止めるために魔術師をなくすために戦う。
結構、重い設定を施した様子で結局は皆がハッピーになれる奇跡で終わりそう。
それには具体的な望みを持たない満月が適役ですね。
女子校生の無駄づかい BS11(7/19)#03
第3話 わすれもの
髪の毛は頭を守るために存在する。
では、なぜ心臓を守るために胸毛は生えないのか?
ロボは防御力の高い心臓を粘土で作っていた。
毛の生えた心臓なのでキモいとヲタが振り払う。
百井咲久は外見の幼さがコンプレックスだった。
田中からはロリと呼ばれるのが嫌。
もう口を利かないと言うと先生、ワセダが呼んでたよと嘘をつかれる。
嘘をつくとサンタさんが来ないと話すロリ。
バカは、これがボケだろうと相談する。
高校生にもなって流石にサンタさんは無いだろう。
祖母と暮らしているから躾が厳しいのか?
ロリはお婆ちゃんっ子で祖母の前では素直な良い子。
夕飯の買い出しに行こうとするが膝の調子が悪い。
最後には見つかってしまう。
合挽き肉をキャンセルする。
頼まれた品物が変えなくて泣いて謝る。
二人は立たそうとするが無理、様子を見ているが諦めて帰る。
1人取り残されたことに気づかない。
退屈な授業中、バカが何を考えていると先生に質問される。
ヲタはBLしか考えていないだろうなと考えてました。
ヲタが気になるマジメ、自分が当たると予測して返事するが
ワセダはヲタの名を呼んだ。
ヲタが二人?
ロリが忘れた体操服を届けに祖母が学校を訪れた。
ロリは隣のクラスの女子に体操服を借りることが出来た。
両親は仕事でドイツに移住、ロリは祖母のもとに残ったのだった。
何を聞いたか話せと突っ込むロリを見て友だちもできたと喜ぶ祖母。
とっても良いお祖母ちゃんなんだ。
自作の音姫?だったのかヲタに抱きついて恐怖を伝えた。
---次回 「」---
バカの田中が自由過ぎる。
そしてロリが高校生なのに稚すぎる。
そんな奴は居ないだろうレベル。
こんな感じでバカが色々とやらかすアニメなのだろうか。
ロリのエピソードは色々とピュアだけど逆に痛い。
ヲタが一番普通でツッコミ役なのかな。
それにしてはツッコミが少ない。