fc2ブログ

スター☆トゥインクルプリキュア テレ朝(6/30)#21

第21話 虹色のスペクトル☆キュアコスモの力!
 
キュアコスモに変身したブルーキャット、1人でアイワーンの
 ノットリガーを倒してしまうほど強い。
21= (1)21- (4)
しかし突如ダークネストが出現、アイワーンを乗っ取ろうとする。
アイワーンが苦しんでいる、4人は変身して戦う。
ダークネストの出現でカッパードも兵士もパワーアップ。
21- (3)
希望を黒く塗りつぶすダークペンの力。
それを上回るダークネストの力だった。
21- (6)
ダークネストは考えるなと思考を停止させる。
考えることが大事、イメージは重要とアイワーンもカッパードも言っていた。
21- (2)21- (1)
アイワーンが抵抗を辞めたノットリガーは強力。
牡牛座のプリンセススターカラーペンを取り戻してスターパンチを
 放つが耐えきるノットリガー。
キュアコスモにレインボーパヒュームが誕生する。
牡羊座のプリンセススターカラーペンを手渡すキュアスター。
レインボースプラッシュで浄化に成功する。
21- (10)21- (15)
愚かなイマジネーションを持つ者たちよと捨て台詞を残すダークネスト。
アイワーンがブルーキャットの宇宙線を盗んで去る。
21- (7)21- (8)
牡羊座のプリンセススターカラーペンを取り返した。
パレスにプリンセスが戻る、プリンセススターカラーペンとフワの力が
 宇宙の平和を取り戻す。
レインボー星の復活も可能かもしれない。
21- (12)21- (11)
レインボー星の住民はオフィーリアの子供。
それって家族ってこと?
ブルーキャットを地球に誘うひかる、宇宙線もないのに?
一緒にプリンセススターカラーペンを探すほうが効率的。
21- (14)21- (13)
プルンスは自慢のドーナッツを調理、ブルーキャットも美味しい。
ユニ、本名はユニだと明かす。
5人で一緒に地球でプリンセススターカラーペンを探すことに同意する。

---次回 「おかえり、お父さん!星奈家の七夕☆」---
 
キュアコスモ誕生にキュアパフュームの出現。
キュアパフュームのバンクが力入ってました。
ダークネストが人形で出現したりと色々と変化がありました。
今後の厳しい戦闘が繰り広げられる予感。
当分はキュアコスモ強化月間でレインボースプラッシュが活躍しそう。
レインボー星の復活は今後の課題となりました。
ダークネストの最後の言葉に、過去の問題が関係してそうですね。

スポンサーサイト



Tag:スター☆トゥインクルプリキュア  Trackback:10 comment:0 

この音とまれ! BS11(6/29)#13終

最終回 第13話 久遠
 
さとわと愛に怪我させてしまうところだったと落ち込む妃呂。
先輩の言葉だけれど、舞台はご褒美のようなものと考えると楽になる。
13= (4)
右手を負傷した愛の滝浪先生が連れ出す。
出場禁止で演者を変更する、お前の代わりは居る。
13- (1)
あいつらと演奏するのが楽しいと指示を聞かない。
偶然にも聞いてしまった武蔵、どうして先生は逆なでするのですか?
僕らを試しているのですか? 不信感が募る武蔵。
部長としてどうするのが一番良いのだろうかと悩んでしまう。
13= (2)13- (3)
調弦して通し稽古をする時間だが欠席する愛。
何とか演奏の間だけ痛みが引いて欲しいと願うだけ。
13- (4)
直前に合流してメンバーの不安が解消する。
それでも初めての舞台は不安だらけ。
姫坂、明陵、千太朗が注目する。
13= (3)
演奏が始まり、出だしは好調、さとわの演奏が鳴り響く。
しかし愛が武蔵との掛け合いでミスをしてしまい次々に不協和音を生み出してしまう。
さとわが愛の負傷に気付いて責任を感じて、さとわまで動揺してしまう。
13- (14)13- (12)
散々苦しんだ光太の演奏が浮足立ったメンバーの焦りを解消する。
13- (13)
落ち着いて練習通りの演奏を取り戻して掛け合いも見事に決まる。
さとわも実力を発揮して演奏がまとまる。
13= (5)13= (1)
部員の立ち直りに外野でシニカルに考えてきた滝浪先生にも気づく。
13- (11)
苦しんで演奏する姉の言葉を思い出す。
出会ったしまったら関わらずには居られない心揺さぶられる音がある。
立ち直って見事に演奏を終了する。

---最終回---
 
愛の負傷をどうするべきか悩む武蔵部長。
ご褒美なのだからと考えれば本人の意志を尊重する。
そこで治療を促して欲しかった。
それでも演出的には同じだけれど。
まあ負傷ではなく緊張でミスった結果と考えても良い演出でした。
浮足立つメンバーを立ち直らせたのが光太だったのは良い演出でした。
ここまでの彼のエピソードが効果的でした。

分割2クールなので後半も期待したい。
滝浪先生が覚醒するのかも期待。
王道のスポ根作品として描かれたストーリーは好印象。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:この音とまれ!  Trackback:2 comment:0 

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 BS11(6/28)#36

Episodio 36 ディアボロ浮上
 
ドッピオはボスの所在を感じていた。
36- (40)
これで勝利間違いなしと絶命する。
36- (42)36- (43)
ポルナレフが矢を持ってミスタに触れろと告げるがレクイエムが接近する。
ミスタが銃で狙うが破壊される。
警官から奪ったベレッタで撃つ。
36- (5)36- (6)
リボルバが壊れたのはボスが接近したからでは?
自動拳銃のベレッタは銃弾の装填は時間がかかる。
亀から矢を奪うレクイエム、亀を攻撃するようで辞めてしまう。
それは生物が変化するタイミングだったから。
レクイエムの真の能力とは異なる生物への進化。
その時、ディアボロは何かに気付いた。
36- (11)36- (9)
ジョルノはリボルバを調べて全員を立止まらせる。
各自の距離を2m以上離させる。
ジョルノは金属疲労ではなくボスが銃を壊した可能性を考える。
ボスが誰かの内部に潜んでいる可能性を確認する。
36- (14)
ジョルノは触れれば生命が分かる。
亀のポルナレフには生命が一つ。
36- (19)36- (18)
次はミスタに触れたいが、嫌がるミスタ。
そこでブチャラティに触れることにする。
ジョルノを攻撃するディアボロ、それはミスタの内部から出現したように見えた。
しかしブチャラティはトリッシュの内部から出現して偽装したのを見逃さなかった。
堪らずスパイス・ガールを出現させるトリッシュ。
36- (15)36- (13)
この時を待っていたとスパイス・ガールをを捕まえる。
スタンドを捕まえて肉体を動かすディアボロ。
36- (21)
ミスタの肉体をレクイエムに向けて走らせる。
トリッシュのミスタは弾丸を発射させていたが時間を削りながら移動するディアボロ。
36- (34)36- (4)
レクイエムに到達、レクイエムの謎を解いていた。
レクイエムは相対する人に向かって影の位置が異なる。
36- (20)36- (29)
つまり光源が背後に存在した。
それを破壊すると崩れ落ちるレクイエム。
矢を手にしたがジョルノの血液が付着していた。
36- (23)36- (16)
ゴールド・エクスペリエンスで蟻に変えて矢の柄を齧らせて落とさせる。
36- (3)36- (17)
落ちた矢をミスタが撃って弾かせようとするが倒れていた人を盾にする。
36- (27)36- (36)
トリッシュのスパイス・ガールが弾丸を柔らかく変化させて矢を拾おうとした手で弾かせる。
36- (37)36- (24)
矢が背後に飛翔するがスパイス・ガールを殴って肉体ごと飛翔する。
36- (26)36- (25)
空中を移動する矢を追いかけるディアボロ。

---次回 「王の中の王」---
 
ディアボロの居場所はトリッシュの魂のミスタの中でした。
その可能性を感じて追い詰めたジョルノでしたが上手く逃げられた。
逆にディアボロがレクイエムの特徴に気付いて矢を手にする寸前で
 トリッシュの反撃するが再度ピンチに落ちいる。
この2転3転するピンチとチャンスの繰り返しが手に汗握る展開です。
勝てるかと思ったらピンチになる。
これはジョルノが矢を手にするのか?

レクイエムが倒れたら魂は元は戻るのだろうか?
スパイス・ガールが使い方次第では結構有能に思える。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ジョジョの奇妙な冒険  Trackback:2 comment:0 

フルーツバスケット テレ東(5/10)#13

第13話 元気でいたかな?わが弟よっ
 
由季の秘密基地、畑でお世話する透。
13- (17)13- (9)
食事を作りに帰る途中で衣服を発見、十二支の方?
悲鳴を聞きつけて、透の服に潜り込んだ蛇を捕まえて怒る由季。
13- (10)13- (12)
寒いと蛇になる草摩綾女は由季の兄だった。
13- (19)13- (13)
実ははとり、紫暮と同じ世代の仲良しだった。
食事を作る透を外食に誘って連れ出す。
幼い由季は病床で隔離されていた。
アキトが大の苦手で入学式に訪れたと聞いて心配して来たのだった。
由季の兄として心配だが失敗ばかり。
今なら失敗しない自信があるのにと後悔ばかりの綾女。
親になると親の気持ちが分かると透母も言っていた。
でもここから頑張ればいいのです。
透のお蔭で由季が落ち込んでいなかったことを知る。
13- (6)
綾女の気持ちが分かってとりなしたい透。
兄なのに何を考えているか分からず苦手。
昼食の帰りも透の服に潜り込んでいたので怒る由季。
13- (8)13- (14)
翌朝は夾のベッドに潜り込んでいた綾女に悲鳴。
13- (18)13- (20)
綾女はコスプレ店長で紅葉も会いたいが兄弟水入らずを邪魔したくない。
透を守って帰る由季と夾、綾女は在宅だった。
13- (4)13- (16)
紫暮、はとりとの写真を眺めていた。
3人は同じ高校で綾女は生徒会長。
13- (2)13- (5)
白髪は許されていたが長髪は厳重注意だったが校長先生に直談判。
王族なんです。
13- (22)13- (1)2
綾女の生徒会長で数々の校則やルールが変わった。
修学旅行で歓楽街に立ち入った生徒が退学になりそうになった。
その時に綾女は生殖は人間の本能、僕が対象になろう。
僕は受けです。 無事に退学は収められた。
13- (7)13- (15)
早く帰ってくれないかな?
綾女のとんでもない発言に笑顔でキレる由季。
潑春に頼まれて、はとりが訪れて綾女を連れ帰る。
13- (1)13- (3)
綾女にとってはとりは憧れ、無いものを持っている好きな人物。
ハトリと透は似ている、他人に一生懸命になれるところが。
翌日、潑春に礼を述べる由季。
お店を聞くのを忘れた透、イメクラ?と花咲。

---次回 「ヒミツだよ」---
 
今回は由季の兄、綾女登場。
弟が好きで心配するのだがふざける形でしか表現できない人でした。
軽いノリで相手を雲に巻くような大げさな表現をする人物でした。
そして彼をよく知る潑春が助け舟を送ったのでした。

続々と十二支が登場ですね。
子牛卯辰巳午未申戌亥で残りは申と未と午かな。

テーマ : フルーツバスケット
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:フルーツバスケット  Trackback:3 comment:0 

文豪ストレイドッグス BS11(6/28)#37終

最終回 第37話 回向(ECHO)
 
ウイルスで福沢、鴎外が亡くなるまで残り1時間。
37- (9)37- (8)
中島と芥川はウイルスの異能者プシュキンを追いかける。
37= (3)
しかし芥川が感染してしまう。
太宰は二人がプシュキンを捕まえることを期待する。
37- (3)37= (2)
本人は谷川、宮沢と連絡、洞窟から出動するトラックや自動車、ヘリなどに
 陽動だと指示する、根拠は私ならそうするから。
37- (30)37- (20)
最後に旅人が一人歩いていた、それがフョードルだ。
37- (23)37- (24)
しかし爆弾を装着された旅人だった。
中島はトロッコを壊されても人虎の異能で芥川を乗せて追いかける。
坑道内にはトラップ多数、芥川の指示でかわすが突然の攻撃。
37- (2)37= (1)
フョードルの手下のイワンが命じられてプシュキンの逃亡を手助けする。
彼の異能は断崖、岩石を自由自在に扱える。
37= (4)37- (21)
プシュキンを追いかけるためにも時間は掛けられない。
二人の共闘が始まる、中島を囮に芥川が倒したはずだった。
37- (10)37- (4)
しかし泥人形のダミー、そして二人は底なし沼の世界に嵌まる。
中島にウイルスに感染して力が出ない。
37- (19)37- (25)
芥川は中島に問いかける何のために戦うのか。
施設長のためだが、心の中に居る。
37- (11)
芥川の異能で空間を切り裂き合体した能力でイワンを倒す。
逃走したと思ったプシュキンの前には武装探偵が待ち構えていた。
37- (26)37- (15)
プシュキンの異能が解除されアジトに乗り込んだ中島と芥川だが
 フョードルは不在だった。
イワンを問い詰めると遠隔地からバッハの音楽を通して指示していた。
だからアジトには不在だった。
37- (14)37- (27)
カフェを去るフョードルの背後に太宰がいた。
37- (16)37- (29)
彼が居場所を突き止めたのはギルドの長フランツの異能、アイズ・オブ・ゴッドで突き止めたのだった。
条件はフョードルが奪ったギルドの遺産を取り戻すため。
37- (31)
安吾が彼を拘束するが触れた者が死亡する異能だった。
でも太宰でも詳細は不明。
37- (17)37- (18)
武装探偵社は全員が無事、乱歩も推理小説から無事に脱出していた。
中也は推理せずに片っ端から倒しているらしいので脱出は遅れる。
社長の指示に背いたので全員が首かもしれないと恐れていた。
しかし今は労をねぎらう社長だった。
37- (7)37- (1)
芥川とは6ヶ月後に再戦を求めた。
中島を倒さないと前には進めないと言う。
しかし芥川は既に中島よりも強く先を進んでいる。
そのことにいずれ気づくだろう、でも中島も強くなろうと決意した。

---最終回---
 
フョードルからの挑戦状を何とか退けた武装探偵社とポートマフィアでした。
最後にギルドのフランツまで登場。
ギルドの残党もまた出番がありそうですね。
フョードルはイワンとは別の場所に居た、そう見せない描き方が上手かった。
視聴者にもミスリーディングさせてましたね。
そして中島と芥川のコンボ技、いつかは仲間に成れそうです。

今回は太宰と中也の出会いなど色んなエピソードで面白かったが本編を思い出すのに苦労した。
それほどに期間が空きすぎだと思う。
新しいキャラも登場してサービス満点だったが思い出すのに苦労したことが
 原因ですんなりとは楽しめなかった部分も存在する。

テーマ : 文豪ストレイドッグス
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:文豪ストレイドッグス  Trackback:1 comment:0 

探偵ナイトスクープ TokyoMX(5/26)

顧問 槇原敬之
秘書見習い 澤田有也佳

 ・もずくを直接吸いたい少女  探偵 石田靖
  もずくが大好きな少女10歳からの依頼で養殖場で直接食べたい。
  普段はカップタイプを3つ、一気飲み。
  養殖場を訪ねて沖縄へ。
  偶然にも漁に向かう漁師と港で出会う。
  依頼を伝えてもずくの漁に同行させてもらう。
  海で養殖しているもずくを海中で吸引して収穫する。
  その様子を見るためにグラスボートの知り合いを呼んでもらう。
  ダイビングのライセンスは持っていないので素潜りで直接食べたい。
  そこでプロを呼んで見守ってもらう。
  もずくに触るだけでも大変だが、真っ直ぐ潜るコツを教わる。
  触れる様になり、遂には食べることに成功する。
  海水がなければ直接食べたもずくが美味しいらしい。

 ・和歌山のおばちゃんの謎の伝統行事「アメほり」  探偵 橋本直
  53歳の依頼者は、近所のおばちゃんたちが集まってお話をする。
  そして暗い中でアメをほって掴むのが楽しい。
  餅を放るのは有名だが、それをアメで代用している。
  月1回のおばちゃんたちの女子回。
  先ずは隣の部屋で見せてもらう。
  続いて暗視カメラで撮影、そこは戦場だった。
  探偵も参加させてもらう、とても楽しい。

 ・天国の彼女とのLINEをもう一度  探偵 竹山隆範
  バツイチの42歳からの依頼。
  23歳で離婚したが15年前に女性と交際を始めた。
  息子が高校卒業を待って結婚する約束だった。
  しかし彼女、洋子さんが入院。
  卒業前にプロポーズしたが笑って首を横に振った。
  それから一緒に居て欲しいと言われて朝ごはんを食べて一緒に過ごした。
  冷たい手をおしぼりで温めたら、ありがとうと言って永遠の別れとなった。
  婚姻届も出すことは出来なかった。
  彼女が亡くなって2ヶ月半、未だ彼女の想いは消えない。
  彼女の家に住んで思い出の中で暮らしている。
  今でもラインを送っているがたまに、自分で送り返す。
  そんな彼女の思い出を聞いて探偵が帰る。
  そして依頼者のラインに返信する。
  思いの丈を伝えて遅くなったので眠る。

==================================

もずくを直接食べる依頼は少女自身の頑張りも凄い。
探偵は同じことが出来なかったらしい。
アメほりは参加すると楽しいのかも。
最愛の人を亡くした依頼者、早く立ち直れれば良いですね。
テーマ : 探偵ナイトスクープ
ジャンル : テレビ・ラジオ

Tag:探偵ナイトスクープ  Trackback:0 comment:0 

からくりサーカス BS11(6/27)#36終

最終回 第36幕 閉幕
 
フェイスレスにゾナハ病の治療法を求める勝。
嫌だね。
36- (7)36- (1)
僕は敵なんだよ、拷問してでも吐かせるくらい言ったらどうだい?
あるるかんと戦うことになる勝。
君はどうして愛しているエレオノールを鳴海に譲った?
母から異性へと思いが変わったはず。
エレオノールが大好きだと気付いた。
5年で1歳しか年を取らないからお似合いになる。
36- (10)36- (6)2
愛とは何だ?フェイスレスの言うとおりかもしれない。
でも先に好きになったのは鳴海兄ちゃんだから。
36- (16)
フウのオートマータに化けていたディアマンティーナがフィエスレスの元に向かう。
鳴海の思いなんか無視すれば良かったじゃないか。
自分が一番大事、好きな女を自分に惚れさせるんだ。
それじゃ誰からも愛されないよ。
勝のピンチを白金犬が守る。
36- (15)36- (9)
ディアマンティーナがフランシーヌ人形を全て破壊して登場。
フェイスレス様は役立つ道具として私をしているとコロンビーヌは言った。
ディアマンティーナを愛しているよ。
じゃあフランシーヌよりも私一人を愛していると言って。
36- (4)36- (11)
それは無理なので分解するがディアマンティーナが短剣を拾って刺す。
そしてディアマンティーナが仕掛けた爆弾が爆発、宇宙ステーションは落下を始める。
36- (8)
このままではエレオノールたちが居るロシアのボードヌイ地方に落下する。
ゾナハ病を治す方法を教えてよ、宇宙ステーションの落下地点を変更する方法を教えてよ。
教えてばかりだなアルファ、応えてやれ。
姿勢制御のロケット噴射が一つ動かない、角度を変えれば良い。
しかし宇宙服に着替えると時間が足りない。
見ていられないとフェイスレスが手伝ってくれる。
あるるかんとジャック・オー・ランタンを合体させて二人で操作する。
36- (13)36- (20)
まるで兄の気分だと喜ぶフェイスレス。
昔に兄弟で人形を操った事を思い出す。
お前は僕と同じだ、大好きな人を手に入れられない。
我慢するから大好きなエレオノールの笑顔を見ていられる。
フェイスレスは笑顔を奪うことを行った。
角度変更が成功してオホーツク海に落下する軌道に変更された。
フェイスレスは負傷していた、最後に良いことをしてよ。
36- (22)36- (23)
フウと回線をつないだ勝、エレオノールの歌が治療だった。
36- (5)
ゾナハ虫のモードを発病から治療に変える。
36- (24)36- (25)
緊急脱出用のポッドがあるから1人で帰れと告げる。
一緒にサーカスで人形遣いをしようと誘う勝。
グリポンくんは残る、お前に作られたから。
それに1人は寂しいだろう?
弟を助けるのは兄の努め。
兄さん、僕が間違っていたよ。
36- (6)36- (5)2
6年後、鳴海とエレオノールは世界を旅してサーカスを披露していた。
あるるかん、オリンピアの人形サーカスだった。
36- (28)
勝はピエロとしてチラシを配っていた。
鳴海の左手は財団に保管されていたので元どおりに戻った。
36- (29)36- (12)
登場人物が全員笑顔でサーカスを見る。
そしてスポットライトが消えて閉園。

---最終回---
 
結局はフェイスレス=白金の恨みが巻き起こした物語でした。
兄を恨む弟が勝を弟の様に感じて兄として成長して解決したのでした。
作品的には勝が主役でしたね。
かなりカットされているらしいが、3クールもの長帳場でバトルや
 熱い展開が多くて視聴が疲れる作品でした。
最後のフェイスレス編が荒唐無稽過ぎて少し引いてしまった感じでした。

鳴海が熱い正義の男で勝が彼を信じて成長する作品でした。
ただ最初のエレオノール、鳴海、勝で戦うシリーズが一番楽しめたと思う。
それと祖父の正二とフランシーヌの従兄弟のロマンスが良かった。
オートマータとの全面対決はちょっと苦しかったかな。
無事に綺麗に終わって良かったかな。
テーマ : からくりサーカス
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:からくりサーカス  Trackback:0 comment:0 

賢者の孫 BS11(6/27)#12終

最終回 第12話 そして、世界へ…
 
負傷者も続出してシシリーも忙しい。
アルティメットマジシャンズの出現でローレンスの企みは大失敗。
100人の魔人が次々と消滅されていく。
12- (21)12- (20)
ミリアが出動、アリスとリンが対応する。
彼女は格闘技も学んでおり実践経験が豊富でアリスを盾に戦う。
12- (22)12- (1)
ユーリ、トニーも駆けつけるが敵わない。
12- (2)
シンは逃げる魔人たちを許さず全員を殲滅しようと動く。
しかし取りこぼしてしまう、ミリアとの戦闘が激烈だった。
12- (19)12- (3)
駆けつけてヒールを施してミリアと対戦する。
シンは格闘技も鍛えられているのでミリアにも負けない。
オーグたちが駆けつけるがローレンスが逃げ場を作る。
爆裂魔法を全方向に放つミリア、全員を守るためにシンが防御する。
12- (4)
全員が無事だったが二人には逃げられる。
その様子を眺めていたシュトロームはシンの強さに楽しみを見つける。
12- (5)12- (6)
救護所に向かうシンとオーグ、メンバーも随時駆けつけて治療に当たっていた。
シシリーは重症の兵士の治療を担当していた。
が肉体の損傷が激しくヒーリングだけでは難しい。
シンが変わって負傷箇所を1つずつ修復していく。
12- (7)
シンの能力で助かったが敵わないと落ち込むシシリー。
たくさんの人々を治療したシシリーを聖女と崇める負傷者たち。
12- (9)12- (8)
オーグは魔人がスイード王国を襲撃したことが分からない。
シュトロームが指揮していたわけでもなく、魔物も居なかった。
今後の対応には各国で連合で対処すべきだと国王に協力を求める。
今回はゲートを使えれば被害はもっと抑えられた。
そのためにも世界を回りたいシン、賛同するオーグ。
12- (18)
城に帰ると彼らの活躍は伝わっており、歓迎のパーティが準備。
12- (14)12- (10)
オーグは父親の国王に状況を報告して連合交渉を努めたいと伝える。
メイとエリーも同行を許される。
12- (11)
シュトロームは今回の顛末の報告を3人から受ける。
シンに手出しをするなと言ったのに。
ゼストはシンをライバル視するのはシュトロームのやる気が生まれて嬉しいが、
 驚異となるなら早目に排除すべきだと考える。
ミリアには研究の成果を訪ねて結果を待つ。
12- (16)12- (17)
アルティメット・マジシャンズは魔人の驚異に対抗すべく連合交渉に旅立つ。
エリーはオーグとシンの中の良さに嫉妬していた。
12- (12)12- (13)
しかし宿の手配を忘れて賢者の屋敷に泊まるために帰ってきた。

---最終回---
 
この作品はもっとゆるゆるなら楽しめたのにバトルでは結構シリアスよりでエグい。
その辺りのバランスが良いとは思えない。
今回はアリスとリンの出番が多かったのは良かったがマリアの出番は
 内に等しいのが残念だった。
王女メイの存在が癒やしになるはずなのでもう少し上手く
 描けば良かったのにと思う。

なろう系の作品は安定の俺つええぇネタなので見やすい半面、
 個性をどう引き立たせるかが難しくなってきている。
似たようなネタのオンパレードになると楽しめなくなるので制作の
 腕の見せ所かもしれない。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:賢者の孫  Trackback:0 comment:0 

世話やきキツネの仙孤さん BS11(6/26)#12終

最終回 第12話 それでも、あやつを……
 
父の入院で帰省した中野に三鷹からヘルプ要請。
12- (4)12- (1)
仕方ないので明日に帰って明後日出社する。
仙狐さんに連絡するが繋がらない。
お土産は油揚げ。
12- (2)12- (8)
自宅に到着するが仙狐は居ない。
お弁当箱が置かれていたので、高円寺さんに話を聞く。
昨日、出かけるところを見た。
喧嘩でもしたの?
少し寂しそうだった、シロちゃんも来ていない。
稲荷少女ヨーコちゃんの最終回は絶対見ると言っていたのに。
12- (9)12- (10)
仙狐さんは天界に帰っていた。
仙狐さんの食事を食べられて大喜びのシロ。
油揚げと日本酒の補充に訪れた。
帰り際に夜空に尋ねたいことがある。
中野が癒やした筈なのに闇が生まれてしまうこと。
それは仙では癒せない、行く必要がないということでは?
シロは稲荷少女の最終回を高円寺の部屋で見る予定だったが雷鳴に驚く。
12- (15)12- (19)
かつて負傷した仙狐を治療してくれた中野の先祖。
12- (17)
しかし人間は先に亡くなるので、別れが訪れる。
そんな悲しみを再び味わうことになる。
それでもお世話したい、妾のワガママなのじゃ。
12- (16)12- (18)
認めないと言ったら?
それでも存分に甘やかせてくれるのじゃ。
仙狐さんには強い覚悟がある。
12- (11)12- (12)
稲荷少女を見て不安になった中野は雨の中を仙孤さんを探す。
色んなところを探し続けて花見に行く約束を思い出す。
12- (25)12- (23)
公園で仙孤さんと会う、もう会えないかと思ってた。
12- (24)12- (26)
花見の下見をするつもりじゃったので丁度いい。
12- (20)12- (7)
満開の桜の下で二人で花見、周囲には結界。
12- (27)12- (30)
子供の頃から見守ってくれていたことを告げるが知らないと誤魔化す。
12- (3)12- (31)
膝枕で花見、仙孤さんが眠ってしまう。
12- (28)12- (29)
高円寺とシロが訪れて参加。
シロはジャスコのタブレットで最終回を視聴。
12- (5)
これからもよろしく。

---最終回---
 
仙孤さんが居ない。
花見の準備で天界へ補充に行っただけ。
そこで問われる仙狐の覚悟。
お世話になったので子孫のお世話をしている仙狐さんでした。
人間の寿命は短いので先に亡くなるので辛い別れが待っている。
それも覚悟の上の行動でした。

そして毎度ながら、食事にありつく高円寺さんでした。

内容が癒やしなのでスピーディでテンポ良い展開ではない。
それだけに演出が難しい。
もっと短編的な作りでも良かったかも。
中野くんが大人で落ち着いた性格なのでエピソード的には弾けない。
それも良いのだがメリハリがないのが辛い。
でも不快になることはないのが特徴かもしれない。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:世話やきキツネの仙狐さん  Trackback:3 comment:0 

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO TokyomX(6/26)#13

第13話 定められた運命
 
美月を保健室のベッドに眠らせて絵里子は龍蔵寺の母親の遺体処理に向かう。
YU-NO-ep13- (1)YU-NO-ep13- (2)
目覚めた美月は元気そうだったがナイアーブの影響でタクヤを襲う。
そのドサクサでリフレクターデバイスのスイッチが入る。
器別から目覚めたタクヤは縛られていた。
13- (1)YU-NO-ep13- (3)
龍蔵寺は絵里子も倒して美月が言いなりだった。
彼女は宝玉を持っていた。
リフレクターデバイスを求める龍蔵寺だったが並列世界に移行する。
13- (7)13- (8)
再び美月に襲われるが、致命傷にはならなかった。
絵里子先生が戻り、彼女を投げ飛ばす。
龍蔵寺の母親を弔いに向かう。
土蔵の中で壁を掘ると男性の頭と手足の骨が見つかった。
A級次元犯罪者に乗っ取られた彼女の恋人アーベルの遺体。
胴体が発見されて祟り騒動が沸き起こった。
YU-NO-ep13- (5)13- (4)
そのA級次元犯罪者は思念体なので、今は龍蔵寺に乗り移っている。
絵里子先生は、事象科学をアーベルと研究していた。
YU-NO-ep13- (6)13- (3)
そしてアーベルは並列世界の根源たる最初の分岐を目指して遡る。
自らが被検体となって根源を目指したがA級次元犯罪者に遭遇、
 狙われたアーベルは精神を乗っ取られた。
恋人の絵里子先生には乗っ取られた事が分かった。
13- (10)13- (12)
龍蔵寺の屋敷に入り、タペストリの裏の隠し通路を移動する。
その先には並列世界を移動する装置が置かれていた。
13- (16)13- (9)
それが故障したのでタクヤの持つリフレクターデバイスを求めていた。
絵里子先生は次元捜査官として犯罪者を捕まえに訪れた。
しかし美月が邪魔をする。
13- (6)
タクヤが絵里子先生の代わりに戦うが美月が庇って撃たれてしまう。
彼女は今でもタクヤを思っていた。
宝玉を手渡す。
13- (14)13- (13)
美月が無事な世界を求めようとするタクヤを止める絵里子先生。
彼女は因果律が複雑に絡まっている、他の世界でも亡くなっている。
それを人は運命という。
タクヤは美月の遺言どおり自分の信じる道を進む。
13- (15)
カオスの矯正で移動するタクヤの記憶を一部消去する絵里子先生。
自分の正体がバレると龍蔵寺に感づかれるかもしれないから。
13- (11)
移動するタクヤにヒントを告げる父親。
道を示す存在は神奈。
8つの宝玉が揃うと新たな道が開く。
いつものように三角山に戻り激しい頭痛に悩まされる。
13- (17)13- (18)
君の話を聞かせてくれ、神奈に話しかけるタクヤだった。

---次回 「転校生のお友達」---
 
今回は絵里子先生、アーベル、A級次元犯罪者、龍蔵寺の関係と
 正体が明らかになりました。
今まで謎だった龍蔵寺の正体と目的が明らかに。
そして今まで謎だった神奈の正体が明らかになるようですね。
美月はどうしても助けられないのでした。
それでも頑張るオカリンでしたが、ここでは無理でした。

この作品はタクヤが誰かと協力しながら皆が無事な世界を目指すわけでもない。
行き着く先が高天原の人々、母親なのでしょうね。
異世界要素が強いので現実味が薄いのが残念。
あの状況でエアバックもなく生きていたのが不思議な美月でした。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:この世の果てで恋を唄う少女YU-NO  Trackback:3 comment:0 

キャロル&チューズディ フジ(6/26)#12

第12話 We've only just begun
 
チューズディが実家に連れ帰された。
ガス、ロディに彼女の実家を打ち明けるキャロル。
チューズディは1週間外出禁止。
12=2_20230701133631214.jpg
チューズディが思い出すのはキャロルと歌ったことばかり。
大事なものをようやく分かった。
12=4.jpg
ガスは過去の後悔を打ち明ける。
離れ離れになった相棒を呼び戻しに行かなかったこと。
キャロルに少女を連れ戻しに行くことに参加するか尋ねる。
ロディも無理やり巻き込まれる。
12=3_2023070113363119d.jpg
兄はチューズディにライブを見て感動したことを話す。
家族のことを何も知らなかった。
夢を大事にして欲しい、そこで今、何がしたい?
12=5_20230701133635fbd.jpg
アンジェラはタオにAI作詞の変更を伝える。
AIがアンジェラの全てをモニターしているので自分以上に詳しく分析している。
彼女が歌うのは母のため、でも決勝だけは私のための詩を書いて。
今回だけの特別を了承するタオ。
12c- (5)12c- (3)
アンジェラを外に連れ出そうとする兄、しかし警備ロボに禁止される。
ロディが正面で騒いで陽動、その隙に壁を乗り越える作戦。
走るチューズディを発見、キャロルは一緒に脱走する。
ガスは警備を1人で引き受ける。
二人のファンと名乗る男が駅まで送ってくれる。
電車の中で勝つことに拘り過ぎたと反省して謝罪するキャロル。
誕生日プレゼントのブローチを手渡す。
12c- (6)12c- (4)
コンテストが始まり、アンジェラだけが登場、歌い始める。
歌唱力とパフォーマンスで観客も審査員も魅了する。
ようやく到着したキャロル&チューズディだが大会規定にスタート時に
 不在者は失格と記述されていた。
失格でも良いので歌いたいとお願いする。
アンジェラも賛同して、失格は覆らないが歌うことを許される。
初めて二人で作った曲を披露する。
観客の声援は鳴り止まない。
12c- (7)
審査員は大会規定は変えられないが例外もある。
コンテストの優勝者はアンジェラ、キャロル&チューズディにもデビューする機会を与えてくれた。

---次回 「」---
 
次回は特番で総集編かな?
今回の結果が予想されているだけに良かったねだった。
ただ、そこまでのドタバタが必要だったかは不明。
色々と突っ込みどころは多い。
それに都合良すぎなストーリーですよね。
正直、歌の良し悪し、パフォーマンスの良し悪しをアニメで描くのは難しいと思う。
フルで楽曲を描いても買った負けたは個人の趣味にしか思えない。
この辺りのコンテストをフルに描く必要があったのかは謎。

AIと人間の作詞作曲の違いも不明。
結果だけでは伝わらない。
作画や世界観、テーマは良いのだが見せ方が下手だと思う。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:キャロル&チューズデイ  Trackback:2 comment:0 

盾の勇者の成り上がり BS11(6/26)#25終

最終回 第26話 盾の勇者の成り上がり
 
ラルク、テリスと戦う尚文たちの前にグラスが登場する。
25- (5)25- (6)
尚文の成長を感じながらも攻撃する。
25- (9)
しかしソウルイーターの盾には怯む。
彼女のライフポイントを削ることが可能だった。
25- (11)25- (10)
しかしテリスと共闘するグラス。
25- (12)
何かを思いついた尚文はグラスと一騎打ちを仕掛ける。
25- (20)
カルラとテリスは3人で攻撃を凌ぐ。
25- (10)25- (8)
グラスもまた異世界の勇者だった。
扇の眷属器で彼女の世界も波に攻撃されていた。
異世界の勇者を倒さないと波に攻撃され続けるのだった。
彼女も自分の所属する愛する世界を守るために戦っているのだった。
カルミラ島でのレベルアップの効果が現れていた。
ソウルイーターで実力を削られるグラスに勝ち目はない。
どちらかが死ぬまで戦いは終わらない。
25- (18)25- (21)
しかし尚文にメルロマルクを守りた強い欲望はない。
でもラフタリア、フィーロ、メルティが暮らす世界は守りたい。
愛する人のために戦う尚文。
25- (17)25- (19)
憤怒の盾の一撃を耐えきったがフラフラのグラス。
女王ミレリアは尚文しか戦えないことを理解していた。
25- (49)25- (50)
それでも協力したい、リーシアが漂着した樽を見つけて彼女に指示する。
25- (13)
ルコルが詰まった樽爆弾を空中で爆発させてグラスを酔わせる。
25- (22)25- (16)
それにより戦闘不能となりブラッドサクリファイの使用を思いとどまる。
酔ったグラスを連れて撤退するカルラとテリス。
25- (36)
今回の勝利に女王ミレリアは報奨を求める。
カルミラ島の沖合に嵐が停滞して帰れないバカンス状態。
25- (27)25- (24)
そこで身を投げたリーシアをフィーロが助けた。
25- (26)25- (29)
今回の働きで1人だけ優遇されそうなのでパーティの仲間に嫌がらせをされて
冤罪を着せられて弓勇者に追放されたのだった。
25- (28)25- (30)
弓勇者を慕っていただけにショックも大きい。
尚文が冤罪を晴らすことを勧められてパーティに参加する。
次の波の備えて人員も武器も準備が必要だと考えていた矢先の出来事だった。
25- (35)25- (40)
武器屋のエルハルトに新たに武器を調達する。
リーシアにも新調する尚文。
25- (32)25- (39)
そして購入した武器を携えて向かう場所がある、ラフタリアには秘密。
そこは潮の香りがする場所。
25- (38)25- (37)
ラフタリアの故郷ルロロナ村を領地として女王から譲り受けたのだった。
メルティが勅使を届けて復興が始まる。
25- (31)
波の魔物に対抗したババアは教官として参加していた。
他にもメルロマルクで尚文を支援してくれた薬屋、魔法師、たちが手伝ってくれた。
25- (46)25- (47)
この準備も全ては尚文が帰ったあとのことを想定していると考えると、
ラフタリアは常々思っていたことを口にする。
尚文に元の世界に戻って欲しくない。
25- (42)25- (45)
ここから盾の勇者としての準備が始まる。
25- (43)25- (44)
盾の旗がキレイと言われて、ラフタリアが喜んで握りしめていたお子様ランチの旗を思い出す。
25- (48)
ラフタリアは友との約束の旗を再び掲げられたのだった。
25- (54)25- (41)
ようやく居場所を見つけたと思う尚文だった。

---最終回---
 
波との決戦はグラスも異世界の勇者だったことが判明。
そうなると異世界の勇者が手を取り合って戦うことも可能なのだろうか?
グラス、カルラ、テリスは同じ世界の勇者。

ラフタリアの故郷、ルロロナ村を領地にする尚文。
ここからの村作りのほうが面白そうですよね。
でも転スラと被ってしまう。
不思議なことにヴィッチの悪事がバレると普通のアニメにも思えた。
この作品は不快な陰謀が重要だったような気がする。
悪事がバレても彼女をパーティに加えている槍勇者が笑える。

終わってみると作画は安定していた。
異世界転生作品としては存在感を感じる作品だった。
盾の勇者は守りで武器がないわけでもなく、最後はメインで戦うのも
 どうかなとは思うが、その辺りの盾の特性をもっと描いて欲しかった。
旗のエピソードでラフタリアとの思い出を描く辺りは好ましかった。
いつも厳しい目をする尚文がもう少し笑えるエピソードも欲しかった。
この先がどうなるかは興味ありますね。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:盾の勇者の成り上がり  Trackback:2 comment:0 

ふたばにめ! TokyoMX(6/24)#12終

最終回 第12話
 
超可動ガール1/6 「君の宇宙を見せて」
 
ノーナはもう一人の自分を助けるために最終話のアニメに向かう。
12c- (12)
クサビの力でDVDの世界に入った。
12c- (1)
クサビの能力は移動して入った場所からしか出られない。
DVDが割れてしまったので戻れない。
12c- (11)12c- (16)
そして春人は24話で巨人の芸術家に注文した品物に紛れ込んだ。
それは憧れの麦わらの人。
24話と25話は繋がっている。
ノーナとアニメ内で再会する春人。
12c- (3)12c- (5)
最終話でナノポッドを暴走させて消失したノーナとノーナ・イコール。
イコールを助けて二人で暮らすと決意した。
それを阻止すべく惑星探査図書館号を反転させる春人。
しかしアニメ内部の決定事項は変えられない。
ナノポッドが暴走を始めるが春人が抱きしめて守る。
12c- (14)12c- (4)
憧れの麦わらの人は俺だ、ノーナが大好きだ。
ナノポッドの暴走は止まる。
時空跳躍も随分進歩したから帰れる。
12c- (10)12c- (9)
ベルノア、すばる、ルウも24話経由で到着。
ノーナを特殊な環境で好きだと言うのは許せない。
黒ノーナも参戦。
12c- (15)12c- (17)
そう言えばベルノアを購入した春人はもう一体のフィギュアを買っていた。
今更、目覚めたフィギュアはノーナ・イコールだった。
12c- (8)12c- (7)
無事に帰った春人に迫る5体のフィギュア。

女子かう生 「女子かう生と帰り道」
 
帰宅する女子かう生はコンビニで買い物。
12j= (2)12j= (3)
もも子は肉まんも買う。
12j= (5)12j= (11)
電車内でつり革に手が届かないまゆみは二人の腕を掴む。
12j= (9)12j= (7)
途中の橋の上で皆でお菓子やおにぎりを食べる。
12j= (1)312j= (4)
まゆみは自転車通学、乗せたり乗せられて帰って別れる。
12j= (16)212j= (15)
しぶ美ももも子もお腹が空いた。
12j= (10)12j= (6)
肉まんを半分分けて帰る。
12j= (12)
帰宅したもも子が、ただいまと初めてのセリフ。

ノブナガ先生の幼な妻 「妻は帰らないと言いました」
 
星ヶ丘先生の中に潜む慈徳院の望みはおっぱいを吸われること。
取り敢えずチューチューされて満足して去っていく。
12n- (1)12n- (14)
しかし枇杷島の中のお鍋の方は満足していない。
12n- (13)12n- (5)
蘭真がノブナガ先生を責めること。
12n- (7)12n- (6)
お鍋の方の望みを叶えることが重要。
12n- (11)12n- (3)
蘭真に身を任せる、そして遂に喪失する直前で満足する。
12n- (15)
信長様にそれ以上を望むのは申し訳ない。
取り敢えず貞操の危機は免れた。
12n- (16)12n- (2)
星ヶ丘先生の嫌味な態度に怒った帰蝶は懐剣を突きつける。
あまりにも不躾で失礼。
星ヶ丘先生も謝罪してお鍋の方のように満足して欲しい。
星ヶ丘先生はおっぱいをチューチューされるのは嫌。
12n- (21)2
帰蝶はこのままでは帰れない、子作りを希望。
12n- (12)12n- (8)
そうして皆が寝静まったなか、懐剣が女性に変身。
新たな信長縁の女性が登場した。

---最終回---
 
ノーナ・イコールも参加してのハーレムに苦しむ春人でした。
女子かう生は、ただいまの初セリフで終わり。
綺麗に終わった感じ。
ノブナガ先生は安定のエロ路線なだけ。
内容は特に無かったですね。
単にエロなだけでした。
ノブナガ先生以外は楽しめた。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ふたばにめ!  Trackback:0 comment:0 

浄水器詐欺

実家が色んな訪問販売詐欺に騙されていた。
11年ほど前に知った現実、それはシロアリ詐欺と浄水器詐欺だった。
ようやくローンも払い終わり自宅は完璧だと喜んでいた父親。
詳細を尋ねると訪問販売でシロアリと浄水器の詐欺にあっていた。
ローンで支払う浄水器などありえない、訪問販売で詐欺、ローンを組んだところでも詐欺。
何処からどう見ても詐欺なのに分からない世間知らずで常識知らずの両親だった。

それならばと国民消費者センターに連絡して相談しろとアドバイス。
ローンを払い終わっていない浄水器はキャンセルできると聞いた。
それでキャンセルしたと思っていた。
昨年、不審な領収書を発見、尋ねると浄水器のフィルター交換費用だった。
室外でフィルターを交換を行うので便利だと告げた。
11年前にキャンセルしたとものだと思っていただけにショックは大きい。
父親は他人にNOを言えない他人が怖い人だったのだ。

田舎なので水道水は浄水器など不要な綺麗な水だと告げてキャンセルを約束させた。
それならキャンセルすると告げたが、その場凌ぎの嘘だった。
実家に帰った際に家の外周を眺めたがフィルター交換出来る場所など見当たらない。
近所の人に詐欺被害の話をしたら、その人は詳しかった。
工事をした事自体も詐欺だった。
契約して工事のフリを装って何もしていない。
なので、一切の無駄な作業もなく定期的にフィルター交換費用を継続支払いさせられていた。

端から浄水器など存在していなかった。
言葉巧みに訪問して契約させて、10年間も詐欺を継続していたのだった。
これは止めないといけない、口座引落の設定を行っていなければ良いのだが。
契約書が見当たらないが、何か特約事項でも記載されていないだろうか?
色々と気になる。

Tag:日記・コラム・つぶやき  Trackback:0 comment:0 

Tag:未分類  Trackback:0 comment:0 

ワンパンマン テレ東(6/25)#23

第23話 それぞれの矜持
 
ガロウはA、B級ヒーローたちに囲まれた。
23- (29)23- (30)
デスガトリングが集めたヒーローたち、S級は特別なのが許せない。
だからS級ヒーローには声を掛けなかった。
23- (13)23- (14)
散々攻撃されて各自のパターンを学習したガロウ。
23- (15)
各ヒーローを利用して別のヒーローを倒す。
4人のヒーローを倒す。
互いにヒーローをかばうことを上手く利用する。
23- (11)23- (12)
デスガトリングの攻撃にはメガネを上手く利用する。
メガネはかつてサイタマに助けられたことがあった。
遂にデスガトリングだけとなる。
23- (9)23- (10)
廃屋には子供が居る、デスシャワーを弾いて子供を守った。
23- (1)23- (4)
全弾を打ち尽くした攻撃なのでデスガトリングも倒す。
23- (5)23- (6)
実は最もランキングに拘っていたデスガトリングだった。
23- (8)23- (7)
子供はヒーローたちが倒されて、怖くなって去っていく。
23- (2)
メガネの救援要請でジェノスが到着。
23- (3)23- (23)
ガロウとのバトルが始まる。
23- (22)23- (18)
一切を躊躇しないジェノスの攻撃に追い詰められるガロウ。
23- (19)23- (16)
格闘技センスで致命傷を回避する。
23- (24)
怪人協会がガロウを幹部としてスカウトに訪れる。
ガロウにその気はないが、無理矢理にでも連れ帰ろうとする。
ジェノスが一掃するが大量に迫ってきた。
サイタマ先生の教えが分かってきた。
23- (20)23- (21)
ガロウを攻撃するジェノスを止めて譲って欲しい。
23- (25)23- (27)
シルバーファングが兄と駆けつけた。
23- (28)
師弟対決が始まる。
23- (17)
その頃サイタマはキングとのゲーム対決に連敗していた。
怪人出現の知らせがキングに届く、サイタマが出動する。

---最終回 「弟子の尻拭い」---
 
今回はデスガトリングたちとのバトルの後半。
ヒーローたちの攻撃と特徴を学ぶことが出来るガロウ。
彼のセンスは凄い。
8人での包囲だから抑えられたガロウだった。
人数が減ると次々に倒されて包囲できなくなる。
そしてジェノス到着、シルバーファングも到着。
サイタマも駆けつけるのでしょうか?
次回で終わりなのでガロウを倒せても怪人協会はどうなるのでしょうね。
シルバーファングがガロウを倒してサイタマが1人で怪人協会を倒すのもありかも。
サイタマが最強だけに彼が動くと終わりになる。
全てを終わらせるのか、一部だけで続編に期待となるのか。

テーマ : ワンパンマン
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ワンパンマン  Trackback:2 comment:0 

探偵ナイトスクープ TokyoMX(5/19)

顧問 阿川佐和子
秘書見習い トラウデン直美

 ・涙を流す演技をしたい!  探偵 橋本直
  19歳の大学生は感情のないロボットと呼ばれている。
  しかし鼻毛を抜いたりする確実に涙を流す術を持っている。
  そこで泣ける設定で涙を流せば他人を感動させることが出来るのか試したい。
  京都の劇団、ヨーロッパ企画に手伝ってもらう。
  依頼者の脚本「同性カップルの別れ」を実演してもらうとプロは涙が流せる。
  依頼者は鼻毛を抜いてテイク5でも涙が流れない、終いには鼻毛が無くなる。
  緊張が上回って涙が出なかった?
  次は「不良と熱血先生の卒業式」ではワサビを食べて涙を流そう。
  涙も出るが食べすぎてむせて苦しくなる。
  「変わり果てたオバサンとの再会」に挑戦。
  口に指を突っ込んでエヅカせることで成功する。
  オバサン役はサプライズの母親。
  それでも泣いた名演技?で感動があった。

 ・ぬいぐるみを盗む妹を説得して!  探偵 真栄田賢
  24歳の姉からの依頼で自分が買った猫のぬいぐるみを妹が自室に持ち出す。
  姉の持ち物を自分のモノとして考える思考が理解不能。
  ぬいぐるみの奪還と妹の思考も知りたいが、説得はされないでねと念押し。
  妹の部屋を訪れるとファンシーで縫いぐるみが似合うと言われると正しく感じる。
  姉に伝えるが目的を忘れている。
  妹の理論は姉よりも自分が可愛がっている、縫いぐるみも喜んでいる。
  お金を払ったのが偶然にも姉だっただけ。
  所有に関しては無頓着だった。
  探偵が間に入っても埒が明かないので直接姉妹で話してもらう。
  貸出案、見学訪問案を提示するが結論は出なかった。
  3時間繰り広げられた議論に結論はなかった。

 ・蛇嫌いのおじいちゃんと蛇を飼い始めた孫娘  探偵 竹山隆範
  22歳の孫娘は蛇が好きで30cm程度のアオダイショウを飼い始めた。
  82歳の祖父は蛇が大嫌いだが、好きになって欲しい。
  その日はワカサギ釣りに出かけていた祖父。
  嘘の取材で自宅に帰ってワカサギを食べさせて欲しい。
  触って触って何でしょうでアオダイショウTADAKATSUを触らせる。
  祖父と同じ名前を敢えて命名した孫娘。
  続いてVR映像で大量の蛇映像を見せておいて
   現実に巨大ヘビを目の前に置く。
  現実の蛇を見て驚いて逃げる祖父は涙まじりだった。
  幼いときに蛇を見たことがないので慣れていない様子。
  祖母が三味線で民謡を歌う、実は民謡を教えている祖母。
  母が歌い、姉が太鼓、妹が尺八を演奏できる。
  それを聞きながらアオダイショウを移動させてもらう。
  少しは見ることに慣れてきたらしい。

=======================================
最初の依頼は、依頼者が演劇を始めると面白い。
京都なら生瀬勝久が所属していた「そとばこまち」は現存していないのだろうか?
縫いぐるみを愛している妹?は不思議ちゃんでしたね。
まともな会話にはならなかったが、探偵も諦め気味でしたね。
最後の依頼は祖父の反応が可愛かった。
蛇嫌いが治りそうな可能性を感じた。

テーマ : 探偵ナイトスクープ
ジャンル : テレビ・ラジオ

Tag:探偵ナイトスクープ  Trackback:0 comment:0 

どろろ BS11(6/24)#24終

第二十四話 どろろと百鬼丸
 
醍醐の屋敷に向かうどろろ、縫の方は転ぶが琵琶丸が助ける。
24- (36)
百鬼丸は多宝丸に尋ねる。
24- (30)24- (24)
なぜ足りない、自分の屋敷に居るのに、ここは俺の屋敷でもある。
24- (1)24- (19)
多宝丸は何かの欠落を感じていた。
24- (35)24- (18)
どろろが到着、縫の方は隠し通路を知っていた。
どろろには、あの子の側に居て欲しい。
24- (12)24- (17)
寿海が屋敷への抜け穴を通る縫の方を助ける。
24- (23)24- (11)
勝機を外す百鬼丸、多宝丸を殺害したいわけではなかった。
24- (14)
お前は人だ、百鬼丸の返事に負けを認める。
目玉を外して百鬼丸に返す多宝丸。
24- (16)
しかし鬼神が騒ぎ多宝丸をも操り異形の姿で出現する。
24- (26)24- (25)
鬼神を倒して苦しむ百鬼丸を優しく抱きしめる母。
その体に人を宿せ、仏像を手渡す寿海。
24- (4)24- (5)
どろろが駆けつけた、二人を逃がす母と寿海。
縫の方は多宝丸も抱きしめる。
24- (27)
琵琶丸が百鬼丸とどろろを引き上げる。
24- (3)24- (6)
途中でどろろを綺麗だと告げる百鬼丸。
24- (34)24- (37)
どろろは避難民と話す、力について。
武力以外の力、金を利用する方法がある。
武士の立場で考えていた琵琶丸には町民が金の力で国を作る発想はなかった。
24- (31)24- (21)
百鬼丸は五体を取り戻して領内を歩く。
地獄堂で父の景光と会う。
24- (15)24- (13)
今後も人を食らわせ続ける、例え自身が鬼神になっても。
俺は人の道を歩む、未だ生まれたて。
あんたも鬼神になるな、人として生きろ。
百鬼丸を鬼神に与えず跡継ぎとして育てるべきだったのではと後悔する。
24- (8)24- (10)
戻らぬ百鬼丸、兄貴を探すどろろ。
24- (2)24- (7)
絶対に会えるはず。

---最終回---
 
多宝丸との死闘。
そして母の姿を初めて見る、寿海の顔も見る。
父の醍醐を諌める百鬼丸。
人として生きることが出来るようになった。
どろろは美人に育つのでした。

決してバッドエンドではなかった。
ハッピーエンドに近い最後でしたね。
どろろが美人で全てを締めてしまった。

百鬼丸と多宝丸のバトルは良く動いてましたね。
これでこそアニメーションでした。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:どろろ  Trackback:2 comment:0 

RobiHachi BS11(6/24)#12終

最終回 第12話 月の夢、地球の夢
 
月の王子ハッチを迎えに宇宙艦隊が駆けつけた。
一方ロビーを狙うヤンも訪れる。
12=1_20230623185120226.jpg12- (5)
ナガヤボイジャーで逃げるロビー、ハッチに決断を迫る。
12- (7)12- (6)
ロビーと一緒に旅を終わらせたい、地球に帰る。
12- (1)12- (2)
追われるナガヤボイジャー、ヤンは宇宙艦隊も気にせず排除。
12- (9)12- (14)
実は最初に月面着陸したのがハッチの祖父で、宇宙人と遭遇して助けたら月の裏側の基地をもらった。
12- (35)12- (10)
月面都市が発展して巨万の富を築いた。
12- (8)12- (37)
ルナランド大使館に常駐していたが詰まらないので脱走したハッチ。
ヤンに拾われて借金の取り立てを手伝っていた。
12- (11)
ロビーの借金を肩代わりしたので支払いから居場所が判明した。
今まで知らない世界を知った旅はワクワクした。
だからロビーとの旅を続けたい。
ヤンに見つかりトラクタービームで捕まるがルナガードに助けられる。
12- (13)12- (17)
ドンツー専用のハイパーロードを発見。
そこに逃げ込むと一気に地球に戻れるのだった。
12- (18)12- (19)
ヤンも追いかけてくるがまたもや捕まりそうなところをルナガードに助けられる。
12- (40)
それでも制御を失ってワイプアウトしたところは地球。
12- (16)12- (15)
アウタースペースから訪れた宇宙人が地球を同化すると実行するところ。
12- (28)12- (22)
そこに出現したナガヤボイジャーは発射口を塞いでしまった。
宇宙人の攻撃が自爆と化す、ヒザクリガーで脱出する二人。
二人は地球を救ったヒーローとなる。
12- (29)12- (32)
ヒザクリガーの版権は祖父が持っている。
12- (21)12- (20)
イセカンダルで拾った小石はアカフクリスタルの原石だった。
12- (23)12- (34)
19もマスコットが制作されてヒザクリガーは続編が制作。
12- (30)
大儲けしたロビー、19は道中を書籍化。
12- (4)12- (33)
しかしブームは直ぐに終わり一文無しになったロビーに手を差し伸べたのは
 ハッチと19だった。

---最終回---
 
ヤンさんが思いの外強かった。
宇宙艦隊を敵に回しても対等以上に戦っていた。
この作品はイセカンダルに行くだけが目的でそれ以外の何かがない。
ただ宇宙の星を旅するだけ。
もう一つ何かがあれば、面白くなったのだが、ただ旅をするだけ。
いろんな意味であっさり風味過ぎる。
もう少し何かの毒があっても良かったと思う。
この作品の主役はヤンさんだったのかもしれない。

次はイズモンダルに向かう?
いつの日か続編が作られたら良いのかもしれない。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:RobiHachi  Trackback:1 comment:0 

なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA- BS11(6/24)#12終

最終回 第12話 意馬心猿と、和解せよ
 
毎日の食事メニューは大変で各自のリクエストボックスがある。
12- (25)
皆が好みを言い合うと決まらない。
12- (21)12- (1)
大日如来は独自の判断で煩悩を浄化している。
帝釈天たちは釈迦如来の判断がないと浄化できない。
12- (10)12- (9)
未だ輪光の欠片は点在している。
12- (24)12- (3)
阿修羅は梵天との食事当番が苦手、会話が続かない。
帝釈天も同じだから気にするな。
それでも文殊と普賢に相談すると、実情を把握しよう。
梵天は現代用語に詳しいアピールのドヤ顔したい。
ランチメニューも考えていたがおしゃれ食材はない。
そこでサイドメニューを考えるが思い浮かばない。
リクエストボックスに頼るが更に悩みが増える。
12- (2)12- (16)
大日と煩悩退治に出かけていた迦楼羅天が帰ってきた。
煩悩の食べ過ぎで太った迦楼羅天のお腹をぷにゅぷにゅ。
梵天が閃く、お昼はお餅に決定。
12- (14)12- (15)
皆で調理して自由にトッピングできる。
夜は皆で入浴、もっと広くてジャグジーも欲しい。
全員が大日如来に期待するので、輪光の力で改装しようとするが壊れてしまう。
12- (5)12- (6)
パワーは元どおりだが欠片が足りなかったらしい。
12- (18)
浴槽で欠片を集めるがお寺を徹底的に調べたが足りない。
そこで不動と大日は輪光を集める旅に出る。
12- (13)
徹底的に調べたので、どこもかしこも荒れている。
夜も遅いので片付けは明日に。
12- (4)12- (7)
阿修羅が徹夜でキレイに片付けて寺を出た。
釈迦如来は気付いていた、新しい弓矢を与えて送り出す。
梵天からは現代用語辞典をプレゼント。
12- (12)12- (22)
中には嘘が下手だと書かれていた。
釈迦に頼まれて太陽光パネルを屋根に取り付ける。
帝釈天は分かっていた、梵天も寺を去ることを。
12- (23)12- (17)
現世で知ったことを天界に伝えたい梵天。
12- (11)
帝釈天も一緒にと誘うが寺に残って修行する道を選ぶ。

---最終回---
 
いささかネタ足りずの後日談でしたね。
阿修羅、梵天が寺を去るのは良いが、何かトピックが欲しかった。
Aパートでドタバタ騒ぎながらも日常回を描いて欲しかった。

全編を通してみると無理な設定やトンデモな展開もなく王道で
 真面目な脚本だった。
阿修羅のエピソードなども上手い手堅い作りで好印象だった。
意外性は乏しいが、下手に風呂敷を広げて回収できなかったり
 無理やり駆け足描写するよりは余程良いと思う。
ダークホース的な佳作だった。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:なむあみだ仏っ!  Trackback:0 comment:0 

機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 NHK総合(6/23)#09

第9話 コロニー落とし
 
ジオンは地球の連邦総司令部ジャブロー攻撃の手段として
 コロニー落としを決行する。
9- (1)
外壁には目隠しをして、ガスで住民を眠らせた。
途中で遭遇した連邦艦隊の一斉掃射でも破壊は出来ず地球に落下。
9=1_20230623154033940.jpg
3つに分裂したコロニーは、オーストラリア、太平洋上、カナダを直撃。
太平洋上に落下したコロニーは津波を派生させ東南アジアに大被害を及ぼした。
そして地球の環境を破壊した。
9- (7)9- (6)
ギレンの次なる目標は連邦に守られたルウム。
デギンは何億人も殺害したギレンを糾弾するが勝てば英雄と意に介さない。
負けなければ英雄、負ければ犯罪者。
ギレンの作戦にはついていけない。
9- (9)
ルウムではジオン派と反ジオン派が揉め始める。
連邦に守られるルウムはジオン派を抑圧する。
9- (4)9- (5)
ドズルはギレンの作戦で戦い多くの犠牲を生んだことを後悔していた。
帰るとミネバを抱きしめて可愛がる。
昔のザビ家は良かった。
こうなれば、たくさんの子供を生んで新たなザビ家を自分が作ると決意する。
9- (13)
セイラはルウムの病院に勤めていた。
9- (11)9- (8)
ジオンの諜報員タチが彼女を呼び出す。
9- (10)9- (12)
シャア中佐には要注意、キャスバルは生きている。
セイラの養父の具合が悪いので直ぐに帰れるかと連絡が入る。
9- (21)9- (15)
ギレンはルウムでの決戦を開始する。
戦闘の指揮はドズルが担当する。
9- (22)9- (23)
連邦の戦艦はジオンの4倍。
そこで3倍のレビルの本体には特別強襲大隊で撹乱する。
9- (16)9- (17)
赤いザクを自分用に調整するシャアは1兵卒から成り上がり功績で2階級特進。
9- (22)9- (18)
中佐となりMSのエースパイロットに伸し上がっていた。
黒い三連星とはルウムで勝負だ。
9- (24)9- (26)
ラル中佐は予備役に降格されいた。
ハモンのバーでジオンの作戦に耐えきれずに逃れていた。
ジオンは人殺しだと毒づいていた。

---次回 「」---
 
今回からOP,EDが変更。
劇場公開された各話数で異なるOP,EDのようですね。
今回は有名なコロニー落とし。
そして更に次なる戦争。
戦艦よりもMSなる戦いが繰り広げられるのですね。
この辺りは個人的には納得いかない。

テーマ : 機動戦士ガンダム THE ORIGIN
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:機動戦士ガンダム THE ORIGIN  Trackback:2 comment:0 

消滅都市 BS11(6/23)#12終

最終回 第12話 未来
 
父のダイチを捉えたタイヨウ、アキラの攻撃は通じない。
12- (1)
ロストを拡張するタイヨウ。
しかし1人なので誰かと互いに観測することが出来ない、存在が確定しない。
12_02.jpg12- (5)
ユキをロストに招いた父親の目的は世界を選ばせるため。
ユキだけが二つの世界にまたがる観測者で選択することが出来るから。
12- (2)12- (4)
やり直せば理想の世界に戻ることが出来る。
ユキは選ばない。
3年前にロストが発生して、皆が必死に生きてきた。
どちらかを選べばどちらかを否定することになる。
少し強くなれた、前へ進む。
可能性は未来にしかない。
私はこの世界で生きていく。
12- (7)12- (8)
タイヨウがダイチを捕まえる。
アキラも一撃で消滅させる。
12- (10)
しかしスズカとの打ち合いで弾丸の破片が心臓に刺さっていた。
苦しむタイヨウ、アキラの声が聞こえる。
アキラが落とした拳銃で撃てば倒せる。
12- (9)
ダイチがタイヨウを押さえ込み、ユキとタクヤにスクーターで逃げる事を指示する。
ロストからの脱出に成功するユキ、救出される。
しかしタクヤは見つからない。
12- (12)
ユキは記憶を一部失っていた、タクヤのことは覚えていない。
スクーターには反応する、タクヤが自宅近くに残したリボンを発見する。

---最終回---
 
何が面白かったのかと考えても答えに窮する作品。
終わりも、バッドエンドにも思える。
結局は何も解決せずに終わった感じ。
残念な作品でしたね。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:消滅都市  Trackback:1 comment:0 

Fairly Gone BS11(6/23)#12終

第12話 無力な兵隊
 
リスカーは大帝門を正面から襲撃。
軍務大臣率いる防衛ラインは苦もなく突破される。
12- (2)12- (1)
ハイブランツ公は宮殿の隠し通路を歩み皇帝の玉座に向かっていた。
12= (6)
ゴルバーン首相はハイブランツ公の企みを知り自らが迎撃に向かう。
12- (4)
西門からリスカーたちを追撃する。
12- (6)12- (5)
フリーたちは軍務大臣と遭遇、秘密の隠し通路を通ってリスカーたちに先回りする。
フリーが妖精武器でリスカーと一騎打ち。
12- (7)12- (8)
マーリヤも妖精で参戦、セルジュも到着。
12- (14)12- (12)
ようやくリスカーに一矢報いたが、撤退する。
12- (13)
ハイブランツ公は皇帝の間に到着。
12- (15)12- (11)
同行してきたウルフランが不在。
12- (10)
レイ・ドーンが彼と繋がっていた。
妖精を出現させて金属を腐食させて無力化する。
ハイブランツ公を打ち倒す。
12- (9)12- (16)
リスカーの部隊を攻撃したいが出来ずに撤退するゴルバーン首相。
マーリヤは追いかけたいがドロテアの任務は討伐ではない。
12- (17)
あくまでも宮殿、皇帝の護衛。
俺たちは勝ったんだ。

---最終回---
 
リスカーと組んで陽動している間に統一ゼスキアのトップを狙うハイブランツ公。
しかしあと一歩のところでレイ・ドーンに阻止されました。
ただバトルしているだけで終わりました。
各自の思惑も良く分からないうちに終了でした。
リスカーの部下たちが銃弾で反撃していたが、人工妖精の攻撃は大口径で強力。
リスカーの妖精が全てを倒したのでしょうが、それまでに部下の半分は
倒されていてもおかしくないと思う。
まあその前に銃弾の中を歩いて当たらないリスカーとか不思議演出多数でしたが。

この作品のテーマが見えないので方向性も不明で楽しみ方が不明。
最初に登場していた幼馴染のヴェロニカは何をしていたのでしょう?
もっと世界観を説明しないといけないと思う。
分割2期に期待できるのだろうか?

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:Fairly Gone  Trackback:1 comment:0 

真夜中のオカルト公務員 BS11(6/23)#12終

最終回 第12話 新宿区夜間地域交流課
 
妖精たちに教えられて記憶喪失のアナザーを連れ帰った新。
どうやら依代の石像が壊れて居場所を失ったらしい。
12- (1)12- (2)
セオが調べるが手掛かりがなさすぎる。
名前が分かれば対応策も考えられるが、それも出来ない。
新が彼の素性を調べて町を探索する。
空腹なので食事は蜂蜜を希望する。
問題は当座の居場所、新が自宅に連れ帰るしかない。
12- (27)
ユキも琥珀も熊臭い神の気配を持つアナザーとは一緒に暮らせないと家出する。
アナザーを連れて連日町中を探索する新。
12- (9)12- (10)
アナザーが元気になり、新がやつれ始める。
神社は霊力溢れる場所なので、ここに住むと言い始める。
しかし先住の神が居るので追い払われる。
12- (6)
狩りの神などに用はない、が新が倒れてしまう。
交流課までアナザーが運んでくれた。
12- (11)12- (13)
セオの推理では、新の関心がアナザーへの信仰と重なり生気を吸い上げていた。
このまま一緒に居ると拙いかもしれない。
12- (14)
そう聞いてアナザーは1人で出かけようとするが、新は自分の仕事だから
 任務を全うしたいと捜索を続ける。
12- (16)12- (17)
輸入品の蜂蜜をお安く手に入れた。
それがアナザーの故郷の品だと分かった。
豊穣を司り供物として備えられたらしい。
それはウクライナ産の蜂蜜、セオはヴォーロスだと判定する。
12- (18)
課長が持参した上野の古代ウクライナ展のチケット。
もう必要はないのかと言われるが二人で出かける。
12- (24)12- (15)
そこには木製の依代が展示されていた。
12- (22)
それに同化して世界を旅してみたい。
新に礼を述べて出発する。
12- (23)12- (19)
ユキと琥珀も帰ってきた。
12- (20)
これが夜間地域交流課のお仕事だった。

---最終回---
 
前回がピークで今回は後日談と言うか日常回でしたね。
この作品はアナザーの名前を知る便利屋さんが居ないのでまどろっこしい。
ユキ、琥珀がヒントを与えるべきだが新の苦闘を描きたい様子。
今回でも、知り合いのアナザーに先に尋ねればヒントは得られたのでは?と
 思ってしまい不満が残る内容だった。
そして偶然にウクライナの蜂蜜を食べて正体判明なら、アナザーの
 ネットワークを構築すべきだと考えてしまう。

全体的には琥珀は必要だったのか?
安倍晴明は必要だったのか?と思う部分がある。
世界観は悪くないだけに惜しい気がした。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:真夜中のオカルト公務員  Trackback:1 comment:0 

進撃の巨人 Season3 NHK総合(6/23)#58

第58話 進撃の巨人
 
グリシャを助けたフクロウのクルーガー。
港のマーレの兵士たちを駆逐した。
58- (11)
俺だけ助けて王家のダイナを巨人化したことを責める。
王家の血筋は巨人の進化を促すには必要だった。
全てはエルディアの民のためだと思いたい。
58- (12)58- (13)
彼の父は革命派に属して戦っていたが捉えられ処刑された。
父に変わりエルディアの民のために戦うことを決めた。
医者に協力者が居ればユミルの民でないと誤魔化すのは簡単。
58- (14)58- (16)
クルーガーは9つの巨人の1人、俺を食って壁内から始祖の巨人を奪え。
9つの巨人は13年で死ぬ、クルーガーは巨人になって13年目。
グリシャが巨人になって俺を食え。
巨人の能力が継承されない場合はユミルの民の子供に能力がランダムに継承される。
58- (18)58- (15)
エレンは残りが8年弱、ミカサは信じたくない。
巨人になると道を見たものが居る、それは一つに繋がっている。
それが始祖の巨人、神とも悪魔とも呼ばれるが詳細は不明。
58- (22)58- (2)
ジークがマーレの民に全てを話す前にダイナを巨人にした。
そうしないとダイナが捉えられて利用される。
全てはグリシャが妹を連れて壁の外に出たときから始まっていた。
クルーガーが自宅を訪れたときのグリシャの目を見て決めた。
壁の王は戦わない、民衆の記憶を奪って平穏に生きる事を望んだ。
民を守らない王など王ではない。
58- (20)58- (21)
9つの巨人にはそれぞれ名前が付いている、クルーガーは進撃の巨人。
記憶の中で、その名を告げたエレンをハンジは見咎める。
中二病だと説明するリヴァイ兵長。
58- (23)
ヒストリアとの謁見の場に連行される。
上司への犯行は減刑された。
58- (19)58- (25)
ヒストリアはユミルからの手紙を読んでいた。
ライナーを助けたので、彼が責任を持って届ける事になった。
58- (24)58- (26)
彼女の手紙に触れると巨人の記憶を見ることが出来た。
始祖の巨人を見た?
58- (31)
エレン、アルミン、ミカサが訪れて謁見する。
58- (28)58- (27)
ザックレー総統も交えて今後の対応を話す。
58- (32)
199名が死亡して9名だけが帰還した調査兵団。
長はハンジになり報告する。
58- (29)58- (30)
持ち帰ったグリシャの手記から壁外の世界を知り、マーレとユミルの民の世界を知った。
そこでエレンの座標の能力に関して報告すると突然に閃くエレン。
58- (6)58- (7)
しかし中二病で許してもらえた。
58- (9)
エレンが座標を使えたのは母を食べた巨人が王家のダイナだったからだと思いつく。
58- (5)58- (4)
そうならば、エレンに座標の能力はなく、王家の血筋のヒストリアを
 巨人化することが決定されると考えた。
あの日の巨人のことはミカサにもアルミンにも伝えていない。
58- (8)58- (1)
エレン・クルーガーはグリシャに戦うべく注射を準備する。
壁内では結婚してアルミンやミカサを守れ。
どうして、この名を知っているかは分からないクルーガー。

---次回 「壁の向こう側」---
 
グリシャが書き記した手記、壁の外の世界の謎が一気に明らかになった。
つまりはマーレ対ユミルの民。
壁の中の王家は戦わない、壁内はユイルの民の世界。

巨人の力を継承すると過去が全て分かるようですね。
それだけでもなくエレンの記憶が過去のクルーガーにも伝わっていますね。
巨人の力は時をも越える?
始祖の巨人の能力を手に入れてマーレと戦うエルディアの民。
でも結局はどちらも相手を倒すことにすり替わりつつある。
住む場所を分ければ良いだけにも思える。

ジークは王家の力を持っているようですが、始祖の巨人の能力は持っているのだろうか?
ダイナの巨人をエレンが食べて能力を奪えば始祖の巨人に成れたのだろうか?
ちょっと分からない。
取り敢えずは次回で3期が終了なのだろうか?
テーマ : 進撃の巨人
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:進撃の巨人  Trackback:3 comment:0 

8月のシンデレラナイン テレ東(6/23)#10

第10話 背中に翼
 
翼たちを眺める野球少女、何処かで見覚えがある。
10- (3)10- (2)
全国大会まで2週間、掛橋先生は全国大会の栞を作成。
10- (5)10- (6)
向月高校から練習試合の申込みがあった。
10- (1)10- (4)
大会前の練習に良いので受諾する。
10- (11)10- (8)
練習試合のレギュラーメンバーを発表する。
河北智恵と宇喜多茜がベンチになる。
そのかわりにベースコーチを専任で頼む。
10- (9)
それでも試合に出たかった茜は心残り。
智恵はコーチに頑張ろうと切り替える。
10- (12)10- (14)
向月高校はエースの高坂が3軍を連れてきた。
それでも勝とうと挑む里ガ浜ナイン。
倉敷も最初は投球が不安定、メンバーも緊張。
初回に1点を先制される。
しかし裏の攻撃で翼のホームランで逆転。
東雲、九十九、夕姫の連続ヒットで追加点、3-1でリード。
倉敷のピッチングも本領発揮で0点に抑える。
10- (15)10- (16)
翼のヒットで向月は連携ミス、2塁を狙うがアウト。
続く東雲、九十九のヒットでも無得点に終わる。
一塁コーチャーの茜は自分のせいだと落ち込んでしまう。
高坂はレフトを交代させる厳しい采配。
10- (22)10- (20)
倉敷も疲労が溜まる5回、得点されて3-3の同点。
10- (19)
コーチャーズボックスを智恵と茜は交代する約束。
10- (18)10- (21)
しかし落ち込んで役に立っていないと考える茜はベンチで見ているだけでいい。
茜が気になっていた翼は見ているだけで満足なの?
翼は最初に参加してくれた茜に励まされた。
背中に気合を注入して復活する茜。
10- (24)10- (25)
あおい、翼のヒットから九十九のスクイズ、相手のミスで翼を突入させる茜の好判断。
10- (26)
5-3でリードすると高坂がピッチャーマウンドに立つ。
10- (27)
エースの登壇で追加点は難しくなる。
10- (28)10- (23)
向月校の反撃を1点に抑えて初勝利。

---次回 「全国大会が始まる」---
 
試合は作画カロリーが高くなるから映像的にはかなり厳しい。
静止画を駆使するだけでは堪らず、動きも手抜きで変な動きや枚数不足もちらほら。
作画も不安定さが顔を出すシーンもある。

今回はレギュラーを外れる茜と智恵。
智恵はコーチャーでも納得で前向きだが茜は不満。
それに判断もミスしたと思って落ち込んでしまう。
でも最後は立ち直って勝利するのでした。

ピッチャーは途中で交代して茜も出番があるのかと思った。
そうでもなく完投した倉敷先輩でした。
これで全国大会に突入で1話に繋がるのでしょう。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:8月のシンデレラナイン  Trackback:2 comment:0 

ぼくたちは勉強ができない BS11(6/22)#12

第12話 天才は時に[X]をともに分かち追懐する
 
うるかと成幸は二人きりになると共に気まずく感じていた。
12- (1)12- (2)
文乃に二人が別々に相談する、ダイエットを気にする文乃。
友達の話も文乃は本人だと気付いている。
12- (8)12- (9)
成幸は好きなのは俺?と聞いてしまって違うと否定された。
そんな大事なイベントを知らなかった。
12- (10)12- (5)
早速、うるかに確認する。
理珠のためにも、うるかに肩入れするのは悪いと思う。
でも恋愛を後押しするわけでもないのでと言い聞かせてフォローする。
二人きりで話してみれば解消するのでは?
12=1_2023061616513402c.jpg12- (13)
うるかが成幸を誘ってベンチで二人きり。
12- (14)12- (15)
文乃はスマホでヘルプ要員として待機。
後ろに座るが髪型とメガネとパッド6枚重ねで変装。
12- (4)12- (3)
やはり気まずい二人は直ぐ様、文乃にヘルプ。
12=2_2023061616560989f.jpg
共通の知人の話題を伝えるが雨に濡れてブラ透け事件を思い出す。
12- (18)12- (19)
それを聞いて悲鳴をあげる文乃、胸が大きいので別人だ。
12- (20)12- (12)
ペンケースプレゼントでは誤って水着を渡した事件。
12- (16)
神社で祈願する話題は、うるかのエロい寝姿事件。
全ての話題に恥ずかしい思い出が重なって気まずい。
12- (11)12- (24)
うるかは成幸に迷惑を掛けたくないので元の関係に戻りたいだけ。
健気な乙女のうるかに気合を入れてアドバイス。
途中で関城のラインが届いて混乱する。
12- (23)12- (26)
そのせいでポニテを褒める成幸、可愛いね。
うるかがご機嫌でもう一回。
12- (28)
結果往来だったがヒヤヒヤものだった文乃。
12- (27)12- (25)
翌日は文乃もポニーテールで褒めてもらいたかったが気づかない成幸。
12- (21)12- (30)
高校の水泳大会、女子200m自由形で優勝のうるか。
しかしリレーでは後輩がミスして失格。
泣いてしまう池田を慰めるうるか。
12- (31)12- (33)
代わりに成幸が泣いていた。
付き合って欲しいところがある、中学校だった。
12- (32)
1年生は隣の席、その時はガリ勉を好きになるとは思わなかった。
12- (34)12- (29)
成幸を好きになった思い出の廊下。
そしてプールで初心に帰ると思い出話。
12- (43)12- (39)
大会に負けて悔しかったうるかは水泳を辞めようと思っていた。
そこまで悔しがれるなんて凄い、そこまで本気になれるなんて凄い。
俺にはないが続ける価値がある。
12- (40)
成幸は覚えていないが、水泳を続けることが出来たうるか。
12- (41)12- (42)
水泳では力になれなかったが、何かで協力したい。
彼氏に告白はできたのか?
俺が練習台になってやる。
そんな無理ゲーを要求する成幸には無理ゲーで返す、下の名前で呼んで。
うるかとすんなり呼ぶ成幸。
12- (35)12- (36)
成幸、好き、大好きだよ、思わず告白してしまった。
OKだけど、俺の名前を呼んだら駄目だ。
12- (37)12- (44)
恥ずかしくてプールに突き飛ばす。
下の名前で呼んでくれるんじゃないの?

---最終回 「天才の目には天の光はすべて[X]である」---
 
うるかのエピソードでしたね。
彼女のポジションは報われないせいか、結構本格的なエピソード。
健気な乙女なだけに報われて欲しい。
文乃は恋愛マスターとしてポジションアップしてました。
彼女のミスが結果往来なのは面白いが自分のアピールも忘れない文乃でした。

そして水泳大会からの告白練習。
本気で告白してましたが成幸は気づかない鈍感主人公でした。
下の名前で呼ばれて嬉し恥ずかし、乙女のうるか。
今後も下の名前で呼ばれるのだろうか?
理珠が気づくと拙いことになりそう。
今回は出番の無かった理珠、来週はメインかな?
便利に使える文乃ですが、彼女の気持ちはどうなるのでしょうね。

テーマ : ぼくたちは勉強ができない
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ぼくたちは勉強ができない  Trackback:4 comment:0 

鬼滅の刃 BS11(6/22)#12

第十二話 猪は牙を向き善逸は眠る
 
猪突猛進の伊之助は何も考えていない。
鬼に向かって突進するだけ。
12- (25)12- (1)
照子を踏みつけているので炭治郎が払いのける。
鬼ではなく炭治郎に斬りかかる。
12- (26)12- (23)
しかし響凱に攻撃される。
攻撃途中で部屋が変わる、他の鬼の匂いがする。
炭治郎は照子を連れて移動すると、兄の清に会う。
12- (24)
善逸は怖くて泣きながら移動。
12- (4)12- (5)
そして鬼に出会ってしまう、逃げるが追い詰められると眠る。
12- (8)12- (10)
眠ると覚醒する善逸、鬼を一撃で倒す。
12- (12)
そして目覚めると何も覚えていなかった。
12- (6)12- (9)
正一が倒したと錯覚する始末。

伊之助はまたもや屋敷内を走っていた。
鬼に遭遇するが呆気なく倒す。
12- (15)
清は稀血の持ち主で鬼が喧嘩を始めた。
12- (11)12- (21)
響凱が落とした鼓を打つと部屋が移動したのだった。
稀血とは50人にも100人もの効力を持つ血液を持つ。
炭治郎が薬を塗って鬼が接近してきたら鼓を打つこと。
鬼を倒したら必ず迎えに来るから。
12- (20)12- (13)
響凱は元十二鬼月だったが人を食えないので降格された。
鬼舞辻無惨にもう一度認められたい。
12- (17)12- (22)
響凱と対峙する炭治郎。
鼓の位置の機能は覚えて対処済み。
しかし足と肋の骨は完治していない。
治療してもらったが痛みはある。
12- (16)
長男だから耐えられる、次男だったら悲鳴を上げている。
痛みがあるから懐に入れない。
鱗滝さんの教え、水はどんな形にもなる。
でも岩をも砕く力も併せ持つ。
12- (18)
決着をつけるべく構える炭治郎。

---次回 「命より大事なもの」---
 
猪突猛進の伊之助、正直邪魔でしたね。
このさき、彼は炭治郎の指示で動かないと辛そう。
それとも覚醒するのだろうか。

善逸は眠ると凄い、格好いい見せ場でしたね。
響凱の退治に参加して欲しいが無理かな。
炭治郎を丁寧に描いたので、ストーリー展開は遅かった。

禰豆子は本編に出番がなかったので次回予告で復帰。
でも4パターン程度の表情しかないのが残念。

テーマ : 鬼滅の刃
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:鬼滅の刃  Trackback:1 comment:0 

続・終物語 BS11(6/22)#06終

最終回 第6話 こよみリバース 其ノ陸
 
忍野扇と対峙する暦。
6=1_20230615215540066.jpg
そこは迷い込んで閉じ込められた1-3組の空間。
この世界では忍野扇が阿良々木暦のはずだと思っていた。
考えすぎなんですよ、ブラック羽川さんには伝言したのですが。
ここがゴールですから安心して下さい。
私は何も知らない、あなたが知っているのですよ。
制服交換は扇のイタズラ、育とイチャイチャしていたから。
6- (1)6=3_20230615215540859.jpg
鏡の反射率の話は知っていますか?
80%、そう20%は削られる。
ここは暦が居ない世界。
6- (3)6- (2)
吸血鬼は許可なく部屋に入れない。
でも逆は可能、ガラスの世界に引き込める。
6- (4)6- (5)
暦が20%の世界に鏡の世界を町一つ引き込んだ。
今から処理すれば問題ない、私は消滅するところを救われて感謝しているのです。
だから暦の不始末を補うことで関係者の反対派にも無害認定されるでしょう。
皆が置いていった自分、忘れたいものを引き込んだ。
6- (6)
それには北白蛇神社の神具としてこの吸収率100%の鏡を奉れば良いのです。
最後に暦の分からない謎、暦の思い残しとは何?
6- (11)6- (10)
戦場ヶ原ひたぎがイメチェンして訪れた。
6- (12)
高校を卒業して大学へ進学する暦の思い残し、心残りとは?
6- (7)6- (8)
関わった人たちの中のだれかの設定だが分からない。
6- (13)6- (14)
でも戦場ヶ原ひたぎが居なかった世界、彼女に心残りなど無かった。
 
---最終回---
 
ある意味で得意な言葉遊びの世界観でした。
心残りが鏡の世界を反射しない世界に引きずり込んだ。
裏の裏みたいな特有の世界観でした。
表の性格の人物が置いてきたモノ、忘れようとしたモノ、その中には
 暦のモノもあったらしい心当たりはなかった。
そして戦場ヶ原ひたぎが存在しなかった世界。
綺麗にまとめましたが、そうなると全てが暦の心残りになる。
戦場ヶ原ひたぎにも心残りがあれば登場していたはずだから。

そして次の物語のアニメ化は期待して良いのだろうか?

テーマ : 〈物語〉シリーズ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:物語シリーズ  Trackback:0 comment:0 

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 BS11(6/21)#35

Episodio 35 鎮魂歌は静かに奏でられる その2
 
ブチャラティのスタンド、スティッキー・フィンガーズがレクイエムを攻撃する。
ドッピオはブチャラティの魂と入れ替わっていると分かる。
35- (23)
全員が集まってブチャラティとポルナレフの亀と話す。
35- (6)35- (25)
矢を取ろうとするが自分のスタンドが自分を攻撃する。
35- (24)35- (3)
レクイエムは矢をスタンドから守ることだけに突出している。
35- (22)35- (4)
ディアボロと入れ替わったブチャラティが起き上がる。
35- (1)35- (2)
ミスタが射撃で動けなくなる、ジョルノが治せるから大丈夫とフォロー。
トリッシュから弾丸を受け取るミスタだが、時間が削られた。
35- (10)
弾丸を受け取った際に4つ落としてしまったが気づかなかった。
35- (9)35- (7)
ナランチャが居ない。
そして滴る血液を見上げると鉄策に貫かれて亡くなっていた。
35- (26)35- (11)
フーゴも何故だか空を見上げる。
35- (8)35- (12)
ジョルノが肉体を修復したが魂は不在。
ジョルノは自分の肉体に魂を移動できる。
大泣きのミスタ。
35- (14)35- (13)
ディアボロは1つの肉体に2つの魂を持っていたと考えたポルナレフ。
所謂、多重人格だったからディボロの魂は誰かに宿った。
35- (15)35- (16)
レクイエムを追う際のレーダーを潰したのだ。
ナランチャの肉体は持ち帰ると決める。
35- (17)35- (18)
レクイエムに追いつくが矢を奪うのは難しい。
ポルナレフがスタンド能力が無い者なら可能?
自ら矢を加える、ミスタに誘うとするがレクイエムが接近してくる。

---次回 「ディアボロ浮上」---
 
ブチャラティと再会するメンバー。
あとは矢を拾うだけだが、これが難解。
スタンドでは拾えない。
そしてドッピオとボスの二重人格がここで役に立つ。
魂の入れ替わりでボスの魂が行方不明。
そしてナランチャがフラグを散々立てたので狙われた。
エアロスミスの能力を恐れたのだった。
さてボスは誰の肉体に入ったのか?
人間以外も有り得るだけに厄介。

テーマ : ジョジョの奇妙な冒険
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ジョジョの奇妙な冒険  Trackback:2 comment:0 

スター☆トゥインクルプリキュア テレ朝(6/23)#20

第20話 銀河に光る☆キュアコスモ誕生!
 
怪盗ブルーキャットに奪われたプリンセススターカラーペンと
 フワを取り戻すために追いかけるひかるたち。
アイワーンもブルーキャットを追うがカッパードがやって来た。
それでもアイワーンは1人で決着をつけたい。
20- (1)20= (2)
ひかるたちがブルーキャットを発見。
プリンセススターカラーペンとフワを取り戻したい。
抵抗するブルーキャットと変身して戦う。
彼女もプリキュアと同じ、奪われた住民を蘇らせたい。
彼女の持つ炸裂弾が石化した住民に当たる。
20- (3)
住民を案じて変身が解けるブルーキャット。
彼女の正体は同じレインボー星の住民だった。
彼女たちは変身能力を持つので迫害されて人の住まないレインボー星に移り住んだ。
そこで平和に暮らしていたがレインボー鉱石を狙ったアイワーンが星を
 石化させてしまったのだった。
だから彼女の願いは昔のレインボー星を復活させること。
それにはプリンセススターカラーペンとフワの力が必要。
20- (2)20= (1)
全てを打ち明けた時、カッパードが襲来。
しかしアイワーンが自身をノットリガーに変えて戦う。
プリキュアは倒されても何度でも立ち上がる。
レインボー星の住民もブルーキャットも守る。
変身能力なんて不思議じゃない同じ生命体。
20- (4)
そんなプリキュアに感化されてブルーキャットが立ち塞がる。
フワが反応してプリキュアに変身する。
20- (5)20- (8)
キュアコスモ誕生、圧倒的な戦闘力だった。

---次回 「虹色のスペクトル☆キュアコスモの力!」---
 
遂に登場キュアコスモ。
ブルーキャットはレインボー星人で変身が可能。
実は変身できる種族で迫害されてこの星に移住してきた。
なので住民が1,800人と少ないのでした。
ただレインボー鉱石が採掘されることが不幸をもたらした。
そんな彼女たちも守るのがプリキュア。
自分たちの都合で他人から奪ってはいけない。
と言うことで来月からはキュアコスモ強化月間が始まります。
ブルーキャットも学校に通いそうですが、名前はどうするのだろうか?
色々と気になる点も多い。
流石に重要回なのでキャラデザの高橋晃さんが作監でした。

プリンセススターカラーペンが全て揃ったら奇跡も起こせそうですが、
その前に5人の力でなんとかなるのか?
それともアイワーンが倒されるときに解除する何かを発するのか?
レインボー星の復活がいつになるのかが気になりますね。

どうでもイイ話だがKINGの歌姫3人に続き、若手3人もプリキュアになりました。
まあ実力者ではあるのですが強運も持ち合わせていると思う。

Tag:スター☆トゥインクルプリキュア  Trackback:9 comment:0 

この音とまれ! BS11(6/21)#12

第12話 ライバル
 
明陵の演奏は圧倒的に凄かった。
審査員も認める全国2位の実力。
12- (24)12- (25)
桜介も体力を使うので昔はよく体調不良になっていた。
幼馴染の朝乃が心配するが彼女の視線の先は顧問の先生。
12- (27)12- (22)
明瞭の後はどの学校も霞んでしまう演奏だった。
全国大会1位の目標に不安を感じて落ち込む部員。
諦めるのかと部長の武蔵が尋ねる。
12- (23)
自分たちが下手なのは分かっている。
それでも頑張って全国に出ると誓ったからにはやるしかない。
3バカたちの扱いに慣れてきた武蔵。
12- (34)12- (31)
身長の低い茨城永大付属校の宮千太朗と揉める愛。
12- (28)12- (29)
彼は男子校で廃部寸前だった箏曲部を立て直そうと頑張っていた。
12- (30)
圧倒的に女子の免疫が足りなかったので悶着は収まるが愛はデリカシーがなかった。
12- (35)12- (33)
祖母が大好きな千太朗。
12- (4)
祖母が作った箏曲部をもう一度全国に出場させる。
12- (1)12- (6)
彼の演奏は「更紙風手箏」、聞いたことのないレベルの速いテンポで実力の片鱗を見せる。
二人の演奏なので実力差があるが、揃うと驚異になる。
12- (2)12- (3)
姫坂も1位を目指して「二つの個性」が更にパワーアップしていた。
12- (26)
神奈川トップは伊達じゃなかった。
12- (32)
哲生にナビさせて依咲が会場に到着する。
愛の勇姿を父にも見せたかった。
12= (3)
神崎澪は空気の音を聞いていたのを発見された。
12- (9)12- (10)
時瀬と同じ神奈川の珀音高校箏曲部員で時瀬の次の演奏。
澪は演奏の音は嫌いだった。
12- (11)12- (12)
どの高校の演奏も詰まらないと眠っていた依咲。
時瀬の指導はさとわ以外に居ないの?
顧問に滝浪先生がいると聞いて思い出す先輩の名前と同じこと。
滝浪涼香なら、依咲の先輩だった。
指揮者、滝浪薫とピアニスト雪森司の音楽一家に生まれた。
彼は才能を放棄した天才と呼ばれていた。
12- (7)12- (8)
幼くして自宅の音楽を全て聞いたので聞きたい音楽を作曲した。
それはオーケストラのフルスコアだった。
その才能を捨てるのは勿体無いと演奏されると次々に依頼が舞い込んだ。
しかし彼が望む曲を自由には作曲できなくなった。
そんな窮屈な環境を脱すべく日本へ単身引越したのだった。
12- (19)
彼の姉もピアニストの滝浪九華、彼女のもがき苦しむ姿は見たくない。
凡人でも彼女は、それでもピアノが音楽が好きだった。
12- (13)
演奏も近いので、箏を運ぶ。
12- (18)
妃呂は初めての人前の演奏で緊張する。
12- (14)12- (17)
箏を運んで準備するが誤って倒してしまう。
愛は祖父の箏を使う、さとわが箏を守る。
12- (15)12- (16)
そのさとわを守って愛が手で受け止める。
12- (20)
しかし手を負傷してしまった愛だった。

---最終回 「久遠」---
 
滝浪涼香が凄い経歴でした。
確かに楽器の演奏経験はなかった。
音楽一家で日常レベルで音楽が溢れていたのだった。
天賦の作曲の才能があり捨てた人だった。
登場人物の中で一番才能に恵まれた人でしたね。
それを捨てたのが何とも言えず、世捨て人風なのでした。

妃呂は確かに人前での演奏経験がないので緊張してしまう。
少し箏の経験があるだけに光太を指導した手前失敗は許されないと
 プレッシャーを感じてますね。
そして愛が負傷、これはハンデを課せられてしまいました。
宮千太朗、神崎澪のライバルも新たに登場。
来週で終わるが、分割2期なので2期を待ちましょう。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:この音とまれ!  Trackback:1 comment:0 

みだらな青ちゃんは勉強ができない TBS(6/21)#12終

最終回 第12話 青ちゃんは勉強ができない
 
雅に呼び出されて木島との進展を尋ねられる。
キスくらいはしたの?
12- (6)12- (7)
恋のスタートラインにも立ててないわ。
12- (9)12- (4)
雅も未経験だったが父のフローラル本のとおりに実行する。
12- (5)
青に未経験者だと知られたくない雅だった。
12- (8)12- (1)
Hのことばかり考えて、キスは考えていなかった青。
急に解脱して悟りを開いた、木島にも優しくて不安に思われる。
12- (2)12- (27)
相手に期待しないことが大事。
木島は童貞だから何も出来ないと思い込む。
12- (11)12- (10)
だが涙が溢れてくる、キスしてみる?
でも勉強が大事だよね?
12- (12)
青からキスしてしまう。
だが木島が再度キス、僕がしたかった。
12- (25)12- (22)
キスが上手いのは経験豊富だから?
耳年増の青は不安になり嫉妬する。
木島は初めてのキスを練習していたことなど知られたくない。
12- (20)
青の誤解を解くためにキスが初めてだったことを告げる。
青も上手かった、それは互いに好きあっているから。
12- (19)12- (21)
次は堀江から言ってね。
言わない。
隙きをついてキス。
12- (17)12- (18)
模擬テストの結果はE判定からF判定に降下した。

---最終回---
 
遂に木島とキスする青でした。
もう二人は恋人になった?

この作品のメインでもあるエロ妄想する青が上手く伝わらなかった。
そこの描き方が足りなくて父がエロでしか無かった感じ。
自宅を出るには国立大合格。
そんな彼女の大前提が木島の登場で崩れる。
彼を好きになっていくジレンマとエロ。
その辺りの演出が上手く伝わっていない。
もう少し何とか出来れば面白くなったのにと思う。
原作を忠実に描き過ぎた気がする。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:みだらな青ちゃんは勉強ができない  Trackback:2 comment:0 

川柳少女 TBS(6/21)#12終

最終回 第12句 七々子とエイジ
 
屋上でパンを食べる七々子とエイジ。
二人の馴れ初めを覚えてる?
12- (6)
ヤンキー姿のエイジだが拳で語るのは好きじゃない。
12- (3)
拳より 笑顔をかわす 日々であれ
熱く相手に語った言葉が川柳だった。
12- (21)
隣町の川柳大会に出席するが道に迷って遅れてしまった。
12- (5)12- (7)
最後の七々子の句を聞いて終わり。
エイジも一句詠みたい。
12- (1)12- (2)
老人たちは首を捻るが七々子は大好きで1人だけ拍手。
12- (20)12- (11)
帰り際に拍手されて嬉しかったと伝える。
その日から七々子はエイジの事を考える。
12- (10)
受験も近いが川柳大会に通うことを認めてくれる母。
12- (13)12- (9)
大会は開かれないが毎日、川柳を詠んで掲示板に貼るエイジ。
12- (15)12- (12)
それを知って七々子が答える句を貼る。
二人の文通ならぬ、句通交換が始まる。
毎日、通う七々子とエイジは川柳を貼っていく。
受験も終わって桜の花が咲いたら一緒に川柳を詠もうと約束する。
12- (8)12- (18)
しかし、その日はエイジが来なかった。
エイジに会うために公園の桜に向かう。
エイジが1句詠んだ川柳を褒める七々子。
12- (16)
そんな二人が今は同じクラスで同じ文芸部。
12- (17)12- (19)
一緒にランチを食べた七々子は満足。

---最終回---
 
最後は二人の馴れ初めのエピソード。
町の川柳大会で出会った二人。
七々子はエイジの川柳がとても気に入った
エイジも褒められて嬉しかった。
それから始まる句通交換会。
何とも微笑ましい光景です。

そして遂に公園で再会と漫画のような展開。
綺麗にまとまった最終話でした。
そのかわり部長などの他の登場人物はEDでダイジェスト。
最終話は30分スペシャルでも良かったのにね。

七々子のピュアな思いが溢れた恋物語でした。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:川柳少女  Trackback:6 comment:0 

フルーツバスケット テレ東(6/21)#12

第12話 楽しそうだね
 
2年生になった透たち、魚谷は花粉症で苦しんでいた。
12- (1)
花島は紫暮さんらしい電波を保護者席から感じていた。
12- (26)12- (21)
女子高生を見たいらしい紫暮。
草摩家の1年生が2人も入学したのです。
12- (19)12- (22)
会いたいと夾に呼ばせに行かせる花島。
透も会いに行く予定だったのでと二人で向かう。
12- (20)
透は気を抜きすぎてナンパされそうなところを夾が守る。
12- (4)12- (23)
1人の時は周囲に注意をしろ、俺と一緒なら気を抜いても良い。
12- (3)12- (28)
紅葉は女子用のセーラー服だった、似合うから。
12- (30)
潑春もチャラチャラとアクセ多い。
12- (31)12- (32)
竹井誠生徒会長が早速に紅葉と潑春の服装に注意。
潑春の白い髪は地毛、ブラック降臨。
12- (33)12- (1)3
紅葉が成長したら格好良くなるから今は良いと女子を納得させる。
由希が女装したら是非とも見たい生徒会長。
12= (3)12- (24)
それなら紅葉のセーラー服もあり。
潑春の地毛はトイレで証明する。
12- (27)12- (25)
1人で先に帰る透、紅葉は二人に話したいことがある。
アキトがここに来るらしい。
透に声を掛けるアキト、雰囲気と容姿で分かる透。
仲良くしたいとアキト。
12- (9)12- (11)
二人を見つけて慌てて駆けつける由希。
本田さんに何をした?
挨拶しただけだよ。
あんなことされると寛大な僕でも傷ついちゃうよ。
どうしてお正月に来なかったの?
また再教育が必要なの?
12- (16)12- (17)
由希のただならぬ状態に割って入る透。
怖くて敵意を感じたのだった。
由希を笑顔にすべく帰りに遊びましょう。
12- (15)
魚谷、花島も参加して7人でバドミントン。
陣地を決めて力いっぱい打つだけ。
由希は暖かい家に帰れることが幸せだった。
12- (12)12- (13)
花島は1人だけ平気、他は疲れていた。
由希が復活したのでありがとうと透にお礼を述べる潑春。
12- (14)
透くんのことが酷いブスで頭が悪そうだと告げたアキト。
それをはとりに話す紫暮。
透ちゃん可愛いのに、暗い部屋で由希を追い込んだアキト。

---次回 「げんきでいたかな!わが弟よっ」---
 
今回は紅葉と潑春の入学、そしてアキトと挨拶する透。
アキトは完全に嫉妬してますよね。
夾の燃えるような目が熱い。
動けなくなって瞳の光を失った由希。
殆ど洗脳のような酷い仕打ちを行ったアキト。
怖い存在ですね。

透の明るさが救いであり良心にも思える。
彼女の存在で救われる草摩一族でしたね。
紅葉のセーラー服は似合いすぎてヤバイ。
竹井会長の中の人はカズマでしたね。
ギャグには絶好の人選でした。

テーマ : フルーツバスケット
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:フルーツバスケット  Trackback:2 comment:0 

文豪ストレイドッグス BS11(6/21)#36

第36話 共食い(其の三)
 
森鴎外と福沢諭吉が戦う。
36- (24)36- (23)
12年前は闇医者だった森鴎外、夏目の指示で護衛する福沢。
36- (20)36- (16)
彼らは夏目の三刻構想で横濱を支配して守る存在の代表となる者。
昼間は特務課が、夜はポートマフィアが、薄暮は武装探偵社が守る。
福沢の異能は目にも留まらぬ抜刀術、銀狼と噂された。
36- (3)
ヰタ・セクスアリスも木っ端微塵に粉砕される。
しかし福沢が死ねば武装探偵社は活動を停止するが、森鴎外が
 亡くなってもポートマフィアは止まらない。
野獣を野に解き放つことになるぞ。
36- (26)
鴎外の言葉で止まる福沢、その言葉を利用してメスを投げる。
36- (5)36- (4)
ミィちゃんが発光、夏目漱石が出現する。
36- (11)36- (10)
彼の異能は、「吾輩は猫である」。
ミィちゃんに潜んだ夏目だった。
36- (12)
真の敵を炙り出すには、互いのボスの生死が不明であれば良い。
その残り時間12時間が勝負。
36- (18)qrxDuNrdgXNgYNE.jpg
田山花袋の愛する布団はよしこさん。
映像に写った布団はよしこさんではなかったから、生きている。
誰が彼を助けたのは不明と国木田。
36- (1)
太宰が田山花袋の情報から敵の本拠地を急襲する策を立案。
36- (13)36- (6)
芥川と中島がペアで出撃。
いつになく神妙な芥川だった。
フョードルは谷崎の異能対策もしっかりと行っていた。
36- (27)36- (25)
芥川と中島が洞窟内に潜入。
神妙な芥川が不思議な中島。
hFncZpGhVJsVZfc.jpg36- (28)
洞窟内を歩く二人を捕獲、ポートマフィアに寝返らせて厳重なセキュリティの場所に到達する。
田山花袋でも解除は時間が必要。
36- (9)36- (14)
しかしウイルスの異能者を発見する。
寝返らせた2人の1人だった。
36- (19)
中島が助けるが弾丸が芥川を掠める、二人は彼を追いかけようとする。
芥川がウイルスに侵される。

---最終回 「回向」---
 
ここまでは進退窮まった絶体絶命のピンチ。
夏目が出現してチャンス到来。
田山花袋の情報からヒョードルの居場所を突き止めた。
ここで主客逆転の構図ですが、田山花袋を守れただけで少し拍子抜け。
なんだろうか、これで良いの的な安易な流れに残念。
ミィちゃんは夏目漱石の依代的な存在だった。
いつも事件が発生すると居なくなる。
彼は陰ながら武装探偵社を見守っていたのでした。
次回で終わりかな?

もう少し壮絶なバトルを期待していただけに地味に終わりそう。
テーマ : 文豪ストレイドッグス
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:文豪ストレイドッグス  Trackback:2 comment:0 

ひとりぼっちの〇〇生活 TBS(6/21)#12終

最終回 第12話 もしかしたらきっと
 
2年生になったら買ってもらえる約束のスマホを買ってもらえた。
ちょうど安い時期だったから。
12- (6)12_1_20230607034130f6a.jpg
先ずは挨拶からだぞ。
12- (8)12- (9)
AIアプリに挨拶することでも緊張、人見知り、友だちになって下さいと
 伝えてOKされると気絶した。
12- (5)
初めての撮影はなこ、いつ撮るのかと思ったら動画だった。
12- (2)
じゃあとアルが動画を意識するが写真で残念。
12- (4)12- (3)
ソトカは忍者スタイルで、その写真が残ると忍者がバレると話すアル。
12- (7)12- (12)
普通にすると美人なのに。
12- (13)
ぼっちがスマホを買ってもらったのでアルも2年生になったら買ってもらおうかな?
12- (1)12- (16)
さてアルの欲しいのものとは?クイズ形式。
12- (11)
ソトカは商品の唐揚げが欲しいので、延べ棒、それ以外は思いつかない。
じゃあギリギリ正解。
12- (15)
ぼっちも撮ってあげないといけないな、動画で仕返しのなこ。
12- (10)12- (20)
倉井に声をかけると笑顔で対応してくれたと大喜び。
12- (22)12- (23)
信じられないので4人で確認、笑顔だったが信じられない。
もっと仲良くなりたいと話しかけると倒れてしまう。
12- (30)12- (19)
発熱していた倉井だった、保健室では元に戻っていた。
あれは発熱のせいだから忘れて。
千羽鶴を皆で折ろう、ソトカが完成させて届ける。
12- (31)12- (35)
心配で倉井を尾行する3人。
12- (29)12- (28)
バレバレだったが約束のお気に入り映画を貸す倉井。
12- (27)
しかしDVDが入っていなかった。
12- (33)12- (34)
卒業式に出られるかなと倉井を心配する。
12- (24)12- (40)
1年生は3年生にコサージュを付ける。
12- (41)12- (38)
なこが練習相手になってくれる。
12- (42)12- (37)
ぼっちの相手は中内柄音、緊張で自己紹介するぼっち。
丁寧に対応してくれる中内、2年生はもっと楽しくなるわよ。
おめでたと緊張で言ってしまって別の意味に取られてしまう。
12- (36)
1年生最後の日は友達全員と一緒に帰りたい。
倉井を誘うが断られる。
12- (46)
それでも6人も友達が出来た、パンケーキで打ち上げ。
なこと友だちになるのは諦めたが追いかけてきてくれたことが始まり。
友だちになってくれて、ありがとう。
12- (44)12- (45)
偶然通りかかったかいがぼっちを発見。
窓に人形を貼り付けて去っていった。
それを見つけてかいちゃんだと分かる。
12- (47)12- (48)
2-1組でも再び自己紹介、5日なので5番のぼっちから、成長を見せたい。
吐いてしまう。

---最終回---
 
スマホネタと倉井の発熱。
彼女は発熱していると笑顔で接しやすい良い人だった。
そして卒業式エピソード、中内先輩は美人だった。
名前から、卒業式ネタだけの登場が分かる。

それから友人全員と一緒に帰って打ち上げ。
前回友人になった小篠佐真世も出番が少しだけあった。
彼女は送迎車なので出番が難しいかな。
かいもぼっちの成長を認められて綺麗に締めました。

内容的にもっとグダグダになるかなと思ったが演出や構成が
 上手くてぼっちの気絶や慌てふためく様が上手くギャグに昇華していた。
普段の歩き方もギャグにも見えて忍者にも見えて全体として上手く
 まとまって機能していたと思う。
女子の日常系は最近では難しくなってきているが、この作品はテーマが
 友達作りとシンプル故に目新しかった。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ひとりぼっちの〇〇生活  Trackback:4 comment:0 

探偵ナイトスクープ TokyoMX(5/12)

顧問 大友康平
秘書見習い ヒロド歩美
 
 ・地震で!?1段だけ沈んだ階段  探偵 竹山隆範
  72歳の依頼者が31年前に立てた自宅のタイルの階段が沈んでいる。
  業者に尋ねてみたが、最初からの設計だと言われてしまった。
  しかし証拠の写真を発見した。
  タイル半分だけ沈んでいることが明らかになった。
  そこで近くの業者に依頼する。
  水平を測ると階段は水平ではなかった。
  階段部分は建てる時に念入りに地固めをしないので沈む可能性は高い。

 ・平成最後!通天閣の上から叫ぶ  探偵 真栄田賢
  39歳 仕事下さい、作業着が4L以上がないと断れれた。
   顔色が良くなってスッキリした
  68歳 ブリーフ1枚でコンテンポラリーダンスをしている。
   死ぬまでに1度は結婚したい。
  77歳 3年前に亡くなった夫に大好きと叫ぶ、普段は言えなかった。
   3年前に出場した同じ3人組みを発見。
  再度出演、お好み焼きのお客に金払え、シャブの売人かと職質された
  17歳 吃音の高校生が吃音の辛さを告白。
  32歳 10年前に女性から男性に性転換した。

 ・ドイツに行く親友との別れ  探偵 澤部佑
  10歳の依頼者、いつも仲良くしてくれて誂われても守ってくれる親友の
   祈くんがドイツに引っ越しする。
  優しい依頼者は弱さもあるので、親友が心配していると思っていた。
  そこで強いところを見せて、安心させたい。
  祈に確認すると文哉は親友で、怖がりなところが心配。
  誂われるかも。
  そこでサッカーでも怖がらないようにと特訓を始める。
  ワールドカップに出場したプロのフットサル選手に学ぶ。
  練習後はボールを怖がらずにプレイできた。
  そこで祈X文哉の勝負、良い感じだったが祈の勝ち。
  依頼者の文哉は悔しくて泣いてしまう。
  祈は安心したと成長を認める。

==========================================
 
3本共に楽しめた内容だった。
最初の沈んだ階段はミステリーかと思ったがそうでもなかった。
でも明らかになって良かった。
通天閣の上から叫ぶシリーズは素人の秘密次第だが、今回はアタリだった。
吃音が直った高校生、治療法に確立される?
親友を安心させて送り出せるための依頼。
何とも友達思いで素晴らしい。
満足の3本だった。
テーマ : 探偵ナイトスクープ
ジャンル : テレビ・ラジオ

Tag:探偵ナイトスクープ  Trackback:0 comment:0 

さらざんまい フジ(6/20)#11終

最終回 第十一皿 つながりたいから、さらざんまい
 
過去の自分を撃って繋がりを断つんだ。
11- (1)11- (2)
久慈は次々に繋がりを切る、えんの外に向かっている。
11- (3)11- (4)
でも4年前のミサンガを受け取った時が始まり、そこに向かう一稀、燕太、ケッピ。
11- (6)11- (8)
久慈は何もかも終わりにすると兄も撃って縁を切る。
11- (9)11- (11)
そして自分を撃つが、一稀と燕太が阻止する。
黒ケッピが出現、ケッピたちの行動の邪魔をする。
11- (16)11- (18)
過去の久慈が撃たれてしまうが、ミサンガは残っていた。
11- (14)11- (15)
これをもう一度一稀に届けられれば繋がることが出来る。
11- (17)11- (13)
黒ケッピの忘却の力が発動、3人は次々にお互いの繋がりを失う。
でも久慈も大事なものは失いたくない。
さらざんまいで4年前の一稀にミサンガを届けよう。
11- (12)11- (23)
黒ケッピの抵抗は強く道を失いそうになる。
11- (25)11- (26)
マブ、レオが3人の灯となる。
欲望を手放すな。
11- (1)11- (24)
ケッピも融合が完了する、欲望の河を渡れ。
11- (19)11- (28)
過去のエピソードが流れて、再度同じ世界が構築される。
全ては未来の可能性の一つ。
11- (29)11- (30)
ケッピとサラは王子と王女様だった。
欲望を繋ぐものだけが未来を手にする。
11- (33)11- (31)
久慈は少年刑務所に入り、罪を償い出所する。
11- (34)
行き場がないと考えて吾妻橋からジャンプ。
11- (38)11- (32)
一稀と燕太が彼を出迎える。
11- (35)11- (36)
ケッピもサラもマブ、レオも合羽橋に居る。
11- (39)
そして未来は続いていく。

------
 
さすがにイクニワールドでした。
全てが象徴的な絵と内容でした。
一稀、燕太、久慈はサッカーで繋がる友人でした。
繋がろうとしないと繋がれない。
だから手を伸ばして人は繋がる。
それは欲望でもあった。
そんな感じかな?

最後に過去映像とED,OPと繋がる演出は綺麗でしたね。
テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:さらざんまい  Trackback:1 comment:0 

からくりサーカス BS11(6/20)#35

第35幕 抱擁
 
鳴海にフラッシュで一時的に視力を奪った勝。
グリポンくんに通訳を頼む。
35- (25)35- (24)
俺はベテランのしろがねでお前よりも強い。
帰る方法も知っているから俺がロケットでフェイスレスの元に向かう。
お前には幸せにできる人が居るからここに残れ。
35- (19)
フウの司令室では勝を止めて鳴海に行かせようとするがリーゼが説得する。
そして発射台の勝の元に駆けつけた。
35- (20)35- (11)
嘘つきじゃないですか、もっと勝を知りたい、動物園にも行きたかった。
お弁当を作って一緒に行きたかった。
じゃあ来週、動物園に行く約束をしよう。
嘘つきですね。
35- (14)
エレオノールは花嫁の姿に着替えさせられていた。
迫りくるハーレクインから逃れていた。
あるるかんは既に壊されていた。
35- (2)35- (3)
人間の赤ん坊の鳴き声に反応する。
エレオノールとの結婚式の祝杯に利用する。
しかしエレオノールが奪い返す。
35- (4)35- (5)
そこに鳴海が駆けつける。
エレオノールに場所を聞いて突進する。
パンタローネの攻撃で遂に雷撃を司る角が折れる。
35- (21)
ハーレクインを切断して倒した鳴海。
35- (16)35- (15)
俺はエレオノールに会うためにここへ来た。
35- (23)
初めて会ったときから愛していた、抱きしめ合ってキスをする。
ロケットの打ち上げが成功する。
35- (12)35- (7)
阻止しようとするオートマータは阿紫花が阻止するが負傷する。
35- (13)35- (8)
愛する人が横にいる幸せを感じて涙が溢れてくる
35- (17)
エレオノールの笑顔を見て彼岸が達成されたと喜ぶパンタローネとアルレッキーノ。
35- (10)35- (6)
宇宙ステーションの中には井戸があり、到達した世界はフランシーヌが存在していた世界。
多数のフランシーヌ人形に囲まれて培養した人間の姿で現れるフェイスレス。
35- (22)35- (9)
勝はゾナハ病から人間を助ける方法を教えて欲しいと頼み込む。

---最終回 「」---
 
今回はハーレクインとエレオノール、そこに参加する鳴海。
ここまで見えない目で追いかけてきたが性格な位置は分からない。
分かったようで良く分からない鳴海の本能。
エレオノールと鳴海はお互いに気持を打ち明け合う。
エレオノールの笑顔を見て悲願が達成されたと喜ぶパンタローネとアルレッキーノ。
勝はフェイスレスとの交渉で無事に戻ってこられるのか?
仲町サーカスの3人は生きていましたね。
サーカスで鍛えた肉体のお陰だろうか?
次回は勝とフェイスレスの結果ですね。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:からくりサーカス  Trackback:0 comment:0 

賢者の孫 BS11(6/20)#11

第11話 史上最強の魔法師集団
 
アルティメット・マジシャンズは魔人の侵攻を迎撃すべく出陣する。
11- (5)11- (6)
アールスハイドの隣国、スイード国を魔人が襲撃する。
シンが大量に準備した魔導防具を貸し与えていた。
しかし魔人100人の侵攻には耐えきれず城壁内に侵入されて蹂躙されていた。
到着したアルティメット・マジシャンズは各個魔人を討伐する。
11- (9)11- (8)
彼らも貴族に虐げられてきた平民だが怒りが収まらず向ける矛先を
 見失って暴れているだけだった。
11- (7)11- (2)
だがいつしか力に飲み込まれてしまい暴れることが心地よくなってしまっていた。
いたずらに他人を傷つけるだけの行動は許されない。
次々に魔人を撃破していく。
11- (15)11- (10)
実はアルティメット・マジシャンズの男性は彼女や婚約者が居る。
女子は募集中が3人と報われていない。
シシリーはヒーラーとして負傷者を回復させる。
11- (13)11- (1)
ローレンスは魔人を先導してシンの実力を推し量ろうとしたが圧倒的過ぎて何も分からない。
11- (14)
ゼストは魔人たちを全て失うのは時間の問題だが勿体無い。
ミリアに出動してもらって、魔神たちの退路を作成してもらう。
11- (3)11- (4)
シュトロームはこの現状をして喜びを感じる。
自分も参加したい。

---次回 「」---
 
なんだろう、この作品のバトル描写はグロい。
素直に全員が魔人をあっさりと倒して終わりにすればいいのに尺稼ぎ感が半端ない。
ミリア、シュトローム、ゼスト、ローレンスが揃ったので
 ここで四人を倒すための尺稼ぎなのだろうか?
正直、面白い内容でも作画でもないので、何を見せたいのかは不明。

テーマ : 2019年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:賢者の孫  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング