探偵ナイトスクープ TokyoMX(3/03)
最高顧問 キダ・タロー
秘書見習い 工藤夕貴
・競艇ボートを操縦したい 探偵 たむらけんじ
19歳高2の依頼者で中学の時にボートレーサーになろうと試験を
受けたが落選した。
今では身長体重が厳しくなってきたので夢を諦めるためにも
本当の競艇ボートに乗ってみたい。
協会を訪れて事情を説明するが、プロ以外はボートに乗れない決まり。
別の依頼者で、競艇ボートを手作りした人がプロの目から見てどうなのかを
確認して欲しい。
そのボートなら乗っても大丈夫なはず。
そこで探偵ナイトスクープに15年前に出演した数原選手を指名する。
レース前の彼にボートを見てもらう、本物みたいだと太鼓判。
レース前の練習を見せてもらう。
大阪北港マリーナでボートに乗せてもらう。
3m以内で2馬力以内なら免許は不要。
なので時速20Kmが限界、プロの試合は80Kmなので大きく違う。
数原選手にも励まされて、もう一度頑張ることを約束する依頼者。
・田村探偵とコラボ 探偵 田村裕
アレルギーを唄うラッパー
36歳で戻り再婚の妻が30歳の夫のラップを聞いて感動した。
同じアレルギーの田村裕とコラボしたい。
夫は幼い頃からアレルギー、喘息、皮膚疾患など多数の病気で
苦しんできた。
それも今では元気に笑って話せるようになった。
田村裕の体験も歌詞に交えて歌いたい。
完成した歌詞を母校が見える場所で唄う。
父親は苦しんだことを思い出したのか涙。
でも最後に妻が突然のアンサーラップ。
・視聴率調査in大阪狭山
初めての大阪市外での調査。
2世帯、3世帯の大きな家が多い町。
最後は彼女と電話中の男性が応対してくれた。
彼女は兵庫県小野市だったので気軽には行けなかった。
==========================================
6歳で出演していた数原選手がプロになっていたのが感動。
趣味で模型感覚でボートを制作した依頼者にも感心した。
リアルモデラーとでも呼ぶべき人物で次の作品も見てみたい。
アレルギーで食べ物制限があるのは辛そう。
蕁麻疹程度なら良いのですが、呼吸不全とかが発症すると大変そう。
スポンサーサイト
探偵ナイトスクープ TokyoMX(2/10)
涙、涙の名作シリーズ
・2017年7月14日放送
「グリーングリーン」を泣かずに歌いたい!
41歳の義母は中学時代からグリーングリーンで泣いてしまう。
2番で泣いてしまう、父との確執が重なる?
でもクラスメイトの前では泣きたくないので授業をボイコット。
幼馴染の同級生を呼ぶと7番まで完走できた。
・2017年3月3日放送
愛車「ヴィヴィオくん」との別れ
16年乗り続けた愛車との別れが近いが決められない。
子供13歳より付き合いが長く何度も塗装したりと手を加えてきた。
でも新車を購入したので車検切れも近い。
このまま朽ち果てる姿は見たくないので思い切って廃車。
・2017年8月4日放送
祖父母の温泉が閉まる日
大好きな祖父母の温泉が体力の限界と跡継ぎもないので終了したい。
孫が祖父母のために近所の常連さんを招待する。
1967年開業で50年目の決断だった。
皆に満足してもらえた、孫が20年後に後を継ぎたいらしい。
・2018年1月26日放送
亡き母が作った5年前の角煮を食べたい
冷凍庫で保存していた角煮は母が倒れた日の夕食として調理していた。
母の死を認識して前進するためにも食べてみたい。
東農大で調べてもらい、林先生に調理してもらう。
当時の味が復活、美味しく食べられた。
==========================================
放送日は大阪の朝日放送の日時なのでTokyoMX放送日とは異なる。
放送日は大阪の朝日放送の日時なのでTokyoMX放送日とは異なる。
最後の5年前の角煮の調理は色んな意味で凄かった。
からくりサーカス BS11(5/30)#32
第32幕 暇乞い
勝が列車に乗り込んで、ここまでの出来事を仲町サーカスに話す。
アルルカンをしろがねに渡すんだ。
それは少し待って欲しい。
しかしある日、ある男と知り合ってからは記憶に色が付いていた。
本の数日の関わりだったが、その記憶は鮮明に何度も何度も思い出していた。
その彼と今は、先頭車両に居る。
その男は宇宙ステーションに向かって飛び立ち、戻ってこれない。
鳴海が生きていたと知った勝は静止を振り切って先頭車両に向かう。
先頭車両を守るパンタローネとアルレッキーノが立ち塞がる。
勝が中にはいることがエレオノール様のためになると考えるなら入って良い。
自分のことばかり考えていたと思いとどまる勝。
あと60時間で発射場に到着します。
エレオノールの説明に素っ気ない態度の鳴海。
フウが列車を改良して操縦するのはオートマータと聞いて怒り出す鳴海。
どこまでもオートマータ嫌いだった。
レーションは不味い、ロールキャベツのほうがマシだった。
エレオノールが調理した初日のメニューを覚えていた。
お前がフランシーヌ人形とは関係ないとフウから聞いた。
記憶が戻れば世界中のゾナハ病患者が助かるのか?
敢えて素っ気無い態度を取り続ける鳴海だった。
ハーレクインとブリゲッラは列車を眺めていた。
先ずはカピタンが向かう、彼らもその後に向かう予定。
ディアマンティーヌはコロンビーヌとの戦い以降は様子がおかしい。
レディ・スパイダーがカピタンを乗せて列車に接近。
フサエの顔を持つレディ・スパイダーに怒りを覚える仲町サーカス。
武器も豊富に搭載されているが上手くは使えない。
しかししろがねがサーカス芸を身に着けたのと同様にオートマータも
フランシーヌを笑わせることが使命。
なので人間の芸を学ぼうとする本能がある、そこがチャンスかもしれない。
パンタローネとアルレッキーノもハーレクインとブリゲッラを感じていた。
エレオノールを守れるのは鳴海だけだからと彼女を託す。
今までは敵と考えていたが、人間のために戦う二人に何を言えば良いか分からなくなった。
ただ戦え、勝てと言えば良いのです。
戦って勝って戻ってきなさい。
エレオノールから命令されて大喜びの2体だった。
勝は出撃、カピタンと一騎打ちが始まり、仲町サーカスは
レディ・スパイダーと戦う。
---次回 「仲町三人VSレディ・スパイダー」---
今回のレディ・スパイダーとのバトルに必要なフサエエピソードでした。
分かり難い。
そして鳴海は記憶が戻っているが後々の別れを考えてエレオノールに
冷たく当たるのでした。
不器用な男でした、やせ我慢みたいなものでした。
それよりも勝が二人に顔を見せて元気だと伝えることは意味があると思う。
ほんの5分程度の時間を奪うのも許されないのでしょうか?
エレオノールは心配しているはずで、元気な顔を見せるのは問題ないはず。
色々と昭和の古いストーリーを描こうとしているが今では悲しくも思える。
それ程に、納得できる展開でもない。
さらざんまい フジ(5/30)#08
第八皿 つながりたいけど、もう会えない
燕太の裏切りが許せない一稀。
久慈は二人を仲直りさせたいが得意じゃない。
久慈の兄、誓は大事なものを捨てた。
だから彼も大好きなサッカーを捨てた。
その時、一稀と偶然出会った。
投げ捨てたミサンガを受け取った一稀だった。
ムシャクシャする燕太が誓と出会う。
詐欺集団、シコタマのリーダーとして指名手配されている。
町を出るしかない誓、久慈は兄と一緒に行動する。
でも二人の仲を思って一日待って欲しい。
黒ケッピが彼らに囚われているので取り返したい。
誓の持つスマホに久慈の幼い頃の写真があった。
一稀のミサンガが久慈から貰ったものだと気づく。
でも一稀は久慈と会ったことを覚えていない。
誓を狙う893、兄貴の敵。
二人の罪を咎めるがカワウソバッジで操られる。
撃ったのは久慈誓だ。
燕太は裏切り者だから信じないと殴る。
希望の皿を奪いたい、一稀を撃つが燕太が身代わりになる。
嘘でも嫌いとは言えないや。
兄と一緒に街を出る。
---次回 「」---
色々と話しが繋がってきましたね。
カッパとカワウソの争い。
久慈と会ったことを覚えていない一稀。
一稀の謎がイマイチ分からない。
久慈は頑なに兄の誓を大事にしている。
身代わりになってくれた兄ですからね。
今回は燕太が久慈を引き止めて一稀に思い出させようと頑張った。
なのに一稀を助けて撃たれてしまう。
一番、苦労して報われない燕太でした。
黒ケッピってなんだろう?
希望の皿の望みを叶えるモノ?
賢者の孫 BS11(5/30)#08
第8話 星空の孫
部活メンバー全員がマーリンとメリダの指導もあってレベルアップ。
魔法も無詠唱で攻撃できるほど上達した。
これでは王宮の魔法部隊の立つ瀬がない。
魔人たちと戦うにはシンも強くならないといけない。
これ以上まだ?
全員がシールドを展開して自分の身を守る。
新魔法のアイデアは既に出来上がっていた。
今までの攻撃をもっと集約させて攻撃範囲を狭めるとより威力が高まるはず。
新魔法は一方向に集約したのでメンバーへの被害は皆無だった。
威力は十分すぎるほどでメリダが叱りつける途方もない結果だった。
オーグが情報収集に王城に一度帰りたいと告げる。
シンと一緒に戻ると婚約者のエリーに見つかってしまう。
自分たちを無視して合宿に行ったのが許せない。
シンは従兄弟みたいな関係だから意地悪じゃないお兄ちゃんが出来て嬉しい。
国王で父親の陛下は二人の同行をいとも簡単に認める、温泉に浸かっていれば良い。
今の一番の不安材料はシン、オーグはシンの話ばかりするから。
メイをメリダに紹介すると大喜び。
確かにと全員が納得する中、シシリーだけはシンの子供とも手を
繋ぎたいと壮大な自爆発言してしまう。
女子にここまで言わせるなんて鈍感男とオーグがけしかける。
シンがシシリーに遂に告白、好きだ、彼女になって欲しい。
キスをする時に全員が覗いていたことが見つかるお約束。
ボールにだけ魔力を込めて戦う、各自の魔法で中二病バトル大会になる。
そして夜は恋バナになる。
オーグは女子に声を掛けられて大変だった。
唯一、彼に声を掛けなかったエリーに逆に興味が湧いた。
メンバーの女子たちはユーリを除いては恋愛には無縁。
マリアは王子や賢者の孫の最高位の男性をゲットできなくて残念。
うるさいと怒鳴り込むメリダに隠れるメンバー。
シンはシシリーと一緒で胸を触ってしまってバレてしまう。
全員が正座でお説教。
---次回 「」---
今回は合宿で告白、オーグも婚約者の登場。
妹のメイは可愛いが中の人が残念、素人らしい。
シシリーとシンが恋人になるのがメインだった?
アリスが目立たなかった。
リンやユーリは出番があっただけにアリスの特徴がイマイチ弱いのかな。
メリダの水着は色々と不釣り合いでしょう。
世話やきキツネの仙孤さん BS11(5/29)#08
第8話 わらわが忘れさせてやろう!
中野が夏季休暇、しかし1日だけ。
それでは出かけるのも難しい。
シロが出かけると二人を連れて行ったのは海。
プライベートビーチで誰もいない穴場。
ジャスコは彼女のペンネーム、高円寺靖子で寺靖子から。
はしゃぐシロと高円寺、仙孤は初めての水着。
海は身を清めるところだったから。
それに隣には可愛い水着のキツネ美女が居るから。
昔、痛めた腰が持病のごとく傷んだのだ。
中野も先週は腰が痛かったので同じ境遇。
そろそろお昼にしよう。
シロが海に行こうと色々と購入させていた。
その御蔭でやる気が出て修羅場を越せたのだった。
中野も海岸を歩いて何かを探すと海の家発見。
何故だか食材をプレゼントしてくれる女性。
ここに人が来るのは久しぶりらしい、とお礼を述べると消えていた。
ここはあの世とこの世の間らしい、人間が来られるところではない。
では、あの女性は何者と考えると怖くなる。
シロはわかめを獲ってきただけ。
食材が貰えたのでBBQが始まる。
でも明日は仕事だと考えると急に落ち込む中野。
そんな4人を眺める海の家の女性、尻尾が多数、9本?
---次回 「」---
今回は滅多にない、休暇の過ごし方でした。
シロがリードして海へ。
実は甘え上手なシロ、高円寺もやる気になっていた。
高高円寺とシロはいいコンビ。
ノリがいい二人ですからね。
結構ゲームで遊んでいるシロと高円寺。
仙孤の仲間で納得している様子、それにヲタクにはご褒美なシロですからね。
細かいことより、現実を楽しむことが優先してますよね。
あの海の家の女性は仙孤やシロと一緒に居た女性で神様?
九尾の狐?玉藻?
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO TokyomX(5/29)#09
第9話 彼と彼女の距離
校内に貼られた島津市長の汚職記事。
タクヤは無理やり剥がして生徒を追い払う。
保健室では神奈が原因不明の発熱。
保健室で市長の辞職を知る
結城、美月と三角山へ向かう。
結城は自分も行きたいと直訴。
自分が告発記事を書いたから助けに行かないといけない。
それは嫉妬ね。
タクヤと結城が中へ入る。
突き当りに策があった、結城が気づかずにスイッチを入れる。
人骨と祭壇がある空間が出現する。
---次回 「重なる想い」---
今回は島津澪ルート。
三角山の地下には秘密の広場があった。
結城が徹夜で告発記事を作成して校内に貼った。
校内記事を貼るのには許可が必要で無許可は剥がされるけれど。
それでタクヤから澪を奪えるのだろうか?
色々と良く分からない結城の行動。
それが無くても良いエピソードに思える。
龍蔵寺の催眠術?で頭痛が生じる美月。
彼女は操られている?
そちらのほうが気になるエピソード。
生徒名簿に電話番号が記載されているのもTVがブラウン管なのも歴史を感じる。
そして未だ謎の存在、神奈。
キャロル&チューズディ フジ(5/29)#08
第8話 All The Young Dudes
マーズ・ブライテストの8人に選ばれたキャロルとチューズディ。
スタジオに入るが緊張気味。
インタビューされるが、アンジェラが一番注目されていた。
子役から本格的に歌手への転向で話題、注目の的だった。
アンジェラには新たにマネージャが付くが横柄な態度。
ピョートルも通過、チューズディファンだとシベールが駆けつける。
最初のフォロワーでキャロルには興味なし。
熱烈なファンでアドレスを交換する。
生本番が始まりトーナメントバトルで優勝者が決まる。
99歳で双子のファイヤー兄弟は意外にもロック。
対するピョートルも本気のダンスソング。
その場で採点、勝者はピョートル。
続く2戦目、OGブルドッグは元ギャング。
OGブルドッグの過去は嘘でバレてしまう、そうなると音楽も信じられなくなる。
キャロル&チューズデイは今回で最も地味で目立たない。
しかもAIを使わない曲なんて聞いたのは、何年ぶりかしら。
歌で勝負の二人が勝利する。
今週の放送はここまで。
タオが居なくてピリピリしているアンジェラ。
キャロル&チューズデイには曲が嫌い、イラつくと真っ向否定。
ガス曰く、ライバルとして認められた証拠だ。
---次回 「」---
ストーリーはサクサク進みますね。
彼女たちが成功するところを先ずは描きたいようですね。
そこで前半が終わって、後半は上り詰めるのか。
トラブルが発生するのか、彼女たちの成功では終わらなそう。
チューズデイファンのシベールが怪しいですね。
メッセージが大量に送信されてましたが、何かが発生しそう。
AIの曲と人間が作る曲って分かるのだろうか?
アニメでどの様に演出するのか期待。
今回も声優と歌手は別々で異なる人でした。
全米ではこのタイプのアニメは受け入れられるのだろうか?
ある意味では新しいアニメだと思うので西海岸と東海岸では
それなりに指示されるだろうけれど、それ以外で評価されるのだろうか。
盾の勇者の成り上がり BS11(5/29)#21
第21話 尚文の凱旋
そこは王室御用達の治療院で3日後の目覚めだった。
それ程に自身の身を削る危険な魔法、ブラッディサクリファイスだった。
女王ミレリアは尚文を訪れ過去の非礼を詫て今後の対応を求める。
尚文は世界中の波に対応するのが勇者の使命、メルロマルクに留まることはしない。
波に対応するために近隣諸国と会議に出向いた女王ミレリアだった。
その隙を三勇教が国王を上手く利用して四聖勇者を召喚されてしまった。
国王が勝手に4人を召喚したので、近隣諸国に弁明、説得することで戻るのが遅れた。
全ての状況を説明して最高位の勲章と褒美を授ける予定だと告げる。
ここまでの非礼の元凶だった国王オルトクレイと王女マインの処刑を尚文にだけ伝える。
二人が斬首刑されるのは望ましくない尚文だった。
王城で緊急会議が開かれ4聖勇者立ち会いのもとに弾劾裁判が開かれる。
盾の勇者は常に自分に敵対すると思い込んでいた。
尚文は二人の死刑は極刑過ぎると考える。
女王ミレリアは自身の命と引き換えに二人の嘆願を考えていた。
それを見抜いていたような尚文だった。
フィトリアとの約束もあり、近隣諸国を巡る尚文に国賓として最高位の名誉で
送り出してくれる警備隊。
メルティもようやく、ありがとうとお礼が言えた。
---次回 「勇者会議」---
遂にクズ王とビッチ王女の企みが明らかになりました。
どうして女王が二人を取り締まらなかったのかも明らかに。
近隣諸国に言い訳をしていたようです。
それなら勇者4人のうちの3人を他国に譲渡すれば良いだけにも思える。
勇者も尚文に謝罪するセリフはあっても良かったと思う。
奴隷紋があって良かった演出でしたね。
誰か証人を求める必要がないのは便利。
嘘発見器としては有能な奴隷紋でした。
そして三勇者のアホさも明らかになったのに気づいていないのが哀れ。
次は彼らの甘さが露呈するのだろうか?
ここで終わっても良かったような気がする。
今回のミレリア女王の作画は凄かった。
顔だけで感情が分かる作画でしたね。
彼女以外も全般的に気合の入った作画でした。
実家に詐欺電話
実家に帰った際に2件の電話があった。
1件は掃除などを行う会社の営業。
もう1件が不思議な電話。
〇〇さんのお宅ですか?
大阪の□△ですがXXさんはいらっしゃいますか?
お仕事に出られたのですね、では結構です。
この電話はまず応対の人の声で男性なら女性を、女性なら男性を問い合わせている様子。
つまり夫婦二人の住まいだと分かって電話を架けている様子。
そして決定的な問題は、名乗った会社が2018年で登記簿で登録廃止されていた。
存在しない会社を名乗っていた。
恐らくは名簿の電話番号と所有者を確認した電話だったと思われる。
名簿の情報を更新するための電話で、利用できるなら、次の詐欺に利用しようと考えている、もしくは
グレイな企業に売りつけようと考えているのだろう。
1件は掃除などを行う会社の営業。
もう1件が不思議な電話。
〇〇さんのお宅ですか?
大阪の□△ですがXXさんはいらっしゃいますか?
お仕事に出られたのですね、では結構です。
この電話はまず応対の人の声で男性なら女性を、女性なら男性を問い合わせている様子。
つまり夫婦二人の住まいだと分かって電話を架けている様子。
そして決定的な問題は、名乗った会社が2018年で登記簿で登録廃止されていた。
存在しない会社を名乗っていた。
恐らくは名簿の電話番号と所有者を確認した電話だったと思われる。
名簿の情報を更新するための電話で、利用できるなら、次の詐欺に利用しようと考えている、もしくは
グレイな企業に売りつけようと考えているのだろう。
探偵ナイトスクープ TokyoMX(2/03)
顧問 円広志
秘書見習い 加藤明子
・夫が好き過ぎる 探偵 真栄田賢
愛情表現が欲しい!
47歳の妻は夫と結婚20周年を迎える今でも夫が好き。
夫も彼女の思いに応えて欲しい。
かつてアイススケートを学んでいたので、滑って踊って
愛を伝えて人前でもキスしてほしい。
30数年ぶりのスケートは初心者に等しかった。
トレッサ横浜でプロのコーチに滑り方から振り付けまで教わる。
その間に事情を説明して関係者、お客さんにも協力してもらう。
夫を呼び出して強引にスケート場へ。
会場では情熱の籠もったBGMになり妻が踊りだす。
周囲のカップルもキスを始める雰囲気作りは整った。
そして遂に念願のキスをする。
・大検証!経産婦はチビる!? 探偵 竹山隆範
43歳の依頼者は出産後11年経過したが尿漏れを感じる。
谷先生を招いて聞いてみると出産後の女性には多い症状らしい。
3人の同じ悩みを持つ女性にも参加してもらう。
実際に色んな状況で確認してみる。
クシャミ、大笑い、トランポリンとどれもが微妙に尿漏れ発生。
依頼者の夫は泌尿器科の医師で運動を教わっていたが診察は恥ずかしいらしい。
骨盤底筋トレーニングで改善できるらしい。
・炊飯器に喧嘩を売る犬 探偵 石田靖
33歳の依頼者、1歳7ヶ月のボストンテリアは炊飯器に吠える。
他にも炊飯器を並べるが、その家の炊飯器だけに吠える。
ルンバに乗せて見る。
土佐犬を連れてくるが恐れず吠える。
探偵が叱ると大人しくなる。
これは飼い主の問題だと判明、依頼者が躾を怠った。
依頼者も叱って躾を今後も根気よく行うことで終了。
=====================================
夫が好き過ぎる妻、子供が居ないからだろうか?
経産婦がチビるは普通らしく谷先生は学術的な依頼だと褒めていた。
夫が好き過ぎる妻、子供が居ないからだろうか?
経産婦がチビるは普通らしく谷先生は学術的な依頼だと褒めていた。
炊飯器に喧嘩を売る犬、石田靖は最近、依頼者を教育する
ネタが続いている、彼には向いているのだろうか?
最後の家は富裕層だった。
最後の家は富裕層だった。
ふたばにめ! TokyoMX(5/27)#08
第8話
超可動ガール1/6 「ストライキングフィスト」
超可動ガールの研究に協力しない春人は冠に囚われてしまう。
次はノーナと竜魔王、彼女の攻撃は通じない。
追い詰められて裏ノーナが出現、金髪が黒髪より好きは許せない。
春人が脱出、裏コード092でスーパーノーナに変身。
最後はすばるがストライキングフィストのアイドル、竜胆と対戦。
彼女は天乃原流のすばるを倒して最強だと証明すれば自由になれる。
彼女が目指すのはアイドル。
ベルノアと戦った空手マッドがすばるを守る。
実は彼こそが天乃原流の創始者にして父親だった。
天乃原流の奥義とは全てを曝け出すこと。
ヲタク趣味とは秘密であるべきと説教する春人。
同じヲタクどうしなら上手く付き合える。
どさくさ紛れに告白したすばるにお冠のノーナとベルノア。
春人に血の雨が降ることが決定した。
女子かう生 「女子かう生と雨宿り」
しぶ美が迎えに来てくれて帰るもも子。
ノブナガ先生の幼な妻 「四人目」
星ヶ丘先生も中に誰かが居ることを知った。
しかし星ヶ丘先生は既に抑えきれなくなっていた。
帰蝶と吉乃を先に帰らせて飲みに行く二人。
言いたいけれど言えない星ヶ丘先生。
彼女は吉乃の子供の乳母、慈徳院だと見抜く。
---次回 「」---
すばるも春人ラブでモテモテですね。
ノーナは色々と設定が多い。
雨宿りで、もも子を意識する男性でした。
ちょっと、物足りないかな。
星ヶ丘先生も信長の側室の子孫だった様子。
信長には22人の子供が居たので、側室も6人も居る様子。
でも彼は戦国大名では側室が少ない部類らしい。
これで、ようやく本編が始まる?
ワンパンマン テレ東(5/28)#20
第20話 強い奴の抵抗
スーパーファイトはスイリューの優勝で終了。
彼は初代王者だったが怪人に負けた。
それを聞いて怪人になる者もいた。
スイリューは怪人になる気はないと怪人化した選手を全員倒す。
しかしゴウケツは別次元だった。
怪人から選手たちを守る、しかしゴウケツには敵わない。
それでもスイリューを逃すために玉砕覚悟で戦った。
流石にS級ヒーロー、ガロウが仕掛けるが全ての攻撃をお手でいなす。
逃げるスイリューの前に立ち塞がったのは莫山だった。
怪人同盟は怪人を増やすため刑務所やスーパーファイトを狙った。
莫山はかなりのレベルの怪人と化した。
莫山は弱い者イジメが楽しくなってきた。
四肢を負傷して戦う手段も失われたスイリューは絶望して助けを求める。
彼の魂の叫びはヒーローに届いた。
サイタマが駆けつけた。
---次回 「最強の悩み」---
良いところで終わるけれど、莫山を倒したところで終わったほうが良かった。
どうせワンパンだし、その後はギャグになるのだから。
と言うことでジェノスを倒したゴウケツは強かった。
スイリューでも叶わなかった。
スイリューに勝てなかったスネックとマックスもヒーローならば
市民を守るために武器を取ると強い。
それは覚悟の違いかもしれない。
協会自体は腐っているけれど。
探偵ナイトスクープ TokyoMX(1/27)
顧問 谷均史
秘書見習い 小島瑠璃子
・車内でなくした結婚指輪を見つけて! 探偵 澤部佑
46歳の女性が車内でストレッチをしたら結婚指輪が抜け落ちた。
仕事帰りなので外も車内も暗い。
翌朝、家族と3人で探したが見つからなかった。
それから10日、異論場所を探すが見つからない。
4時間経過して、プロに頼もう。
助手席を外して、レールも外したら、発見できた。
先ずは外せるものを外すことが大事。
・笑い方が変な大学生? 探偵 橋本直。
22歳の大学生は春から社会人。
笑い方が嘘くさい、わざとらしいと言われる。
眉間に皺が寄るのが問題かも。
テープで固定して覚えさせよう、無理だった。
ストッキングを被ってみる、無理だった。
水風呂に入って予め眉間に皺を寄せておけば、緩和される? 無理だった。
プロに頼むしかない。
僧帽筋を鍛えれば大丈夫、4時間頬の筋肉を鍛えた。
結果は大成功、眉間に皺は寄らなかった。
・おばあちゃんの昔の写真 探偵 間寛平
町を歩く老女に声を掛けて昔の写真を見せて欲しいと頼むが断られ続ける。
昔、遊んだことがあると近づいてきた女性は70歳。
自宅を訪れて、18歳、20歳の写真を見せてもらう。
彼女の紹介でお友達にも同じお願いをする。
74歳の女性は30歳の写真を見せてくれる。
次に85歳の女性は65年前の20歳の写真。
最後に90歳の女性は10歳、20代の写真を見せてくれた。
どの写真も面影があり、若い頃は今と違って良い写真。
どの写真も面影があり、若い頃は今と違って良い写真。
==========================
結婚指輪の捜索はプロに任せて2分、最初から頼むと尺が余る?
何だか、奥の手は最後まで我慢な感じだった。
僧帽筋を鍛えるだけで笑顔が変わる。
色々と興味深い結果だった。
50年以上昔の写真。
歴史的な写真もあったりするが、20代の頃は、やはり若くて可愛い。
探偵ナイトスクープ TokyoMX(1/20)
顧問 林裕人
秘書見習い 松岡茉優
・SNSでつながった異母兄弟 探偵 田村裕
「右山」と「左山」
FaceBookで名前を表示させたら自分と似た名前を発見した依頼者。
東京の美容師さんで、偶然にも東京に出かけることがあった。
彼の美容院で髪を整えてもらうことにした。
その彼が右山で依頼者は左山、話していると父親が同じ名前だと判明。
確認すると二人は異母兄弟だった。
依頼者は左山、大学生で21歳、母親と二人暮らしで父は年に1度だけ訪れる。
右山は24歳で長男と長女の次の末っ子で離婚した父が母と同居している。
高校の美術教師の父親に連絡する、会って話を聞きたい。
69歳の父親は全てを話す。
右山が良い名前だと思い、次の子供には左山と命名。
不倫していたが中絶はしたくなかった。
どちらの妻も彼には優しくて変則的な生活をしている。
まさかFaceBookで真実がバレるとは思っていなかった。
・きれいな英語で歌いたい! 探偵 澤部佑
マライア・キャリー「恋人たちのクリスマス」
息子に英語を話して欲しくてInternational Schoolに入れた。
その御蔭で英検2級の高校1年生の息子。
彼にマライアの曲を歌えるように教えて欲しいと頼むと舌の筋肉が必要。
もう難しいと言われて悔しい。
そこで3週間で猛練習しよう。
May Jを教師に呼んで猛特訓。
May Jを教師に呼んで猛特訓。
それから3週間英会話スクールにも通う。
そして発表の日、ABCのスタジオで披露する。
息子は唖然として口も目も見開いていた。
バックでは探偵のクリスマス衣装の応援録画が流れる。
英語の発音は91点で歌唱は100点とハグする親子だった。
==============================
FaceBookで真実を知った兄弟。
良く東京の美容室に行ったと思う。
FaceBookで真実を知った兄弟。
良く東京の美容室に行ったと思う。
そして真実が明らかになると不思議な2世帯だった。
左山が生まれて彼女の母と結婚して右山の母とは離婚。
これは筋が通っているが、仕事の関係上か生活はそのままなのが不思議。
本人曰く二人の母に甘えているのは事実。
と言うか、不倫なら避妊しろよと言いたい。
母親が3週間頑張ったマライアの曲。
多分に負けず嫌いの母親でしたね。
良くジャングリッシュが直ったと思う。
母の努力と意地が凄かった。
探偵ナイトスクープ TokyoMX(1/13)
最高顧問 キダ・タロー
秘書見習い 橋本マナミ
・負けるところを見たことがない! 探偵 たむらけんじ
腕相撲最強の72歳!?
41歳の依頼者が大阪南のスナックオーナーに腕相撲で勝てない。
依頼者は元シュート、フェザー級世界チャンピオンでプロ時代は無敗。
それだけに非常に悔しい。
40年前にボディビルを経験していた。
負けたのは300戦で3回だけ。
街行く体格の良いスポーツ経験者をスカウトして勝負する。
左右の手で勝利。
別の依頼でランチが無料になる85歳のレストランオーナーが居る。
そのオーナーは1500戦で10回負けただけ。
最近、22歳の現役アメフト部にも勝利。
二人の世紀の対戦が決定、裸になって筋肉自慢。
アームレスリング連盟の公式ルールで審判員がジャッジする。
72歳が勝利するが85歳は高速腕立て伏せを自慢する。
・温泉旅館の檜風呂の謎 探偵 橋本直
浴槽からお湯が溢れない
渋温泉の初の湯旅館の女将からの依頼。
源泉かけ流しの檜風呂からお湯が溢れなくなった。
これは商売的にも問題なので修理したい。
お湯を入れないと1時間で8cmほど水位が下降する。
主人の友人が10年前に底と床を修理してくれた。
その友人、黒岩さんを呼んで状況を説明する。
塩素の顆粒を入れて吸い込まれる穴を探そう。
すると女将が発見する、確実に穴だった。
そこでお湯を抜くと、その穴は塞がってしまう。
このせいで見つけられなかった?
パテで補修して無事にお湯が溢れることを確認する。
・ゴールド免許を失いたくない! 探偵 石田靖
9年前に免許を取得した27歳からの依頼。
昨年スピード違反で罰金を払ったので次の更新でゴールドではなくなる。
平成から令和に元号が変わるので恩赦はあるのだろうか?
弁護士に確認すると罰金を払うことで刑事事件として扱わない簡易処理をしている。
なので恩赦は適応されない。
石田探偵は依頼者の後ろ向きな発言が気になっていた。
そこで今、やりたいことを尋ねるとバク転。
本気度を確認して練習するが1日では無理だった。
翌日も別のジムで練習したが出来なかったが実家の近くで練習するらしい。
=====================
72歳V-85歳の腕相撲対決は凄い。
どちらも十分に強いが意地とメンツを掛けての勝負でした。
負けても85歳の年齢を考えると凄すぎる。
温泉の穴探しも面白かった、普通は見つけるのが難しいですよね。
パテでの補修は悲しかった、側壁を檜で作り直して欲しかった。
バク転を披露して欲しかった27歳の依頼。
どろろ BS11(5/27)#20
第二十話 鵺の巻
醍醐の国境の町では飢饉が発生していた。
地獄堂を訪れて確かめてみる多宝丸。
どろろが秋の紅葉の綺麗さ空や雲も綺麗と説明すると百鬼丸も
見えなくても知りたいと会話している。
どろろたちも鬼神退治に訪れたのだった。
三郎太が鬼神の出現する岩場に案内する。
彼は旅人を鵺に食わせていた、悲鳴を聞くと納得するのだった。
どろろの左手が岩に挟まって抜けない。
どろろの手を抜かないと溺れる可能性があった。
琵琶丸が声を聞きつけて助けてくれるが仕込み刀が折れてしまう。
どろろを助けられなかった百鬼丸は人間の腕が必要だと鬼神に挑む。
彼は母親を見捨てて逃げたのだった。
百鬼丸は肉体が戻らないのが諦めきれない。
何度も突き刺す姿が痛ましい、止めるどろろ。
醍醐に向かうしかない、肉体を取り戻すためには。
地獄堂には異変が生じていた。
---次回 「逆流の巻」---
三郎太が武士になろうとしたが成れなかった。
怖いものは怖い、逃げ帰った三郎太だったが村の若者も一緒だった。
最後は逃げて命乞いをする、自分だけじゃない。
そこで再び立ち上がれれば良かったが、自分はおかしくないと考えた。
誰もが同じで弱い、それを実感することだけを選んでしまった。
そんな歪んだ三郎太でしたが百鬼丸は違った。
最後まで人間じゃないと負け惜しみを言ったので改心することもなかった。
百鬼丸はどろろを大事に思う心が芽生えてきましたね。
かなり強く感じてますね、どろろが泣くくらいですからね。
そして腕を取り戻したのは、どろろを助けられなかったから。
この理由は尊いですが、思い込みが強すぎて不安ですね。
RobiHachi BS11(5/27)#08
第8話 メカるが勝ち
メカに非ずば人に非ず、生き物は奴隷扱いだった。
それならばとヒザクリガーで行動するロビー。
そこでホシローと出会う、彼らはお金を貯めて機械の体を買う。
メカ領主たちはメカ道に従って現代兵器は使用しない。
接近戦で戦うだけ。
オレなら反乱を起こす。
船で領主が訪れて用心棒に雇われるロビー。
近々、メカ伯爵とのバトルが控えていた。
メカ用の部屋は格納庫、食事もトイレもない。
戦とは進化のための自然淘汰だ。
ハッチを開けて肉眼で見て戦うヒザクリガー、結構強い。
ヤンはロボが嫌いと人間陣営を手伝う。
---次回 「」---
今回は桑名、マルベリー=桑、セブン=七でした。
999とグレンラガンが入り混じってましたね。
他にも関ヶ原、葉っぱ隊、ミノフスキー粒子に、ロボコップかな?
今回はロビーたちよりもヤンが目立ってましたね。
久々にヒザクリガーが役に立ったエピソードでした。
ヤンの部屋にロビー人形があったのが細かい。
なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA- BS11(5/27)#08
第八話 見ぬと消失は同意にあらず
不動明王が阿修羅が許せないと捕まえて説教しに行く。
引き止めるが脱走されてしまう。
呼び戻すのは阿弥陀如来が立候補、相手には梵天を指名。
残りのメンバーは大日の輪光探しに専念する。
いつになく素直な帝釈天には違和感を覚える梵天。
阿弥陀如来はコンビニに向かいおでんを食べ始める。
イライラする梵天だが余裕の態度な阿弥陀如来。
大日が輪光を察知できるようにと全員でヨガを始める。
夕方になり不動がコンビニに現れる。
結局、阿修羅は見つけられずに戻ってきた。
マーラは阿修羅から輪光の欠片を取得、これで十分だ。
マーラの目的を尋ねる阿修羅だが、それは関係ないと言われてしまう。
お互いに利害が一致すれば良いだけ。
翌朝、大日は輪光の気配を7箇所で感じたと告げる。
釈迦如来を残して7班に分かれて捜索を開始する。
梵天は帝釈天とペアを組む。
何を話しかけても気のない返事に遂に怒鳴ってしまう。
腑抜けた態度が気に入らない、うじうじ悩むな、脳筋のくせに。
そんなんだから阿修羅に捨てられたのだ。
悟りを開いたつもりだろうが1人も救えない。
お前に阿修羅を救えなかった俺の気持ちが分かるのか?
お前たちは意にそぐわない者を切り捨てるだけだ。
でもオレも怒りの矛先を探しているだけだ。
怒りの正体は煩悩だ。
でも怒りで行動するのが帝釈天だ、お前は、それで良い。
後で私がきっちり説教してやる。
ようやく復活した帝釈天だった。
そして煩悩を発見追いかけるが逃げるばかり。
それは囮でマーラの差し向けた幻覚だった。
彼の狙いは釈迦如来だった。
一人残って団体客にお寺を案内する釈迦だったが、団体客もマーラの
差し向けた煩悩だった。
マーラに裏切られた阿修羅だが、まだ役割が残っている。
---次回 「」---
遂に牙を剥くマーラですね。
阿修羅も薄々感づいてはいるが、他に術がなく従っている感じ。
このどうしようもない状況でも打開策がない。
帝釈天は後悔ばかりで落ち込んでいたが梵天が活を入れて復活しましたね。
マーラの送り込んだ煩悩を釈迦は浄化できるのか?
皆が帰って無事に浄化するのか?
尺的には釈迦が拘束されそうな展開ですね。
6HP TokyoMX(5/26)#06
第六話 信じるものは何ですか?
冒頭で村上隆氏の言い訳から始まる。
プロではないので言い訳が必須になってきている。
一話から5話までのダイジェストが流れて六話が始まる。
この世の果ての境界線でミュージカルの練習。
たまきは何かを思い出して気になっていた。
部屋では月猫族の悌ちゃんがブラックプリンセスになってよとお願いするがNO。
そこでカナモリ先生と相談、兄思いの悌の心を利用しよう。
実はテストの点数が壊滅的なはるか。
たまきの下駄箱に手紙、房之助が旧ミライ座でまつ。
房之助は逆でたまきに呼出されていた。
実は10年前に襲われた彼女を助けた地狼族だった。
彼は月猫族こそ嘘を付いていると説明する。
ハートプリンセスと罪獣を戦わせてエネルギーを集めて地球を脱出する。
地狼族こそ地球を守ろうとしていると。
悌ちゃんが強引にハートプリンセスにしようとする。
房之助と戦い始める、私は誰も信じない。
月猫も地狼も人間にも味方しない。
滅却楼を展開するピンク、先輩の3人も駆けつけた。
ピンクも新技でブラックを拘束するが破られる。
肉体で羽交い締めする、3人の乱れノ陣が炸裂する。
倒れたたまきを助けたのは房之助だった。
仮面の男は時が満ちるまでと焦らない。
---次回 「」---
次回は2ヶ月後? その次はミュージカルらしく半年後らしい。
ミュージカルは念願のエピソードで外せないらしい。
恐らくはCGで描くのでモーションに時間がかかるのでしょう。
不定期放送なので視聴が辛い。
ダイジェストで見ると、色々と伏線が貼られているのは分かった。
なので一気に視聴すれば楽しめるのかもしれない。
不定期放送なのでプロとは言えない。
でもそれなら、30分X15話を変えて2時間X4話の様に長時間で描いたほうが
見やすいと思う。
月猫族の持つ玉は、八犬伝と同じ仁義礼智忠信孝悌の8個。
タイトルは6HPで6人のプリンセス。
2人はどんな扱いになるのでしょうね。
敵サイド? ダークプリンセス?
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 NHK総合(5/26)#05
第5話 シャアとガルマ
スポーツでも射撃でも。
同室の友人はシャアじゃないと気づく。
ドズルが密かに進めてきたモビルワーカー開発。
技術顧問のミノフスキーが新型の融合炉を搭載することで格段に
1年以内の開発完成を条件に継続を許可される。
シャアには及ばないガルマがシャアを出し抜こうと山中の行軍で無理をして落下。
足を負傷して動けないガルマを発見するシャア。
シャアを信用したガルマは同室に引っ越してくる。
要所を襲撃して勝利する。
士官学校での訓練も終わり卒業となる。
連邦の横暴さにコロニー市民は独立を主張し始める。
独立を目指すギレンだがガルマが可愛いデギンは急激な実力行使を諌める。
シャアはガルマに連邦の駐留軍を強襲することを提案する。
準備万端整えているシャア。
ガルマも流石に大事だけに怯んでしまう。
---次回 「」---
EDがZガンダムのOP曲、ニール・セダカ作曲のあの曲。
EDはシリーズの中で好きな曲を選んでいる感じ。
ガルマを徹底的に仲良くなって利用する腹黒なシャアです。
完全に利用するために行動してますよね。
なんとも酷い行動ですが、それ程にザビ家を憎んでいるのでした。
ミノフスキー粒子ってヤマトのタキオン粒子と同じ架空の都合の良い粒子。
この頃は架空の存在で何でも出来る的な理由付けがなされた時代です。
消滅都市 BS11(5/26)#08
第8話 選択
拘束具やヘッドギアは人体実験の証拠では?
ラクーナケミカルは証拠隠滅に忙しい。
スタジオではヨシアキが子供時代に過ごした養護施設で人体実験が行われていたと告発する。
遂に養護施設、希望の光の園長を発見する。
今はラクーナ・ケミカルで統括部長として働いていた。
警備員が訪れて戦うことになるが、全員を叩きのめす。
園長は施設を守るためには金が必要だった。
そのための人体実験だったと告白する。
警察も動く、所長のタイヨウを任意で同行を求める。
しかし取調室に警視総監が訪れて頭を下げる、お取引ください。
タイヨウを罪に問うことは出来なかった。
ソーマが暴走を始める、このままでは第2のロストが発生する。
タイヨウはソーマの使い道はロスト発生と考えていた。
彼はソーマを既に切り捨てていた。
ソーマの状態が安定していたのは姉のユキがいたから。
ユキはソーマを引き戻して安定させたい。
タクヤのバイクでソーマの元に向かう。
アキラも応援してくれて、無事に接触する。
怖い、死にたくないと告げるソーマを抱きしめるが安定しない。
爆発の瞬間に消失。
タイヨウの思惑はダイチによって阻止された。
---次回 「運命」---
色々と雑で不思議なアニメになっている。
このまま雑に突き進んで欲しい。
ユキがロストの封鎖地区に向かうことが重要になりそうですね。
そこで父親に会えて全てが明らかになるのかな?
今回のタクヤたちの企みは全て失敗になりました。
それなら、自衛隊でも出動させて接近するマスコミや野次馬を全て拘束するくらいの
トンデモストーリーでも良かったのに。
真夜中のオカルト公務員 BS11(5/26)#08
第8話 老いたコヨーテと星降る庭
本社の情報をたまたま偶然、垣間見られたらしい。
行政書士の彼女は榊の姉、詩織の社会復帰も担当していた。
姉として暮らすか別人として暮らすかの選択が可能。
神隠しは今に始まった事案ではないので。
詩織の服装から買い出しする、新と泉美も同行してくれる。
新はアザゼルの事件では可愛そうだと思い入れを告げた。
業務的には反対の意見で新の能力が今後に災いを招かないことを祈る地域振興課。
泉美はアザゼル事件では怖い思いをしたので新の身も心配。
琥珀が出現、アザゼルの事件では怒っていると告げる。
でも友達のためだからと動じた様子はない。
友達…急に何かを思い出したように外へ誘う琥珀。
ユキも誘うのは猫神のバステドが怖いから。
3人で夜の文京区後楽へ、琥珀はドームが大好きらしい。
そして墨田区の押上、スカイツリーからなら見えるかも。
此処から先は武蔵の地を晴明様から預かったと八咫烏のクロが通せんぼ。
新は晴明様だと認識する。
20年間、晴明様のお帰りを待っていた。
琥珀が連れてきたかった場所。
晴明が居なくなって琥珀は居なかった。
琥珀と呼ぶのは晴明だけ。
新が命名するならどんな名前?
琥珀はやはり琥珀だよと言われて満足して帰る。
最寄り駅は京成青砥駅で終電が終了、深夜タクシーで神楽坂まで6,000円。
狸被害、浅草ではカッパが集まって水害、葛飾区では提灯が発光と各地で
新が始末書を提出することになる。
---次回 「」---
今回は琥珀の晴明への想いを演出。
ユキも出番があって良い日常回でした。
泉美と詩織のショッピングもあって幕間のエピソード。
泉美には怖い経験だったでしょうね。
新が晴明の子孫だと判明したが、それで何かが変わるのだろうか?
結局アナザーの意見を聞くだけだと詰まらない。
何かで交渉するなら良いのにね。
Fairly Gone BS11(5/26)#08
第8話 舞台そでの笛吹
スウィーティーはギルバートにドロテアの2人を手土産だと告げる。
スウィーティは妖精を出す、攻撃した本人に痛みがかえる。
クラーラは妖精で待機しているドロテアメンバーに通達、屋敷内に乗り込む。
突入したフリーたちと合流を待たずにスウィーティは黒の妖精書の在り処に向かう。
隠し扉を開けさせて裏切って1人で侵入して内側からロックする。
駆けつけたフリーたちも開けられない。
隠し部屋に到着すると黒の妖精書も残っていたがスウィーティは脱出していた。
保安局のダニエルが工房のハンスを連行する。
新型の人工妖精に何かの機材が取り付けられていた痕跡が発見される。
チェイスは人工妖精の開発者のエディが気になっていた。
1人で人口妖精の暴走を追いかける。
エディには息子が居たことが明らかになる。
軍の記録には記載されていない事実だった。
別れた妻から詳細を聞く、ハンスに確認する。
工房で働くテッド・リビングストンがエディの息子だった。
ハンスは友人の息子であることを理解して庇っていた。
テッドは新型開発には関わっていないが、旧型なら強制的に遠隔操作が出来る。
終戦記念式典が始まりダニエル首相の演説が始まる。
テッドが人工妖精を遠隔操作する。
シュヴァルツが首相を守るがレイ・ドーンは守らない。
ダニエルに従って人工妖精を開発した父は最後には見捨てられた。
その父の無念を晴らすための犯行だった。
---次回 「転がる石と7人の騎士」---
何を描きたいのだろうか?
最初はマーリアとヴェロニカの幼馴染の対立ばかりで、そこから
人工妖精の暴走を描いた今回。
世界観を先に説明していないので人工妖精が重要なのかも不明。
かつての妖精兵に代わる兵器が人工妖精なのでしょう。
でも動きが鈍いので強そうには思えない。
シュヴァルツとレイ・ドーンが何やら暗躍しているようですが、
彼らの悪事を防ぐドロテアを描きたいのだろうか?
進撃の巨人 Season3 NHK総合(5/26)#54
第54話 勇者
作画カロリー高かったでうね、兵長にミカサと見せ場が多い。
目眩ましの信号弾を発射して前進する。
それでも生存者は前進する。
気づくと右横の巨人が倒れていた。
リヴァイ兵長だけは別格だった。
手を目を刻んで項を切り刻むとジークを引きずり出して刻む。
巨人化の注射器を持っているので、生存者を巨人化させてジークを食わせて
残りの巨人にリヴァイを攻撃させる。
新兵の中に生存者が1人居た。
ベルトルトの超大型巨人が痩せていた。
エレンの巨人化実験でも3回連続が限界だった。
巨人化や熱風放出は肉体を削っている、消耗戦に弱い。
15m級のエレンよりも60m級のベルトルトは燃費が確実に悪い。
アルミンは咄嗟に作戦を思いつく、僕とエレンでベルトルトを倒す。
残りの4人はライナーを足止めして欲しい。
全てはベルトルトを上手く騙せるかに掛かっている。
この作戦が上手くいったら海を見に行くことは出来ないな。
でもエレンには嘘を付いたことはないよと説得。
時間を稼ぐためにもギリギリまで耐えるアルミン。
ライナーは復活したが記憶を一部失っていた。
エレンに向かうライナーはミカサたちを無視する。
ミカサはここで仕留める作戦でないと足止めできない。
動きが止まった今がチャンス、ジャンが陽動してコニーとサーシャが顎に雷槍を打ち立てる。
ミカサが口の中から雷装を項のライナーに発射する。
全てはエレンが動けないと思わせるためと、エレンが接近する時間稼ぎを
アルミンが命を賭けた作戦だった。
エレンは怒っていた、始めから考えれば分かっていた。
アルミンが無事あでる可能性はない作戦だった。
ベルトルトを引きずりながら炭化したアルミンを発見する。
---次回 「白夜」---
作画カロリー高かったでうね、兵長にミカサと見せ場が多い。
団長率いる新兵部隊も大変そうな騎乗の動画。
ギリギリのラインですね。
調査兵団の全滅は防げたが、それだけな感じですね。
エルヴィン団長とアルミンの頭脳担当が2名喪失。
ハンジ、リヴァイとエレンたち104期が残っただけ。
失った2名の損失は大きい。
ライナー、ベルトルトを無力化してもジークは生存してますからね。
明日には完全復活していそう。
これでは包囲網を脱出することが難しそう。
可能なら、先にエレンの自宅の地下室から謎を持ち出すことが先決かも。
それと生き残った新兵を巨人化して兵力をあげる?
まだまだ苦しい状況は変わらない超最兵団。
ベルトルトが巨人の秘密を明かすなら良いけれど、尋問には屈しなさそう。
ぼくたちは勉強ができない BS11(5/25)#08
第8話 天才の一挙手一投足は時に「X」を翻弄する
まさか風呂場はないよね。
実際に風呂場で勉強する成幸、予想外に邪魔もなく捗る。
単語を調べようとして間違って文乃にメッセージ送信。
気まずい二人、案外と成幸は逞しいと思い出してしまう。
惚れそうになるが理珠とうるかの好きな人だからと忘れようとする。
続いて理珠に電話を掛けてしまう。
父親が娘のスマホにワンコールで応答する。
こんな夜に何の用事かな?
理珠が気づいて父をお仕置き。
お互いに風呂場で勉強中だが気にしない理珠。
目を瞑って会話すると妄想してしまい湯船に沈む。
音声認識で検索したつもりが、うるかに電話を掛けてしまう。
しかも止め方が分からない。
うるかは風呂場で洗っている最中だった。
平気を装うが内心はドキドキだった。
スピーカー出力に切り替えてハンズフリーで会話する。
しかし間違えてカメラを起動して互いに見えていた。
そして成幸は焦って水没させてしまう。
翌日は落ち込んでいる成幸とうるか、成幸のあれが目に焼き付いて離れない。
勉強も進んでやる気のうるか、部活も気合い入りまくり。
しかし、そのせいで体調はフラフラ、廊下で倒れる。
成幸と寝言を言って抱きしめる。
そこに水泳部員が駆けつけた。
ベッドの下に隠れた成幸、自分を好きだと聞いて意識してしまう。
眠れず勉強も手に付かない成幸、うるかを意識してしまう。
勉強中も意識してしまう成幸。
先日の保健室に運んだお礼をしたいとラブホ街で告げるうるか。
成幸は相手居るの?
居るわけ無いだろ、受験まで集中、余裕ないよ。
武元が好きな奴ってオレ?と無意識に聞いてしまう。
そんなわけないよと嘘をつく。
そうだよなと、誤解だと思うとスッキリする成幸。
成幸の足だけは引っ張りたくない、だから受験が終わるまでは告白しない。
今の関係が壊れるのは怖いから。
---次回 「禁断の地にて彼は、「X」が為奮闘する」---
今回はスマホ検索で風呂場で勉強すると捗るらしいと知って
実践する3人とうっかりのうるかでした。
彼女は思いがハッキリしているだけに少し恋愛に絡むネタが多い。
その後も、逆質問を否定したりと健気な態度。
結果として成幸が立ち直っただけに、受験後は告白して欲しいものです。
うるかはエロ担当ですからね、日焼け跡が残る裸体はエロい。
文乃も好きな思いを必死で打ち消してますね。
理性が負けると一直線に暴走しそう。
彼女の親は不在が多いのかネタに絡まない。
そこも絡めると出番も増えそう。
鬼滅の刃 BS11(5/25)#08
第8話 幻惑の血の香り
しかし道行く人を鬼に変化させて混乱を生じさせて逃走する。
男は鬼と化して妻に噛み付いた。
逃走する鬼舞辻無惨に許さないと絶叫する。
警察が駆けつけて状況が分からず酔っぱらいの喧嘩だと考える。
炭治郎の鬼を人と呼んで被害を抑えようとする処置に同意する珠世が匂で周囲から隔離する。
私は鬼で医者です、鬼舞辻無惨を殺したい。
妻と子を帰して部下に炭治郎の首を要求する鬼舞辻無惨。
炭治郎の耳飾りには見覚えがあった。
目眩ましの術を施しているので案内がないと辿り着けない。
珠世は噛まれた妻を治療、大丈夫らしい。
彼女は鬼舞辻無惨の呪いを肉体をいじって外したらしい。
輸血と称して金銭に余裕のない人間から血液を購入している。
それだけで生活できる珠世、愈史郎は少量の血液で生活でき、彼女が鬼にした。
200年で唯一の成功例が愈史郎だった。
珠世の言葉には嘘がないと匂いで判断する。
禰豆子の経緯を全て話す。
鬼と化した人間を元に戻す方法はありますか?
あります、今は無理でも必ず確立させたい。
そのためにはたくさんの鬼の血を調べなければいけない。
禰豆子は稀有な例で治療の鍵となるでしょう。
そして鬼舞辻無惨の血が濃い鬼の血が必要です。
それを集めることは至難の業です。
禰豆子を治し、沢山の人を助けられるなら手伝います。
突然、襲撃される4人。
愈史郎は珠世を炭治郎は禰豆子を守る。
狙うは炭治郎の首。
---次回 「手毬鬼と矢印鬼」---
鬼舞辻無惨を見つけたが逃走されてしまう炭治郎。
でも鬼の医者、珠世と出会うことが出来た。
彼女と知り合えたことは光明ですね。
禰豆子を治療することが可能かもしれない希望が見つかった。
しかし部下の鬼が襲撃。
今回は癒史郎も戦うのだろうか?
禰豆子は眠るだけでした、バトル意外での出番は難しいのでしょう。
鬼舞辻無惨が昔に戦った同じ耳飾りの男は誰でしょう?
炭治郎の父親?関係者?
偶然だとは思えないですよね。
鱗滝さんを知る手鬼とか、不幸が重なる炭治郎?
続・終物語 BS11(5/25)#02
第2話 こよみリバース 其ノ貳
神原家の檜風呂には結婚相手が映ると伝えられてきた。
訪れた暦を叩きのめしたのは、レイニー・デヴィル。
レイニー・デヴィルもブラック羽川も左右逆転していなかった。
神原家を訪れるなら相棒と行け。
不思議な思いで本屋に向かう、歴史上の人物はどの様に変わっているかを知りたい。
怪異の専門家で今直ぐ会えるのは斧乃木余接、自宅に戻る。
10年以上も一緒に暮らしているらしい。
得意の数学パズルを一緒に考える。
北白蛇神社に戻ると八九寺お姉さんが待っていてくれた。
そしてゲストに先代の神様、千石撫子のクチナワも待っていた。
猫の言うとおり考えすぎじゃ。
蛇は鏡の専門家、蛇の眼をカガミとも呼んだ。
鏡は真実を写すものじゃ。
本を裏から透かして読もうとした暦。
だから裏表のない月火ちゃんは変わっていなかったのだ。
---次回 「其ノ参」---
神原駿河、羽川翼、老倉育、千石撫子が登場。
鏡の中世界では左右反転ではなく、真実が裏返っている。
と言うことで、変わった者も多いが老倉育が一緒に住んでいた。
残るは戦場ヶ原ひたぎですね。
彼女は変わっているでしょうが、どの様になっているのでしょうね。
スター☆トゥインクルプリキュア テレ朝(5/26)#17
第17話 敵?味方?ブルーキャットの探しモノ☆
乙女座のプリンセススターカラーペンの反応がエレナのペンダントで感知。
泥棒に協力することは出来ない。
しかしドラムスがブルーキャットとひかるたちに挑戦を申し込む。
厳重なセキュリティを誇るドラムス屋敷から盗んでみろと告げる。
結果として共闘することになった。
エレナのペンダントで進む方向が分かる。
プルンスに協力を求めるが断られる。
エレナが相手を走って陽動する間にブルーキャットが解体する。
屋敷内を進むと警備兵に見つかり追われる。
途中でプリキュアに詳しいブルーキャットに秘密を尋ねるひかる。
私的な変身は断るまどか。
逃げ込んだ部屋には宇宙ケルベロス、兵士も恐れる怪物だった。
犬が大好きでイエティーと名付けた犬を飼うひかる、全身で可愛がって手懐ける。
宝物庫に到着、消滅した惑星レインボーの秘宝を集めるブルーキャット。
それ以外のお宝は貧しい人に与えていた義賊だった。
ドラムスが誰かに奪われるなら宝を壊すと次々に破壊を始める。
ブルーキャットの求めるレインボーの秘宝も壊されそう。
プリンセススターカラーペンの気配を察知して訪れた。
乙女座のプリンセススターカラーペンを手に入れたキュアソレイユの攻撃で隙きを作る。
サザンクロスショットで武器を浄化する。
ドラムスはプリンセススターカラーペンを持っていると狙われるなら必要ない。
でもブルーキャットはプリキュアをドラゴン兵団に参加させると言われてしまう。
学校があるので、困った時は何時でも守ってあげるからと辞退する。
---次回 「つかめ新連載☆お母さんのまんが道!」---
今回はブルーキャット再び。
どうやら故郷の惑星レインボーの秘宝を集めているらしい。
既に消滅した惑星らしい。
ふと思いついたがブルーキャットって12星座のプリンセスの1人だったりする?
最後のプリンセスのサプライズとか?
今回で7つも奪い返したので夏頃には完成しそう、そして12を集めると
さらなるパワーアップアイテムが発動かな?
ブルーキャットも狙うプリンセススターカラーペン。
惑星レインボーの再生を狙うのだろうか?
今回は私的な目的ではプリキュアには変身しない。
でもブルーキャットの大切な物を守るために変身。
大義名分が必要ですね。
今回はプルンスのジレンマがテーマ?
ひかるはムツゴロウさんに遺伝子を持っていますね。
カッパードさんは突然現れて格闘になる。
ストーリーとは絡まないので便利キャラですよね。
次回はようやく、ひかるの家族がエピソード。
2話辺りで描いていてもおかしくない気がする。
祖父母の再登場はあるのだろうか?
通算750回目のプリキュアだったらしい。
通算750回目のプリキュアだったらしい。
この音とまれ! BS11(5/25)#08
第8話 みちしるべ
さとわは未だ一人ランチ、愛が押してクラスの女子とぶつかる。
愛の配慮だと知る。
過去の精算として壊したカップルに真実を告げて謝った結果だった。
顧問の滝浪先生が部室を訪れる、涼香っちと呼ぶ妃呂。
母は彼女の演奏を凶器と告げた。
彼女の演奏は音を鳴らすだけのレベルとは遥かに異なる高レベルだった。
全員が感動する演奏だった。
しかし顧問は武蔵にかつてのコンクールで味わった思いを呼び覚ます。
さとわの言葉は素人には伝わらないだろうと涼香。
妃呂は彼を揶揄するが、本気になれるものがないなら、箏曲部に本気になってよ。
僕たちは全国を目指しているから。
愛は未だ六段に向き合うことで悩んでいた。
叔母さんの家は高層マンション、父の妹で祖父から頼まれた。
未だ祖父の箏を演奏できない愛、仁科楽器から練習用の箏を借りていた。
叔母の衣咲が調弦してくれる、あれは父が作った曲。
演奏を聞いて3人はまた涙。
祖父は衣咲に愛を叱って育てられる人物として今後を託されていた。
4人がやる気になって自分流の六段を考えて演奏する。
武蔵の弟、タケルは兄が箏曲部なのを嫌っていた。
姫坂女学院の鳳かずさ、邦楽大会に出場するがライバルなど居ない。
実はさとわに演奏を聞いてファンになっていた。
さとわの答えはNO、この箏曲部が好き。
ここでは実力を発揮できない、他の部員とは釣り合わない。
全国レベルの実力を知るためにも明陵との合同演奏回に来れば良い。
姫坂女学院の箏曲部は神奈川県代表の全国レベル。
明陵を受験した落ちた経験を持つ武蔵。
久遠を見つけて愛は同じ名前に親しみを感じる。
明陵での演奏会を鑑賞するなら顧問の滝浪も同行する必要がある。
全国を目指すなら現実を知るのにも丁度いい。
さとわと掛け合いのタイミングを口で練習する愛。
でも皆と演奏したいからと本音を漏らすさとわ。
照れまくりのさとわに笑顔の愛。
明陵に到着した。
---次回 「突き刺さる言の音」---
愛が祖父の箏を演奏できて一歩前進するエピソード。
今回は部長の武蔵のエピソードのようですね。
落ちるはずのない明陵受験に失敗、弟の箏曲部非難と色々と問題が露呈しました。
滝浪顧問のシニカルな態度の原因も気になります。
箏の演奏が分かるので楽器経験者に思えるが本人は否定。
真実は何処に?
そして、さとわラブの鳳かずさの出現。
彼女も強敵になりそうですが、学校自体がトップですからね。
とんでもない実力の予感。
演奏が短めなのが持ったない、さとわの六段、愛の祖父の曲は
もう少し眺めで演奏して欲しかった。
母がさとわの演奏を凶器と称したのは実力が高すぎて協調できなかったからでしょうね。
それで仲間との合奏の心地よさを時瀬高校箏曲部に感じたのでしょう。
彼女も合奏がしたいが上手く出来なかった、人間関係の構築が出来ていなかったからでしょう。
みだらな青ちゃんは勉強ができない TBS(5/24)#08
第8話 木島くんは精力が足りない
過去の出来事をおさらいしてみる。
私が男なら襲ってる、それは木島に精力が足りないからと考える。
迫ってきたところを拒絶して終わらせる、これで勉強に集中できる。
父は自分のためのウナギでないのが不満、精力剤を振り掛けて嫌がらせする。
木島からサッカーの試合の観戦を求められる。
矢部さんからは勉強を見てやろうかと言われるが木島を選ぶ。
負けて悔しい木島を慰めることになる。
しかし途中で辞める、相手の意志を尊重したいから。
もう私に関わらないで、やることが多くて忙しいから。
この発言は嘘だった、木島の想いを知って頭の中が木島で一杯になる。
勉強に集中できなくなるのが怖かった。
---次回 「青ちゃんは妄想じゃ足りない」---
男は野獣で勉強に集中したい青。
でも木島は好き、密かに経験もしてみたい。
そんな妄想もしてしまう。
この乙女心のジレンマが中途半端な作戦を結構してしまう。
言い訳は拒絶するため、諦めさせるため。
でも火に油を注いでいる逆効果が見せ所なのかな。
川柳少女 TBS(5/24)#08
第8句 七々子が水着に着替えたら
終業式後に水着を買いに行くことに決まる。
エイジは牛丼に誘うが断って水着購入に行く。
流石にこれは部長でも無理。
部屋で着替えていた。
でも恥ずかしくて見られない。
次々に着替える、全員が購入したのでプールへ行こう。
プールで水着を披露、七々子は最後。
白いビキニで注目の的。
驚いて引っ込むので、エイジは向こうに行く。
用事は妹のハナビを連れてプールに行くことだった。
少しなら見てもいいから行かないでと引き止める七々子。
---次回 「エイジと七々子のお父さん」---
「彼女がスキーに着替えたら」のパロディなサブタイでした。
七々子は巨乳なのでした。
それだけに、余計に恥ずかしいのか。
女子キャラ全員が水着でした。
琴姉も一緒に買いに行くのかと思ったら、既に購入済みでした。
最近は部長の刑事もどきが見られないのが残念。
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 BS11(5/24)#31
Episodio 31 グリーン・ディとオアシス その2
セッコはブチャラティに任せてジョルノはミスタとチョコラータを仕留めにヘリに向かう。
樹木は完全に成長を止めて硬質化したのでヘリは動かせない。
ブチャラティはセッコに攻撃を仕掛けるが、スピードもパワーも上。
彼のスタンドは地面を柔らかくして反動で攻撃を仕掛ける。
このままでは不利だとステッキィーフィンガーで下層に移動する。
ミスタは接近しなくてもピストルズで攻撃可能。
しかしナンバー2,3と攻撃されてしまう。
続いて6,7も攻撃されて1番だけが残る。
ミスタの傍に居る5番は状況を伝える。
5番を発射しても待ち構えている、ジョルノが接近戦を挑む。
5番に弾丸を与えてジョルノのサポートを頼むミスタ。
生命反応がヘリの中にあるのでチョコラータは逃げては居ない。
医者として数々の人体実験を繰り返したので致命傷を避けられる切断箇所を知っていた。
チョコラータの頭部を撃ち抜く。
しかし木片をクワガタに変えていたジョルノ。
ゴールドエクスペリエンスが接近して無駄無駄ラッシュの雨あられ。
ミスタも無事に立ち上がる。
彼の携帯電話に着信、セッコからだった。
ブチャラティを追いかける途中で電話してきた。
彼の携帯電話にはチョコラータから伝言が残されていた。
メッセージで俄然、やる気になるセッコ。
コロッセオから双眼鏡で覗く車椅子の男。
---次回 「グリーン・ディとオアシス その3」---
今回はジョルノの無駄無駄ラッシュでした。
これ以上でもこれ以外でもない。
チョコラータ自身の肉体切断は半分がスタンド化していると思える肉体でした。
ミスタはヤラレ役が板に付いてきた感じですね。
真っ先に攻撃して相手の実力を図る役割としては十分ですね。
ちょっと悲しいけれど。
残るはブチャラティとセッコ。
奇策を利用しないと勝てない相手だけにどうするのでしょうね。
ひとりぼっちの〇〇生活 TBS(5/24)#08
第8話 外からおかえり
勘違いして手裏剣をプレゼント、皆が集まってくる。
教室で急いで手裏剣を補充。
ぼっちは2学期なので友達作りを再開していた。
今のターゲットは風紀委員の倉井佳子。
しかし話しかけられずに不審に思われて玉砕する。
ハードルを下げて声をかけることから始めてみよう。
陸上部には入らなくても良い。
実はリボンタイを借りたが返せていなかった。
それを返そうとしているのだった。
途中でハードルを越えるジャンプ、なこは理解する。
緊張で何も言えないぼっちに、落ち着けと声を掛けるなこ。
リボンタイを返すが、話したかったからわざと外した真実を告げる。
クラス全員と仲良くなるのは大変だと考えるアル。
上履きで帰っていた、いつ気づくかと伝えないなこ。
ソトカは師匠で友人にもなれるかと確認していなかった。
珍しく幸運で早く学校に到着したぼっち。
初めだと職員室に鍵を取りに行かないといけない。
彼女はクラスの机を拭き始めるので手伝う。
1人で強く生きられるようにと考えていた。
その理由に感動してぼっちも強く生きようと考える。
ソトカは師匠と仲良くしたいがなこが止める。
ぼっちに集中させてあげたかった。
佳子も実は話しかけられて嬉しかった。
体育の授業でもぼっちは、影響を受けていた。
山田花子なら友だちになれるのに。
寂しかったら帰国するから大丈夫。
やはり、寂しいソトカ、3人からお帰りのメールが届く。
---次回 「絶好のカレーパンケーキ」---
今回は風紀委員の倉井佳子とのエピソード。
話しかけるだけで精一杯のぼっち。
彼女は強く生きるためにも友達は作らない主義。
そんなぼっちを応援してくれるなこでした。
アルは山田花子と友達になる方が簡単だと伝える。
確かにクラス全員と友達になるなら順番を考えることも必要かも。
今の調子だと全員と仲良くなるのは難しい。
そしてソトカが1人住まいだと判明。
これは絶対に寂しいよね。
メールで応援するだけでなく、遊びに行ってあげれば良いのにね。
フルーツバスケット テレ東(5/24)#08
第8話 行ってらっしゃい
透は帰る場所がないので草摩家で暮らすことになるが、未だ言えていない。
3人でテント暮らしも悪くないな。
二人は家族と過ごして欲しいと強がる透。
正月を控えて大掃除をするが透は不思議な少女。
厚かましいですが正月も草摩家で暮らしたいと告げる。
由希も夾も本家を訪れたくない。
紅葉も言っていたが草摩家の正月は一大イベント。
十二支の宴は凄い、由希が踊らされたりした。
夾は参加できない宴、十二支の仕来り。
でも楽羅がベッタリとツンデレを披露する。
三が日は、泊まり込みになる。
透は両親には会えないので、二人は会って欲しい。
それでも心配で行く道すがらに不安が募る。
本当に1人で大丈夫かしら?
咲は透のために何かしたかっただけ。
由希も夾も先を争って走る。
透はいつも楽しそうに笑うから気づかない。
帰ると涙を浮かべて1人の透。
ただいま。 お帰りなさい。
本家に1人で到着した紫暮をはとりと潑春が出迎える。
由希と夾は来ないと知る。
紅葉は宴の衣装、アキトは紫暮が対応する。
良い様だなと悪い顔の紫暮。
年越しそばを食べてると魚谷から電話。
屋根に登って初日の出を拝む3人。
今は一緒に居たいだけ。
---次回 「由希はオレの初恋だから」---
今回は1人で正月を迎える透。
花島、魚谷も気遣ってくれる良い友達。
祖父は毎回、彼女をケアする立場にない。
今回も取ってつけたようなハワイ。
娘夫婦なら透も連れて行ってあげれば良いが彼女には厳しい。
紫暮はアキトを躾けたいような素振りですよね。
本家に戻りたくない由希と夾を説得する。
でも途中で不安を掻き立てて帰らそうとする。
これで一番ショックを受けるのがアキト。
彼に改心させたいような言動ですよね。
アバンの花島咲の冬衣装はメーテルリスペクト?
完全にそれもんですよね。
初荷の出を屋根の上に登って眺めるのはどうだろうか?
ちょっとおかしな構図ですよね。
文豪ストレイドッグス BS11(5/24)#32
第三十二話 フィッツジェラルド・ライジング
彼は地位も金も失ったのだった。
ルーシーは喫茶で新メニューを考案中、鏡花は一言だけ。
マスターのコーヒーと同じ値段では売れない。
ギルドでは作戦参謀のルイーザがコーヒーを愛飲していた。
彼女がルーシーを施設から拾い上げてくれた。
彼女は自分のためには異能を決して使わない。
フランシスはモビーディックから落下する際に50万ドルの結婚指輪が消失した。
その費用で身体強化されて助けられて無事だった。
妻を助ける、取り戻すための闘いで妻に守られたのだった。
貧民街でルイーザの身元がバレてしまった。
フランシスが救出に駆けつける、差し出せる一番高価なものを私に譲渡しろ。
それで以前のように命令してくださいますか?
もちろん。
私の全てを差し上げます。
暴漢たちを一掃する。
君の全てはあまり高価ではなかったようだ。
全てを無償で差し上げるつもりでしたから。
私は、この国に封印された本を入手して妻を取り戻すために訪れた。
そのためには特務課と通じるのが一番早い。
それには上位組織の内務省を買収するのが得策。
フランシスは全てを購入したと考えていた。
ルイーザの異能は個室に1人で籠もらないと発動しない。
彼女の異能の正体は時間の流れを1/8000に送らせること。
人物識別システム、Eye's of Godの開発者のエクルバーグが
殺人の嫌疑を被せられていた。
彼の上司にも事件を揉み消すことで会社のダメージを抑えてやると交渉。
そこで事件を洗い直して犯人を探す、俺の部下は優秀だ。
捜査が出来なくとも誰が解決できるかを知っている。
ポオは乱歩と親しくなっていた、クイズを楽しまないか。
エクルバーグの殺人罪の公判で社長に真実を黙っていてやると持ちかける。
フランシスは彼の会社の株を空売りして4億ドルの利益を得た。
今の時代は彼の犯罪がネット上で拡散して株価が暴落する。
そうしてフランシスは彼の会社を底値で買い取った。
システムの開発者、エクルバーグもまるごと買ったのだった。
本の捜索に彼のシステムは有用だから。
使いもしない、鍋の特売に魅せられてしまったフランシスだった。
---次回 「仮面の暗殺者」---
身も心もボロボロで絶望感に苛まれていたギルドのボス、
フランシス・フィッツジェラルドの再起のエピソード。
彼を心酔するルイーザのお蔭で立ち直ることが出来ました。
ギャグ多めでトントンと進む展開で見やすくて楽しかった。
ルイーザの能力は時を遅らせるだけ。
時間をかければ彼女は未来さえも見据えるような立案が可能。
彼女の頭脳こそ素晴らしい、乱歩にも匹敵しそうです。
乱歩は事件捜査などの限られて事案にしか役に立たない気もする。
ルーシーと中島、鏡花の3人のやり取りも面白い。
武装探偵社は平穏な日常でした。
太宰に頼らないエピソードが展開できるのも好ましい。
そろそろフョードルとの対決が始まるのだろうか。
ちょっと殺伐とした展開になりそうで辛い。
探偵ナイトスクープ TokyoMX(1/06)
顧問 國村隼
秘書見習い 青木愛
・洗面台の裏に落ちたサワガニを救え! 探偵 田村裕
長男が友人からもらってきたサワガニが水の入れ替え中に洗面台に非難。
その洗面台の水抜きの穴から裏側に入り込んだ。
水が溢れないように設計されたオーバーフローの小さな穴に逃げ込んだ。
26日経過したロケの日。
先ずはファイバースコープで生存を確認しよう。
今も生存を確認。
大好きなシラスで釣り上げよう、無理だった。
排水の出口から突っついて上から直接つかもう、無理だった。
穴を広げるしか術はないと許可を得る。
2時間半掛けて穴を大きく広げた。
下から追い立てると自ら外に脱出。
無事に捕獲できた、水槽に移す。
母親が一番気にしていたが、初めてサワガニを触った。
・爆笑小ネタ集 探偵 石田靖
-誰にも真似できない動き?
左右の手で異なる動き、上下と前後に動かす。
途中で左右の動きを空中で入れ替えるのは難しい。
町では難しいが料理人なら可能かも?
林裕人顧問は普通にできた。
-紙を破る音の口真似?
探偵が挑戦、1勝4敗だった。
-歌手のクチパクを見破る男
地下アイドルに歌ってもらう。
見事に2回とも正解だった。
・触ると爆発する植物!? 探偵 竹山隆範
祖母から聞いた触ると爆発する植物があるらしい。
それは「蒲の穂」
咲くやこの花館で確認すると何処にでもあるらしい。
そこにある蒲の穂を触ってみると種子を遠くに飛ばすらしく直に崩れた。
--------------
サワガニは脱皮直後で体が柔らかかったので逃げ込めた。
でも洗面台を交換すればよかった気もする。
小ネタ集の地下アイドルが凄かった。
どう見てもおっさんの女装アイドル。
色々ときつかった、依頼内容はどうでも良かった。
蒲の穂って因幡の白うさぎですよね。
依頼の採用自体に問題がある気がする。
からくりサーカス BS11(5/23)#31
第31幕 黒の流星
勝はギイの爆発で身を挺した攻撃に泣きながら列車を追いかける。
4体が列車を止めるため飛翔して追いかける。
4体中1体は破壊するが2体は先行されてしまう。
1体は自力で後から追いかける。
弟のジムとナイフ投げを披露して世界を旅する予定だったがサーカスから離れた。
それはジムがゾナハ病を発症して治療が高額なのでより給料の高い仕事を求めたから。
ヒロとノリは仲町信夫の妻、フサエが施設から引き取った。
いずれ母親が戻ればサーカスを抜けることになると母とは呼ばせなかった。
ある日、発熱を押してロープの演技を披露中に落下して救急車で運ばれた。
しかし彼女は天に旅立った。
ヴィルマの弟も天国に旅立った。
それでも仲町サーカスの団員として働けたことは嬉しかった。
列車を追いかけてきたオートマータ、米国でゾナハ病を撒き散らした
ヴィルマにとっては因縁の相手、ジムをゾナハ病に感染させて張本人だった。
しかしヴィルマの不慣れなガトリング砲は当たらず逆に破壊されて立っているのがやっと。
互いに額を貫いて相打ちとなる。
---次回 「暇乞い」---
ここからは一人一殺な感じですね。
残り3体を仲町サーカス団員と勝で対応?
ヴィルマは女性なだけに額にナイフは見栄えが悪く残酷ですよね。
ヴィルマの過去は敵討ちに繋がるエピソードですが
ヒロ、ノリのエピソードは今後の展開に重要なのだろうか?
取り敢えずはゾナハ病にもオートマータにも関係ないですよね。
それだけに奇異な過去回想に思えた。
ガトリング砲4門で当たらないオートマータ、あれには違和感だらけ。
あそこまで気合の入った装置でなくても良かった気がする。
フサエの中年女性の作画が素晴らしかった。
年齢を感じる作画は難しい、特に深夜アニメでは若すぎる
作画が多いが今回は年相応で素晴らしかった。
さらざんまい フジ(5/23)#07
第七皿 つながりたいけど裏切りたい
燕太とサッカーの練習、ゴールデンコンビ復活。
久慈が通りかかって仲間に誘う。
久慈もサッカー経験者だったので3人で復帰しよう。
カワウソ帝国の科学力で蘇った。
定期的なメンテは必要。
でも真武じゃない、それなら玲央が心臓を止めれば良い。
それは出来ない。
夏休みに入る。
サッカー練習場が誰の仕業かゴミだらけ。
3人で綺麗に片付ける。
翌日も同じくゴミだらけ。
それなら希望の皿を集めて問題を解決しよう。
サッカーボールが空を飛ぶ、タマゾンビの出現。
希望の皿を盗んだのも燕太、一稀は久慈のことばかり気にしやがって。
---次回 「」---
真武と玲央が最後に取り出す心臓は人工物。
亡くなった真武の意志を移植した人工物の真武でした。
そして吾妻サラとケッピは仲良し、どちらもカッパですからね。
一稀の問題がクリアになったと思ったら燕太が病んでしまいました。
ある意味で一番拗らせているのが燕太でした。
玲央も希望の皿を奪って真武を蘇らせたいのだろうか?
賢者の孫 BS11(5/23)#07
第7話 合宿に行こう!
騎士と魔法使いの合同訓練は続いていた。
シンの魔法訓練でSクラスのレベルは格段にアップしていた。
シンの教えの賜物だが、イメージすることだけと特別何かはない。
シンの魔法をジークが学ぶことは軍事利用に抵触する。
それに賢者マーリンの教えは恐ろしいほどに地味。
魔力操作で魔力量を増やすことだけ。
これでもシンには遠く及ばない。
それでもジークには具体的な結果を見せられたので頑張れる。
班の組み合わせを変えての合同練習は続く。
そのくせ、功を焦って突撃して失敗するのでイライラを募らせていた。
暴走魔法少女のリンはまたもや魔法に失敗して大爆発させてしまう。
シンの教えで格段にレベルアップした魔法を扱えるSクラスメンバーは学院を
他で利用すると争いになる国際問題レベルだから。
人生を変えてしまったと嘆くシンだが一生安泰だから嬉しい者も多い。
オーグはシュトロームが放った魔人と魔物で帝国が悲惨な状況であることを伝える。
国家機密レベルだが特殊部隊配属なので気にしない。
貴族は殲滅で一般市民も犠牲者になっている。
魔人も増えているので各国は討伐も出来ない状態。
各国が手を携えないと危険な状態らしい。
それを聞いて合宿を思いつく、丁度長期休暇の夏休みが始まるので。
シンが昔に使用していた練習場所なら誰にも知られない。
しかし宿泊は誰か、貴族の実家を借りることにしたい。
貴族は全員が領地を所有している。
合宿を報告するとメリダは保護者が必要だと名乗り出る。
マーリンも同行を求める。
導師メリダは馬車馬の馬具に回復の魔法を与えていた。
彼女の魔道具は戦争以外の道具に多くて平和に大きく貢献していた。
通行途中で中型の魔物に遭遇、クジでリンが対応。
いとも簡単に倒す。
シシリーの実家ではシンとの交際を進めようと考えているフシがある。
まあ全員が認める二人の関係なので特に問題はない。
マーリンはシンに友達が出来て嬉しい。
オーグも同じく対等な友人が居なかったので嬉しい。
唯一の気がかりだった友人が出来たと泣いて喜ぶ。
合宿中はメリダも生徒を鍛えると宣言する。
---次回 「」---
騎士との合同訓練で騎士たちも素直になれる以上にプライドをへし折ってしまう
究極魔法研究会メンバー=Sクラス。
既に国家レベルの魔法を使いこなす。
この魔法が他国に漏れることが一番怖い。
と言うことでオーグ直轄の特殊部隊が編成されることになりました。
合宿で更に魔法を強化するシン。
この後は帝国との戦闘になるのでしょうね。
結構、説明もなくサクサク進むので、シュトロームを倒して終わりかな。
探偵ナイトスクープ TokyoMX(12/23)
顧問 勝俣州和
秘書見習い 橋本マナミ
・68歳の奇跡!魔法の毛生え薬!? 探偵 真栄田賢
68歳の依頼者が日光角化症のクリーム薬、ヘパリンとロコイドを
塗ったら毛が生えてきた。
20代後半から禿げだしてきた。
30年間禿げていただけに奇跡。
加藤クリニックを訪れて調べてもらう。
毛乳頭はしっかりしている。
2週間に1度、液体窒素を利用した治療をしている。
そのお蔭で結構が良くなったと想像できる。
でも今後も生え続けることはない。
治療を辞めると生えない。
今までハゲと呼んできた親方と髪相撲で勝負したい。
・ご飯を食べながらクシャミをしても大丈夫!? 探偵 田村裕
3度目の出演の依頼者。
ポテチを口に含んでも飛び散らないクシャミが可能。
「い」の口で空気を口の脇から逃がせば良い。
実演すると2回目に成功。
ご飯も2回目で成功。
ラーメンは3回目で成功。
牛乳は初回の失敗で終わり。
・「パパ」だけが小声になる子供 探偵 間寛平
1才3ヶ月の娘がパパと呼ぶときの声だけが小さい。
そのとおりで他は大きな声で叫ぶ。
谷先生も呼んで楽しいイメージを与えよう。
親戚を総動員で楽しくパパを連呼。
少し大きな声で叫ぶが眠りにつく。
------------
髪の復活は難しい様子。
クシャミは我慢せずに息を横から抜くイメージですね。
でも、だからどうした?ですね。
子供のパパを呼ぶ声が小さい原因は何でしょうね。
全体的に残念でした。
探偵ナイトスクープ TokyoMX(12/16)
顧問 林裕人
秘書見習い ヒロド歩美
・楽しかった思い出をもう一度! 探偵 澤部佑
100歳のパン食い競走
100歳の祖母が40年前に2時間掛かる三重県伊賀上野に畑を買った。
そこでは芋を植えて収穫していた。
そこでパン食い競走をしたのが懐かしい、もう一度楽しみたい。
35年前の写真が残っていた。
20年間は誰も訪れていない。
そこで親族を集めて雑草を刈って再び競争したい。
重機も招いて土地を均す。
依頼者の母親で3女は69歳、次女72歳、長女と祖母が競争。
平均年齢79歳のパン食い競走が始まる。
・キダ・タローを愛する女子中学生 探偵 田村裕
神奈川在住の中2の娘がキダ・タローの大ファン。
69歳で俳優だと思っている。
同じABCで収録中なので終わり次第訪れる。
88歳のミュージシャンだと知る。
彼女の願いのペアルックでデートしたい。
パンケーキを食べたりゲームをプレイする。
キダ・タローグッズをプレゼントして別れる。
・虫が大好きな幼馴染みが作る 探偵 竹山隆範
ご馳走とは?
丹波市に住む中学生5人は虫好きな友人がいる。
彼が以前にコオロギの天ぷらをご馳走してくれた。
今度もスペシャルなメニューを準備したので振る舞いたいらしい。
そこで彼の家を訪ねて色々とヒントを得る。
彼は食べたことがない、コオロギはムカデが美味そうに食べたから
食べてみたかった。
今回は亀の餌のミミズ。
ミミズを研究する専門家に訪ねたが害はないらしい。
そこで内蔵を取り出して茹でて酒で臭みを抜く。
母親たちも集まっていたので調理を手伝う。
蒲焼にしたら美味だった。
------------
パン食い競走は6時間掛けてグラウンドになるように整地したのが凄い。
100歳でも元気な祖母でした。
キダ・タローが好きなのに調べないのが不思議。
今どきはネット検索すればプロフィールは簡単に分かる。
動画も見られる作品もあるはず。
ネットが使えない家族?
ミミズは食べられると聞いたことがある。
それに蒲焼なら大概の肉は美味しく感じそう。
世話やきキツネの仙孤さん BS11(5/22)#07
第7話 おぬし、別のキツネの匂いがするのう
会社で腰を痛めて、それが癒えていなかった。
そんな特殊性癖はありません。
仙孤の体重移動は素晴らしく、心地よくて思わず声が出る。
仙孤も心地よくて声が漏れる、結構なお婆さん声。
仙孤さんも良い声でしたよ。
それならばと、コチョコチョ。
二人の様子を窺うシロ。
仙孤が初めて調理した稲荷寿司を先祖に振る舞った。
その映像を見て目覚めた中野。
遅くまで頑張る中野。
アメリカンドッグを食べたかった、美味い。
アイスもプレゼント。
稲荷神社の鳥居と鳥居を繋いだ。
どうして仙が中野の世話を焼くか分かっているのか?
朝の映像を思い出す中野。
そうですよね、自分なんかに優しくしてくれる価値はないですよね。
でも仙孤さんが笑顔だと自分も嬉しい。
仙孤さんが笑顔なら、彼女も幸せじゃないかな。
中野の言葉で彼の思いが伝わり認めてもらえる。
もう少し、仙を貸してあげる。
近所の稲荷神社に繋がって帰宅。
仙孤さんが笑顔で出迎えてくれる。
シロが送ってくれて、上着を貸したままでした。
ワサビ稲荷を食べることになる。
---次回 「」---
いつも終電で帰って夕食って夜中の12時過ぎですよね。
それから食べて眠るって不健康ですよね。
会社で夜食を食べてから帰れないと太りそう。
仕様変更を求められるソフト会社。
お客の仕様決定が甘いのですよね。
適当に任せるから後から変更になる。
仕様変更は有料と決めないといけないですよね。
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO TokyomX(5/22)#08
第8話 燕雀いずくんぞ
龍蔵寺の母親に言われた格言を調べる澪。
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや。
父はマスコミに嗅ぎつけられたから火消しを頼むと電話で話しているのを聞く。
翌朝、ナショナルスクールへの転入が決まったと告げる。
来週からで1週間の猶予しかない。
補習に向かうたくや、絵理子先生のスペシャルなマッサージは校長のマッサージチェア。
美月と会うたくや、頭痛は龍蔵寺の催眠術の後遺症かもしれない。
着替え中に父親が訪れて、たくやに覗かれて悲鳴。
父親の追求を何とかかわす。
澪の自宅を訪れた結城に銃を向ける父。
神奈は記者からの連絡で会いに行く。
最愛の人と一緒に、と書かれた写真を眺めていた。
タペストリの絵が三角山なら入り口に見える場所が存在するかもと掘ってみる。
翌日調査することにして、たくやが背負って帰る。
澪は市長の父親が汚職事件に関わっていること、自分がナショナルスクールに転校することを告げる。
それは澪がたくやを好きだからでしょう。
その会話を聞いていた後輩の結城はショック。
澪はたくやの仕業だと勘違いして帰る。
---次回 「彼と彼女の距離」---
今回は澪がメイン。
好きなたくやと一緒に三角山の謎を探る。
しかし父親は汚職しており、ナショナルスクールに転校。
そんな状況で1週間で謎を解明したいと無理な話。
謎の高天原文字が残される遺跡。
色々と適当な設定、神代文字のようにトンデモ設定なのだろうか?
今どきでは文字の解明は出来そうで学会が信じるかは内容次第でしょうね。
澪のために何度もやり直すことになるのでしょう。
テスト前から結城に知られないように、学校には戻らないルートを探す?
キャロル&チューズディ フジ(5/22)#07
第7話 Show Me The Way
次の売出し作戦を考えて実は手っ取り早い良い方法を発見した。
オーディションに参加しよう、マーズブ・ライテスト・オーディション。
サイドニアフェスのギャラが980ウーロン振り込まれた。
ガスが管理する、安定した生活のために。
タオはアンジェラをマーズ・ブライテスト・オーディションに参加させる。
特別枠を確保したので予選は免除。
ダリアはアンジェラのパパ、幼い頃に母と離婚した。
母の思い出が強い実家には帰りたくないアンジェラ。
オーディション参加者は色んなパフォーマンスと曲。
キャロルは地球生まれで両親不在の難民キャンプから孤児施設育ち。
ハードな生い立ちだったことを知るチューズディ。
家出なので顔バレ拙いと隠してばかりでキャロルに甘えていた。
母は政治家で父とは早々に離婚したので顔も覚えていない。
何も悪いことをしているわけじゃないからと顔バレも気にしない。
予選通過のインタビューを想定してふざけるふたり。
ガスは良いニュースと悪いニュースがある。
ギャラをドッグレースに注ぎ込んで全てを失った。
早速TVの取材が訪れる、二人は事前に打ち合わせしたハイタッチで喜びを表現。
---次回 「」---
案外と簡単に予選通過でしたね。
普通は2次、3次予選がありそうですよね。
もっと地元のコンテストやライブ活動を地道に繰り返すほうが面白そうなのに。
偽名なのでコンテスト優勝取り消しとかトラブルが多いほうが良いのにね。
次はライバル?になりそうなアンジェラとの競合かな。
彼女のステージママがパパだったのがドッキリ設定?
今回は歌唱シーンが無かったのが残念。
盾の勇者の成り上がり BS11(5/22)#20
第20話 正邪決戦
メルロマルク女王ミレリアが逆賊の三勇教教皇ビスカッティ・バルマス討伐するために出陣する。
高等防御魔法の大聖堂の発動で信者の3割の魔力が限界を迎えていた。
教皇は更なる魔力供与を求める。
勇者がそれぞれ攻撃、ラフタリアもフィーロも攻撃する。
なんども教皇を斬りつけるが、その度に信者の魔力で治療される。
尚文のスキルに頼ってしまう。
怒りで我を忘れ呪いに取り込まれるがラフタリア、フィーロ、メルティの
必死の呼びかけに正気を取り戻す。
俺たちの旅は間違などではなかった。
憤怒の盾の攻撃で体中から出血する、ブラッドサクリファイスが炸裂する。
三勇教信者に投降を求める女王。
盾の勇者様は絶対に死なせません。
---次回 「尚文の凱旋」---
教皇との対決ですが、4人の勇者の連携など無く尚文の力だけで
勝った感じで、なんと言うか何度も攻撃を見せただけな感じですね。
ラフタリアの魔力無効化剣は教皇には通じないのだろうか?
四聖武器を破壊出来れば良かったのにね。
もっと槍と盾、剣と弓何度のコンボ攻撃を見たかった気がする。
メルティと姉のマインとも合体魔法もありでしょう。
個人の攻撃を繰り返しても説得力に薄いしテンポも悪い。
それに尚文だけはレベルが下なのに呪いの力で勝てるって設定崩壊にも
通じるので盾の力も勇者のコンボで描くほうが説得力がある。
なんと言うか全体的にやっつけ仕事で論理の裏付けが希薄だと思う。
ふたばにめ! TokyoMX(5/20)#07
第7話
超可動ガール1/6 「ナイショはヒミツにしておいて」
動く可動フィギュアの謎を共に解き明かそうではないか。
4体目のフィギュアは格闘ゲームの天乃原すばる。
しかし剣と魔法無しでは敵わない。
ベルノアを止めていると行方不明。
彼女はヲタクなのでゲームをプレイすれば釣られて出てくるはず。
換気扇のダクトに隠れていた。
ヲタクなので1/6フィギュアだと冷静に判断する。
春人にはヒミツにしておきたいヲタク趣味まで知られている。
ノーナは妻として知るべきだと迫る。
実は冠がTAKASAGOYA社長だった。
女子かう生 「女子かう生と曇り窓」
どんどん、調子に乗って描く3人。
先生に怒られて消去することになる。
ノブナガ先生の幼な妻 「三人目」
星ヶ丘先生を連れて保健室に向かう。
帰蝶が二人を嗜める。
生前に触れた骨董品だけではなく本人に触れても信長縁の女性が召喚されるらしい。
実は星ヶ丘先生も同じ体験をした。
もしかしたら自分も入れ替わる?
---次回 「」---
今回は超可動ガールもノブナガ先生の幼妻も新たなキャラが登場。
ドンドン増えるだけなのは頂けない。
そこに必然性が欲しい。
ノブナガ先生は4人目も登場しそうだが、それでないと描けないのだろうか?
新キャラ登場はフォーマットが決定してからが王道。
でも未だ何をしたいのか不明。
信長の正妻と側室が集まって争うのだろうが、争いがメインなのか、
他の事象、要員が出現するのか不明。
女子かう生は、幼い頃の遊びを思い出して楽しむもも子。
無邪気なのですが、ちょっと幼いかも。
ワンパンマン テレ東(5/21)#19
第19話 S級のヒーロー
怪人教会が優勢だとほくそ笑むオロチ。
怪人なんていくらでも作れる。
同じS級ヒーローの豚神が怪人を丸呑みする。
戦慄のタツマキが駆けつけて瞬殺。
フラッシュにもっと働けと詰る。
剣聖会はガロウ討伐に力を貸して欲しいとアトミック侍に招集された。
しかし腹切が怪人細胞を飲み込んで新たな力を得た。
目指すは怪人協会だと弟子に伝える。
サイタマは準決勝もワンパンで勝利、決勝戦を迎える。
先ずは準備運動と足技を寸止めで披露。
彼は賞金目当てで強い相手と戦えるのが楽しい。
カツラを守るのに忙しいサイタマ。
カウンターを狙っていたのを肌で感じる。
サイタマの本気のワンパン寸止めで衣装が吹き飛ぶ。
カツラがバレて抗議の結果は失格。
回転技を真似ようとしてヒップアタックで場外へ弾き飛ばして勝利。
スイリューは初めての負けを味わう。
なりすましがバレたサイタマは、即座に逃走。
ジェノスを倒した怪人はゴウケツ、レベルの違う怪人らしい。
---次回 「強いやつの抵抗」---
武術大会スーパーファイトも無事に終了。
武術は意味なかったですね。
もっとギャグっぽく描いてS級ヒーローの強さを描いたほうが良かったのに。
サイタマが怪人と戦えない状況を作って最悪のピンチを
ワンパンで倒すのだろうから、そこまでのタメでしたね。
でも温度差で笑えないといけない気がする。