fc2ブログ

閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔編- TokyoMX(12/28)#12終

最終回 第12話 HOMETOWN
 
羅刹を封印しようと戦う飛鳥、焔、雅緋。
雪泉は雪不帰に正義を教えるために戦っていた。
何度倒されても立ち上がる雪泉。
 12-K= (1)
半蔵学院、焔紅蓮隊、蛇女の仲間が駆けつける。
15人で戦うことは羅刹でも無理だった。
私は雪不帰のお母様に助けられた、だから彼女のために戦う。
飛鳥が封魔光輪を実行するが、獣化して術を打ち破る。
雪不帰に別れを告げた羅刹、理性を失った状況でパワーアップした。
12-K= (2)
湖に沈む雪泉。
月光と閃光が駆けつけ雪不帰を助けるために訪れた。
戦わず手を取り合う2人、これが正義だと教わりました。
月閃の忍も駆けつけた。
私達は戦いません、あなたと戦うのは雪泉です。
湖の底から立ち上がった雪泉が再度、戦いを挑む。
雪泉と暮らした幼い日々が甦る。
12-K= (4)
飛鳥に焔も力を貸すと封魔光輪を仕掛ける。
それでも異世界に送ることは出来なかった。
私は忘れていた、憎しみで戦ってはいけない。
最強の忍になるのは私だ、雅緋も封魔光輪を仕掛ける。
3人の術でようやく羅刹を異世界に送れた。
12-K= (3)
羅刹の消失を感じる雪不帰。
遂に雪泉が倒す、刀と盾のブローチを落としたと手渡す。
飛鳥たちも雪泉たちも帰る。
手を差し出す月光と閃光。
12-K= (5)
神楽が異界の門から繰り出す妖魔を退治。
喜界島の事件は無事に解決。

クリスマスパーティの準備をする半蔵と月閃。
1話と同じく飛鳥と雪泉は買い出し要因だった。
雪不帰はこの世界で居場所を探すと刀と盾を雪泉に手渡す。
もう私には必要ないものだ。
飛鳥は今後も妖魔は倒さずに封印する。
私は戦っていないので、シノビマスターズは続けようよ。
刀を飛鳥に渡す雪泉。
雪泉の目指す忍とは雪のような存在。
月光と閃光は雪不帰に同行する。

---最終回---
 
羅刹を異世界に封じて雪不帰を雪泉が倒して終了でした。
結局、心を持つ妖魔の存在は認識されたのか?
忍の世界が分かっていても隠してきたのか?
それらの根本の世界を解決せずに終了でした。
それでは今後も妖魔とのトラブルは続くのですが、大丈夫?
まあ忍の上層部は分かっていても隠し続ける結論でしょうか?
色々と描き足りないけれどゲームの販促なら良いのでしょうね。
スポンサーサイト



テーマ : 閃乱カグラ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:閃乱カグラ  Trackback:2 comment:0 

やがて君になる BS11(12/28)#13終

最終回 第13話 終着駅まで
 
夏休みももすぐ終わると命日が過ぎて文化祭で演劇を披露する。
お盆で実家に帰省中、姉の墓参り。
13- (3)
お姉ちゃんが出来なかった劇、それが終わると私は…。
13- (2) 13- (1)
小糸はこよりと都のカフェechoで台本の修正を行う。
こよりが書き直すので小糸は辻褄が合わない部分をチェックする。
新しい台本が完成すると小糸の出番が増えるけれど良いの。
13- (8)
それと劇のタイトルを考えて欲しい、こよりは思いつかなかった。
13- (9) 13- (6)
入れ替わって七海と佐伯が訪れる。
理子先生がOBの男性劇団員をコーチに招いたことが気になる都。
佐伯は実家がない、七海に問う、お姉さんってどんな人?
私の知る一面だけでいいの?
それもまたお姉さんだから。
13- (4) 13- (5)
分かれてからも声を掛けたい佐伯。
13- (15)
最後までお姉ちゃんを演じきるんだ。
その後のことが分からず不安。
こんな時は侑に会いたくなる。
13- (16) 13- (14)
メールを送ろうと書いても送信を気遣うと侑からメッセージが届く。
遊びに行きませんか?
13- (10) 13- (11)
理子先生が帰ってきた。
理子は男性も好きだけど、男女でどちらが好きなの?
女性に興味はない、でも都は特別。
13- (13) 13- (12)
付き合っているから分かるでしょ?

