fc2ブログ

探偵ナイトスクープ TokyoMX(11/04)

顧問 石塚英彦
秘書見習い 加藤綾子

 ・愛犬がフジイさんにだけ懐かない  探偵 間寛平
  女性が好きな雑種の愛犬だが、女性のフジイさんは恐れてしまう。
  そこで専門家のトレーナーを呼んで見てもらう。
  石だと思わせて恐怖を忘れさそう。
  青色や黄色が好きなので青い全身タイツ姿で寝転んで待つ。
  何か分からなくて気配を伺っている様子。
  犬が好きな匂いを塗ってみる。
  子犬を放ってフジイさんに接近すると愛犬も接近、餌を与えると食べた。
  8年ぶりの和解。

 ・誕生日のケーキのロウソクを消したいおばあちゃん  探偵 真栄田賢
  祖母は50年間誕生日のケーキのロウソクを消したことがない。
  実演してもらって納得。
  そこで中央市場の冷凍倉庫内で実演して息の方向を調べる。
  かなり下に行きが届いていた。
  そこで上を狙うと消せた。
  家族が集まったところで実演、1息で消すことが出来た。

 ・お墓参りをすると尻餅をつく!?  探偵 橋本直
  大好きな祖父が5年前に亡くなった。
  ガンで67歳で死亡。
  大好きなのでお墓で色んな報告をしたいが直ぐに後ろに倒れてしまう。
  実演すると、直ぐに倒れた。
  隣のお墓では倒れない。
  探偵が行っても倒れない。
  そこで仏壇の前で試すとやはり倒れてしまう。
  先週に祖父が亡くなったADが試しても倒れる。
  どうやら祖父のことを考えると体を安定させることを忘れてしまう。
  踵を浮かして座る体制は実は不安定だった。
  母も試してもらうと倒れてしまった。
  踵を浮かすのが問題のようだった。

==============================
 
なんだろう、どれも面白くなりそうで面白く化けなかった。
イマイチで終わった感じ。
なんとなく始まって何となく終わった感じ。
盛り上がりがなく、メリハリがなかった気がする。
スポンサーサイト



テーマ : 探偵ナイトスクープ
ジャンル : テレビ・ラジオ

Tag:探偵ナイトスクープ  Trackback:0 comment:0 

バナナフィッシュ フジ(12/06)#22

第22話 死の床に横たわりて
 
マックスたちが捕まり、アッシュは投降する。
フォックスはゴルツィネが持つ政府との交渉のネタを知りたがる。
ゴルツィネの息子としてしばらく、過ごせば全てを手に入れられる。
いずれはコルシカ財団のトップにも登りつめられる。
裏の仕事はフォックスが全て引き受ける。
そんな甘い罠でアッシュを口説くが交渉は決裂。
フォックスによる拷問が行われる。
22- (5) 22- (6)
マックスたちは国立衛生センターでモルモット代わりとして送られる。
フォックスが用事で入れ替わる。
22- (2)
部下たちも亡くなった仲間のために拷問をするつもり。
しかしタバコの火でロープを焼き切るアッシュ。
相手のナイフで二人を殺害、銃を奪って反撃にでる。
アッシュを追いかけて英二、シン、ケインが周囲を見張っていた。
アッシュとリンクできれば両方から突撃が可能。
アッシュの銃声を聞きつけてシンとケインが突撃する。
22- (3) 22- (7)
フォックスには逃げられるが、アッシュは無事に救出される。
神経が高ぶっているアッシュを英二は優しく抱きしめる。
22- (4) 22- (13)
マックスは政府高官の男娼との写真を握っているので拷問と自白剤。
22- (17) 22- (20)
その前にアッシュとジェシカで銀行の貸し金庫から回収。
22- (9)
この写真が最後の切り札。
これを取り返そうと接触を仕掛けてくるはず。
22- (8)
ラオは月龍に英二の暗殺は無理だと直訴。
君は黙って見逃すだけでいい。
しかし部下の二人は英二を狙い続ける。
22- (10)
ブランカは英二を殺害することはアッシュのなりふり構わない反撃に合うので危険。
月龍はアッシュを徹底的に追い詰めて悪鬼のごとく戦う様子を見たい、そんな彼と戦いたい。
ブランカは英二を守るために出かける、それが月龍をも守ることになる。
月龍は止められないブランカに居場所を伝える。
22- (19)
ラオはシンにダウンタウンを統べて欲しい、アッシュに従うシンは見たくない。
なのでアッシュには従わないと抗っていた。
英二とジェシカは病院に避難すべき。
今回は素直に従う英二。
22- (14) 22- (15)
終わったら日本へ行こう、そのために日本語を教えるよ。
チャイニーズギャングの二人が英二を狙う、アッシュを守って撃たれる英二。
22- (12) 22- (11)
アッシュが二人を撃つ、ラオもアッシュを狙うが即座に拳銃を弾き飛ばされる。
死んでもなお弾を打ち続けるアッシュ。
22- (16)
英二は腹部を撃たれて気絶する。

---次回 「」---
 
英二撃たれる。
生死のほどは?
処置が早ければ助かるかもしれない。
彼が亡くなるとアッシュはゲリラと化して地下に潜んで暗殺だけを狙う。
そうなると厄介な相手になる。
そう睨んだブランカでしょう。
ゲリラとなって暗殺目的で行動されると予測が難しい。
そう読んだのでしょうし、その場合には誰も幸せにはなれない。
それに月龍を守る目的もあるからでしょう。

フォックスがゴルツィネも含めて全てを根こそぎ奪いそうですね。
暗殺集団としての傭兵では先が限られてしまう。
そこで自分が美味い利権を掴んでのし上がりたい。
密かな元傭兵の野望でしょう。
その気になればゴルツィネたちを全滅させることも可能。
しかし利権や活用法、政府高官、軍との人脈を持っていない。
それが彼らの弱点でしょうか。
フォックスにゴルツィネや月龍を狙わせて相打ちさせれば
 一気に有利になりそうですよね。

テーマ : BANANA FISH バナナフィッシュ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:バナナフィッシュ  Trackback:4 comment:0 

からくりサーカス BS11(12/06)#10

第9幕 記憶
 
飛行機事故の負傷者の中にギイがいた。
しろがねが助け看護する。
karakuri-ep9-1.jpg
彼はしろがねの師匠、フランスのキュベロスで人形遣いになるため人形の様になることを求められた。
でも今のしろがねは勝に会って変わった。
karakuri-ep9-2.jpgkarakuri-ep9-3.jpg
鳴海は真夜中のサーカスを追いかけて上海に到着。
ルシールと共に鳴海の師匠に会いに向かう。
karakuri-ep9-8.jpg karakuri-ep9-14.jpg
娘のミンシアと共に、師匠の梁、リャン・チャンフォンはゾナハ病に犯されていた。
しろがねとなり、オートマータを倒す日々だと説明する。
先祖が生み出した生命の水に関して説明しなければいけない。
karakuri-ep9-18.jpg karakuri-ep9-19.jpg
清の白金、白銀の兄弟は人形をもっと人のように動くようにと研究を続けた。
そして錬金術に到達して、プラハへ留学した。
その町で林檎を販売するフランシーヌと出会った。
ks-9-13.jpg
ある日、祭りでフランシーヌと一緒に楽しむ3人。
人形劇の操り手が不在で代わりに二人が操作する。
お礼にとカビの生えたパンをたくさんもらった。
karakuri-ep9-22.jpg
白金が酔って連れ帰る白銀、パンはフランシーヌが持ち帰るので、送っていく。
彼女は弟と妹にパンやお菓子を与えて、近所の老人たちにも分け与える。
そこはスラム、パンさえ買えない人々は暮らしていた。
病人の子供のために卵を盗んで捕まった。
肩に盗人の焼印を押されて投獄した経験も会った。
そんな彼女を近隣の住人は様付けで呼ぶ。
karakuri-ep9-31.jpg
白銀は錬金術よりも大切なことがあると考えを改める。
もっと他人のために出来ることがあるはずだ。
教会で出会ったフランシーヌにプロポーズして了承される。
白金も彼女が好きだった、最初に自分が見つけたと自負していた。
それだけに兄に奪われた感じで恨み始める。
karakuri-ep9-32.jpg
鳴海に使用された生命の水の製作者の記憶がフラッシュバックしていた。
どうやら白銀の記憶のようだった。
期せずして梁先生の先祖だった。

---次回 「フランシーヌ」---
 
この作者の作風は親の因果が子に報い、みたいな江戸時代の物語が
 ベースにありますね。
昔の八犬伝といった物語的な内容と言えると思う。
それだけにあまり長いと飽きてしまうというか、満腹感を感じる。
もう、これ以上はたくさんと感じることがある。
今回も白金、白銀のエピソードなどは、そう感じてしまう。
それにフランシーヌは中の人がしろがねですから因果は巡るですよね。

この辺りはさっさと終わらせるほうが良いと思う。
卵を盗んだフランシーヌを密告した男、物理的に無理な設定です。
盗みは現行犯以外で捕まえるのは無理だし、途中で卵を落としています。
フランシーヌを尾行していて、店主に直ぐに教えた状況でしか成立しない。
店先で逡巡していて時間を掛けたからでしょうか、色々と盛りすぎです。
この辺りの詰め込んで盛るのが作風のようですね。
今後も不幸に不幸を重ねて、倒したと思ったら直ぐに逆転される、そんな
 展開がてんこ盛りなのでしょう。
でもやりすぎ感があるし、古いよね。
テーマ : からくりサーカス
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:からくりサーカス  Trackback:0 comment:0 

ゾンビランドサガ BS11(12/06)#10

第十話 NO ZOMBIE NO IDOL SAGA
 
そろそろフランシュシュも1ランクアップの時期。
初の単独ライブ、500人収容のアルピノで。
10- (7) 10- (9)
そこは愛には嬉しい、ライブらしいサイズの建物。
さくらもアイドル映像が蘇り過去に関係がありそうで期待。
10- (13) 10- (61)
早速、練習を始めるがさくらが空回りを始める。
10- (11) 10- (20)
嬉しすぎて溜まらないのか先走り。
10- (5) 10- (3)
その様子を見て孝太郎は突然の山籠りを指示する。
10- (15)
雪の冬山で何もない、リリィが火は起こせるらしい。
10- (32) 10- (29)
サキは薪を拾い集め、愛は狩り、純子は釣り、ゆうぎりはキノコ採集。
10- (33) 10- (4)
まずは食事の確保が優先。
10- (28) 10- (58)
さくらは、ライブまで時間がないと歌と踊りを完璧に仕上げたい。
1人で練習を始める状態だった。
10- (36) 10- (37)
そんな時、サキが足りないものがある、大事な物とは、肉だ。
ウリ坊を捕まえようと全員で罠を作る。
10- (27) 10- (30)
しかしさくらが罠に落ち、ウリ坊の親イノシシが登場。
捕獲作戦は失敗、孝太郎がやって来た。
10- (46) 10- (45)
大事なものは分かったかなと期待していたが、さくらは怒って1人下山する。
今いちばん大事なことはライブ、その準備が疎かになっている。
下山して練習しても、さくらの状態は変わっていなかった。
自分が走っているのではなく、周りが悪い。
10- (40) 10- (48)
ゆうぎりが晩酌中の孝太郎を居酒屋に尋ねる。
さくらには甘い孝太郎、焦っているさくらにチームワークの大事さを理解して欲しかった。
孝太郎が教えるのではなく、自ら理解して欲しかった。
そんな孝太郎の言葉を横取りしてビンタするゆうぎりだった。
10- (60)
1人で練習を飛び出したさくら、皆の様子を外から眺めると、全員のダンスがピッタリと揃っていた。
10- (39) 10- (49)
しかも各自がダンスをより良いものにするためにアイデアを出し合っていた。
10- (51) 10- (53)
さくらは1人で勝手に練習していたが山では全員が出来ることをフォローしあっていた。
10- (52) 10- (54)
協調性の大事さを初めて理解する。
10- (55) 10- (50)
ダンスレッスンに参加してようやく、皆と上手く踊れるようになった。
10- (44)
気合の入ったさくらは、早朝ランニング。
10- (47) 10- (57)
そこで軽トラに跳ねられてしまう。
10- (21) 10- (22)
10- (56)
突然、過去を思い出して再び倒れる。

---次回 「世界に一つだけのSAGA」---
 
今回は単独ライブに浮かれるメンバー。
中でもさくらは過去の記憶に繋がるような気がしていつも以上に気合が入る。
ただ入りすぎて空回りしてしまう。
皆と一緒に協力してパフォーマンスすることの大事さを発見するのだった。
ようやく、さくらも落ち着いて全員が一致団結してライブに望めそうな時
 さくらの記憶が戻る?
そして、逆にゾンビの記憶を失う?
何気に孝太郎は、佐賀の活性化に本気でメンバーをよく見ていました。

ゆうぎりの過去エピソードは無さそうですね。
ちょっと時代が離れすぎているのと現在とのリンクが難しそう。
さくらの過去エピソードも何も無さそうな平凡な人生のような気がする。
山田たえは正体不明で良いでしょうし。
最後は、ゾンビバレして終わりそう。
それでも佐賀のアイドルとして認められる的な最後だと予想。
テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ゾンビランドサガ  Trackback:5 comment:0 

メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女- BS11(12/06)#09

第9話 歌楽壇の王と鳥籠のディーヴァ(後編)
 
セレナはディーヴァとなり毎日が重圧の中で暮らしていた。
周囲の期待が大きく重く苦しかった。
そんな彼女が安息を求めて向かった自然の豊かな土地。
そこで虫の研究を行っていたのがアンテルだった。
そんな歌とは関係のない生活のアンテルに心を引きつけられていくセレナ。
9- (28) 9-0.jpg
アンテルがディーヴァと認められた公演を鑑賞して以来セレナは引きこもっている。
フォルナが気分転換に町へセレナを連れ出す
9- (29) 9- (7)
町ではアンテルとセレナの見合いの話で持ちきりだった。
セレナはアンテルとの過去を打ち明ける。
セレナはアンテルの衆人環視のプロポーズを断らざるを得なかった。
好きだったがディーヴァである以上、愛のさえずりは必修項目。
9- (5) 9- (4)
ヴォイシアのことを知りたいユウ、アンテルに詳細を尋ねる。
愛のさえずりを学ぶために、ある人に教わろうと楽屋を目指して
 迷子になってヴォイシアと巡り合った。
セレナのディーヴァお披露目公演の最終日にヴォイシアは美しいと言われる
 声が連日聞こえて不快だったので奪ったのだった。
それを取り戻すにはアンテルが歌って満足させると約束した。
それからディーヴァを目指して頑張ったアンテルだった。
セレナの歌声を取り戻すことにユウも協力する。
9- (11) 9- (15)
アンテルの公演が催される。
その時、地下からヴォイシアが歌い始める。
その歌を聞いて地下に走るセレナ、フォルナも追いかける。
ヴォイシアと初めて出会ったセレナ、初めて自分の歌声が奪われたことを知る。
ユウも駆けつけて部下のモンスターを癒やす。
9- (12) 9- (8)
セレナを守るためアンテルも駆けつけた。
9- (14) 9- (9)
約束の歌声を捧げよう、セレナはかつてアンテルが結婚の誓いにと
 プレゼントして川に落ちた指輪を持っていてくれたことに感謝する。
DtvdH0pU0AAe8BU.jpg 9- (17)
癒やされたヴォイシアは舞台の装飾として活躍する。
エピテルは何でも利用する鬼才だった。
9- (23) 9- (24)
フォルナのデビュー公演も考えなくっちゃ。
アンテルは声が出ないと聞いて駆けつけるセレナ。
9- (19) 9- (20)
私はあなたが好きでしたにゃ、アンテルがかつて告白した同じ場所。
抱きしめるアンテル、ようやく素直に告白できた。
アンテルは喉風邪で一時的に声が出ないだけだった。
9- (2)
アンテルとセレナの公演にフォルナのヴォイシアも参加。

---次回 「飛べない天使と万祈の聖翼(前編)」---
 
今回はセレナの歌声を取り戻すエピソード。
中の人の力量だけで演出されたと言っても過言ではない。
日笠陽子さんお疲れ様です。
ヴァイシアとフォルナとセレナの歌声担当でした。
どうやらヴォイシアの語りは別男性でしたが、3人分の歌唱は聴き応えありでした。
特にフォルナの歌声は彼女の歌だとは気づかなかったくらいに
 普段とは異なる歌唱でした。
一度歌手としてプロジェクトが始動しましたが、また何処かで時間があれば
 歌って欲しいものです。声優ではトップレベルの歌唱力ですから。

エピソードは結構頑張って詰め込んだ感はありますが、上手くまとまっていたと思う。
3話程度で余裕を持って描くともっと良かったとは思う。
まあ大人の事情もあるので、これ以上を求めるの酷かもしれない。
全編をミュージカル仕立てでも面白かったかも。

主役は誰でしたっけと思うほどに出番がなかったが、それがちょうど良かった。
テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:メルクストーリア  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング