fc2ブログ

かつて神だった獣たちへ BS11(7/01)#01新

第一話 かつて神だった獣たちへ

新大陸のパトリアではエネルギーを生み出すソムニウム鉱石が発見された。
北部と南部に分かれて内戦が勃発した。
1- (2)1- (3)
人口に勝る南部が優勢だったが北部では禁忌の秘術に手を出した。
1- (1)1- (4)
擬神兵と呼ばれる存在は变化して人非ざる姿になる。
1- (6)
彼らの圧倒的な戦力で北部は戦況を覆す。
1- (5)1- (9)
隊長のハンクはエレイン博士が好き、戦争が終わったら告白する。
連戦連勝で侵攻する擬神兵部隊。
1- (10)1- (11)
しかしアビーが暴走して自分を制御できなくなった。
1- (8)1- (13)
意識を取り戻したときに自らの命を断つ。
エレイン博士にも原因不明の暴走。
人の姿に戻れなくなる日が来るのかも。
1- (16)1- (12)
ハンクはアビーの暴走を戒めて心を失ったものは俺達の手で葬ろう。
1- (15)
擬神兵とて無敵ではない。
仲間を失いながらも首都まで侵攻してきた。
明日の戦闘で雌雄が決すれば終戦となる。
その時こそエレインに告白すると宣言したハンク。
1- (17)1- (19)
しかし南北パトリアで講和が成立する。
密かに進められてきたらしい。
1- (20)1- (21)
そこに擬神兵の居場所はない。
1- (22)
エレインはハンクを呼び出して撃つ。
ケインと共に全員を射殺する予定だったがケインに裏切られ撃たれる。
1- (18)1- (23)
2ヶ月後、目覚めたケインを出迎えたのは諜報部のライザだった。
ケインが擬神兵を開放したので各地で暴走した擬神兵が暴れているらしい。
エレイン博士もケインも行方不明らしい。
町中で暴れる擬神兵を狩るハンク。

---次回 「」---
 
こちらはスタンドではなく自らが変身する擬神兵。
スタンドなら妖精兵でしたね。
なのでデビルマンに近い感じですね。
エレイン博士も存命で擬神兵の研究を続けていそうですね。
元に戻す方法を続けているのかな?
それともケインとぐるでより完成度の高い暴走しない研究?

スポンサーサイト



テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:かつて神だった獣たちへ  Trackback:1 comment:0 

ワンパンマン テレ東(7/02)#24終

最終回 第24話 弟子の尻拭い
 
ガロウの元師匠バングと兄のボンブが到着。
師弟のよしみで引導を渡しに来たバングだった。
24- (1)24- (21)
既に疲労しているガロウにバングの攻撃は避ける術もなかった。
バングに叩きのめされボンブにも攻撃される。
24- (22)24- (1)2
その上、ジェノスも控えている。
3人を倒すことは無理だ。
24- (2)24- (3)
小学生の頃から怪人が大好きだったガロウ。
クラスの全員がヒーローに憧れているので1人だけやられ役だった。
人気者で良い人と思われていたタカシくんが一番酷い仕打ちに我慢できずに
 1対1の勝負を挑んだが全員で戦うことになった。
1人暴れていると、ガロウが逆に理不尽にも叱られた。
ガロウの思いは唯一つ、弱者の一撃を決めたいだけだった。
24- (4)24- (5)
その思いが覚醒させてとんでもない力となる。
バングたちが怯んだ隙に怪人がガロウを強奪する。
24- (7)24- (6)
ジェノスが怪人は倒すと最強の一撃を放つがムカデ長老に防がれる。
24- (8)24- (9)
巨大なムカデ長老の出現は辺りに影響を当てる。
倒されたA,B級ヒーローの救出を行う3人。
そして3人はムカデ長老と戦う、ジェノスの射撃で目眩まし。
24- (10)24- (11)
バングとボンブのコンボの大技が決まる。
内部からの破壊で倒せたかと思ったが脱皮して再生した。
24- (12)24- (13)
この敵は厄介だが倒さねば町が蹂躙される。
ジェノスが無茶をして突撃する。
内部に侵入して最大火力を放つが、再生する。
またジェノスは勝てなかった。
24- (14)24- (16)
バングが最大奥義で迎え撃つ準備をする。
24- (17)
キングがムカデ長老を挑発、過去に因縁を持つブラストの名前をだす。
過去の因縁を晴らすべくムカデ長老がキングを狙う。
その直前でサイタマがワンパンチで破壊する。
24- (15)24- (19)
ゲームで負けたフラストレーションが晴らされてスッキリする。
24- (18)
ジェノスは自分に足りないものを尋ねる。
パワーじゃね?と適当なサイタマ。
24- (20)
ガロウは怪人協会に連れ去られた。

---最終回---
 
今回は弟子の尻拭いがダブルで行われてますが、ガロウは止められず
 怪人協会に連れ去られました。
ジェノスの尻拭いのサイタマでした。
取り敢えずムカデ長老を倒したところで終わったので、ある意味では中途半端でした。
今回はバングとボンブが強かったかなしか印象がない。
基本的には長いシリーズでサイタマの出番も少なく盛り上がらない
 前編的なシリーズでした。
それだけにガロウがメインでしたね。
彼のこれからの成長を感じさせる内容で終わりました。

テーマ : ワンパンマン
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ワンパンマン  Trackback:1 comment:0 

8月のシンデレラナイン テレ東(6/30)#11

第11話 全国大会がはじまる
 
全国大会出場に向けてバスで移動中。
11- (8)11- (5)
前日は宿泊施設を利用する、大会の組み合わせが発表。
11- (1)11- (2)
開会式直後の第1試合で対戦相手は神宮寺の清城高校。
11- (4)11- (3)
しかも同じ施設に宿泊だった。
11- (10)11- (11)
夕食は一緒に合同でBBQを食べる。
11- (36)11- (12)
神宮寺は名門復活のために勝つために参加した。
翼は皆と一緒に野球を楽しみたいだけと想いは異なっていた。
11- (16)
その夜は緊張で眠れない、翼が一緒についてきてくれてありがとう。
11- (15)11- (14)
学校の友人たち、家族も応援に駆けつけた。
11- (17)11- (35)
開会式が終わって試合が始まる。
11- (20)11- (38)
先行の里ガ浜高校は相手のミスに乗じて先取点を奪取する。
11- (18)11- (22)
清城も初めての公式戦で緊張していた。
11- (25)
その裏は無事に3社凡退に討ち取った。
11- (39)11- (33)
その後にまたもやチャンスを迎える里ガ浜高校。
11- (26)
4ボールとフィルダースチョイスで初めて塁上に立った和香は感激。
11- (23)11- (24)
ランナー1,2塁のピンチで自ら気合を入れる神宮寺。
11- (34)11- (30)
今大会屈指の好投手、気合の籠もった投球で後続を断つ。
11- (27)11- (29)
続く清城の攻撃で1-1に追いつかれてしまう。
D-UyOpkUEAAwNuw.jpg11- (32)
こんなところでは終われない。

---次回 「世界でいちばんあつい夏」---
 
今回は清城高校との試合が始まりました。
結構、動きがキツイ。
なんとか要所を動かしてストーリーを綴ってました。
ただ内容的には清城高校が思いの外、緊張のせいかミスが多かった。
名門復活を目指して練習試合を行っているのかと思っていた。
最後のピンチでピッチャーが夕姫に変わった1話に繋がるのでしょう。

もう少し予算があれば楽しめたのにと思う。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:8月のシンデレラナイン  Trackback:2 comment:0 

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 NHK総合(6/30)#10

第10話 赤いモビルスーツ
 
養父の急病に帰宅したセイラ。
近所のアズナブルさんは息子の出世を喜ぶ半面、連絡のないのが不満だった。
10- (1)10- (18)
兄が絡んでいるだけに少し申し訳無さを感じるセイラ。
10- (21)
諜報員の言葉が気にかかる兄の生存。
10- (16)10- (19)
ラル大尉とハモンが逮捕されると告げに来たがキシリア機関が到着。
10- (5)
ドズル中将の命令に逆らったので2階級降格となった。
キシリアの命令に従わなかったわけではないと追い返す。
10- (9)10- (7)
テキサスコロニーにならず者が侵入して暴れだした。
町からアズナブル家から燃やして大暴れで住民が非難してきた。
10- (8)10- (6)
セイラは暴徒たちの愚行に怒りを覚え反撃を指示する。
バリケードを作り反撃するのです。
10- (11)
急な襲撃で養父のテアボロ・マスが絶命する。
10- (24)10- (4)
その時、彼らの住むコロニーが攻撃され破壊される。
特別急襲大隊のシャアたちが攻撃したのだった。
10- (15)10- (14)
アルテイシアの運命を考えテキサスコロニーを眺める。
赤いモビルスーツを聞いていたので見つけると走り出すセイラ。
10- (10)10- (2)
連邦はシャアたちの陽動でベイエリアの救出に艦隊を割く。
レビル艦隊はルウムで開戦。
連邦は戦艦戦では自信を持っていた。
10- (12)10- (20)
ドズル中将率いる艦隊が開戦、戦闘を眺めるガルマはもどかしい。
シャアたちはムーンを攻略して次のターゲットに移動する。
10- (3)
単機で戦闘域を飛翔するシャアだった。

---次回 「」---
 
次回は8月?と時間が空いてしまうらしい。
今回は連邦とジオンの戦艦戦が始まって終わり。
未だシャアがキャスバルだとは気付いていないセイラ。
連邦とジオンの戦闘が始まったのでした。
戦艦どうしの戦闘からモビルスーツの戦闘に切り替わる戦いでした。
次回はシャアが圧倒的な結果を残す戦いなのでしょう。

セイラが成長して強く逞しく住民を指揮して戦うのでした。
やはり王族の血は指揮系統に優れている?

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:機動戦士ガンダム THE ORIGIN  Trackback:2 comment:0 

進撃の巨人 Season3 NHK総合(6/30)#59終

最終回 第59話 壁の向う側
 
エレンの父親、グリシャが残した資料から世界の全貌が分かった。
あまりの衝撃に全てを信じることが難しい。
59- (26)59- (25)
国民に何を伝えれば良いのだろうか考えてしまう。
女王ヒストリアは全てを隠さず伝えることを決断する。
100年前にレース王が国民から奪った記憶も返す。
59- (27)59- (24)
新聞記事として国民に情報を開示する。
59- (6)59- (4)
叙勲式場、ヒッチが訪れマルロの最後を伝える。
フロックが褒めた後にやはり行きたくなかったはずだと真実を伝える。
誰かが綺麗事ばかりじゃなく真実も伝えるべきだ。
59- (3)59- (2)
アルミンが話しかけると誰もがエルヴィン団長を生き返らせるべきだったと思っている。
エレン、ミカサ、リヴァイ兵長たちの個人的な考えでアルミンを選んだ。
アルミンもそれを認める。
59- (12)59- (9)
壁の外には可能性がある、アルミンは何でも出来るとエレンが説明する。
エレンは自分が正しいと信じている。
59- (10)
ミカサは諦めたので大人的な対応をした。
コニーやジャンは見ていただけでどうして勲章がもらえるんだ。
フロックは自分が雑魚で何も出来ないことを分かっているから言った。
でも団員を値踏みすることはしたいと素直な思いを告げる。
59- (11)59-00.jpg
叙勲式でヒストリアの手に触れて過去を見る。
59- (14)59- (15)
トロスト区が補修、改装されて復興する。
ウォール・マリアの中の巨人は破壊された。
初めて巨人が出現して6年後の今、ウォール・マリアの外へ調査に向かう。
59- (16)59- (13)
草原から砂漠、そして壁があり、海が見える。
59- (20)59- (21)
エレンは全て父親の記憶を思い出し同じことを知る。
59- (22)59- (19)
壁の外には自由があると信じていたが、現実には敵が居ることを知っている。
この先の敵を全て倒せば、自由になれるのかな?

---最終回---
 
全てが明らかになった壁の中と外の世界。
そして再びユミルの民は戦うことになるのだろうかと思わせて終了。
前回までの明らかになった真実を国民に伝えて、レース王とは異なる
 政策で壁の中の民に伝える。
資源を狙われているので、今後の対応を迫られるエピソードでした。
来年には最終章で最後まで描くらしいアニメ予告で終了。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:進撃の巨人  Trackback:3 comment:0 

鬼滅の刃 BS11(6/29)#13

第十三話 命より大事なもの
 
響凱の鼓により部屋が回転する、苦しむ炭治郎。
骨折の痛みにも耐えて自分を鼓舞する。
13- (1)
大丈夫だ、俺はやれる。
しかし気合だけでは無理、頭を使え。
13- (4)13- (6)
人間の頃は小説家を目指していた。
しかし詰まらないと足蹴にされた。
13- (8)13- (9)
その編集に怒りを覚え鼓で殺害した。
13- (3)13- (5)
響凱の鼓が早くなり目が回る炭治郎。
着地時に紙を避けた、それにより呼吸法が分かる。
13- (15)13- (12)
それにより攻撃を全てかわせる。
水の呼吸を浅く早くして懐に潜り込む、響凱の討伐に成功する。
13- (14)13- (16)
お前の血鬼術は凄かった。
それを聞いて喜ぶ響凱だった。
13- (11)13- (13)
響凱の血液を採取する炭治郎、猫が珠世さんのところに届ける。
清志と照子を探す、外へ向かう。
13- (17)
新たな鬼の匂に一瞬、身構える。
善逸は炭治郎を探していた。
13- (2)
そして偶然にも屋外に脱出できた。
13- (18)13- (19)
伊之助も屋外へ、禰豆子の気配を感じて切ろうとする。
善逸は炭治郎の大事なものだからと必死に守る。
善逸は耳が良かった。
炭治郎の音は優しい、だから信じられる。
鬼の音も識別できる、だから初めから鬼を背負う炭治郎を識別していた。
でも何か理由があるはず。
直接聞くからと伊之助から必死で箱を守る。
13- (20)
遂に善逸ごと箱を切ると迫る伊之助。

---次回 「藤の花の家紋の家」---
 
今回は炭治郎が頑張って響凱を倒す。
長男は強い、我慢できるな発言が面白い。
苦しみながらも戦う姿はジャンプ作品なイメージ。

そして善逸と伊之助のパートは重要だろうけれど少し長い。
間延び感が大きかった。
炭治郎が直ぐ様助けに入るのは分かっているだけに辛い。
炭治郎、善逸、猪之介は各々が別の感覚で鬼を感じることが出来るのですね。

テーマ : 鬼滅の刃
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:鬼滅の刃  Trackback:1 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング