アニメロサマーライブ 2018 OK BSフジ(12/14)#02
2018年8月25日 さいたまスーパーアリーナで開催されたアニサマ2日目。
行頭の#は放送カット曲
セットリスト
01 ギミー!レボリューション ~アイマイモコ 内田真礼×水瀬いのり
アニメ『俺、ツインテールになります。』OP
アニメ『俺、ツインテールになります。』OP
アニメ『徒然チルドレン』OP
02 うまぴょい伝説 ~Make debut!
ウマ娘 プリティーダービー アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』ED
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』OP
#03 グロウアップ・シャイン! アニメ『ウマ娘 プリティーダービー』ED
#04 OH MY シュガーフィーリング!! 竹達彩奈 アニメ『だがしかし2』OP
05 Hey!カロリーQueen アニメ『だがしかし』ED
06 帰る場所があるということ 悠木碧 アニメ『ピアノの森』ED
#07 永遠ラビリンス アニメ『僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件』OP
#08 ゼンゼントモダチ 山崎はるか アニメ『魔法少女サイト』ED
#09 Star Divine スタァライト九九組 アニメ『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』
#10 星のダイアローグ アニメ『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』OP
11 檄!帝国華撃団 ゲーム『サクラ大戦』(1996年)主題歌
12 Million Futures 水瀬いのり ゲーム『乖離性ミリオンアーサー』主題歌
#13 Starry Wish アニメ『ViVid Strike!』ED
14 NOISY LOVE POWER☆ 大橋彩香 アニメ『魔法少女 俺』OP
#15 YES!! アニメ『さばげぶっ!』OP
#16 わたしのための物語 ~My Uncompleted Story~ fhána アニメ『メルヘン・メドヘン』OP
#17 ケセラセラ アニメ『有頂天家族』ED
18 青空のラプソディ アニメ『小林さんちのメイドラゴン』OP
19 WANTED GIRL TrySail アニメ『タイムボカン 逆襲の三悪人』OP
#20 Truth. アニメ『BEATLESS』OP
#21 adrenaline!!! アニメ『エロマンガ先生』ED
22 Los! Los! Los! 悠木碧(ターニャ・デグレチャフ) アニメ『幼女戦記』ED
#23 aventure bleu 内田真礼 アニメ『たくのみ。』OP
#24 Smiling Spiral
#25 One Unit Minami アニメ『プラネット・ウィズ』OP
26 Precious Memories アニメ『君が望む永遠』(2003年)OP
#27 Remained dream 茅原実里 アニメ『フルメタル・パニック! Invisible Victory』8話ED
28 みちしるべ アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』ED
#29 Sincerely TRUE アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』OP
#30 UNISONIA アニメ『バディ・コンプレックス』OP
31 DREAM SOLISTER アニメ『劇場版 響け!ユーフォニアム〜北宇治高校吹奏楽部へようこそ〜』主題歌
32 360°星のオーケストラ petit milady アニメ『七星のスバル』OP
#33 世界中が恋をする夜 アニメ『百錬の覇王と聖約の戦乙女』ED
#34 おねんねコンちゃん アニメ『ポプテピピック』挿入歌
35 JOINT Mimorin×Minorin(三森すずこ✕茅原実里) アニメ『灼眼のシャナII』(2007年)OP1
36 Reason!! アイドルマスター SideM アニメ『アイドルマスター SideM』OP
#37 GLORIOUS RO@D アニメ『アイドルマスター SideM』13話挿入歌
#38 DRIVE A LIVE アニメ『アイドルマスター SideM』ED
#39 The Birth 宮野真守 映画『亜人 -衝戟-』主題歌
#40 SHOUT! アニメ『カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編』OP
41 シャイン アニメ『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ』OP
#42 BEASTFUL GRANRODEO アニメ『バキ』OP
#43 Deadly Drive 映画『文豪ストレイドッグス DEAD APPLE』主題歌
#44 少年の果て アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』ED2
45 Punky Funky Love アニメ『黒子のバスケ』第3期OP
46 Stand by...MUSIC!!! アニサマ2018出演アーティスト 2nd Day アニメロサマーライブ 2018 -OK!- テーマソング
--------------------------------------------
昨年も選曲する担当だったら、新しい曲を選んだと思う。
昨年も選曲する担当だったら、新しい曲を選んだと思う。
しかし、今年がBSフジでは初めてなので有名曲を選んだ感じ。
petit miladyで出演するなら個別曲はカットしても良かったと思う。
山崎はるかさんは放送されなくて残念。
Try SailはBEATLESS OP曲かエロマンガ先生ED曲を放送して欲しかった。
最も望まない曲が放送されて残念。
やはり放送局数も少なく残念で来年も購入するのだろうか?
国営放送頑張れ。
スポンサーサイト
宇宙戦艦ヤマト 2202 愛の戦士たち テレ東(12/14)#11
第十一話 デスラーの挑戦!
ズォーダー大帝から艦隊を与えられたデスラー。
ヤマトの攻撃で行動不能に陥った第11番惑星に集結したガトランティス艦隊。
攻撃できるのに、攻撃しなかったヤマトに生き恥をさらさせられた。
これはヤマトを攻撃するしか無いと大帝の命令無視の独断行動を取る。
そんな艦隊など必要ない、デスラーが代わりにデスラー砲で殲滅する。
テレザートの解析が進む。
星の周囲に岩盤が厚く覆っている、中心は反物質の可能性もある。
その異次元から湧き出るエネルギーを採集しているように思える。
恐らくガトランティスはテレザート星から大量のエネルギーを汲み上げている。
到着次第、ヤマトの砲門と航空隊、空間機動隊で殲滅する必要があると
語る土方、しかも波動砲の使用も辞さない覚悟だった。
デスラー総統はミルにヤマトの居場所を感応させる。
ヤマトに乗り込ませた桂木透子はミルと精神感応で通信が可能。
テレサの使うコスモウェーブと同種類の様子。
テレサの使うコスモウェーブと同種類の様子。
なので正確に座標に攻撃をワープさせることが可能だった。
突然の全方位攻撃に戸惑うヤマト。
ある1方向だけが抜け道だった。
それも罠だと分かるが、短期間でワープ航法を実行する。
ワープアウトした空間は超新星誕生の様な空間。
全ての粒子が加速された火薬庫のような空間だった。
急いで波動エンジンを停止させる、そうしないとエンジンが暴発しそうだった。
そんな空間は通常では考えられない異世界とシームレスに繋がっていた。
そんな次元断層の様な空間を彷徨うヤマト。
眼の前にアクエリアスの文明に似た遺跡を発見する。
迷わず遺跡内に侵入するヤマト。
それこそがデスラーの考えた罠だった。
その空間では全てが歪む場所、ミルの精神感応でさえも歪んでしまう。
突然、デスラーの攻撃が外れ始める。
実はミルがズォーダー大帝にも報告ができない場所だった。
遺跡は円筒形の竹輪のような場所を進む。
エネルギーに満ち溢れた場所でデスラーはデスラー砲を発射する。
誘爆しながら、膨大なエネルギー波が押し寄せる。
逆に、利用してワープ航法を実行する。
ヤマトは完全にデスラー艦隊から消失する。
しかしデスラーは密かにガミラス艦隊を招集していた。
ゲーニッツが馳せ参じていた。
森雪は土方に艦長就任を依頼する。
しかし皆で支え合えばいいと受領はしない。
彼を叔父様と呼ぶ雪、彼女の両親を知っていた土方だった。
---次回 「驚異の白色彗星帝国・ヤマト強行突破!」---
今回のエピソードは旧作にもあるので同じセリフが聞きたかった。
これは、デスラー戦法か?
ミルくん、私は戦争をしているのだよ。
この2つが無かった時点で不合格ですね。
色々と言いたいことはあるが、追加要素が多すぎる。
もっとシンプルで、もっと熱く描くべきだと思う。
正直、内容を増やしすぎてタメがなく、感動できる場所がない。
残念な作品に成り下がってしまっている。
個人的にはコスモゼロ率いるコスモタイガー隊の攻防を見たい。
それ以外はどうでも良い気になってきた。
東京喰種:re BS11(12/18)#23
第23話 邂逅 ACT
竜の内部にもう一つコアが存在する。
カネキが居なくても活動している様子で12時間で何かが始まる。
コアにたどり着くまでは毒が満ちていることが予想される。
カネキは毒の耐性があるらしいので、一人で破壊しに向かう。
綾戸も一緒に行動する、トーカは二人に絶対帰ってきて。
新たなる敵が向かってくる、CCGとグールの連合チームで迎撃する。
しかし数がおかしい、不思議な音が聞こえる。
全員攻撃と鈴屋でも手に負えない。
3ブロック先の屋上に3人の人が居る。
亜門は養父の神父と戦い、四方は友のウタと戦う。
イトリはウタと四方を眺めている。
竜の内部には落とし子とも呼ぶべきグールの卵が多数隠れていた。
コイツラが孵化すると結構厄介な状態。
運悪く孵化を始めたので綾戸が引き受けてカネキを先に向かわせる。
コアからは神代利世を感じる。
ウタと四方は友人、昔はイトリも含めて3人で遊んでいた。
俺だけを狙うなら良いと。
神父ドナート・ボルポラは孤児を育てていたが密かに食っていた。
それでも亜門は彼に育てられた、父を憎みながらも愛していた。
息子ならば当然だ。
CCGと敵との第二団が始まる。
カネキは旧多と遭遇、僕は案外と強いですよ。
---最終回 「」---
そろそろ飽きてきたバトル。
なんと言うかバトル物って何度もバトルすると飽きてしまう。
今回は最後なので因縁の相手とバトル。
そしてカネキは旧多とバトル。
CCGを襲う敵は旧多がまとめたの?
竜の毒でグール化すると同じ服を着るの?
なんか面白いけれど、鈴屋の孤軍奮闘で終わらせて欲しいものです。
と言うか、カネキ一人が旧多と対決する環境が欲しいだけですよね?
毒の耐性を持っているだけでは足りないの?
CONCEPTION BS11(12/18)#11
第11話 まさかあたいに子供を産んでくれというんじゃなかろうな
しかしアーフィーは体調が良くない、星の子も特別な様子。
センチメンタル・ジャーニー。
国王からイツキに打ち明けられる話し。
13番目の幻影は倒せない、封印するために大星樹の儀を執り行う。
大星樹とは、12刻印を肉体に刻むマレビト、イツキのことだった。
つまり生贄になるしか術がなかった。
花の82年組。
全てはアーフィーの存在がイレギュラーだった。
実は30年前に巫女とマレビトの間に生まれた星の子だった。
飾りじゃないのよ涙は。
イツキを守るためなら死をも厭わない。
メタルアーマーを準備して13番目の迷宮に向かう準備をするイツキ。
最後はマナと愛好の儀、まさかあたいに子供を産んでくれとうんじゃないだろうな。
そして翌朝、今日迷宮に行くよ。
---最終回 「俺の子供を、産んでくれ!」---
今回は次回のための準備回でしたね。
アーフィーは今回も80年代アイドルネタ多数。
センチメンタル・ジャーニー 松本伊代
なめ猫
飾りじゃないのよ涙は 中森明菜
裸の季節 裸足の季節 松田聖子
ザ・ベストテン
か・い・か・ん セーラー服と機関銃
大映ドラマネタ、 スチュワーデス物語
マナも攻略?したので次回は全員でイツキを守って封印するのでしょう。
マナが生贄になるのかな?
まあ適当に結果往来でしょう。
異世界居酒屋 ~古都アイテーリアの居酒屋のぶ~ BS11(12/18)#12終
最終回 第23話 北方三領邦会議之顛末
王様がラガーの解禁を宣言したと報告に訪れたゲーアノート。
バッケスホルンの件ではお世話になったのでナポリタンを特別に受注する。
今回はしのぶではなく店主が自ら調理。
その間に王宮で開催された北方の三国との会議を話す。
食事は北方の料理を北方のマナーで先帝自らが食し始めた。
彼らはパンを受け皿にして手掴みで食べる流儀。
それは北方三国を貶めないための心配りだった。
そして最後に豚の丸焼きを準備したが給仕が転んで台無しにしてしまった。
北方三国にとって肉は高価な貴重品。
彼らは主人が配下の者に取り分ける習わしがある。
アイテーリアへの恭順を試される料理でもあった。
その失敗を物ともせずに準備していたより大きな丸焼きを提供すると
三国共に資金の豊富さに驚き、恭順の意を示した。
まるで、何処かで見たような光景だったらしい。
そしてナポリタンを食したゲーアノートの口の周りは真っ赤っ赤。
エーファが先日、老貴族からもらったハンケチを差し出す。
その紋章は先帝だけが使用を許されたもの。
エーファを勝手に隠し子だと勘違いする。
第24話 古都のエール
ブランターノ男爵が突然、大量のエールを運び込む。
そして本日は食費は全て支払うと宣言する。
理由はバッケスホルンが逮捕されて審議が始まったから。
それに元使用人だったダリアンが取り入って、店に迷惑を掛けたから。
バッケスホルンは昔から黒い噂が絶えなかった。
それが今回の事件で審議できることが出来て町を浄化できたことへの感謝も兼ねてだった。
ゲーアノートに調査を依頼したのも実は男爵だった。
ブランターノ男爵は古都アイテーリアを愛する貴族だったのだ。
そして彼が持参したエールは混ぜ物なしの本物。
味わいが全然異なる高級品でもあった。
大賑わいの居酒屋のぶだった。
お店が終わって、しのぶに料理を提供する信之。
彼女の好みは分かっている。
刺し身に天ぷら、鮭茶漬けまで。
良いお店の条件とは、いいお客の常連が付いて店をもり立ててくれること。
お店とお客が両方揃って成り立つと分かった。
これからはアイテーリアの食材も利用して調理することも考えよう。
お店がオープンして半年経過した記念の日でもあった。
これからも、ここで頑張ろう。
これからも、ここで頑張ろう。
のぶ+
銀座の居酒屋、青森から魚が届く。
---最終回---
前回の老貴族が先帝だった伏線を明かすエピソード。
そしてゲーアノートがバッケスホルンの悪事を調査したのは
ブランターノ男爵の意向でもあった。
そんな種明かしのエピソードでした。
古都アイテーリアはドイツに似た中世の町。
そこで繰り広げられる居酒屋での出来事を描いた作品。
悪くはないけれど、良くもない。
華がない、強烈な特徴がない。
異世界食堂には遠く及ばない、居酒屋なので酒や肴にメニューは豊富で
扱えるネタも豊富。
しかしどれも異世界である必要がない。
それに異世界の特徴が弱い、中世ドイツ風なので。
それだけに大きくハズレないが当たらないイメージで全てが弱い。
ちょっと勿体無い作品だった。