「灯台」

水族館AQUA WORLDを訪れる。
13- (20)
侑はクラゲが好き、スマホのストラップはクラゲに見えて違った。
13- (23)
メンダコですよ、知らないなんて信じられない。
13- (24) 13- (28)
クラゲを念入りに見ていると1時半、イルカショーが始まる。
13- (27)
前列はずぶ濡れになるので空いていた。
七海は嬉しそうなので100円のポンチョを買って前列で鑑賞。
13- (18) 13- (29)
イルカのジャンプで大量の水しぶきが発生。
でも楽しい、また来たいな。
13- (33)
水族館だけでなく、動物園、映画や山登りも。
侑が好きだから。
照れない七海、安心するんだよ。
誰かを好きになれる自分がいることで安心。
姉に好きな人は居なかった。
侑を好きだから安心。
13- (32)
自分の矛盾は理解している。
それでも良いのでは?と受け入れる侑に喜ぶ七海。
13- (30) 13- (35)
ペンギン大行進まで時間があるので誰も待っていない。
劇の練習でもしましょうか?
セリフが異なる、エチュード、即興劇です。
知らないんです、あなたしか。
13- (31) 13- (38)
人が集まりペンギン大行進が始まる。
お土産を選んでガチャでメタルメンダコのゲットを目論む侑。
13- (39) 13- (41)
七海の手を引いて館内を案内する侑。
13- (45) 13- (43)
このまま終わらなければ良いのにと思う七海。
13- (46) 13- (50)
帰りの電車で七海はウトウト始める。
昨夜は楽しみで良く眠れなかった。
13- (36)
タイトル案、君しか知らない。
眠る先輩に肩を貸す侑、このままも悪くない。
13- (47) 13- (48)
駅に到着したので乗り換えですよ、先輩。

---最終回---
 
劇が描かれると思ったら、その前の日常。
佐伯は七海が気になって仕方ないけれど告白はできない。
七海は演劇で姉が出来なかったことをする、姉を超える。
でも、その先は分からない。
姉になれるのか、自分に戻るのか。
でも自分とは何かが分からない。

そんな不安を一掃する侑の誘い。
手を引いて導いてくれる、侑が灯台なのでした。
侑も七海が自信を持って自身を好きになって欲しいとリードする。
ここから侑は七海を変える。
台本では侑が告白して選ばれる、今の君を知っているから。
そんなストーリーになりそうですね。

Aパートのカフェでの描き方が面白い。
3組のカップルが見せる思い、まるで1幕の芝居のようでした。
Bパートの水槽の作画は気合入ってましたね。
全編を通じて上手く描いており、演出も上手く、良作でした。

テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:やがて君になる  Trackback:2 comment:0 

とある魔術の禁書目録 III BS11(12/28)#13

第13話 カーテナ=オリジナル
 
フロリスと列車から脱出した当麻。
13- (2)
接近するのは第3王女、建宮と神裂火織に連絡が届く。
13- (28) 13- (29)
ナイトリーダーとアックアの戦いは継続中。
13- (3) 13- (4)
ナイトリーダーは自身に及ぶ攻撃を無効化する術式を組み上げた。
冷静に誰が英国のリーダーに相応しいか考えろ。
13- (5) 13- (6)
しかしアックアの剣には英国全土を象徴する紋章が刻まれていた。
元傭兵のアックアには隠し武器が存在する。
様々な攻撃で撹乱、ナイトリーダーに勝利するが寸止めで命までは奪わない。
13- (30) 13- (12)
天草式が第3王女を保護したので、戦闘の現場に向かう当麻。
そこでキャリーサを守る騎士たちを倒したアックアと遭遇する。
馬車には探すインデックスが乗せられていた。
バッキンガム宮殿に向かう途中のキャーリサが到着。
ナイトリーダーの敗北を知りカーテナ=オリジナルを振るう。
世界から英国を守るために切断する霊装で3次元を切り出すと2次元になる。
事実上、全次元を切断が可能。
幻想殺しも知っており、効果的な対応を実行する。
竜巻で弾き飛ばすことだった。
13- (11)
インデックスと当麻を助けるアックア。
右方のフィアンマが右手と禁書目録を狙っている。
双方が失われば彼は大暴走するだろう、それを防ぐ意味で標的として助けた。
天草式が2人を回収、キャーリサのクーデターを止める算段を話す。
バッキンガム宮殿の地下にある特別な霊装を施された車両を出発させる。
それには誰でもが可能ではない。
13- (7)
第3王女と当麻、インデックスが向かう。
シャッターを開放するために御坂美琴に連絡する当麻。
13- (17) 13- (16)
初めて訪れたファミレスは異様に巨乳率が高かった。
ヒューズ風切、黄泉川、姫神、吹寄などが在籍していた。
13- (19) 13- (15)
もしや、ここの食事を食べれば巨乳になるのか?
当麻からシャッターの開け方を尋ねられて返答する。
13- (21) 13- (25)
地下鉄路線を歩く3人、魔術結界が仕掛けられて侵入者を防ぐガードが発動する。
第3王女は魔術が嫌いで学ばなかったらしい。
当麻の右手が魔術を無効化するとガードディアンが起動。
手足を拘束されてピンチな当麻。
13- (24) 13- (20)
インデックスのスペルと第3王女の隔壁開放で地下鉄は動き出す。
13- (23)
魔術列車の起動でカーテナ=オリジナルが暴走しそうなところを
 自らの肉体で抑え込むキャリーサ。
13- (26)
準備は整ったので戦の前は腹拵えと天草式が食事を準備。
13- (31) 13- (27)
ネセサリウスのメンバーが集合、五和には大精霊チラメイド服を
 準備していた建宮。
プリエステス殿は堕天使エロメイド以上のコスチュームを準備しているのか?
アニェーゼとアンジェレネも対抗したいが胸が足りない。
ルチアは即座に断る。
13- (33) 13- (34)
オルソラは過激なメイド服を回収していた、シェリーに着用を求めるが
 ゴシック最高を信じるシェリーには承服されなかった。
勿体無いのでオルソラが着ようとする。
13- (1)
破れたナイトリーダーはアックアにキャリーサの決意とカーテナ=オリジナルの
 実力を伝える。
それでも正面からぶつかるのみ。
13- (35)
ようやくロンドンに戻ったエリザート女王とローラ。
途中で第1王女を拾った。
クーデターを押さ終えこむためにも大英博物館から旗の霊装を取寄させた。

---次回 「英雄たち」---
 
ナイトリーダーとアックアのバトルは結構長めだが適当に終わってよかった。
オッサンのバトルは見栄えしない。
バッキンガム宮殿の地下鉄の説明は何が何だか分からない。
まあ次回はバトルになるのでしょう。

学園都市以外で起こる揉め事は本当にどうでも良い。
どうしても対岸の火事に思えて早く終われよ的な冷ややかな見方になる。
堕天使エロメイドVS大精霊チラメイドVSオリアナメイドが見たかった。

テーマ : とある魔術の禁書目録
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:とある魔術の禁書目録  Trackback:4 comment:0 

からくりサーカス BS11(12/27)#12

第12幕 「顔無し」司令
 
フランシーヌに辿り着く扉が2つ出現。
ミンシアは負傷しているので顔無し司令の持参した治療ポッドで
ファティマも一緒に治療する、ルシールも付き添う。
12- (1)
鳴海は命を粗末にするしろがねや、しろがね-Oが嫌い。
ロッケンフィールド、シュバルツ・トーア、リィナと同じ扉を歩む。
リィナはしろがね-Oなので家族も持たず戦闘に特化している。
鳴海の考えとは一番遠いリィナ。
ロッケンフィールドは家族のために戦う、生きて帰る。
4人で戦って2人が先に進める、鳴海は戦わない。
それならばと床が落ち壁には巨大なトゲが出現、18分で貫かれる。
それでも戦わない鳴海に一斉発射するが2人を守って肉体で受け止める。
ロッケンフィールドとトーアが先に進む。
12- (5) 12- (2)
気絶させたリィナが目覚めると2人協力して壁を破壊する。
隣の顔無し司令のメンバーと合流する、オートマータの攻撃で2名が倒れていた。
しかし鳴海の合流で4人となり、再び対戦を求める。
三解のフェイスレスと呼ばれ、オートマータを瞬時に分解する。
鳴海が2体のオートマータと戦い先に進ませる。
扉を溶接で開ける司令、溶解の術を持っていた。
鳴海がオートマータを破壊するが巨大ローラが出現。
5分持たせたまえ、顔無し司令がローラを操る歯車を自らの肉体で止めていた。
彼は妻の前だけでは素の顔を見せられた。
しかし親が彼女の結婚相手に司令を認めずオートマータの嫁にした。
オートマータに妻を殺害されたのだった。
12- (4)
扉を通過するとトーアと遭遇、肩を貸してもらって奥に進む。
彼はゾナハ病で家族を失った、その犯人の道化のオートマータが貸し付く
 フランシーヌ人形を見た時、美しいと思ってしまった。
先行するロッケンフィールド、リィナと合流する。
その前に最古の4人が立ちはだかり壇上にはフランシーヌ人形が座っていた。

ジョージは阿紫花の故郷に立ち寄り依頼された品を持参してサハラ砂漠に向かっていた。
阿紫花も同行してきたがテントの周辺には小さなオートマータが飛び交っていた。
治療の終わったミンシアは今直ぐにでもフランシーヌ人形を壊したい。
別の方法でフランシーヌ人形を壊そうと企むルシールだった。

---次回 「ルシール」---
 
鳴海も生命の水を飲んでいるので不死身なのでしょうが、ちょっと負傷しすぎ。
壁からトゲが出現したりって昔のアニメではよく見たが現実的ではない。
まあ分かりやすさの演出でしょうね。
顔無し司令がここで戦線離脱、どうして歯車なら分解、溶解が出来なかったのでしょうね。
その前には出来たので巨大で硬い歯車なのでしょうね。
この辺りの演出は分かるがちょっと残念かな。

ここまではオートマータの意に沿って進んでますが、
テントを破壊することから始めても良い気がする。
それを実行するのがルシールなのでしょう、ジョージは何を届けに来たのでしょうね。

テーマ : からくりサーカス
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:からくりサーカス  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング