閃乱カグラ SHINOVI MASTER -東京妖魔編- TokyoMX(11/23)#07
第7話 WE'LL MEET AGAIN
雪泉が雪不帰との最終決戦に望む。
雪泉とは対象的な黒い鉄扇で戦う雪不帰。
黒影の求めた理想を実現するために戦う雪不帰。
かぐらは黒影を知っている、バカで純粋な男。
黒影と半蔵はライバルで親友だった。
黒影は両親を悪忍に殺された、それ故に恨んでいた。
この世界の悪忍を根絶やしにする。
そんな黒影と付き合う忍の夢。
ある日、卑劣な罠に善忍の仲間が次々に倒れていった。
同じ卑怯な罠を使っても悪忍を倒す。
勝手な振る舞いが問題となり黒影は追放された。
この世界は善忍と悪忍が手を取り合って成り立っている。
白と黒の中間のグレイも必要だった。
追放された黒影はそれでも1人で悪忍を狩っていた。
夢は双子を生んで忍に育てた。
しかし黒影の子供ということで危険な任務ばかりを命令された。
息子夫婦は任務で死亡、孫の雪泉を引き取って育てた黒影。
ある日、姉の様な存在だと雪不帰を連れてきた。
彼女と鍛錬をする日々が続いた。
雪泉は祖父と作り上げた奥の手を披露する。
地下の妖魔と手を組んで忍の世界を帰ると宣言する雪不帰。
---次回 「」---
なんと言うか安易な設定で面白くない。
大体、抜け忍が生存できる甘い世界。
善忍と悪忍に追われても生き延びた黒影が異常に強い?
一緒に鍛錬していた雪不帰は最後には黒影の元を離れていた。
雪泉だけで飛鳥と戦って考えを改めた。
そこまで一緒なら雪不帰も考えを改める事ができたのでしょう。
その前に別れて独自の世界に没頭した感じですね。
大体が誰でも善忍だけの世界が可能なんて思わない。
それを実行する愚直さが凄いとしても、罠にかかって捕まりそう。
飛鳥が雪不帰の正体を知っているようですが従兄弟なのでしょうね。
兄弟でも戦うことがあるのが忍じゃないの?
身内だから戦ってはいけないと言うのも不思議。
何とも全てがゆるゆるの甘々です。
一気に2話程度で終わればいいのに。
スポンサーサイト
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 BS11(11/23)#08
第8話 セックス・ピストルズ登場 その2
若い頃のミスタはシンプルな生き方が好きだった。
ミスタの過去エピソードはいいけれど、弾丸が当たらない強運の持ち主。
若い頃のミスタはシンプルな生き方が好きだった。
銃で撃たれるが当たらず、逆に3人を射殺したのだった。
走るトラックに乗って運転手は負傷していない。
2発が頭を直撃したはずだが生きていたサーレ。
続いて発射した3発の弾丸は宮中に止まっていた。
弾丸を詰替え用にも左手がトラックから離れない。
運転手もハンドルから手が離れない。
つまりは相手のスタンドは固定する能力。
弾丸を2発口内に隠していたミスタ、詰め替えて発射。
1発は阻止されるが、もう1発も密かに撃っていた。
それがサーレの喉を直撃、トラックから落下。
弾丸を落としたミスタ、残りは4発だった。
前方にサーレが浮かんでいる。
彼は能力で石を空中に固定、それを足場に登ってきたのだった。
3発を発射するが固定され逆に発射される。
空中で固定した弾丸に力を溜めて能力を解除すると飛んでいくのだった。
発射するが固定される、しかし彼の狙いはサーレが固定して発射しようとする弾丸。
しかも弾丸を半分に切断して狙いを狂わせて、脳で止まっている弾丸を狙った。
脳の手前で停まっていた弾丸が脳を破壊。
ようやくサーレを倒せたのだった。
山中の休憩所でサーレをトイレに隠す。
その隙にジョルノが追いついてきて運転手を脅す、山頂に向かってくれ。
---次回 「ボスからの第1司令」---
今回はミスタとサーレのバトル。
相手は固定する能力を持つクラフト・ワーク。
絶対的な攻撃の能力ではないだけにお互いの心理戦と頭脳戦。
相手の能力を知る、理解する能力。
そして自分のスタンドをいかにして効果的に利用できるかの勝負。
ミスタの勝利でしたが、ジョルノとはすれ違いとなりました。
ミスタの過去エピソードはいいけれど、弾丸が当たらない強運の持ち主。
それでスタンド能力もセックス・ピストルズになった。
自信とも関係の深い能力でした。
やがて君になる BS11(11/23)#08
第8話 交点
七海を駅で待つ佐伯。
高校で謝ろうと思っていたが別の高校へ進学した佐伯。
謝るって何をですか?
これは何?と腕組みの真意を問う。
珍しい返しと逆に手をつなぐ。
どの色がすき?あじさいで。
部活対抗リレーの練習に燃える七海。
小糸と佐伯のバトンリレーが上手く出来ない。
仲悪いの?
生徒会から各部への連絡も終わって七海は先生に呼ばれる。
練習しますか?
ちょっと寄っていきませんか?
後輩に気を使われるのが分かる佐伯。
小糸の頭の良さは気に入る。
佐伯先輩は七海先輩が好きですよね?
佐伯先輩は七海先輩が好きですよね?
先輩として好きですよ。
七海の劇へのこだわりは分かる二人。
劇が無事に終わったら素の自分を出せるのでしょうか?
その時、好きだと言えるのかな?
小糸は好きにならないでと言われた、でも変わりそうな予感。
あじさいは、どの色が好き?
「降り籠める」
激しい雨の下校時間、小糸は傘を持っていない。
朱里に入れてもらうから。
でもバスケ部の憧れの先輩が傘を持っていなかった。
置き傘は生徒会の管轄、七海に電話しようとするが姉に電話。
七海が駆け寄ってきた、相合い傘で帰る。
雨宿りして七海の髪を拭く小糸、リレー練習でタオルを持参していたから。
妹属性の七海は甘え上手?
今日は嬉しかった。
傘を探して皆に振られて先輩に入れてもらえたから、変な意味じゃないですよ。
もう少しここに居たい。
あじさいは何色が好きですか?
眠っていた七海。
部活対抗リレーのバトンも無事に手渡せるようになった。
何度も練習したので上手くなるのは当たり前。
燈子って厄介よね。同感です。
---次回 「」---
佐伯の先輩との想いを忘れるかのような七海の出現。
次第に惹かれていった佐伯。
そして傘がない小糸を入れての相合い傘の七海。
無邪気だけど、頑固で厄介な七海。
振り回すタイプで自分が好きであればいい。
好きだと言われて逆にねだられるのは嫌、ねだるタイプ。
妹属性なのでしょうね、甘えるタイプ。
小糸は振り回されている方が良いと姉の見解。
ある意味で主体性がないのでしょうね。
佐伯と小糸はライバル?のようでライバルじゃない関係。
佐伯はライバルと思うようになるかもしれないけれど。
そんな微妙な二人。
今回は、あじさいの花の好きな色の質問で七海、佐伯、小糸と
繋がっているけれど誰も答えない面白い演出。
火ノ丸相撲 BS11(11/23)#08
第八番 覆水盆に返らず
荒木と國崎の勝負は相撲の差だった。
1勝1敗の結果に続く佑真と石神相撲部主将の金盛との試合。
しかし師範は空手を不良の道具に利用した佑真は許さなかった。
桐仁が事前に頭を下げて菓子折りを持参していたが許さなかった。
時間を無駄にしている暇はないと頭を下げて謝罪する佑真。
ここでなければケジメが付けられないと敢えて他の道場には向かわなかった。
師範も彼の熱意を組んで敷居をまたぐことを許す。
空手にも相撲に使える技があると教えてくれたのだった。
佑真の張り手は既に知られている、逆に金盛が張り手で追い詰める。
そこで佑真は空手の体捌きを利用する。
そして渾身の張り手を繰り出すが、額で受け止める金盛。
ローキック気味の蹴手繰りから再度、張り手を打ち出す。
これにはさすがの金盛も張り手だけでは分が悪いと認める。
しかし彼には全国制覇の野望が有った。
佑真の回しを掴んで波離間投げで倒す。
1勝2敗で主将の小関に勝敗の行方が決まる場面となる。
緊張は並大抵じゃないが火ノ丸が練習の成果を発揮するときだと言われて落ち着く。
相手の真田は武勇伝を持つヤンキーだった。
相撲が好きなだけに相撲部を守るためには必死になった。
ある日の謹慎中に大太刀高校で1人黙々と練習する小関を見た。
彼も自分と同じでヤンキーに苦しめられていると聞いた。
その彼が黙々と2年間、1人で練習を続けてきたことを知っていた。
自分には出来ない努力の半端なさを知っていた。
立会の時間前にわざと突っかけて意表をついて戦意を失わせる。
そこまで小関を高く買っていたのだった。
しかし逆に対等に思われて光栄だと集中力の落ちなかった小関。
小関が真田の顔に張り手一閃、回しを獲る。
真田は持てる技の全てを出し切るように次々に技を披露する。
技の数、テクニックでは真田が圧倒していた。
しかし小関には強靭な受ける足腰が備わっていた。
受けに回った小関は倒せない。
そして遂に最後は気力の勝負、先に真田が息が上がる。
最初に技を放った分だけ体力を消耗していた。
その隙を見逃さずに小関が押し込む。
俵に足がついて後一押し、そこで逆転の投げを放つ真田。
真田のうっちゃりと体を預ける小関。
勝敗は西、大太刀高校小関の勝利だった。
遂に決勝戦は大将の勝負で決着となる。
---次回 「鬼と月」---
熱い展開が続きますが、決着が相撲なのが良いですね。
千比路が勝ったのは鬼車、火ノ丸の技を見よう見まねで習得していた。
佑真の空手技は金盛を追い込むが相撲技には叶わなかった。
熱い展開で大将戦で勝敗が決る。
桐仁の予想どおりに、千比路と火ノ丸が勝つので残りの1勝を3人で。
今回は小関が勝ち取りましたね。
お互いに国宝同士のぶつかり合い。
次回は火ノ丸の見せ場ですね。
とある魔術の禁書目録 III BS11(11/23)#08
第8話 聖人崩し
神裂火織、ねーちんが本格的にバトルするのって1期以来ではないだろうか?
2期はもっぱらエロ担当で辱められてただけのイメージ。
当麻は入院して落ち込む五和。
そんな落ち込む五和を叱咤激励して鼓舞する建宮。
しかし効きすぎたのか3時間で準備が整うと闇オーラ満載だった。
オルソラがアックアを調べた結果がシェリーと建宮に届く。
英国の元傭兵、ウィリアム・オルウェルは数々の武勲で騎士の称号を得るところだった。
彼は戦場でも爆発的な術式を使用していた、彼の魔法名はフレーレ210。
神の右席としては天使ガブリエルの加護を持ち、同じ水の術式に長けていると予想される。
天草式は日常に術式を隠す、1人で戦っても勝てることはないのは先刻承知。
準備したのは全員で術式を展開、アックアを止める、攻撃する。
アックアは聖人でもあるので天使の術式と人間の術式が使用可能。
そんな術式さえも彼には通じない。
それでも準備してきた聖人を守るため研究した副産物の聖人崩し。
ガブリエルの加護で聖母崇拝の術式が使用できるので、
聖人崩しも通じなかった。
しかし聖人神裂火織が到着、天草式の敗戦に憤慨して対戦する。
そんな彼の理論は理解しない神裂火織。
目覚めた当麻は再びアックアとの戦いに向かう。
インデックスは心配で看病して眠っている。
---次回 「聖母崇拝」---
厨二病全開のバトルですね。
原作を知らないと意味不明ですが、アックアは聖人でもあるので強い。
天草式が準備してきた術式も通じなかった。
天草式が倒されたので怒った神裂火織登場でしたね。
今回も結構作画は危うい、バトルが多いですから現場は厳しい?
今回も結構作画は危うい、バトルが多いですから現場は厳しい?
それよりもアレイスターは一方通行を出動させなかったのはなぜでしょうね。
当麻が頑張るから期待しているのでしょうか?
無酸素状態での無人パワードスーツを出撃させるくらいなら一方通行を
出すべきだと思うけれど、彼は垣根帝督とのバトルで忙しかった?
インデックスって神の右席に対抗できる術式とか持っていないのだろうか?
インデックスって神の右席に対抗できる術式とか持っていないのだろうか?
巻き込みたくないのは分かるが、事前に準備するための情報は得られないのだろうか?
根本的なところが分かっていなので、こんな事も言える。
神裂火織、ねーちんが本格的にバトルするのって1期以来ではないだろうか?
2期はもっぱらエロ担当で辱められてただけのイメージ。
最初に強く設定し過ぎた感じもある。
うちのメイドがウザすぎる! TokyoMX(11/23)#08
第8話 うちの元メイドはお嬢様
仕事が終わって、断ったがお迎えが訪れた鵜飼みどり。
そこの最上階スイーツルームに寝泊まりしているなら、泊まりたいミーシャ。
今度燃やしに行くから。
ミーシャが泊まるならつばめも泊まりたい。
広い部屋なので困らないから了承される。
泰弘は眼中になくお留守番、黒塗りの高級車でスキンヘッドの怖い人がお迎え。
デリヘルだと噂が広まる。
キングサイズのベッドがあるが、エアコンを16度に設定してテントで眠っている。
幼い頃から何不自由のない暮らしに疑問を感じて病院で取り違えられた
一般人だと思い込んできた。
なので虐げられ、罵倒されることに喜びを感じるようになってしまった。
自衛隊も厳しい訓練を期待しての入隊だった。
16歳下の弟が誕生して両親も跡継ぎは弟に変更した。
みどりは自由に生きていいと言われるようになった。
ベッドで一緒に眠りたいつばめだがミーシャは拒否、それならみどりの
目覚めると鼻血まみれのみどりに驚くが、つばめはシャンデリアから寝顔を撮影。
隣で寝るなと言われたので。トンチか!
朝食はルームサービスか階下のビュッフェ。
みどりは室内で冷えたレーション、火で温めようとしたら、
ビュッフェ、水族館、プラネタリウムと満喫するミーシャ。
みどりは自分を追い込んで苦しむことに専念する。
もうじき期限の1ヶ月、職探しをするみどり。
つばめに結婚してあげて永久就職させてあげたら?
不器用で健気な生き方が自分の羽をむしる鳥に思える。
みどりの希望は辛く厳しい過酷な職業だが、流石に両親は心配になり
ブラック企業への就職を許さない。
大人なので何かを見つけるでしょうとメイドも終了。
退職金をFXで溶かすつもりで分からずに操作したら大儲けしたので隣の家を買い取った。
ハウスクリーニングの適性が見つかったので企業、ゴミ屋敷などが楽しみ。
つばめの悲鳴に駆けつけるミーシャとみどり。
洗濯したお嬢様のパンツが1枚足りない。
つばめしか考えられないので今直ぐ通報しよう。
指紋や足跡を調べてもつばめの痕跡しか発見できない。
丁度干そうとしていたパンツをポケットに安全に避難させた。
つばめのポケットから発見されて無事だった。
今度も、つばめの悲鳴、汗を流した、つばめのパンツが盗まれた。
二尉は同じ下着を調べて着用する業の深い性格です。
恥ずかしい格好をたくさんしてきたつばめでも、ノーパンで帰るのは恥ずかしい。
泰弘のパンツしか履けるものはない、みどりのパンツを借りるのも嫌。
真実はハムスターたちが敷物として利用していた。
---次回 「」---
鵜飼みどりの実家はホテル王で大金持ちでした。
それが嫌で妄想に走るようになり、自虐の道へ歩ませたのでした。
ある意味で持てる者の悲劇?
一途で不器用なみどりには優しいミーシャ、時には嫉妬すら覚えるつばめ。
一方通行の愛は同じなのですよね。
ただ相手が未成年か大人かの違いは大きいけれど。
自分が関係しないなら、人は何でも簡単に決めてしまう性格を
上手く描いたエピソードでもありました。
所謂、所詮は他人事ですね。
今回のBパートは作画が崩れたわけではないが、明らかに各自の顔が
異なっていましたね。
可愛い顔に描かれたAパートが本来の作画。
Bパートは可愛さのない、綺麗でキツ目の顔で雰囲気が異なってましたね。
エピソードがパンツネタなので、顔はどうでも良いけれど。