ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 BS11(12/07)#10
Episodio 10 暗殺者(ヒットマン)チーム
ようやく自分が小さくなっていることに気づく。
電話で相手のスタンド能力や状況を説明したい。
しかし体重センサーの自動ドアでは子供のナランチャは自動ドアを通過するのも一苦労。
エアロスミスで電話を破壊してコインゲット、電話されるのは拙いのでコードをカット。
ホルマジオが今も近くに居ることを知る。
尻ポケットに隠れているホルマジオ発見、攻撃する。
危ないところでボールペンを本のサイズに戻す。
その反動で移動して隠れるがエアロスミスは的確に追いかけてくる。
ネズミの死骸に気付くと考える、生物を狙っている。
もしかしたら吐き出す二酸化炭素を感知しているのでは?
ネズミとホルマジオの区別がつかない様子。
それならばとネズミの大群に紛れて逃走する。
どれを狙えばいいか分からず逆にリトル・フィートに攻撃される。
居場所が判明、攻撃するが、元の状態に戻るとエアロスミスの弾は小さくて通じない。
ホルマジオを追い詰めたが攻撃手段を失うナランチャ。
ホルマジオたちは暗殺チームとして組織で働いていた。
ボスを探そうとして逆にソルベとジェラートが居ない。
ジェラートは窒息死で発見、郵便物が届く。
それは輪切りにされたソルベのホルマリン漬けだった。
これで暗殺チームはボスを狙うことを辞めた。
ナランチャの帰りが遅いと心配し始めるジョルノたち。
---次回 「ナランチャのエアロスミス」---
ホルマジオのスタンドは考えて使えば応用力が高い。
エアロスミスは遠隔射撃タイプなだけに接近戦は苦しい。
二酸化炭素に反応するのは良いが、対象の映像が見えないのが辛い。
二転三転してピンチのナランチャ、起死回生の1撃を放てるかですね。
ジョルノたちは、ナランチャ一人でお買い物は初めから厳しいのは
分かってたでしょうにね。
まあ組み合わせの妙でピンチに追い込まれるのが基本ですからね。
スポンサーサイト
やがて君になる BS11(12/07)#10
第10話 私未満/昼の星/逃げ水
丁度、七海と出会う、先に見ようと覗き込む。
それを敏感に察知する、ちょっと欲張りすぎたから、嫌われないように我慢。
七夕の短冊に願い事を書く、生徒会の行事。
七海は劇がうまくいきますように。
小糸は何を書こうか迷っている。
こよみも参加して生徒会で台本チェック。
配役名は書いていなかったが、読めば分かる個人を意識した内容。
主役は七海、記憶喪失の役で家族や恋人など会う人によって異なる自分。
まさか知っているのと思えて、怖かったが了承する。
そして校内の施設で2白3日で合宿しよう。
理子先生が許可を取ってくれた、元演劇部顧問。
既に提案ではなく決定事項だった。
帰りはドクタードーナッツで勉強、七海が困ったら教えてくれる。
合宿は我慢できますか? 大丈夫。
最後の2つ、七海はクリームをすかさず食べる、小糸も好きなのに。
ズルい。
そして小糸は願い事が奥に詰まった感じでを書けなかった。
夏休みは暇を持て余していた。
中学時代はソフトボール部で練習をしていたので暇など無かった。
ランニングをしていると菜月と出会う、一緒にランニングを続けると体力差が現れる。
合宿に備えて買い物に出かける。
寝るのはパジャマ?ジャージ?と気合は入っていないけれど可愛いもの。
小糸の話は七海先輩に振り回された話ばかり。
ソフトボールで負けても泣かなかった小糸。
ソフトボール部のある高校に一緒に進学しようと誘いたかった菜月。
今もソフトボールを続けている。
誘えば一緒に来てくれると思ったから誘わなかった。
それがソフトボールなら最高だったのに。
理子先生は合宿に市ヶ谷に演技指導を頼む。
生徒会の七海主役と聞いて駆けつけると約束する。
父親は姉の後追いを知っているので無理するなと告げる。
小糸に電話して甘える七海だった。
七海との会話は安心する、お互いに嬉しそう。
醤油が切れたのでお使いを頼まれて、じゃんけんで姉が買いに出た。
そこで交通事故発生。
私はなるんだ、お姉ちゃんに。
---次回 「」---
七海と小糸の距離が近づいたら離れると微妙なバランスを保ってます。
小糸はかなり惹かれてますが、気づかないふりをしている。
もしくは七海の依頼に従っている。
こよみの台本が素晴らしくて、面白そう。
ここで佐伯が疑似告白して真実を知りそう。
そして理子先輩が詮議指導を依頼した男性は姉を知ってそうですね。
夏休みが暇だけどデートは抑えている二人。
合宿がどうなるかですね。
とある魔術の禁書目録 III BS11(12/07)#10
第10話 スカイバス365
五和は遠距離恋愛の秘訣を検索していた。
恐るべしプリエステス、それに勝つためのコスチュームの大精霊チラメイドも
なぜだか、堕天使エロメイド姿を伝え聞いていた。
御坂美琴は自分の恋心に気づいて悩んでいた。
今後、当麻にどんな顔して逢えば良いのと考えていると偶然にも会う。
もうフニャフニャで訳の分からない行動をする乙女だった。
御坂がおかしいと考えながら帰宅する当麻。
インデックスからお菓子を渡されて驚く。
食欲魔人であるはずのインデックスは当麻の分など残すはずがない、奇跡だ。
土御門から電話、手短に話すと英国に飛んでくれ。
インデックスは機内食が待ち遠しい、あまりにうるさいのCAを訪ねる。
CAの1人を殺害して逃走中、安全にエディンバラ空港に着陸するまで拘束される当麻。
当麻を探してインデックスが機内を歩く、戻ると当麻の席で自動安全着陸装置を
無効化すべくテロリストが行動していた。
インデックスの言葉から安全に胴体着陸できる装置を壊していたらしい。
機長やCAのと共に当麻も犯人を探す。
イギリス清教のローラ=スチュアートは急いでインデックスを確保したい。
当麻が専用機を断ったので民間機の計器を幻影の魔術で操作して
一般道路に不時着させる作戦を実行。
機長が呼ばれて計器の異常を知る、高度を下げるとテロリストが上げろと指図する。
加えてスコットランド方面から魔術を妨害されていた。
ローラはステイルに事態の収拾を命じる。
当麻が犯人を発見、拘束する。
しかしテロリストは離陸して、少し経過してから行動を開始した。
どうしてもっと早く活動しなかったのだろうか?
貨物の中に仲間が潜んでいるからと推理する当麻。
ダクトに熱い紅茶を流し込んで注意をそらす。
テロリストを発見、拘束しようと揉めているが手榴弾を持ち込んでいた。
輸送機で並走するステイルが助ける。
その頃、旅客機を眺める4人の少女、魔術結社新たなる光のメンバーだった。
---次回 「英国迷路」---
今回は右方のフィアンマとの戦いの前振り、準備回でしたね。
前回、登場して当麻に関わった五和、神裂火織、御坂美琴の近況でした。
フィアンマが狙うのがインデックスなので呼び寄せたのか?
それとも別件で呼んだのかは不明ですが、旅客機で移動する
必要性が有ったのかは大いに疑問。
専用機に食事を準備させれば良いだけですよね。
フランスと英国を繋ぐユーロトンネル事故が今後重要になるのだろうか?
正直、一般民衆の暴動やテロなんて意味がないと思うのですが。
ステイルの出番を増やしたかったのだろうか?
正直、ステイルは好きじゃないので、あまり出番を増やして欲しくはない。
テロリストを素手で倒すとか当麻のエピソードに相応しく無いと思う。
あくまでも幻想殺しだけの設定が良いと思う。
テロリストを素手で倒すとか当麻のエピソードに相応しく無いと思う。
あくまでも幻想殺しだけの設定が良いと思う。
ローラがインデックスを早く確保するために一般道に不時着させようとした案は
それ程非難されるアイデアだろうか?
正直彼女を非難した男の考えは理解できない、恐らくは中間管理職で無能なのでしょうね。
調べたら騎士団長ナイトリーダーで後方のアックアを過去に殴った男だった。
調べたら騎士団長ナイトリーダーで後方のアックアを過去に殴った男だった。
当麻はイギリス清教にインデックスの食費を請求すれば良いのにね。
火ノ丸相撲 BS11(12/07)#10
第十番 譲れない気持ち
全国高校生相撲大会千葉県予選の団体戦が終わり個人戦が始まる。
右腕を負傷しているが桐仁意外には教えない。
仮に部員に教えても手加減してもらえるわけもない。
千比路は一度見た技は全て吸収して真似る。
まだ本家の切れ味は無いが、それでも器用に真似る。
小関部長は迷っていた、火ノ丸には個人でも優勝して欲しい。
でも個人戦のトーナメントで決勝戦の前に対戦してしまう。
援護も出来ないのが残念で勝負に徹し切れない。
佑真も勝利する1回線だが、三ツ橋だけは公式戦で初勝利ならず。
桐仁は俺を信じてくれるなら必ず勝たせてやる。
早速、千比路と火ノ丸の対戦となる。
千比路の格闘技センスは素晴らしく、次々に他人の技を見よう見まねで披露する。
大会でも成長していたのだった。
それは火ノ丸も同じだった。
上手捻りと内無双の連携技で勝利する。
負けても強さへの欲求が募る千比路だった。
二人の勝負で小関も吹っ切れた様子。
個人戦は、これが最後の年なので火ノ丸に勝ちたいと思う。
小関と火ノ丸の対戦、火ノ丸の右肘は厳しい状況だった。
それが小関にも分かり、本気で攻めて壊れるとマズイと気にしてしまう。
火ノ丸に回しを取らせない上手い相撲で攻める。
惹きつけて土俵際まで押し込んだ火ノ丸、ここを防げば勝てると小関。
土俵際の攻防は火ノ丸の勝ちとなる。
個人戦も優勝した火ノ丸。
最後は全員で記念撮影。
---次回 「焼き肉」---
佑真にはトピックもなく1回戦は勝ったシーンだけでしたね。
三ツ橋は次回に初勝利を期待ですね。
立会の変化だけではなく、猫騙しとか蹴手繰りとか奇襲技を
増やして撹乱して勝ってほしいですね、舞の海みたいに。
千比路は見ただけで技を吸収できる、ある意味では天才。
それだけに火ノ丸と言えども油断はできない。
そんな攻め手の多さと頭を使った勝負で挑む千比路。
逆に小関は正統派の真っ向勝負、ブチかましも受けきれる下半身の強さを誇る。
それだけにがっぷり四つで相撲らしい攻防。
最後は一番地味な決まりての寄り切り。
でも、それこそが横綱相撲ですよね。
次は全国の前の息抜き回かな?
閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔編- TokyoMX(12/07)#09
第9話 BURN
東京に大量の妖魔が出現した。
半蔵学院、月閃女学館、蛇女、焔紅蓮隊のメンバーが妖魔と戦う。
これで被害が広範囲に及ぶことはない。
雪不帰が忍の相手を使用と出陣するところに月光、閃光が訪れた。
雪不帰の信じる正義は間違っていると止めるべく戦う。
しかし二人でも雪不帰を止めることは出来なかった。
倒した妖魔が集合して巨大な妖魔に合体する。
両奈のアイデアで強くて切れないロープで亀甲縛りにする。
身動き捕れない巨大妖魔を雪泉、焔、雅非の秘伝忍法で大人しくさせる。
止めの一撃を放つ前に飛鳥が訪れて「風魔降臨」で封印する。
左胸に痣が発生苦しむ飛鳥。
鈴音先生は鬼界島に向かった。
焔も雅非も飛鳥の術が気になっていた。
飛鳥は何を隠しているんだと心配する焔。
雪泉が訪れて飛鳥に真実を告げることを迫る。
雪不帰に告げられた真実、忍の罪とは。
やはり話せないと飛鳥の頑なな態度に、絶好です。
そこまで言われると真実を全て話そう決意する飛鳥。
それは私から話しましょう、雪不帰が現れる。
あなたが求める忍とは?
信念とは悪を倒すこと。
悪は何処に?
妖魔が悪だと教わって戦ってきた。
妖魔にも人間と同じ愛があるとしたら?
それが真実なら許せません。
私は妖魔と人間の間に生まれた。
かつてないほどの巨大な異界への扉が開く。
かぐらが察知した異変、それは温泉街で開く。
---次回 「TWO HEARTS」---
東京を襲う妖魔との戦い。
先ずは飛鳥が封印に成功した。
しかし飛鳥が誰にも真実を告げないので皆が不信感を持っている。
一番仲の良い雪泉が直接会って確かめる。
妖魔にも愛がある、家族がいる。
忍の上層部は妖魔を悪と断定して処分してきた。
しかし、それが過ちだった。
その真実を隠して1人で封印する飛鳥。
でも物理的に無理がある、命を削る術らしいし。
そんな真実を明かさない飛鳥のせいで皆の思いが一つにまとまらない。
全ての妖魔を封印できるわけがないと気づけばいいのにね。
今回雪泉が知ったので、全員が知ることになるのかな。
そして最終決戦へ?
うちのメイドがウザすぎる! TokyoMX(12/07)#10
第10話 うちのメイドとヤスヒロと
連休が取れた康弘は北海道の人気のカピバラ温泉を予約した。
カピバラに会いたいし、つばめから逃れられると了承する。
クマゴローと大中小吉はみどりんに預けて行き先は教えなかった。
ワシワシの家に泊まるので、その日は休みと伝えさせた。
到着するまでは警戒を怠らない。
実は登下校時の鷲崎との会話で想像して調べたらしい。
24時間ピッタリとサービスいたします。
お風呂に入るとマジック・ミラーで外のカピバラが温泉に入っているのが見える。
つばめが居るので早々に外へ出る。
カピパラと触れ合えるコーナーを楽しむと野生のパンダ発見。
部屋に帰ると康弘は寛いでいた。
パンダを見たと話しても信じてもらえない。
それよりも約束を破って裏庭へ行ったことを叱れない康弘。
方向を見失い適当に歩くとパンダと再会する。
付いていくと更にホテルから遠ざかって山中に入ってしまう。
康弘が目覚めると外は暗い、ミーシャが居ない。
つばめが駆けつけて今後の対応を冷静に指示する。
館内を捜索して警察に連絡、誘拐の可能性もあるから。
つばめは単身、裏山へ捜索に向かう。
康弘はミーシャの母と再婚したので、ミーシャとは未だ隔たりがある。
パパとは呼んでもらえていない、時間を掛けて仲良くなりたい。
パンダがどう見ても不思議、鮭を食べたのでもしかしたら羆?
子供なら母親が近くに居るはず、ミーシャを威嚇して接近。
同しようもないと思った時、つばめがそのままでと声を掛ける。
こんな時でも拒否されるとは思っていなかった。
大きな声で相手の戦意を喪失させる作戦が成功する。
しかし、つばめのミーシャ好きな想いは聞いてもウザい。
助かったがつばめへの感謝よりも気持ち悪いが優先した。
康弘も叱れなかったことを反省していたので、今度は叱る。
つばめにもありがとうと初めて言うので感動して婚姻届を出したいが拒否。
---次回 「」---
今回はカピパラ温泉へ旅行でつばめとは会わないで済むと思ったら、甘くはなかった。
つばめなら盗聴器でミーシャの会話を全て録音していると思っていたが違った。
つばめって幼女好きの変態性以外は優秀すぎるほどに優秀。
大人だし家事も万能で、母と父をこなせるだけに性癖だけが残念。
今回も熊退治や父親のしつけも無事にこなしてました。
もっとドタバタに描くかと思ったら今回は父としての行動と躾などを
真面目に描いていたのが意外だった。
でも、これがこの作品のスタイルなのでしょう。
中居として、風呂場でのツバメの登場シーンはホラー風でした。
中居として、風呂場でのツバメの登場シーンはホラー風でした。
みどりんは映像だけの出演、彼女ならホテル関係は予約が取れそうな気もする。
同業者の好で優先されそう。
学校も面白くなってきたと回想するミーシャですが、登校できるのはツバメのお陰なんですよね。
そういう意味では、つばめには康弘は感謝しても仕切れない。
つばめの作戦としては、康弘と偽装結婚してミーシャを可愛がる作戦もあると思う。