すのはら荘の管理人さん BS11(8/30)#09
第9話 やきいも 看病 看板娘
今日は八穂酒店のお手伝いに駆り出される。
ここはドイツだと思え、それでドイツ衣装に着替えていた管理人さん。
アッくんにも同じ衣装に着替えを要求される。
ゆきから渡された荷物、ウィッグで完全に女装完了。
地域に新人さんが馴染めるようにとの計らいだったが管理人さんが
慣れない接客業で失敗もするが笑顔が基本だと頑張る。
好評で無事に終了、最後に飲んで眠り始める管理人さんだった。
今日から生徒会は京都へ修学旅行。
管理人さんと二人だけと思ったら菜々が遊びに来た。
なにか食べたいと言われて焼き芋。
美味しいので会長に写メを贈ると会長からも返信。
寒くなってきたのでお風呂に入ろう。
菜々は気を抜いたので体重オーバー。
菜々に言われて夜に物置でダイエットに励む管理人さん。
朝、あっくんを起こしにきた管理人さんが倒れる。
おそらくは風邪、3人は生徒会の用事があるので登校する。
あっくんが一人残って看病を任される。
おかゆを作ってきたらアーン、食べさせて欲しい。
看病だと自分に言い聞かせて終了したら前も要求される。
なんとか終了するが疲労困憊。
あっくんが風邪を引いたら私が全部拭いてあげますね。
何をしたのかと生徒会に睨まれる。
---次回 「仮装 ペンギン 姉ごっこ」---
ドイツの民族衣装に着替えた管理人さんはH。
ビアフェスのお手伝いでした。
あっくんも同じ衣装で女装ウェイトレスでした。
生徒会が修学旅行で二人きりと思ったら菜々が遊びに来てお風呂。
ダイエットエピソードとなりました。
最後は看病のエピソード。
汗を拭くエピソードは完全に遊んでますよね。
ほぼ治りかけであっくんにギリギリで見せない。
背中だけじゃなく前も拭いてもらうのは完全に狙い通り?
会長の着替えも完全にスルーされてしまいました。
部屋から追い出されるあっくん、殴り飛ばすのじゃなくて犬を捨てるような
優しさがある?
スポンサーサイト
天狼 Sirius the Jaeger BSフジ(8/30)#08
第八話 然る者、紫煙に薫る
樺太に到着したユーリィを影から眺める者。
シリウスの匣は既に見つけていたがシリウス人の聖地で封印していた。
吸血鬼でも解除できない、この日のためにエフグラフ自ら眷属とした。
ユーリィは食事処で同業者ビショップと出会う。
エフグラフの出現で狩人は全滅させられた。
ユーリィを本部からの増援者だと勘違いする。
シリウスの匣も知っており、目的が同じだからと協力を求める。
シリウスの匣に関する情報提供者に会いに行く。
涼子はロンドンに向かうと書き置きを残して出発。
樺太行きの列車に乗る伊庭少佐、涼子も同じ列車に乗り合わせていた。
教授はロンドンに向かう前に出来ることがある。
今までは吸血鬼退治をメインに考えていた。
それがユーリィの罪滅ぼしでもあると考えていた。
シリウスの匣の封印はミハイルでも解けない。
眷属は主人には逆らえない。
ミハイルでもダメなら弟のユーリィなら解けるのだろうかと撤収。
情報提供者に会いに行くビショップとユーリィ。
彼は既に襲撃されていた、双子の吸血鬼と戦うユーリィ。
最後のシリウス人と聞いて何やら思うところのある老人。
---次回 「残痕の朋輩」---
南樺太に到着したユーリィ。
そこで同業者と遭遇。
血の匂いがするとか言われていたが何やら別の目的がありそう。
シリウスの匣の横取りとか?
ユーリィしか封印解除が出来ない様子で、彼が出遅れても問題はなかった。
兄のミハイルは吸血鬼退治にシリウスの匣が必要なようです。
また各自が集まりつつある様子。
エフグラフを倒しても殲滅はできないが、人を襲うことはないから大丈夫的な結末かな。
シリウス=天狼星、ユーリィはシリウス人の末裔らしい。
プラネット・ウイズの宗矢と同じなのは偶然?
少女☆歌劇 レヴュースタァライト TBS(8/30)#08
第8話 ひかり、さす方へ
幼いひかりは、友人の華恋にレヴューを見せた。
ただ単に驚かせるためだけだった。
それならばロンドンの王立演技学院に入学する。
スタァになるまでは帰ってこない、でも手紙で報告する。
それで満足していてはダメだ、もっと高みを目指さないと。
華恋が大好きなひかりは、自分から会わないようにと戒めていた。
だから手紙以外の連絡を許さなかった。
ある日、オーディションの開催が通知される。
順調に勝ち上がるひかりだったが、最後に破れて2位どまりだった。
その後は舞台上で何も感じなくなってしまった。
高揚感を失った。
それがオーディションに敗れた者の宿命だった。
煌めきを失うのだった。
華恋を思い出して舞台に立つ約束を思い出す。
それでようやく目的を思い出す。
ひかりに煌めきが蘇ったことが意外だった。
もう一度オーディションに参加してもらいましょう、舞台は日本。
そして6日目、ひかりの相手は大場なな。
圧倒的に不利な状況。
剣が短いのは辛い過去があったから。
華恋はクロディーヌと戦っていた。
追い詰められたひかり、華恋が二人で舞台に立とうと乱入した。
それから、ひかりも華恋と共に戦うことを意識した。
ひかりの思いが通じたのか剣が変化する。
華恋もクロディーヌに勝利して二人は天堂真矢、クロディーヌに続く
ランキングに急上昇する。
---次回 「星祭りの夜に」---
華恋とひかりの過去から現在まで。
特にひかりのロンドンから日本へ。
実は華恋よりもひかりの方がやばかった。
それほどに華恋が大好きだったので封印した。
一度はオーディションに参加して破れたが、華恋との約束が
再びひかりの想いを蘇らせたのでした。
エピソード自体は王道のエピソード。
ななに勝てた理由は色々と不明ですが、覚醒したら強かったのでしょう。
それ以上に華恋がクロディーヌに勝ったのが謎。
まあ最後は二人が戦って主役の座を射止めるのでしょう。
エンドが分かっているだけに、そこまでのエピソードに納得できるかですよね。
バトルの勝者に論理的な理由はあってないようなものだけに、気合と根性で勝つのでしょう。
七星のスバル TBS(8/30)#09
第9話 巡り合う星々
クライヴが帰ってきた。
貴法は自分の情報網に自身があるだけに直ぐには信じない。
海での出来事もプレアデスを見せて納得させる。
クライヴも詳細は不明でエリシアに協力しているだけ。
エリシアを知っているのは陽翔だけ。
女性と聞いて詳しく知りたがる皐月と旭姫。
貴法は希のリアル住所を突き止めたので陽翔と皐月で訪ねて欲しい。
貴法は怖がられていると思っているので不参加。
スバルには鈍感な男しかいない。
希は別れてから読者モデルとして活躍している。
旭姫が存在するのでリユニオンにログインして欲しい。
ゲームイベント、ダンスパーティのお知らせが届く。
久遠の愛を誓いましょうと言われて色めきだつ皐月と旭姫。
悩みながらも陽翔にダンパに誘って欲しいと告白する。
貴法に旭姫の墓の前に呼び出される。
俺は旭姫をダンパに誘うからと宣言される。
お前なんか居ないほうが良かった。
旭姫の希望はスバルの復活、皆の前では笑顔でいるが、両親にも会いたがっている。
俺も旭姫が好きなんだよ。
本音を引き出したかっただけだ。
貴法も旭姫にフラレて、振られた者どうしだと皐月と踊る。
貴法が皐月と踊っているのを見て来なければ良かったと泣いてしまう。
クノーシスが希を仲間に勧誘する。
---次回 「消えた少女」---
皐月と旭姫の三角関係に決着がついた。
そして勘違いする希。
こんな展開で終われるのだろうか?
2クールなら良いけれど、1クールだとオレたたエンドになりそう。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 BSフジ(8/30)#09
第9話 聖騎士譚
人族は…、殺害したアリシア。
王都セヴンウォールのグラディウス城でグリーンウッド事件を報告したアリシア。
次はアリシアと同じファルトラに向かう。
魔王復活の兆しを告げる予言があったから。
シェラはレムに習って召喚の実技。
ターキーショットが召喚される、能力は視界の共有。
召喚獣とは魔石を与えて契約する。
シェラとは相性の良いターキーショット。
ターキーショットを目的地に向かわせて、その視界で矢を放つと
見えない場所でも狙撃できる。
ディアヴロはゲームの攻略サイトで学んだ知識。
なんか臭う、レム?
シェラが皆で水浴びしよう。
裸で水浴び、見ないのがルールです。
冷静さを保てないディアヴロは不参加。
豹人族は汗も匂いも薄い。
エデルガルトがレムの体内に封じられた魔王の魂を感じる。
誰かに教えられて訪れた。
魔王復活の儀式でレムはママになるが肉体は無事。
復活した魔王をディアヴロが倒せば一件落着。
明後日の満月の夜に儀式を執り行うことを約束する。
王都より報告を終えて戻ったアリシアは適当に入った猫カフェを訪れる。
聖騎士サドラーが訪れているのでディアヴロは危険。
帰るまで宿に隠れていて下さい。
しかしサドラーに遭遇する。
他人を見下した態度に失礼だと毅然とした態度をとるレム。
信仰心が厚いので神の御業が使えるとレムを苦しめる。
魔力の流れを可視化する術でレムの首筋にまとわりつく魔術を発見。
神の御業は魔術だと告げると怒るサドラー。
石化の魔術を発動するが魔術反射で自身が石化する。
殺さないのですかと本気で尋ねるアリシア。
雑魚だからと殺害には値しないと逃走を咎めない。
今夜は儀式の日、アリシアにも事実を告白したい。
なんだか仲良しの3人だが、薄ぺらいと感じてしまう。
エステガルトの待つ星降の塔へ。
---次回 「魔王復活」---
レムに封印された魔王が復活して終了になると物語が終わるので
儀式の結果がどうなるかが見ものですね。
未だ未登場の幼女クルムが魔王の魂なのかな?
そしてレムにもらった隷属の魔石で契約する?
そしてレムにもらった隷属の魔石で契約する?
アバンのアリシアが不気味でした。
人族に対する嫌悪が描かれていたので、二重人格者、もしくは
体内に別の誰かが宿っている様子。
それともサドラーに操られていたのかも?
サドラー自体はディアブロには強者でもなさそうなので、アリシアに対して
苦しみを与える存在なのでしょう。
猫カフェのディアヴロを探し当てたアリシア、能力なり秘密なりの伏線?
猫カフェのディアヴロを探し当てたアリシア、能力なり秘密なりの伏線?
エステガルトは同行者にはならないのだろうか。
クルムが魔王の生まれ変わりの様なポジションでディアヴロに
懐けば彼女も帯同者になりそう。
Free! -Dive to the Future- TokyoMX(8/29)#08
第8話 魂のメタモルフォーゼ
日和は郁弥に無視されて落ち込んでいた。
そんな日和を真琴が声を掛ける。
泳ぎでも窮屈そうで無理している、ハルと泳ぐと分かる。
ハルの泳ぎは特別だから。
もっと郁弥を信じてあげられないの?
個人メドレーがスタート、郁弥は苦しんでいた。
精神的に不安定で泳ぎにも影響していた。
外からは水と争っているように見える。
遥の泳ぎは自由、そんな泳ぎを郁弥が理解する。
僕は1人になるのが怖かった、だから1人で戦える個人メドレーを選んだ。
自分が頑張らないといけないと追い込んだ。
でも逃げていただけだ、誰かのために強くならないといけない。
郁弥の悩みが解消されて見違える泳ぎになる。
遥を追い込んで最後のフリーで並ぶ。
そして遥を抜いて1位で勝利する。
ハル、ただいま。
これで、やっと約束が果たせたな。
忘れるわけ無いだろう。
レース後は着替えて旭、真琴も合流して思い出話。
合宿で流れ星に願い事をした。
ハルは郁弥のヒーローだったから、郁弥もヒーローになりたかった。
郁弥も誰かのヒーローかもしれない。
大学の仲間のもとに帰る郁弥。
俺は郁弥のヒーローだったのかと考える。
日和に会う郁弥、リレーを泳ぐと告げる。
星川主将が郁弥にフリーリレーの出場を求める。
了承するが、日和の参加を条件にする。
もっと早く、こうするべきだった、一緒に泳いでくれる?
江に大会結果が連絡される。
最後にフリーリレーが開催され、遥も出場する。
渚は結果じゃなくて生で見たい。
歩が視聴覚室の許可をとってくれていた。
星川主将と御子柴が最初でリレーが始まる。
日和は遥の泳ぎから自由に泳ぐことを感じる。
遥の泳ぎは70点だとコーチ。
幼稚園のスイミングスクールで仲良くなった男子の話をする郁弥。
でも直ぐに引っ越した。
もしかしたら。
その男の子にとっては彼がヒーローだったなじゃないかな。
夏也が郁弥に声を掛ける。
新たな夢ができた。
世界の舞台で郁弥と戦う夢だ。
日和には重い荷物を背負わせてしまって済まなかった。
凛が帰国する。
---次回 「夕凪のインターバル」---
遥と泳げば悩みは解消。
そして遥の泳ぎが理解できる。
真似ることが出来ればタイムも上昇。
凄い遥と泳げば上達する?
郁弥の問題が解決して、日和、夏也も前進できたのでした。
ようやく日和の意地悪も終了のようです。
そして凜と共に世界を目指す争いがスタート?
毎回、全員を登場させるのに苦労している感じ。
宗介の出番はなかったが、東京に到着したのでしょうね。
アンゴルモア元寇合戦記 TokyoMX(8/29)#08
第捌話 背信の一太刀
男衾は白石に蒙古軍に情報を流して報奨を得ようと持ちかける。
俺たちに失うものなど無いのだから。
失うものはある、武人の誇り。
実は兄でさえも切りつけた男衾は信用しない白石だった。
切りつけた男衾を逆に切り倒す。
刀伊祓の海女、ナミが目撃、蒙古軍に通じていた裏切り者だと聞かされて
報告に戻ろうとするが彼女も殺害する。
白石も蒙古軍の報酬を選んだが、男衾とは仲間になりたくなかった。
ナミの短剣で男衾を斬ったように偽装工作する。
朽井は金田城は守りの人員が足りていない、広すぎる。
城で蒙古軍に対抗するよりも城を捨てるべきだと提案する。
刀伊祓は代々、先祖から伝わり守ることも務め。
城を捨てるなど出来ないのだった。
城を出ても冬将軍に対することも辛いと告げられる。
城を出ることは自由だ。
長嶺が朽井たちを招き入れたのは警備の数を増やすためでもあった。
城の兵士が朽井に突っかかって一手指南を申し出る。
義経流は殺人剣、剣を抜けば手加減は出来ない。
朽井の当て身に文句を言う兵士だが、自分たちも命を捨てて
城を守っていると告げる、殺されても文句は言わない。
それなら全員でかかってこいと乱取りの様相を呈する。
負けたら兜を脱いで名を名乗って欲しい。
場内で戦う際に指示するのに困るから。
長嶺から問われて城に残る決心を伝える朽井。
自分の娘が家を守ると話したことを思い出していた。
城の備えを整え、武具の体入れをする。
輝日が援軍のことを訪ねる。
少弐は代々、大宰府を守る役職の将軍、武士に二言はないだろう。
それに援軍の存在は兵たちに勇気を与える。
千人将軍ウリヤンエデイは作戦会議で倭人が見つからないなら長期の探索は
得策じゃないと打ち切りを決意する。
しかし白石の情報で決断を翻す。
白石に通行証を与えた記憶のないネルフイは殺害を提案する。
城の弱点を教えろ。
場内に財宝はあるのか?
これに関する情報提供は裏切り者として腹を据える覚悟が必要だった。
毒喰らわば皿まで、と苦渋の選択だが答えるしかなかった。
白石の苦渋の表情こそ真実だと見抜く将軍だった。
場内の財宝は山分けだ。
男衾とナミの遺体が発見される。
白石が昼から不在だと聞いて男衾の殺害に関連付ける長嶺。
鎖骨の骨を断つ傷は海女には難しい。
朽井と相談したかったが、白石が戻ってきた。
猪を追いかけて捕獲に手間取った。
金田城に蒙古軍が迫ってきた。
戦列には白石も加わっていた。
---次回 「」---
領地を失った元領主の流人にとっては報奨は大事。
現実に鎌倉からの報奨金は無いに等しかった様子。
なぜなら戦利品が無いのですよね。
防衛で勝ったのでは、戦利品を金に変えることも出来ない。
流人なら尚更、金は欲しい、それが現実なのでした。
でも蒙古軍が褒美を確約する補償も無いけれど。
現に千人将軍が認めなければ殺害されていたのですから。
太宰府からの援軍が到着するのは残り2,3日?
でも3千では、それこそ金田城を守る程度ですよね。
例え守りきっても隠岐に向かって出発、そして博多に進撃するのですから。
自分たちの身を守るだけで精一杯でしょう。
朽井は味方の名前を漏らさず尋ねる。
個人と少数の仲間での戦いでは意味のある行為ですね。
蒙古軍の様な階層的に組織だった戦闘スタイルとは異なっています。
元々、兵の数が異なってますからね。
重神機パンドーラ TokyoMX(8/29)#22
第22話 閉ざされた山
ダグは落下する人工衛星と共に消失した。
混沌が震えている、鎮めるための儀式を行うフィオナ。
しかし混沌の黒き光が彼女を拘束する。
ネオ翔龍に届くはずだった近隣都市からの救援物資が届かなくなった。
近隣都市がBURAIの襲撃に恐れをなしたのだった。
姫が緊急事態ですとパンドーラ本部を訪れる。
フィオナの気配が消失したと無理やり退院してきた。
四面山は結界に守られた山、姫しか到達することは不可能。
今のレオンなら到達できるかもしれないと立候補するが方向音痴なのでクイニーも同行する。
量子ゆらぎを検出して四面山の場所を特定するレオン。
見た目では遠のいている。
ロンを見つけて後を追うとフィオナと出会った場所に到達する。
そこは四面山の入り口、内部に侵入するが何も分からない。
再びロンを発見して追いかける。
落下する岩石を跳ね除けるクイニー、肉体のブライ化が進行していた。
ハイパードライブと意識を繋いだクイニーは気の流れから四面山の
彼女が道案内して先を進み、遂に現実の四面山を発見する。
しかし多重次元の存在の四面山では到達する道がない。
念の為、亡くなっても悲しむ者が居ないクイニーが先に行く。
クイニーも家族、亡くなればパンドーラの皆は悲しみます。
怖い私は弱くなった。
それは守る者が出来て人間に戻ったのです。
四面山の結界内に到達した二人の前に立つジーク。
このままではフィオナの結界内部へは侵入できない。
ハイパードライブの力で侵入するしか無い。
クイニーは過去の自分と対面する。
エミリアを探すクロエはロンを発見、彼の過去を見る。
クイニーは強くなるために全てを切り捨ててきた。
レオンは箱の内から外に出る発想を転換して外から自分を眺めるイメージを想像する。
自分自身を再構築して観測者となり結界内の侵入に成功する。
クイニーも成功、フィオナを捉える黒き光を撃退、救出に成功する。
二人の胸にはハイパードライブが一体化していた。
フィオナが紡ぎの巫女として混沌を沈める儀式実行、お茶会を開く。
フィオナの身の回りの世話をするパンダに可愛いと呟いてしまうクイニー。
リアクターのゆらぎは収束した。
ジークの目的であるハイパードライブの進化と融合は成功した。
ワンには好きにしろと開放する。
大量のブライがネオ翔龍に向かって進撃する。
---次回 「生命の環」---
今回はレオンとクイニーの進化を促進させたジークでした。
これでダークドライブと同程度の性能となったハイパードライブ。
そして肉体とハイパードライブが融合したレオンとクイニー。
ダグは亡くなったような描き方でしたが多重次元に避難していて
最後に登場しそう。
リアクターは混沌を利用しているので、根本は混沌。
そう考えるとリアクターのゆらぎ、不調は混沌のせい。
フィオナと姫の力が重要なファクターとなっている。
でも混沌に触れることが出来るようになったレオン、クイニー、ジーク。
彼らはフィオナと同じステージに立つことで混沌を制御するのだろうか。
つまりはリアクターの制御が攻防の鍵なのでしょうね。
でも多重次元とは平行世界のようでもあり、多重次元からエネルギーを得る。
正解するカド、と同じ発想ですよね。
ルパン三世 PART5 日テレ(8/28)#21
第21話 時代遅れの大泥棒
世界最大のIT企業、シェイクハンズ社CEOのエンゾがTV出演。
そこで銭形警部が利用される。
彼が構築したシステムのヒトログ、ネット情報からAIが必要な情報を抽出、判断して報告する。
銭形の顔写真だけで名前、経歴が瞬時に表示される。
ある意味では治安をもたらすシステム、でもプライバシーの侵害でもある。
判断するのは、TVの前の視聴者。
早速、ランチタイムのルパンが偶然写った写真で正体がバレる。
指名手配犯には安住の地はなかった。
泥棒も仕事先で浮気が発覚して揉め始めた、それどころじゃなかった。
変装すれば大丈夫、五エ門は1人で山籠りして修行。
大家の娘のカフェはお気に入りの店。
しかしルパンを探す野次馬で溢れていた。
ヒトログは変装した情報も利用可能。
野次馬に怒ったカフェ店主を誘拐して仲間の疑いを解くルパン。
カフェの食事は気に入っていただけに残念と鍵を返す。
ヒトログがルパンを追い詰めればエンゾの技術が実証されらたも同然。
アミも峰不二子はルパンの恋人かとヒトログに質問。
90%の確率で恋人と返答されて悔しい。
ヒトログを人事面接などに利用することも提案される。
パダール王国は積極的にヒトログを採用した結果、国家の仕事の大半を
ヒトログが肩代わりできていた。
それ程に注目されていた。
山籠り中の五エ門に偶然出会った女子高生、写真から五エ門の
正体を知って逃走。
ルパンの手下と記述されていたのが遺憾な五エ門だった。
アミに連絡するルパン、ヒトログはルパンゲーム以上の騒ぎ。
ルパンはアミに力を借りたいと相談する、嬉しいアミ。
銭形がルパンに不二子の現状を伝える。
ヒトログに追い詰められて自ら投降したらしい。
エンゾは勝ち誇って叫ぶ、お前たちは既に過去。
泥棒なんて古過ぎる。
---次回 「答えよ、斬鉄剣」---
今回から最終長編エピソード4が始まる。
今回はIT企業CEOのエンゾとの戦い。
彼が開発したヒトログはネット上の情報を集めてAIで解析する。
それを利用すれば相手のことが瞬時に分かる。
色んな意味でやばいシステム。
現状は顔認識システムでさえ危ういので遠い未来の出来事ではありますが
ネット上の情報を集めて移動解析するシステムはいずれ実現しそうなだけに怖い。
ルパンが対抗するにはアミの力が必要。
峰不二子が恋人なのか気になったり、要求されて嬉しかったり。
完全にルパンラブなアミです。
不二子は潔くエンゾに捕まるが、裏がありそうで、エンゾを裏切るでしょう。
街中が変装したルパンだらけになるような回避策でエンゾと対峙するなら
過去作オマージュで面白そう。
オーバーロードIII TokyoMX(8/28)#08
第8話 一握りの希望
ナザリック第6階層闘技場に転移されたフォーサイト。
アルシェは転移魔法に気づかなかったことを詫びる。
アウラが実況中継を務める、ナザリック地下大墳墓の主、アインズ・ウール・ゴウン様を
紹介する、守護者筆頭のアルベドも随行してきた。
ヘッケランは異様な状況に知恵を巡らす、先ずは交渉しよう。
勝手に侵入した非礼を詫びる。
アインズは全員殺戮を決めているので交渉などには応じない。
ヘッケランは再度知恵を巡らせ、許可を得たと言い始める。
そんな口からの出まかせで共にナザリック地下大墳墓を構築した仲間を
軽んじられ、バカにされた気がして激怒する。
盗人を招き入れて殲滅するデミウルゴスの作戦以上の代価案が無いので同調したが
気乗りのしない作戦だった。
怒りを直ぐに収めてバトルを始めよう。
先ずは格闘で対応するアインズ、4人の連携は素晴らしく、それなりの練度を熟した
しかし戦法を変えてマジック・キャスターとしての本領を発揮する。
魔力封じの指輪を外すと本来の魔力を感じることが出来た。
あまりに膨大な魔力で吐いてしまう。
顔を見て吐くとは失礼ではないか?
これは人がどうにかできるレベルじゃない。
ロバーデイクもこの瞬間にただならぬ気配を本能的に感じていた。
再びバトル開始、イミーナの弓矢が小賢しいので先に始末する。
アインズの狙いを理解したヘッケランはイミーナを助けて戦う。
最強の状態で戦うも敵わない。
倒されたヘッケランを馬鹿だと嘆くイミーナ、戦力にならない私など放っておけば良かった。
ロバーデイクはアルシェだけは逃がそうと説得する。
貨幣を渡して後から追いかけるから、合流したら奢って欲しい。
君は妹たちのために帰らないといけない。
シャルティアにアルシェを追いかけさせて絶望を与えて絶命を命じる。
ナザリックでは死こそが慈悲だ、もうこれ以上苦しまなくて良いのだからな。
イミーアとヘッケランは餓食孤蟲王に与えると言われるが行きたくないアウラ。
マーレに運ばせても良いですよね。
ロバーデイクは信じる神を変えた結果を知りたいので実験体にされる。
力を解明すれば、より強くなれるか研究したい。
私は自分だけが選ばれたとは思っていないのだよ。
アルシェを追いかけるシャルティア、ここはナザリック地下大墳墓の第6階層内。
逃げる場所など無い。
諦めても気丈に戦うアルシェ、シャルティアが命を奪う。
アルベドの防衛体制は十分な成果を発揮した。
今後はアルベドに任せても大丈夫だなと褒めるアインズ。
エントマはアルシェの声を与えられた。
彼女の肉体は有効活用された、それこそが持ち主への供養だ。
エントマがアウラとマーレの出発を報告に来た。
バハルス帝国皇帝ジルクニフにワーカー全滅の報告が届く。
全ては貴族1人の行いに偽装しているので問題はない。
中庭にドラゴンが着地する、アウラが伝言を伝える。
ナザリック地下大墳墓への侵攻でアインズ様は不機嫌です。
皇帝が直接謝罪に来なければ帝国を滅ぼします。
先ず手始めに、この場の人たちを皆殺しにします。
マーレの一撃で地割れが発生して兵士たちは飲み込まれてしまう。
---次回 「」---
全てはデミウルゴスの作戦、いつもの自作自演ですね。
おそらく皇帝がワーカーを出動させたのもモモン経由でフールーダに
座標を教えて探索を唆せたのでしょうね。
アインズ様がフォーサイトと戦う意味はなかったとは思う。
誰かを生き残らせて報告させるなら圧倒的な力を見せるのも
意味があったが、人間を倒すのに意味があったのかは分からない。
皇帝への伝言役にはアウラとマーレがぴったりで面白い。
シャルティアもありだけどやりすぎそうだし、一度洗脳されているだけに
自由に出動させて再洗脳されるのも怖いのでしょうか。
アウラの外見とは一番似つかわしくない結果に帝国幹部が受けた
ショックは計り知れないことでしょう。
アルシェの中の人はエントマに声を与える役割なので最初から
クレジットされたのでしょうね。
彼女は妹と暮らして欲しかった。
シャルティアの眷属にすれば良かったのにね。
京都寺町三条のホームズ テレ東(8/27)#08
第八話 聖夜の涙とアリバイ崩し
常連の上田が北山通に開店するカフェのバイトに清隆を頼む。
1週間は難しいので3日なら。
間を取って4日間、クリスマスイブの日までで交渉成立。
利休も知らぬ間に参加と決まる。
葵は悩んでいた。
期末テストの結果も悪かったらバイトは辞めてもらう。
それは蔵の一大事、清貴にも責任がある。
蔵でみっちりと勉強を教える。
2週間後のテスト結果は良好、見違える得点だった。
事件から親しくなった香織は清貴と葵の仲を応援していた。
でも葵は少し遠慮気味だった。
女性なら誰にでも優しい清貴に誤解していたと考える葵。
母親は京大院生に勉強を教えてもらったと話すと是非お礼がしたいので
連れておいでと言う。
有名スイーツたっぷりのお礼攻勢に葵は清貴を自室に招く。
女性の部屋を訪れるのは初めて。
開店準備中のカフェを訪ねると和泉が清貴を待っていた。
前の浮気症の彼氏とは別れて見合いで結婚を決めた。
その婚約者との婚約披露パーティの途中で抜け出して元カノと会っていたと
彼女がSNSで呟いていた。
偶然見つけた彼女の書き込みを彼氏の立花に問い合わせた。
確かに発信者は元カノだと認めたが松ヶ崎から桃山へ向かったことはないと否定した。
1時間は必要な距離なのでパーティを抜け出すのも無理。
そんな立花のアリバイを崩して欲しいと依頼される。
清貴は和泉に証拠となる品を見つけたら解決できると告げる。
最終日のバイトは早々に切り上げて北山カフェを見学に向かう。
イケメンカフェは大人気で行列を整列させる必要があるくらい。
帰る葵を見つけて清貴が追いかけて閉店後に来て欲しいと告げる。
和泉も婚約者と訪れる予定だった。
立花に葵を婚約者だと紹介する。
相手の警戒を解く目的だった。
彼は元カノだが、パーティ会場を抜け出してあっていないと言い張る。
和泉はコンビニで出金した立花を見たとの証言と、元カノが
桃山ではなく北山通りに住んでいる証拠を見つけてきた。
立花はパーティを抜け出して桃山ではなく北山に住む彼女に会った。
アリバイは崩れて真実を告げる。
立花は彼女への思いは既に切れていた。
見合いで会った和泉に一目惚れして、元カノとは別れた。
それでも元カノは立花とは別れたくない。
あの日は手切れ金を渡しに向かった。
いつまでも強気で謝罪しない立花に葵が切れる。
あまりにも酷すぎる、先ず嘘をついたことを謝罪すべきです。
葵が泣きながら説教する、和泉の気持ちを代弁した。
ようやく立花が謝罪する。
席を立った二人、清貴はプレゼントを準備してきた。
府立植物感の年間パスポート、1,000円。
葵も手作りクッキーをプレゼント。
これには清貴も本気を隠せない。
葵は清貴とは一線を引くことを決めたので安堵の溜息をつく。
3人は帰ることになる。
---次回 「祇園に響く鐘の音は」---
今回は清貴の元カノ和泉が再登場。
浮気症のなにわ男とは別れて見合いをしたが元カノが不穏な呟きを投稿。
中々本音を言わない婚約者に嘘を見破る事になりました。
彼女は男運が悪いですね。
そして仲が進展するようでしない二人。
あとは告白するだけです。
利休はMのようで清貴に邪険に扱われるのが嬉しい様子。
なかなか、歪んだ性癖のようですね。
葵に清貴は渡さない様子です。
邪魔されないように隔離が必要かも。
今回も結構作画は危なかった。
アップ以外は危険です。
邪神ちゃんドロップキック BSフジ(8/27)#08
第8話
メデューサと出会う、フレッシュムーンのお土産持参。
ツキが新しくなるから出る、2万円借りて再挑戦。
そして全てを使い果たしてしまう。
食材費はお小遣いから天引き。
またもやパチンコで使い果たす。
ぺこらから3日分の食料のパンの耳を奪う。
邪神ちゃんに仕返ししようと狙っていたぽぽろん。
天使の輪っかは邪神ちゃんに食べられた。
美味しいのだろうかと想像するぺこら。
いつか再生するので待てばいいらしい。
それまでは人間界で暮らすことになるぽぽろん。
人間界は厳しい世界、特に今の日本は悪魔が住みたい場所の第3位。
危ない誘惑がたくさんある、ぽぽろんも天使仲間だからと心配するぺこら。
でも安全なラーメン店のバイトとして働いていた。
魔界の節分は落花生を投げて鬼を追い払う。
召喚した鬼は小さくて可愛い、ゆりねが気に入ってしまう。
代わりに邪神ちゃんが鬼になる、カ・イ・カ・ン。
恵方巻きを食べながらぺこらにお届け物。
落花生をぶつけるが、中身は食べられる。
落花生と恵方巻きを届ける。
長過ぎて折れて落ちるがぺこらは30秒ルールなので大丈夫。
喉に詰まらせて天界に戻れそうだった。
メデューサのクレジットカードでソーシャルゲームの課金を行った。
ゲーム廃人にならないか心配だったメデューサ。
ゆりねに知られてお仕置きされる。
暗証番号じゃないから、カード番号だけなら大丈夫だと思った。
オークションや競馬で稼ぐつもりらしい。
働く気がないのでお仕置き、部屋から強制退去。
何処に繋がっているのでしょうね?
夕食の買い出し前にタイムスリップした邪神ちゃん。
ここで無限ループが完成する。
邪神ちゃんが改心しないと抜け出せない。
尺が余ったので邪神ちゃんの笑顔でも。
---次回 「」---
ぺこらネタが良い話にならないので視聴が辛い。
そして通常営業のゲスな邪神ちゃんだと笑えない。
ゆりねのお仕置きが落ちなので、そこまで待っているのが辛い。
その場で即座にお仕置きすればいいのにね。
それ程にネタが短くて上手く繋がらないのでしょうね。
10分枠でよかったと思う。
恵方巻きの食べ歩きシーンで海苔巻きが地味に短くなっていた。
一応はアニメだったが、昔のドット絵ゲームの様な酷い動きでしたね。
原作を全部使うつもりでエピソードを7話くらいつぎ込めば、テンポで
笑えるかもと思う。
セーラー服と機関銃、ウマ娘などのパロディアあり。
ヤマノススメ サードシーズン BS11(8/27)#09
第9話 それぞれの景色
ひなた、ここなは藪の道を苦戦していた。
開けた場所で休憩、糖分補給に羊羹。
あおいは伊香保温泉の奥にある神社にお参りする。
あおいは伊香保温泉の奥にある神社にお参りする。
伊香保神社までの365の石段を登ってお参り、登山のおかげで体力アップ?
黄金の湯と呼ばれて飲泉も可能。
でも鉄分が多くて美味しくはない。
露天風呂は恥ずかしいあおい、ほのかは気にせず次々に支度を始める。
ぐんまちゃんのタオルなのでここなちゃんのプレゼントには最適。
入ると温まる、いい気分。
ようやく地蔵岳山頂に到着したひなたとここな。
折角なのに曇っている。
ミルクを温めて食べていると雲の切れ間から日光が漏れる。
通称、天使の梯子の景色に大喜び、来た甲斐があった。
ほのかはパワースポットの榛名神社も案内してくれる。
せっかく兄の車が利用できるので。
普段どおりにお兄ちゃんと言って甘えて欲しい。
榛名神社では願い事が叶うらしいので富士山の再挑戦の成功をお願いする。
ほのかも誘って来年は皆で行こう。
赤城神社でお参り、お守りを購入するひなたとここな。
お土産に群馬名物のこんにゃくをもらったあおい。
ぐんまちゃんの絵が書かれた伊香保温泉タオルをプレゼント。
天使の梯子を見たと説明すると、あおいも撮影していた。
こんなにキレイに見えるのは珍しい。
ここなと伊香保温泉の話をするあおい。
ひなたは、あおいの成長を感じて眺めていた。
---次回 「」---
それぞれが別のルートで楽しむエピソード。
でもひなた、あおいはお互いに相手のことが気になる様子。
そして帰りの電車で遭遇する。
特急に乗るなら出会う確率は高いでしょう。
ここなが山頂でティータイム主催。
登山だけでなく、女子力も高いここなです。
天使の梯子も、ここなの能力かと思えてしまう。
ほのかと兄の関係も面白い。
ほのかは普段、兄にベッタリなのだろうか?
昔は分かるが、現状はどうだろうか?
でもお兄ちゃんと気楽に話しけけてはいるのでしょう。
兄も昔のイメージが強くて今も変わっていないと思ってるだけかもしれない。
チャラいけれど妹大好きですよね。
ひなたもようやくあおい離れに成功しそうかな?
次の登山でお互いに確認し合うことになるのかな?
次も赤城山登山だとすると、ほのかの何処で登場だろうか。
それとも日常会を挟むのだろうか。
あそびあそばせ BS11(8/26)#08
第8話 バイキン、ゲットだぜ
オリヴィアがスマホで新しいゲームをプレイ。
モンスターではなく、バイキンをゲットするバクテリGO。
実はセンサーはハイテクでリアルな菌を見つける。
香純の机はアルコール消毒しているのでキレイ。
下敷きから大腸菌、猫がスリスリしていたから。
下敷きをスリスリしたから頬から大腸菌。
そしてオリヴィアの脇は菌が沢山居るので警告マーク。
でも素直に言えない華子は誤魔化す。
神の啓示
3人で洋服を買ったが華子の衣装は大概にひどい。
その場を円滑に収めるための相槌をうってしまった香純。
実は酷いとは思っていたが言えなかった。
むちゃくちゃプッシュしたと言われて記憶の混乱を利用する作戦。
私はあの時トイレに行ったから良く分からない。
オリヴィアに早速電話すると知らなかった。
どんなの買ったの写メ送って。
お兄ちゃんがシルエットで童貞を殺せそうだね。
香純も乳袋で殺せそう。
これは陰謀?フリーメイソン?
神の啓示なのか?
奪ったのは心です、くらいは言われるかも。
心臓をえぐり出すのと未だに勘違いしている華子。
武器はナイフでいいの?
魔のスゴロク
オリヴィアは神経衰弱が得意。
目の前で実演、全てを開けるオリヴィア。
香純と廊下で相談、あれは何?
運がいいとしか言えない。
じゃあオリヴィアの運を試そう。
華子お手製のスゴロク、全部のコマに罰ゲーム。
先ずはオリヴィアから、豚の鳴き真似。
とんでもなく恥ずかしい。
香純は犬が電柱におしっこする真似。
華子は二人から尻を打たれる。
パパにも打たれたことないのに。
香純は手加減すると、冗談でするなとジョークだったが本気で打たれる。
ハイハイで廊下一周、生徒会長に追われて怖かった。
次の人がちんちんする。
先生にセーラー○ーンのマネ。
先生にカメハメ波を撃つ。
もうやりたくないと香純がギブアップ宣言。
それでも香純が1位でゴール。
そして二人は相談する。
オリヴィアの運が特別良かったとは思えない。
オリヴィアは手品用のトランプを使っただけだった。
---次回 「」---
色々とパロディ多い。
ポケモン、カリオストロ、セーラームーン。
バイキンゲットは最後に安定のオリヴィアの脇。
香純の綺麗好きはありそうなキャラ設定。
現実に菌が見えると色々と大変そう。
ネタ的には、もやしもん、ですよね。
ネタ的には、もやしもん、ですよね。
華子のファッションセンスが色々と危ない。
香純の裏切りもバレることないオリヴィアの兄の感覚。
香純も無事で良かったが、華子の妄想が酷い。
そして最後は本来の目的を忘れる双六がまたもや酷い。
オリヴィアは結構運がよいと思われる。
でも神経衰弱を全て開けられる異常さにきづかない。
香純なら疑いそうだが信じてしまったのが不幸の始まりだった。
オチがあって良かった。
最後の双六ネタが酷すぎる、華子の異常さが一番現れていたのかも。
進撃の巨人 Season3 NHK総合(8/26)#43
第43話 罪
父は人類のために行ってきた、決して私利私欲で行動していない。
突然エレンにヴィジョンが見える。
誰のヴィジョン?父親?
幼い彼女を面倒見てくれた女性が居た。
彼女はフリーダ、レイスの娘にして巨人の王たる力の持ち主だった。
レイスの子供5人と妻はエレンの父、グリーシャ・イエーガーに殺害された。
狡猾さで上回りフリーダを食べて力を手に入れたグリーシャだった。
生き延びたのはレイスただ1人だった。
ケニーが外の様子を伝えに来る。
早く儀式を終わらせてくれ。
儀式にはケニーが邪魔だった。
ザックレーは貴族に拷問を施して喜んでいた。
実は劣等感の塊だった。
王政の側近者は全員がエルヴィンと父の想像どおりだと白状した。
王であるレイス家は全員の記憶を奪うことが出来るらしい。
そしてエレンの力を奪えば今後は何事もなく世界は続くらしい。
ピクシス司令はザックレーと争うことも覚悟していた。
エルヴィンはレイス卿の屋敷に向かって出発する。
リヴァイは切り裂きケニーが要注意人物だと告げる。
しかしリヴァイの知る情報は僅かだった。
ミカサの父は都市部では迫害されて同じく迫害される東洋人の母と片隅で暮らしていた。
ある日、突然力が湧いて出ることはなかった?
ミカサには経験があった、ケニー、リヴァイにもあった。
王の側近の武家の家系だったアッカーマン。
しかし落ちぶれた家系、祖父に真実を迫るケニー。
分家はシガンシナ区の辺境に移り住んだ。
我々は迫害されたのではなく、恐れられ遠ざけられたのだ。
王の力で操られないから。
王は巨人の力受け継いでいる。
王に抵抗したのがアッカーマン家と東洋の一族ただ2つ。
ようやく見つけた妹のクシェルは娼館で働き客の子を生む。
地下の洞窟でリヴァイたちを迎撃する準備を整える部下たち。
リヴァイは初見で仲間を12名殺害した。
ハンジの推測どおり、レイス卿敷地内の教会で地下への隠し扉を発見する。
そこから侵入するつもりのリヴァイ班、覚悟は定まったか?
---次回 「願い」---
レイス家には巨人を操る叫びの能力が継承されている。
それを奪ったのがグリシャ、エレンの父。
その父を食べたエレンは叫びの力を持っていた。
色々と謎が明らかになっても一部で、更なる次の疑問が浮上する。
今回明らかになったのは、アッカーマン家の一族の末期。
リヴァイはケニーの妹の子供でミカサは分家の一族なのでしょうね。
突然力が湧き上がって成功するイメージが浮かぶ。
アッカーマン家も特殊な家系のようですね。
記憶操作も通じない謎の家系。
エレンの叫びの力は誰に引き継がせるのでしょうね。
ヒストリアが一時的に保有するのだろうか?
でもケニーが邪魔するのでしょう。
でもケニーが邪魔するのでしょう。
エレンの拘束のシーンは作者が描きたかったシーンでしょうね。
現実的ではないだけに、コダワリを感じる。
国民全員の記憶を操作するとか、色々とトンデモなくて受け入れがたい。
この辺りはゲーム設定にも似て、論理性が感じられない。
もう少し、信じやすい設定にして欲しかった。
カリスマ性で誰も疑わない的な何かで。
グリシャの出生の謎とか、巨人の王の力を失うと
王政を他人に譲った理由とか…謎。
王政を他人に譲った理由とか…謎。
巨人の王の力を持っていれば巨人を操れるから王として即位していたのだろうか。
つくもがみ貸します NHK総合(8/26)#06
第6話 碧瑠璃
明け方に眼の冴えた清次、月夜見の巷説が聞こえる。
聞いているとすっかり目が冴えたので町を歩く。
そこでフラフラと歩く男性を発見、大川に身投げするのかと駆け寄る。
近江屋の幸之助だった。
甘味屋のおはなとは一緒に団子を食べる仲らしい。
だが、そのせいで太ったので明け方に歩いて痩せようとしている。
ところが肩を叩いた拍子に清次が欄干から身を乗り出す。
慌てて支えようとして二人は大川に落ちる。
びしょ濡れの二人、幸之助は大事な品を落としてしまった。
すぐさま探しに行くと告げるが風邪を引きそうなので引き止める。
すっかり遅くなった清次、お紅は怒っていた。
状況を聞くが、落としたものが分からない。
付喪神たちはもしかして焦香では?と考える。
空海の巷説を話して思いつかせる。
幸之助を探すが見当たらない。
偶然にも町で焦香を拾った男から買い戻そうとする場面に遭遇する。
これが幸之助の所有物だとの証もない。
30両でなら売ってやる。
先祖代々伝わる焦香の印籠。
牛込のお殿様から拝領した品。
実家は大店なので30両なら工面できるのでは?
実はおはなや店のお客に団子を振る舞ったので10両も使ってしまった。
その上、更に30両もの出費は頼めない。
近江屋に惚れられたと勘違いした芸姑がおはなに宣戦布告。
ちょっかい出さないで。
それはお紅と住吉屋のお佳乃との関係に似ていた。
許嫁のお佳乃は蘇芳の香炉をプレゼントした。
お紅にも、それくらいのことが出来ないと大店の跡取りとは不釣り合い。
そう言われたお紅は俄然やる気になって櫛を元手に大金を得ようと頑張った。
清次が妙案を思いついた。
わらしべ長者の要領で高価な品と交換していくのだった。
今回も幸之助の品物を高価な品と交換してもらい30両を得よう。
そのためには、色んなお客に付喪神を貸し出しては情報収集する。
なんとか30両を揃えて交渉すると、そんな約束はしていない。
怒った焦香が男の腹に噛み付いて、気直悪いと捨て去った。
無事に戻ったが突き倒された幸之助は私悦の状態だった。
おはなさんが心配してくれているのが嬉しかった。
これは月夜見の巷説と同じだった。
---次回 「裏葉柳」---
碧瑠璃は透き通った空や水の色らしく、今回は大川の水のことでしょう。
わらしべ長者を実演した清次とお紅でした。
色々と雑で面白いとは言い難いエピソードでしたね。
お紅のライバルの住吉屋のお佳乃が登場したことくらいでしょうか。
蘇芳も色の名前なのでした。
偽紫の香炉が80両、お香は5両の櫛を80両になるまで頑張りたい。
そんな過去の出来事が明らかになったのでした。
はねバド! BS11(8/26)#09
第9話 なりたいのは”友達”じゃない
インターハイ県大会予選の初日が終了。
女子決勝戦は、なぎさと綾乃。
男子は翌日からのスタートらしく葉山は学に勝てない。
そんな笑う葉山が無理していることを分かる悠。
コニーと志波姫唯香が訪れた。
宮城予選は終了、全国出場はコニーと志波姫に決定していた。
しかしバッグに付けた、ほえほえキーホルダーが壊れて大騒ぎ。
志波姫がほえほえまつりの開催記事を発見。
コニーを嗜めてそちらに向かう、エレンも同行する。
スポーツ娯楽施設、ラウンド2でほえほえに会えるのだった。
鯨のゆるキャラ、ほえほえに会えてご満悦の綾乃。
ほえほえ縫いぐるみをゲットしようとするも失敗。
コニーは別のクレーンゲームでほえほえキーホルダーをゲットしていた。
ほえほえまんも堪能する。
コニーは綾乃と有千夏と3人で家族になろう、一緒に住もうと言いたくて訪れたのだった。
葉山が学と空をバドミントンに誘ったと知って個人練習に
差し入れを持参するが声が届かない、スポーツドリンクを置いて帰る。
コスプレにプリクラとひとしきり遊んで、
施設内のバドミントンコートにコニーを誘う綾乃。
勝負しようよ。
私たちはバドで話すしかない、有千夏の娘だから。
闇落ちした綾乃のバドミントンは合宿時とは明らかに異なっていた。
本気のスマッシュで主導権を取る綾乃。
13-5でリードする綾乃。
私と家族に、私を認めてとコニーの思いは通じない。
1人で見学するコニーに声を掛けた有千夏。
ここで一番強いんだって?
私をママにしてくれる?
一緒に住むコニーは有千夏のスマホに写った綾乃の写真を発見する。
コニーのお姉ちゃんよ、バドミントンは普通かな。
私たち3人は家族だよ。
コニーは有千夏に綾乃に認めてもらいたかった。
遂に綾乃に会うために日本へ留学したコニー。
無理だよ、3人で家族になるなんて。
今度は私が母さんを捨てるんだから。
勝負は終わりほえほえキーホルダーは手渡せなかった。
なぎさは泉と練習を続けていた。
しかし膝の調子が悪化。
松乃町北駅に到着したコニー。
いつか渡せると良いねとほえほえキーホルダーをコニーに手渡す。
いつまでも手のかかる子なんだから。
部員がコニーを出迎えに来てくれていた。
こちらの家族はどうかしら?
大泣きするコニーだった。
綾乃が帰ると母親が出迎える。
---次回 「」---
闇落ちした綾乃は強い。
前回はダブルスで負けたコニーを圧倒する。
コニーは3人で家族になりたかったのでした。
でも前回は新宿で迷っていたのに、今回は新幹線の映像。
順番を変える必要性が何処にあるのでしょうね。
葉山と悠のラブは必要なのだろうか?
尺が余っているのでしょうか?
さて遂に母親の有千夏登場です。
何処か壊れている有千夏だけに笑顔で出迎えるとは意外でした。
でも本人は欠陥者なので、間違っているとは考えていないのでしょうね。
この人が全ての元凶で、彼女の両親が教育できなかった罪は重いとも言える。
祖父母はお店が忙しくて教育できなかった設定なのでしょうか?
完全にバドミントンバカで行動が不思議な母親に対して綾乃の
行動が期待できそう。
この展開だと無視する、敵愾心を剥き出しにする、でしょうか。
もうこのまま最後まで魔王として君臨して欲しい綾乃です。
なぎさが膝を悪化させたのは残念ですね。
決勝戦で綾乃が前後左右に揺さぶって膝を破壊する鬼畜の戦略を披露すると思っていたのに。
この作品って最初に性格異常っぷりを描いて、後から仕方ないと説明する手法です。
コニーも実は家族になりたいから綾乃に認められたかった。
だから強いところを見せたかった。
彼女も何処かおかしいですが、子供だと描けば有りかもしれない。
それにしても学外者が自由に他校に侵入するのはどうかと思う。
志波姫は部長なので事前連絡が必要な知識はあると思うのですが。
プラネット・ウィズ TokyoMX(8/26)#08
第8話 力、己にこそ宿る
鷹取が封印派に参加した理由を尋ねる閣下。
警察官だった彼女は憧れた先輩刑事と事件を追っていた。
少年犯と遭遇、説得を試みるも拳銃で撃たれた。
少年を取り押さえるが憧れた先輩刑事も帰らぬ人となった。
少年は普段は大人しく犯行が信じられないと皆が口々に告げる。
だから鷹取は分不相応な力を恐れていた。
人間がサイキックに目覚めるのならば必要ない、封印すべきだ。
虎居はもとの仕事に復帰、事故現場を検証していた。
封印派に誘うが小瓶も失ったので協力できない。
鷹取の小瓶は研究施設からゴスロリが奪った。
小瓶はきっかけでしかない、もう後戻りできないと飛翔して去る。
望は宗矢に行きたいところを尋ねる。
特に無いなら唯一の観光資源、水族館を訪れるが休館。
戦闘で魚がなーバスになっているから。
それでも守ってくれた町を案内する。
高みから監視している白石はデートする二人の甘酸っぱい青春が悔しい。
邪魔しに向かう。
私も混ぜて欲しいと催眠術で誘導する。
でも何か不信感が芽生える、柔らかい感触は腕ではなく肩に?
嘘を見破って催眠術を自力で解く。
鷹取が封印装置を起動して町に接近してきた。
復讐が終了したからいい、飽きた、地球なんて関係ない。
シリウスの星は消滅したので、家族も町も帰ってこない。
泣き出す宗矢を守ると宣言する望。
黒井くんはもう十分戦った、街を守ったのだから戦わなくていい。
避難勧告に訪れた虎居、宗矢が戦わないと聞いて納得する。
念動巨神装甲が出現、鷹取と虎居が戦う。
鷹取は虎居には勝てないと葉介が駆けつける。
大好きだった兄にどこか似ている虎居だから。
二人の戦闘を因幡と熊代も見ていた。
破れた鷹取を回収する葉介、苦しむ虎居。
竜は生きている、今は月の裏側で眠っている。
目覚めたら戦って欲しい。
宗矢にしか見えないが伝説の民だとは知っている銀子と先生。
---次回 「目覚めの使者」---
小瓶はサイキック発動のきっかけでしかない。
でも戦闘後の虎居は苦しんでいたので、小瓶は増幅装置なのかもしれない。
なので虎居は次の戦闘で命を費やしてしまうかもしれない。
それに感動して意思を継ぐ宗矢?
そんな不穏な状況で葉介が次の使者になるのか?
宗矢は復讐したかっただけでした。
復讐自体は子供の発想なのですよね。
大事な人を守るためには立ち上がるのでしょう。
そうなると望に不幸が訪れるのかな?
鷹取の大事な憧れの人が先輩刑事で実の兄なのかな。
サイキックを失くすためなら封印派が正しいとは言える。
穏健派は長い年月の監視と教育が必要で、性善説なので
結局は無理かもしれない。
竜のような管理体制が必要だと説くのかな?
龍が生存しているのは楽園の民が助けた?力を貸したから?
彼らも処刑は間違いだと考えているからかな?
穏健派に近いからだろうか。
銀子の小瓶奪取後の逃走シーンは攻殻機動隊パロディでした。
NEVER ISLAND TokyoMX(8/05)#09
第9話
Recursion01 マタアエタナオマエト
今日は配球日なので人手が多い。
教会では枢機卿の娘サラが平和を説く。
リンネは切那が巨乳のサラに見惚れてると怒る。
突然広場に煙幕が広がる、地下から子供たちが乱入して配給品を盗んでいく。
子供たちは札無し、許可されずに生まれて捨てられた住民とは認識されていない者。
衛兵に突き飛ばされて気絶したサラを救出、教会に避難した。
サラはリンネと切那にお願いがあります。
切那は主夫としてリンネと祖父の家で暮らしていた。
教会は5年前に屋外にアバロン捜索隊を送り出したが、誰も生還しなかった。
屋外でリンネがタイムカプセルを発見、中の切那を連れ帰る。
先祖代々伝わる設計図を完成させる。
切那で人体実験、これは合体ロボのコックピットなんだよ。
中の切那には外の時間が止まって見えた。
リンネには何も感じず、システムがショートしたので修理。
アイランドはロストテクノロジーで設計されていた。
なので修理できず現状維持しか出来ない世界だった。
教会のリーダーは一日でも長く生き延びられることを目的としていた。
サラは食料を盗んで地下の第9廃棄居住区に向かう。
そこにも密かに通電されていた、上層階から電気を盗んでいるらしい。
サラが食料を届けると札無しの子供たちが多数集まってきた。
カレンに目をつけられた切那、サラのボディガードだと勘違いされる。
肉体を餌に協会の情報を得たい。
教会は敵、札無しの全滅を目論んでいる。
なのでサラも信用できない。
教会の衛兵、2個小隊が侵入、札無しの殲滅を始める。
カレンは皆を守って戦う。
子供たちは地下へ避難させる。
切那はサラとリンネを守って避難する。
リンネの第1層、表地層にある秘密の研究室に逃走する。
教会はアバロン捜索隊の生還者を殺害した。
アバロンは何処にも見つからなかった真実を隠すため。
民衆の希望を失わせないために。
切那の記憶が一部蘇る。
俺がなんとかする。
---次回 「モウクヤミタクナイカラ」---
今回から続編の新番組が始まった。
ゲームでは別作品としてリリースされたようですね。
眠りについた切那が目覚めた世界は未来のシェルター。
ここから1話に繋がるのかな?
つまりこの世界のリンネを助けるために過去へ跳んだ。
そうだとしたら飛び過ぎだよね。
切那が目覚めたのは1万年後?で未来は一度滅びた人類が再び増殖した世界。
そんな感じの未来ですね。
第3次世界大戦で核の冬が訪れた未来かな?
そう考えるとシュタゲと同じですね。
ゲーム原作はタイムリープ作品が多すぎるほどに多い。
アニメ化される作品が多いだけかもしれないが、飽きてしまいそう。
その世界ではリンネが代々伝わる設計図をもとに開発するのは
タイムカプセルだったが、これが進化するのかな。
この世界のサラは巨乳なので浦島で思い出した記憶のサラでしょう。
でも、始まりが不明ですよね。
平行世界から訪れたので記憶がないとか?
はたらく細胞 BS11(8/25)#08
第8話 血液循環
静脈を通って二酸化炭素を運ぶ赤血球。
新人が配属される季節、もう今までのようにアホだ、方向音痴だと
一念発起、1人で仕事を完遂したい。
しかし道に迷って雑菌に襲われるいつものパターン。
そして好中球に助けられるのも今までと同じ。
この先はリンパ管しかない。
道に迷ったななら案内してやると先を急ぐが、いつになく赤血球が燃えていた。
一人で出きるもん、な状況に別れて任せてみる。
赤血球は二酸化炭素を回収して酸素と栄養を細胞に届けるのが仕事。
下大静脈は静脈が集まって肺に繋がっている。
広くて一本道なので迷うことはない。
しかし心臓は混雑して複雑な経路を移動する。
右心房から右心室へ三尖弁を通過して移動する。
肺で二酸化炭素を渡して酸素を受け取り細胞に運ぶ。
常に見守る好中球、初めてのお使いを見守る親のよう。
赤血球に会うと初めて1人で成し遂げた仕事を話してくれる。
そんな彼女の話が微笑ましい。
実は好中球が羨ましかったキラーT細胞だった。
---次回 「胸腺細胞」---
今回は一人で出きるもん、赤血球のお仕事でした。
本来なら2,3話で描くべきだと思うけれど、白血球とがん細胞の
バトルを描きたかったので、後回しになった感じです。
最初に描くと赤血球の方向音痴が伝わらないだけに、
挿入場所を選ぶエピソードですね。
好中球が頑張ってフォローしていたのが初めてのお使いを
フォローする親のようでした。
キラーT細胞も羨ましかっただけと素直になれないタイプでした。
音楽少女 BS11(8/25)#08
第8話 can't stop IDOL
クイーンレコードの上層部が音楽少女の解散を決定した。
売れないアイドルがスキャンダルを起こすのは問題。
真実、嘘は関係ない。
池橋Pが、もう一度上層部に掛け合うからと告げて、皆の直訴は止まる。
HESのQネイション出場が決まる。
クイーンレコードが3日間行うライブ・コンサート。
HESは音楽少女の結成以前から活動していた。
でも仕事は完璧にこなそうとハル。
言葉がすれ違ってハルと絵里は言い合いになる。
気分転換にどるちぇで焼肉パーティを開催する羽織。
二人は仲直りしたがっているはず。
お互いに相手が褒めていたと伝えて鉢合わせさせる。
それで上手く仲直りするはず。
失敗してしまうと、追いかけたはなこが、何か力になりたいと
横断歩道で歌い出す。
昔、練習していたビルの谷間の星のオブジェ前。
解散したなら路上パフォーマンスからやり直そう。
池橋Pは上層部に再度直訴する。
金時琴子がアポなしで直談判。
今度の野外フェスで1万人集めます。
解散を解消するだけでなく、Qネイションの最終日にワンマンライブさせて下さい。
なんとかなると、お気楽なメンバーだった。
---次回 「」---
今回もかなり作画が危なかったですね。
人が居ない電車だったりと、東京とは思えない場所ばかり。
作画リソースが危なそう。
内容も不思議、化粧品のCMに出場できたら超メジャーのはずです。
それが未だ売れないアイドルで解散とは。
急に言い争いを始める先輩ユニット。
でも懐かしの練習場に集合したら仲直り。
心配した周囲が馬鹿を見たエピソード。
そして、はなこの歌に何の意味があったの?
作画が危なくて内容も危ないダメアニメにまっしぐらですね。
未来は唐揚げノルマ達成してましたね。
HUGっと!プリキュア テレ朝(8/26)#29
第29話 ここで決めるよ!おばあちゃんの気合のレシピ!
はなが皆を連れて行きたいところがある。
早速、手作りのどら焼きを振る舞ってくれる。
皆んでお店をお手伝い。
体力に不安な祖母は文句を言うなら帰ってくれ。
ヨネさんはたんぽぽ堂の大ファンだから厳しいことを言ってしまった。
大好きだった希望饅頭を食べたいが、最近は作らない。
それを聞いてはなは希望饅頭を作りたい。
でもレシピは誰も知らない。
皆で頑張って調理する。
和菓子作りも体力、祖母の大変さを理解するはな。
希望饅頭は貧乏で小豆も満足に買えなかった二人が苦労の末に
完成させた思い出の品。
完成させて病床の祖母に届けるはな。
見てくれは残念過ぎたが思い出の味に涙を流す祖母だった。
ドクタートラウムはジェロスにミライクリスタルを早く奪ってこいとプレッシャー。
年寄りは嫌いと出動する。
猛オシマイダーを発注する。
でも2度めは無理だった、キュアエールが守る。
キュアエトワール、キュアアンジェとトリニティコンサートで浄化。
これからは力仕事はヨネさんが手伝うよ。
米俵担いでいるから力持ち。
---次回 「世界一周へGOGO!みんなの夏休み!」---
今回は、はなの祖母、たんぽぽの和菓子店でのエピソード。
1人で頑張っているが、拠る年波には勝てず味が落ちている。
そんな指摘をする常連でファンのヨネさん。
無理して入院、退院して猛オシマイダーの攻撃を防ぐと
何か慌ただしくて無理がある。
はなたちが祖父のレシピを発見して再現するエピソードは良いが、
皆が頑張るシーンが足りない気がする。
ジェロスの後輩のセリフは要らなかった。
それ程、上手いわけでもないので、今回は台詞が多くて聞いていても辛かった。
色々と描くシーンのバランスの悪さを感じたエピソードだった。
ジェロスもトラウムは年寄り扱い。
たんぽぽとテーマが同じなのか。
それよりも、明日なんて来なければいいのにのセリフに
闇を感じた、何かを抱えていそう。
なんだか、ヨネさんの発達した上腕二頭筋だけが印象に残った。
ゆらぎ荘の幽奈さん BS11(8/25)#07
第7話 幽奈さんの神隠し
今朝も幽奈はコガラシの布団に入って眠ってた。
非れもない寝姿に恥ずかしくてポルターガイスト発動。
いつもコガラシを川に落として申し訳ないと落ち込む幽奈。
でも幽奈はコガラシが来て変わったと言われると少し嬉しい。
こゆずが初めてのお使いに挑戦する。
人間霊の幽奈を見初める男性、龍雅玄士郎。
従者の朧も霊力が高いので幽奈ならOK。
こゆずは幽奈を連れ去らせないと抵抗を見せるが叶うわけもない。
幽奈さんは同室に住むコガラシさんの嫁です。
毎晩Hなことをしているのです。
学校帰りのコガラシ、狭霧と会って状況説明。
狭霧の説明では、龍が湖に住む黒竜神の龍雅玄士郎は神に分類される。
誅魔忍も手出しできない相手だと忠告するが一人でもコガラシは幽奈を
取り戻しに行く。
狭霧も友人として同行する。
信濃を統べる黒竜神、龍が湖は地底湖で結界が張られている。
狭霧が結界を破り、龍が湖に到着する。
龍ヶ城は警備が厳重で簡単には潜入できない。
狭霧はダメージを肩代わりする礼装結界に着替える。
玄士郎はH過ぎて人には使わない遺物を幽奈に使用。
コガラシは捕縛されて玄士郎の前に突き出される。
少し痛めつけてやろう。
---次回 「手段を選ばない朧さん」---
龍神の登場です。
湯治に訪れた湯煙町で嫁を探す。
幽奈に一目惚れで連れ帰る。
なので神隠し、本当にサブタイどおりの展開。
ゆらぎ荘メンバーに会ったら全員を連れ帰ったのだろうか?
全員が霊力高いですよね。
次回は解決編と朧のハーレム参加になるのかな。
百錬の覇王と聖約の戦乙女 BS11(8/25)#08
Act. 08 こたつと空回りのふいご
クリスマスも近く寒くなってきた。
フェリシアは突風で裾が翻るように計算していたが勇斗は見ていなかった。
想定外に残念そうな悪い顔のフェリシアだった。
執務室にこたつを準備してもらった。
昔の石炭式のこたつは十分に暖かい。
フェリシアは直ぐに眠ってしまう。
アルとクリス、エフィーも一緒に入って暖まる。
エフィーの学校生活が気になるのでクリスの隠密スキルで覗くと
クライメイトに無視されていた。
宗主の勇斗が行動すると問題が大きくなるのでアルとクリスが入学して状況を探る。
クラスに女王様が居て勇斗がエフィーに優しくしたのが原因で嫉妬されてしまった。
クリスが新たな女王となり、側近のエフィーを無視できなくする。
アルを教育するためにも学校は継続する。
美月とクリスマスの会話、プレゼントは心を込める。
手作りなら相手にも心が通じるのでは?
イングリットが休みの日に予定を空けて待っていたが勇斗が忘れていた。
フェリシアとルーネの誕生日が近いのでガラス細工をプレゼントしたい。
他の女のプレゼントを手伝わされると知って怒り心頭のイングリット。
しかも勇斗は自分が女性だと思っていない様子だと判断する。
女性をアピールして意識させよう作戦を実行する。
二人のプレゼントが完成する。
女性アピールをガサツと言われて怒ったイングリットは勇斗にパンチ。
翌日壊れてしまった装飾品の代わりと勾玉を作ってプレゼント。
ようやく機嫌が治るイングリットだった。
豹の宗主、フヴェズルングに兄弟盃を持ちかける雷のアレクシス。
対等なら受諾する、もう弟は要らないから。
大陸から狼の宗主は消えてもらいましょう。
---次回 「」---
今回はエフィーとイングリットのエピソード。
前半は学校でのイジメ問題。
策略家のクリスは役立ちますね。
そして後半はイングリットが勇斗にアピールするエピソード。
フェリシアも腹黒くなってきたので面白いかも。
フェリシアとクリスの攻防も楽しそう。
イングリットの攻防は警戒厳重らしいが、そうは見えないところの
ギャップが凄い。
そんな製鉄技術をコピーできるルングが凄い、設定に無理がある。
ソーラーバッテリーで充電するスマホにも充電池の限界が訪れた?
これは帰国フラグだろうか。
美月との会話は鏡で繋がるようですね。
それらの説明を一切しないのが凄い作品。
雷と豹が連合すると狼はピンチ。
これが最後のエピソードになりそう。
まあ勝つときは一瞬で終了することもあり得るけれど。
公式サイトと放送で話数の表記が異なるのを統一できないのだろうか?
TV放送はAct.で公式サイトはEPISODEなのは混乱する。
ハイスコアガール BS11(8/24)#07
ROUND 7
遂にスーパーファミコンを買ってもらった日高。
春雄に告げると貸してくれと素っ気ない。
嫌よと拒絶してしまう。
大野は美少女で有名。
あの日、大野を見かけたゲーセンで春雄も見かけた。
二人は同じ小学校出身で関係が気になってしまう。
あれは大野さんだと思う。
アメリカで先にリリースされたので詳しいのは流石だ。
ランチはゲーメストを片手に食べている春雄。
体育館に大野を呼び出して告白する男子。
春雄の目の前でリトル・ブッダを一緒に見に行ってください。
大野とは一緒に居るところを目撃されたと噂もあるので問い質す。
お前は大野さんの何なんだ?
真剣に悩む、同じ趣味を共にする同士だとゲーセン通いがバレて困るだろう。
それを聞いて大野は怒る。
追いかけて豪鬼の選び方を教えて欲しいと頼むと良く分からない反応。
京都への修学旅行で宮尾は大野に告白すると告げる。
スーファミ版のファイナルファイトは二人プレイが出来ないことが分かると
6月の修学旅行、春雄はPCでエンジンを持参してきた。
皆でマルチプレイが出来ると楽しい。
一生に一度の経験だから真面目に京都観光すべきと日高。
春雄には京都もゲームを思い出してしまう。
沼田先生が酔ったのでサイダーを買ってきて欲しいと頼まれる。
見つけた日高が手伝うが新幹線は出発してしまう。
乗り遅れて怒る日高だが、春雄は落ち着いていた。
琵琶湖に沿って進めば京都に着くと観光を始める。
丁度、後続の列車が遅れている。
早速ゲームコーナー発見、呑気にプレイする春雄が苛立たしい。
ワニワニパニックで怒りを浄化する。
ジュースを飲みながら歩いているとデートみたい。
駄菓子店のゲームコーナー発見、プレイする。
日差しが当たって見えにくい、右に立って協力プレイしてくれ。
念願の協力プレイが出来ると思ったらトイレに行く春雄。
ゲームに夢中の春雄は輝いて見える。
どうしてこんな奴を好きになったのだろう。
バスと東海道本線を乗り継いで夕方に京都着。
もう少し一緒に居たい日高、勘違いする春雄は、日高は怒られないから。
怒られるのは沼田先生だから。
ゲームコーナーで大野と出会う。
今日の顛末を話してしまうと大野は怒りモード。
足を踏む攻撃は避けるが、ポニーテールビンタをもらう。
大野の気持ちは分からない。
PCエンジンは先生に没収されました。
日高は春雄から貰った紅茶花伝ロイヤルミルクティーは飲めなかった。
大事に保管していた。
---次回 「」---
日高は片思いを完全に理解してアプローチ。
でも気づかない春雄。
そして大野との関係が気になって仕方ない。
聞いたいけれど怖いので聞けない。
聞いてもゲームのライバルとか師匠でしか無いので安心なのですが
乙女な日高は聞けないのでした。
今回は前編で乙女な日高を強調。
そして大野は終始、怒りモードでしたね。
最後の赤ジャージにポニテは、ごくせんを思い出した。
最後の赤ジャージにポニテは、ごくせんを思い出した。
それにしてもゲームをプレイし続けた春雄でしたね。
宮尾の告白に動揺していたので、ライバル以上の気持ちが芽生え始めているのだろうか?
あのプレゼントした指輪を大事に持っている事実を知れば理解できるのだろうか?
ゲームバカの春雄に片思いしている日高でさえ、碌な大人にならない的に
見透かされているのが憐れ。
はるかなレシーブ TokyoMX(8/24)#08
第8話 約束守ってみせるから
高身長の遥だが、マリッサは自分以上で少し悔しいがハグされると気持ちいい。
あかりはアスリートのボディに憧れるが紅愛がコーチ。
先ずは遥とかなたでスパイクを受けてもらう。
二人一緒なのには訳がある、コートの中では常に考え続けること。
遥がブロックでスパイクを止められなくても威力を落とすことは出来る。
そうすれば、かなたがレシーブできる。
ペアはお互いを支え合うことが重要、結婚のように。
遥かに考えることは苦手かと尋ねるマリッサ。
絶対的な経験が足りないので難しい。
でも、かなたを笑顔に出来た遥にはエンパシーがあるから大丈夫。
かなたが再びビーチバレーに戻ってきて嬉しいマリッサだった。
鬼コーチの上の超鬼コーチだったマリッサ。
小学生の大会で成美、かなたペアは紅愛、恵美理ペアと決勝戦を戦った。
負けた紅愛は泣きながらも次は勝つと宣言。
冬休みになっても、年末までトレーニング。
紅愛と遥が願ったのは全国優勝、恵美理とかなたは健康で安全なように。
紅愛と遥は大吉、恵美理とかなたは中吉、あかりは凶。
彩紗が遥に電話、成美と沖縄にいるが、直ぐに京都に戻る。
成美が決断できなかったので時間もなく、会いに行かなかった。
遥は即決、空港に行くと告げる。
はるかを説得する遥、恵美理、あかり。
仲良くなりたいと声を掛けた、それが嬉しかったあかり。
成美も同じ気持ちだったはず。
特別に意識せず、普通に友達に話せば良いんですよ。
吹っ切れたかなたは会うことに決断する。
紅愛の連絡でマリッサが送迎に来てくれた。
紅愛と恵美理は踏ん張って体勢を固める。
空港は反対側だったわね、マリッサの運転はワイルドだった。
正月の渋滞に巻き込まれて進まない。
チェックインの15:30でゲートに向かう成美と彩紗。
日本一になる約束守ってみせるから、遥と一緒に。
何も言わずにゲートを潜る成美、右手の小指を立ててあの日の約束を覚えていると合図する。
---次回 「」---
マリッサが来日して遥をコーチしてくれる。
ママにお願いしてくれた紅愛は良い仲間です。
そしてお互いにしこりが残っていた成美とかなたも融解したかな。
次のワルキューレカップで日本一目指して頑張るのでした。
マリッサのトレーニングはプロだけに遥にペアの重要性を説いてから
マリッサのトレーニングはプロだけに遥にペアの重要性を説いてから
二人の練習を始める。
独特ですが彼女にしか出来ないコーチをしている感じです。
個別のスキルアップなら別途練習できるから。
あかりは名前からして不憫体質なの?アッカリーンを思い出させる。
もしかして筋肉フェチなの?江ちゃんを思わせる。
遥のギャグ顔には癒やされる。
遥のギャグ顔には癒やされる。
紅愛とは同じタイプで気が合う気分屋さん、恵美理とかなたも同類の様子。
演出的には成美の右小指をアップで描きすぎだと思う。
そこまで強調せずとも分かる。
尺が余ったならアップじゃなくて素っ気なく無視する風の成美を
先に強調すべきだと思う。
演出がくどい気がした。
今回は珍しく水着にならなかったのは正月近くで気温が下がったからでしょうか?
それでもシャツだけの春先のような気温には戸惑ってしまう。
沖縄は暖かいのですね。
ちおちゃんの通学路 TokyoMX(8/24)#08
第8話 雪ちゃんは気にしない
普通に見ると水着でしかない。
問題がありすぎると注意したい二人。
ちおが考えると陸上競技のユニフォームを恥ずかしいと貶すのは問題。
競技大会では皆が同じ様な服装なのだから。
真奈菜は日和ったと考えて自分が正すべきだと使命に燃える。
直接言うのは憚れるので駅前の利用者が多いコンビニに入る。
男子の視線は雪に集中する。
それを伝えてもゾクゾクするねと少し恥じらうだけ。
大会ではもっと多くの人の視線を浴びるから。
もしかして雪は見られたがりなのか?
コンビニを出るとちおは部活の軟式テニスのスコート姿に着替えてきた。
そうではなくサンバイザーで顔を隠すのが狙いだと理解する。
これこそが彼女の中の下道。
真奈菜は、ここから学校までが丁度1,500m、雪の専門種目だった。
真奈菜はコンビニでクラッカーを買っていた、その音がスタートの合図で走り出す。
ちおに一緒に登校しようと迫る真奈菜は鬼畜。
着替えさせてくださいとお願いする。
そう言えばどうして部活は、軟式テニスなの?硬式もあるのに。
柔らかいボールをラケットに挟んで思いっきり振ると何処までも飛んでいくのが楽しいんだよ。
チオ・フィッシャー
昨夜の新作洋ゲーを話すちおに真奈菜はダイエット法を調べて忙しい。
雪のランニング仲間の牛田さんが話しかけてくる。
放っておかれるちお、下からパンツ見放題なのでと上に登る。
窓が開いて住人が蜘蛛の巣を気にする。
一瞬で窓を登ってエアコンの室外機に乗って難を逃れる。
そのまま上に登ると楽しくなってきた、ゴールにはレアアイテムがあるはずだ。
牛田と別れてちおを探すと上に登っていく。
騒ぐと問題になるからと抑えて、ビルを登っていく。
目を離すと直ぐに危ないことをするので、注意が必要。
屋上に到達したちおは記念撮影していた。
怒りモードの真奈菜はビルを飛び越えて馬乗りでパンチ。
こんな時くらい殴られなさいよ。
泣き出すちお、運動苦手の真奈菜が私のためにビルを飛び越えてくれたので感動。
それを聞いて高さに気付いて気絶する真奈菜。
屋上には友情があったのだと納得する。
真奈菜を背負って下まで降りる。
スマホを操作して真奈菜の変顔発見。
桃ちゃんのおはなし
篠塚桃は真面目でなんでも知ることを説明してしまう。
テストのクラス平均が全体より低かったのでと自宅学習方法をまとめてコピーしてきた。
クラスで発表するが皆に無視される。
生徒指導の後藤先生は桃の悩みを見抜いて話を聞く。
効果的な自宅学習法は、ある部分では素晴らしい。
個人では無理だが、風紀委員になれば活用できる。
悩みも解決、喜んで涙を流す桃だった。
---次回 「イメチェンちおちゃん フラットカット」---
細川雪の一般人とは、ずれた感覚が明らかに。
まあスポーツの制服だから恥ずかしいと考えるのはおかしい。
でも通学の服装じゃない事実に気づかないのでした。
そして目立たないように着替えるちおが姑息でしたね。
真奈菜も平気で裏切るゲスっぷり。
この二人の足の引っ張り合いも笑える。
軟式テニスの良いところがおかしなちお。
ゲームに酔いしれるちお、無駄に運動神経が良い。
そして熱中するあまりビルをよじ登ってしまう。
危険な行為を怒らないといけないと真面目な真奈菜でした。
でも変顔を撮影されていた。
篠塚桃は後藤先生に風紀委員に誘われたのでした。
でも部活じゃないのに入れるのか不思議。
クラスから代表で選ばれるのじゃないの?
そして生徒会から委員長が選ばれるのでは?
でも真面目すぎて浮いていた桃の居場所としては正しい気がする。
ちょっと良い話でした。
バナナフィッシュ フジ(8/23)#08
第8話 陳腐なストーリー
マックスに元妻から電話、アッシュを連れこないと息子の命は保証しない。
ショーターには二人を守ってほしいと残す、嫌な感じがする。
ショーターは伝えたいが、何も言えない。
マックスは冷静さを失っていたが、駆けつけると警察が到着していた。
元妻と息子は無事だった。
一安心だがアッシュは息子に犯人を尋ねる。
白人でも黒人でもなかった。
急いで戻るアッシュ、チャイナタウンが敵に回った。
ショーターも中国系なので安心できない。
月龍は伊部を薬物で動けなくする。
しかし目も耳も機能している、動けないしゃべれないだけ。
英二を針で動けなくして拉致する。
伊部にNYの王龍の下を訪れろと伝言する。
戻ったアッシュとマックスは伊部を発見する。
ショーターが中国系なので辛い立場を理解して月龍の仕業だと見抜く。
PCを乗っ取られたので自宅を訪れたアレクシス・ドゥースンと遭遇する。
彼こそがバナナフィッシュの開発者だった。
隠し部屋に案内して過去を話す。
弟が薬物として有効性に気付いた。
バッドトリップをもたらすが薬物暗示が可能だった。
命じたことは何でもこなすようになる。
ゴルツィネは合衆国と取引するつもりだ。
弟は戦場でバナナフィッシュの効能を人体実験したと知る。
全てを捨てたはずだったが科学者の性が一部だけ残させてしまった。
マックスが伊部がアレクシスを殴る。
油断したアッシュ、チャイニーズマフィアがやって来て全員を拘束する。
屋敷は放火して証拠を隠滅する。
ゴルツィネ共和党議員と陸軍大佐に交渉していた。
良い人体実験の材料も見つけた。
英二を連れてLAの華竜のオフィスを訪れた月龍。
オーサーが現れて英二を連れ帰ろうとするがショーターが同行を求める。
認めないなら英二の首を切る。
ショーターは英二を連れてオーサーに同行してNYのゴルツィネの下に向かう。
月龍は妾の子、王龍にバナナフィッシュの組成を伝える。
単なる毒物だと告げるが実物を手に入れていないことを責める。
ゴルツィネには華竜が名代で会う、月龍はゴルツィネの目的を探らせるために同行させる。
月龍は母親の恨みを忘れていなかった。
ゴルツィネの目的を探る命令には従うが、一族の全滅も狙っていた。
---次回 「」---
ショーターがやばいですね。
どう見ても英二を守って命を亡くしそうです。
英二は人体実験に利用されそう。
英二は人体実験に利用されそう。
全員が捕まってNYに搬送、舞台は再びNYへ。
1クールかと思ったら2クールアニメでした。
NYに戻って隙きをついて大逆転かと思ったら、色々と事件が発生しそう。
月龍も暗躍するのでしょうね。
すのはら荘の管理人さん BS11(8/23)#08
第8話 みみかき 迷子 打ち上げ花火
夏休みも花火大会でイベント終了、菜々は帰る。
寂しくないのとアキに力技で言わせてゲームをさせる。
お買い物から帰ると菜々が姉に甘えてあれをお願いする。
実はみみかきだった、つい立ち止まって聞いてしまったアキくんも
やってもらいなよ、後で感想聞かせてね。
管理人さんの膝枕で緊張する、見上げると超巨大な胸。
菜々が皆を集めてアキの寝顔を披露。
ゆりが助け舟、会長と菜々の寝顔も披露。
花火大会に備えて浴衣に着替えた菜々。
アキを誘うが胸が大き過ぎてブサイクだと管理人に注意される。
和服用のブラはブサイクで嫌い。
管理人さんは大き過ぎて合うサイズがない。
スマホやPCで検索すれば買えるが機械音痴だった。
管理人さんも浴衣に着替えようと決意、あっくんに更し巻いてくれますか?
二人があっくんも着替えさせているところに誘いに来た会長。
一緒に行きたかったが嫉妬で怒ってしまう。
管理人さんと菜々に手を繋がれたあっくんは、さながら捕獲された宇宙人。
会長たちは別行動する。
菜々は屋台の遊びも得意で射的や金魚すくいで負けてしまう。
負けたから手を繋いで歩くことになる。
舞衣と内藤に見つかって声を掛けられてしまうあっくん。
菜々が二人からあっくんをガード。
浴衣の美少年を愛でに来たらしい。
4人がかりでアーンされると限界ですと逃走する。
適当に走って一人になるが逆に不安にもなる。
打ち上げ花火が始まる。
本来なら管理人さんと良い雰囲気で見れたはずなのにとメランコリーになる。
ごめんなさいと抱きついて泣いてしまうあっくん。
やはり私が管理しないといけませんね。
皆が心配しているから合流しましょうと手を繋ぐ。
これでもう逃げられませんよ。
全員で見る打ち上げ花火。
あっくんも今度会ったらゲームしましょう、強くなりますからと別れを惜しむ。
---次回 「やきいも 看病 看板むすめ」---
夏休みも終盤になって菜々の帰る日も近い。
最後のイベントは花火大会。
管理人さん、菜々、会長の3人はあっくんが気になってしまう。
浴衣で出かけるが、ショタ好きの舞衣と内藤も参加してのあっくんお世話係結成。
4人に構われると流石に大変と逃げ出すのでした。
確かに、それは辛い気がする。
会長は二人に先を越されて嫉妬してましたね。
そして別れの日がやって来た。
1ヶ月共に暮らすと別れは辛いものでした。
味をしめた菜々は早々に帰ってきた。
もうあっくんを構いたくて仕方ない様子で、これはおねショタなの?
管理人は保護者的ですが、自分好みに育てたい様子。
会長は年が近いのでお姉さん風ですが、三者三様で3人共に
目的が微妙に違うのが面白い。
舞衣と内藤はちょっと実験的で扱いが酷いので論外でしょう。
でもあっくんは管理人さん一筋ですよね。
天狼 Sirius the Jaeger BSフジ(8/23)#07
第7話 讐敵の炎、哭白の刻
直江家にカーシュナーとミハイルが訪れた。
教授は伊庭少佐と交渉して陸軍を出動してもらう。
伊庭少佐の出撃理由は富士演習場で新兵器の実験と称して陸軍を利用した事件の解決だった。
陸軍を利用したアルマ商会の患部が居ることが前提だった。
陸軍の出撃にユーリィの対応はミハイルに任せて外に出るカーシュナー。
ミハイルは吸血鬼でもユーリィには殺せない。
ユーリィの復讐は吸血鬼を根絶やしにすること。
それが可能でも、その前にシリウスの匣は吸血鬼が手に入れる。
10年前シリウスの匣は父が持ち出していて村には存在していなかった。
お前にはお前にしか出来ないことをすべきだと言い残して去る。
カーシュナーに対峙するウィラード教授。
しかし格闘では敵わない、ユーリィが到着する。
ウィラード教授もユーリィの敵だと告げるカーシュナー。
ある場所でシリウスの匣に関する古文書を発見した。
しかし解読は簡単ではなく、貧乏学者のウィラードが協力した。
それでドッグビルにシリウスの匣が存在することを知った。
何も知らなかったユーリィはショックを受けてマックスパワーとなる。
それでもカーシュナーには敵わない。
次々に傷つけられながらも胸を貫いたレイピアを掴んで折れた剣先で
カーシュナーを貫く。
ウィラードはユーリィに殺されることを受け入れていた。
その贖罪として幼いユーリィを助け育ててきた。
ユーリィにはウィラードは父親代わりでもあった。
それだけに村を全滅させた一味でも殺せなかった。
村の全滅はシリウスの匣のせいなんですか?
伊庭少佐は独断専行を厳しく追求された。
吸血鬼は死ねば遺体が灰となって消失する。
何を言っても信じてもらえなかった。
遺体がないので警察も戸惑っていた。
それでも柿崎少将の弔いには、なったのではと慰められる。
九段分室は解散、ハルピンに左遷らしい。
直江家の屋敷は見事に消失していた。
それでも家人は全員無事で後片付けを行っていた。
屋敷の損害補償は全てV海運が賄う。
ユーリィはウィラードと話す。
古来より伝わる知識の集合体のようなものらしい。
吸血鬼エフグラフが文献の中に必要な知識を見出したらしい。
彼がシリウスの匣を探す張本人らしい。
父親が持ち出したことを伝えると、シリウスしか匣を守れないらしい。
それを聞いてユーリィは決断する。
伊庭少佐は陸軍参謀本部に出頭していた。
15年前、中央アジアでシリウスの匣を探す赤坂衛大尉が行方不明。
シリウスの匣を手に入れることは帝国の命運が左右される。
伊庭少佐はシリウスの匣の伝承研究の第1人者ウィラード教授と知り合いだった。
それでハルピン出向が解除されて特務を委ねられる。
東京の結果がエフグラフに報告される。
ミハイルが戻るので問題ない様子。
被害海岸から西海岸まで吸血鬼を襲う死の病が蔓延し始めた。
それを阻止するためにもシリウスの匣が必要だった。
BARを訪れてウィラードと話す伊庭。
樺太でエフグラフの活動が確認された。
ユーリィは1人別行動で樺太に向かう。
彼は兄の言葉に従い、自分だけが可能なこと、シリウスの匣を守ることを決意した。
---次回 「然る者、紫煙に薫る」---
カーシュナーは陸軍を襲うのかと思ったら高みで見物するだけなので
違和感があった。
ミハイルはユーリィ殺害が目的ではないので、ヒントを与えてお兄ちゃんしてますね。
彼の目的はシリウスの匣。
そして意外な主役が伊庭少佐でした。
前回は涼子お嬢様が活躍、今回は陸軍を率いる伊庭少佐でした。
でも独断専行でも彼の指示で部隊を出動できるのかは疑問。
もっと上の位の人間が命じないとあの数の出撃は難しそう。
ウィラードが彼の上官を説得したことにしましょう。
舞台は樺太に移り、ユーリィは単独行動。
最後は全員が揃いそうですが、それまでのユーリィは何を頼って行動するのでしょうね。
シリウスの匣はシリウスなら感じることが出来る?とか。
帝国陸軍も知っていたシリウスの匣、ある種の有名な都市伝説?
ユーリィが狼に変身したら思ったが流石にそこまではしない様子。
変身したらウルフガイですから。
七星のスバル TBS(8/23)#08
第8話 未来の選択
上級者から追われるスバルメンバーを攻撃するクライヴ。
裏切ったのか? 過去回想シーン。
病室で目覚める陽翔。
ゲーム内の攻撃でログアウト、6年間眠っていたらしい。
旭姫は付きっきりで看護していたので驚き、喜ぶ。
貴法、咲月も病室を訪れて喜ぶ。
リユニオンは知らない、ユニオンでプレイしていたらしい世界。
エリシアがようやく入れたとコンタクトしてくる。
この世界はプロフェアータが無数にある中から選択した世界。
プロフェアータのセンスとはゲーム世界の未来予知ではなく、現実界にも
影響を及ぼせる世界の選択。
クノーシスは、旭姫の能力を覚醒させて手に入れるために活動している。
ユニオンとは、センスの実験場だった。
彼らは旭姫のセンスを覚醒、成長させるためにストレスを与えている。
エリシオは長時間の侵入は難しく去ってしまう。
旭姫に看護される世界ではなく、元の世界に戻る決断をする陽翔。
俺は旭姫との約束は絶対に守る、だから戻るよ。
旭姫も陽翔の言葉を信じてくれる。
エイギルに刺さったプレアデスを引き抜こうとした時に背後から迫るクライヴ。
彼の攻撃を弾いて一命を取り留める。
クライヴはスバルを裏切らない、正体を表わせ。
闘気を注入することで正体が明らかになる。
クノーシスの第6者、エイギルと一体化して攻撃を仕掛ける。
咲月のシールドを打ち破り人質にする。
旭姫の覚醒を求める、それを避けたい陽翔。
咲月を助けた船長アルビダこそクライヴの変装だった。
仲間を窮地に追いやって旭姫を覚醒させたい。
極大魔法トールハンマー発動。
旭姫は陽翔が守るが二人は不在。
彼らの居ない世界は旭姫には辛い。
咲月とクライヴは直前に難を逃れていた。
咲月、クライヴ、旭姫の攻撃でダメージを与える。
この隙に陽翔がプレアデスを引き抜こうとする。
しかし無理、3人の力を借りてプレアデスに力を注ぐ。
エイギルを倒すことが出来た。
ドロップした赤い宝玉の欠片を手にする旭姫。
エリシアが旭姫を救出に来るがセンスを封印される。
かつて隠れていたスバルメンバーを攻撃したクライヴ。
しかしメンバーを狙う相手を倒してのだった。
俺はスバルが面白いから裏切らない。
エリシアのプレイヤーらしく、手にはリングがあった。
---次回 「巡り合う星々」---
色々と物語の核心が明らかになった感じです。
旭姫のセンスは未来予知などではなく、世界の選択。
彼女が望む世界を構築できるような能力。
それもリアルでも影響を及ぼすとんでもない力。
そもそもゲーム自体がセンスの開発を目的としていた。
なので旭姫の能力を自由に制御できるように成長させて奪う。
完全にシュタゲの要素が混じってきました。
自ら世界を構築できるとなると、それ以上の能力ですね。
その記憶を封じた赤い宝玉、センスも封じられているのかも。
その記憶を封じた赤い宝玉、センスも封じられているのかも。
クノーシスはゲーム運営とも繋がっていそうですね。
と言うよりもクノーシス=ゲーム運営でしょう。
最後のエリシアのプレイヤーもスバルメンバー?
彼は危険なので居なかったことにされた?
でもクライヴは共に行動していたので詳細を知っていそう。
少女☆歌劇 レヴュースタァライト TBS(8/23)#07
第7話 大場なな
3月5日打ち上げ、各自を撮影するなな。
それは舞台少女だけでなく裏方のスタッフにも及ぶ。
皆のなな、バナナ?
嬉しくて泣いてしまう。
皆で作る舞台は楽しかった。
この日、舞台少女が生まれた。
3月26日春季休暇、祈誓する人。
純那は卒業するまで帰らないと決めた。
同室のななも帰らずうどんを調理する。
4月9日は新学期、成瀬、逢坂が退学した。
5月16日 第100回聖翔祭のオーディション開始。
天堂真矢はななを呼び出す。
恵まれた肉体、美声、広い視野、本気にならないと許さない。
最も煌めく少女がトップスターとして舞台の主役が与えられる。
ななは興味なかった。
どんな舞台も上演可能と聞いてやる気になる。
オーディションでは天堂真矢を倒して1位になる。
でも未だ眩しくて届かない。
第99回聖翔祭が眩しい。
第100回の聖翔祭もスタァライトに決まる。
オーディションでキリンは煌めき、輝きを見たい。
予測できない運命の舞台が見たい。
しかし、ひかりが転校してきたことで状況が変わる。
でも私の舞台は変わらない、神楽ひかり、あなたも私の舞台に欲しい。
EDはボーカルなし。
---次回 「ひかり、さす方へ」---
大場ななのエピソード。
皆を助けるななはバナナと呼ばれて嬉しかった。
皆と作る舞台が最高だった。
しかし、それは無限のループを繰り返す。
彼女は主役などには興味がなかった。
皆との共同制作が楽しかった。
だから第99回聖翔祭のスタァライトを繰り返してきた。
でも満たされない、彼女は空虚だった。
だからEDも歌わなかった。
実力はトップなのに。
ひかりの参加で彼女は満たされるのだろうか?
そんな不思議な少女、ななのエピソードでした。
第100回聖翔祭でもスタァライトなのは、ななが望んだから。
しかし神楽ひかりの参加により状況は変わり第100回となった。
ループから脱出したのでした。
惜しむらくは彼女の二刀流バトルを見たかった。
二刀流のバトルシーンは映えるだけに勿体無い。
彼女がThis is天堂真矢に勝つバトルをフルで見たかった。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 BSフジ(8/23)#08
第8話 英雄驀進
グリーンウッド家の守り神、世界を滅ぼせるとも言われる召喚獣フォースヒュドラ。
切断しても即座に再生する。
結構厄介な相手だったがシェラが弱点を告げる。
体内の移動するコアを破壊すればいい。
懐に飛び込んで雷撃で木っ端微塵にする。
キイラには処刑が必要だと告げるがシェラが止める。
嫌いだけれど家族だから。
逃走するキイラを処刑するガルフォード、不可視化スキルで軍隊を連れてきた。
彼はディアヴロにエルフの露払いをさせてグリーンウッド王国への侵攻を考えていた。
エルフの殲滅を命じてディアヴロを封印する。
奴隷商人から学んだ魔力の解除方法が役立つ。
シェラの捕獲を命じるガルフォード、アリシアは国王に報告すると告げても動じない。
厄介な相手だけに魔術詠唱の省略とゲームで鍛えた反射神経で対応する。
ガルフォードを倒すがトドメは刺さない、弱すぎるからと見栄を張る。
レムは回復ポーションでエルフたちを回復させたい。
大嫌いだったけれど眼前での家族の死は辛い。
アリシアは結果報告に戻りシェラは悲しみに暮れていた。
マジックポイントが底をついたディアヴロは寝転んでいた。
クエストの発行者ガルフォードからは報酬は得られない。
シルヴィーが魔力回復効果のあるお酒を持参してきた。
耐性はないが、大丈夫だろうと高を括る。
一杯で酔ってシルヴィーにセクハラする、眠ってしまう。
---次回 「聖騎士譚」---
フォースヒュドラとの戦闘を真面目に描くなと思ったら、
その後のガルフォードが本命でした。
実は腹黒で他国侵攻を考えていたのでした。
魔力防御に高速剣技と厄介な相手でしたがゲーム三昧の経験が役立ったのでした。
そして最後の締めはお約束のエロ。
出番が少ないシルヴィーのターンでした。
ゲーム画面でプレイヤーアバター名がDiabloと表記されていましたが
Diavloの誤りでしょう。
カタカナ表記がブではなくヴなのでBではなくてVが正解でしょう。
真面目な作画とストーリー展開ですが、中二病アニメだけに普通感は否めない。
特化した何かが必要でしょう。
Free! -Dive to the Future- TokyoMX(8/22)#07
第7話 孤高のメドレー!
遥は特盛のリョージに個人的にコーチを依頼した。
真琴が子供たちを教えるスイミングプールでレッスン。
郁弥のために練習する。
先日の公園での1件以来、日和と郁弥は口も効かなくなっていた。
大学選手権に出場するので個人練習を行う部員。
世界で泳ぎたい旭、遥は何のために泳ぐのだろう?
水が好きでリレーが楽しかった。
それで東京までやってきたが、夢とは何だろう?
夏也は郁弥に電話するが、大丈夫と伝えるだけ。
尚と会って遥、真琴、旭が郁弥に会いに行ったこと。
郁弥は最近スランプ気味だと教えられる夏也。
郁弥の電話の意味が理解できた。
そろそろ本気で水泳と弟に向き合うべきじゃないのか?
宗介は東京で手術を受けるために出発する。
そのための基準タイムは100mバタフライとフリーでクリア。
これで選考会レースに出場することが可能。
大学選手権のタイムが基準をクリアすれば世界大会選抜レースに出場できる。
旭は50mフリーに出場、日和と同着の1位で基準タイムをクリアする。
100mバタフライにも出場する旭は控室で気分を整えていた。
勝手に転校してしまったことを謝ると気にしていないと許される。
先日も会いに行ったがメガネに邪魔された。
日和は悪い人間じゃないよ。
友達の事を悪く言ってごめん。
友達なのかな?
自分一人で泳ぐようになって友達が何なのか分からなくなってきた。
プールの中は1人、誰も助けてくれない。
強くならないといけないんだ。
個人メドレーのレースで郁弥の隣に遥が並ぶ。
こうしないと郁弥と話せないからな。
郁弥は一人じゃないよ。
---次回 「魂のメタモルフォーゼ」---
郁弥がスランプに陥って苦しんでいますね。
藻掻けば藻掻くほどに抜け出せなくなっている感じです。
リレーの仲間が居なくなって個人メドレーに出場するようになった郁弥。
その弊害なのか友達が何か分からなくなってしまった。
プールの中では1人。
勝たないといけない、強くないと勝てない。
まさに負のループに陥ってますね。
遥の個人メドレー出場はコーチが教えている時点で想像できましたが、
そんな簡単に泳げるものなの?
数ヶ月前から準備するならいざしらず、どう見ても直前の付け刃。
それでレースに出場するのは色々と不自然。
色々と違和感だらけ。
夏也は郁弥に気を使いすぎ、尚にきっぱりと言われましたね。
夏也は郁弥に気を使いすぎ、尚にきっぱりと言われましたね。
さて彼の結論は?
アンゴルモア元寇合戦記 TokyoMX(8/22)#07
第七話 金田城
かつて朕を守った刀が今はあなたの守刀になっている偶然を喜ぶ。
輝日姫も追いついてきた、彼女こそ曾孫だった。
刀伊祓、長嶺判官への書簡を持っていきなさい。
ひさごの勅使で彼らは匿ってくれるでしょう。
勝ちたくば生き伸びられませい。
宗家は平氏の流れをくむ一族。
浅茅湾に展開する刀伊祓に勅を届けます。
数百年前に他国からの防衛のために送られた兵士が防人。
刀伊祓いは防人の流れを受け継ぐ者。
通常なら足手まといの者も多く匿いたくはない。
浅茅湾は入江が複雑に入り組んだ湾だった。
助けるなら全滅させないと追手が訪れる。
蒙古軍は双方の陸地から矢を射掛けられる。
後方からは船の兵士が追い立てる。
逃げ場を失って海に入ると、先程の女性たちが斬りつける。
今度の兵は女真族、刀伊とも呼ばれる種族で毒矢を使う。
辮髪で髪型も今までとは異なり3種族目の部隊だった。
ここにも2度、蒙古は訪れたが全滅させたので知られていない。
それに引き換え狙われている輝日の一行は厄介。
帝から賜った勅を届ける勅使の輝日。
帝の命により輝日の一団を匿うことを了承する。
金田城へようこそ
天然の山を要塞化した山城で石垣で周囲を囲っている。
その距離はおよそ半里ほど。
阿無視を坊やと呼ぶ少女サナと城壁を走って分かったことだった。
600年前の先祖が作り上げた要塞だった。
蒙古との初戦で逃げた男衾三郎も避難していた。
近隣の村が襲われた際に匿ったらしい。
中は村のごとく、刀鍛冶や武器を作る民が存在していた。
まずは食料で饗される、久し振りの食事だった。
互いの健闘を褒め合う席で迅三郎は厳しい質問を浴びせる。
この城は大き過ぎる、守衛がおらず、侵入も容易。
これでは、守りの意味を成さないのではないか?
男衾三郎は白石に算段を持ちかける。
この島を無事に脱出する術があるらしい。
---次回 「」---
刀伊祓が帝の命で匿ってくれる。
かなたのき、日本書紀に記載されている現存する城塞でした。
三條小鍛冶宗近も奈良に今も現存する鍛冶屋でした。
色々と史実とフィクションを織り交ぜてストーリーを構築しています。
朽井迅三郎は口井という実在の人物から名前を借りたようです。
長嶺判官も、刀伊の入寇で実在した対馬判官代・長嶺諸親から拝借したのでしょうね。
取り敢えずは刀伊祓に匿ってもらえることになった一行でした。
でもいずれは見つかるでしょうから、戦闘になるのでしょう。
籠城するには大き過ぎる城でした。
半分を捨てて罠を仕掛けて侵入させるなどの策略も考えられそうです。
古来、対馬と壱岐は大陸からの侵略に蹂躙された歴史があったのでした。
逆に倭寇として大陸や半島を襲った人たちも居たようですが、
後年は名前だけで実体は違っていたりするらしい。
徹底的に殺戮して奪うのが大陸の戦い方のようで、植民地にする方法は取らなかった。
重神機パンドーラ TokyoMX(8/22)#21
Mission 21 響き合う魂
ダグの狙撃は衛生レーザーの砲身を破壊できなかった。
地上が攻撃されたが狙いは外れていた。
次の狙撃まで3時間、人工衛星を狙撃するためにブースターを準備する。
今回の狙撃は今までのダグらしくなかった。
彼は暗殺のプロとして育てられてきた、狙いを外すことなど無かったのに。
クロエには未だ真実を告げられないレオン。
ダグはレオンに確かめる、AIに人間の意思を移植することは可能なのか。
以前は盛んに研究されてきた分野で、第1人者はDr.エミリア・ヴァリ。
ダグの飼う猫と同じ名前ですね。
ブライになってしまったらエミリアは俺を認識できるのだろうか?
黒く輝く巨大な影、また不吉な夢を見たとフィオナが姫に報告する。
出発準備が整ったがブライが1機、高速接近する。
そのせいでレオンも宇宙に出発することになる。
ジークの操る機体がレオンを攻撃する。
ジークを殺すとロンも死ぬのではないか?
そう考えると際どい攻撃ができない。
ダグは狙撃準備を始めるとエミリアのAIが接近する。
AIに移植したエミリアの記憶、過去の事象は全て保存されていた。
しかしエミリアが亡くなってからの情報は持っていない。
AIは問いかける、あなたは罪滅ぼしのために生きてきたの?
私は世界に殺されたようなもの。
今のエミリアはAIでありブライ、人ではない。
でも進化するダグも人ではない、同じではないのか?
それぞれのハイパードライブとダークドライブが共鳴する。
リアクターが活性化される。
タイムリミットギリギリでダグは衛生レーザーの砲身を破壊する。
しかしダークドライブが衛生を進化させて意思を持つブライにする。
リアクターを目指してネオ翔龍に降下する人工衛生。
ダグが衛生内部に突入、AIと再び接触する。
エミリアのAIに動揺しながらも衛生のダークドライブを破壊する。
俺はブライじゃない、化物じゃない、人間だ。
AIのダークドライブがハイパードライブに接触する。
---次回 「閉ざされた山」---
ジークの思惑通りに事態は進んでいますね。
レオンはブライになってしまうのか?
そんな恐れを感じながらもダグはエミリアのAIと接触。
このAIは前回に倒したと思っていましたが、機体だけの破壊だったのでしょうか。
再度の登場でした。
人では非ざるものに進化する、それはブライとは異なるのか?
中々に難しいテーマを描いていますが。
魂が、心が同じなら人間、といった結論に落ち着くのでしょうか。
この作品は全話納品かと思うくらいに制作遅れも作画崩壊もない。
亡くなられたケインの中の人は収録を終わっていそうですね。
ジェイの中の人も入院中ですが、収録は終わっていそう。
そうなるとダーリンインザフランキスが如何にギリギリの制作だったかが分かる。
なにせ中盤で声優が交代してましたから。
アバンのスケルトンの骸骨、コブラのクリスタルボーイを思い出した。
アバンのスケルトンの骸骨、コブラのクリスタルボーイを思い出した。
シュタインズ・ゲート ゼロ TokyoMX(8/22)#19
第19話 循環座標のアルタイル
鈴羽とまゆりが亡くなった。
今直ぐタイムリープマシンを完成させてくれ。
今更、開発を急げなんて勝手過ぎる。
48時間なら過去に戻れる、それより前なら、鈴羽とまゆりを助けられる。
比屋定は尋ねたくなかった質問をする。
紅莉栖が開発したデータ圧縮の真実とは?
SERNにクラッキングしてLHCでマイクロ・ブラックホールを作り出して記憶データを
電話レンジ(仮)改の動作が不安定なのは42型ブラウン管が点灯していないから。
これが俺と紅莉栖が導き出した回答だ。
ラジオ会館の屋上に戻って自衛隊の通信を盗み聞きする。
二人は生死不明、何処かの世界にタイムリープした可能性もある。
人手が必要だとフェイリス、ルカ子も招集、萌郁はラジ館を監視中。
比屋定は悩んでいた。
完成しても誰かが試さないと結果は不明。
紅莉栖の最後の言葉は比屋定に向けて贈られた言葉。
紅莉栖は比屋定を認めて信頼していた。
ダルがハッキングして紅莉栖のデータをスマホにサルベージしていた。
俺はこの世界を絶対に守る、彼女の犠牲の上に成り立っているのだから。
例え何万回繰り返すことになろうとも絶対に諦めない。
無事に2011年7月7日15:00に記憶が送信された。
急いでラボに向かいダルと比屋定に指示をする。
それが第三次世界大戦への引き金となる世界を抑制する。
ラジ館に向かった鈴羽とまゆりを引き止める。
それなら破壊される前に出発すればいい、8月21日にシュタインズゲートの捜索を諦めた日に。
オペレーションアークライトを実行する。
しかしライダー服姿の女性が出現、邪魔をする。
オカリンが引き止めて、出発を促せる。
彼女こそ、かがり、黒ライダースーツの女性を殺害、レイエス教授だった。
レスキネン教授が到着、武装ヘリに破壊を命じる。
これこそが歴史の矯正力なのか?
ラボに向かうオカリンの左足も負傷していた。
---次回 「」---
来週は放送休みでその次の週に20話が放送される。
それ程に制作は厳しかったの?
最終回が12月になると辛いので早めにTV放送の空き枠を確保して欲しい。
前回のまゆりの死亡が確定事項のように、タイムマシンの破壊が今回の
確定事項なのだろうか。
どうやって破壊を免れるのか?
ストラトフォーを騙す?
ダミーを制作する?
可能な限り過去に戻るために繰り返すタイムリープ?
でも限界はあるはず。
ようやくストーリーが動き出したが、そこまで悩んでいる人ばかりだった。
オカリン、まゆしい、比屋定。
正直、まゆしいやダルの気持ちは丁寧に描いたのかもしれないが
2クールアニメではネタ不足に感じている。
もっとアマデウス紅莉栖の出番があっても良かった気がする。
ルパン三世 PART5 日テレ(8/21)#20
第20話 怪盗銭形
ロシア郊外、北アーンゲルを再訪するルパン一行。
実は、この田舎町には凄いお宝が眠っていることが判明した。
マフィアの金が集まる銀行、宝石、芸術品。
この街で仕事して以来、実は仕事がやりやすくなった。
それは銭形警部が追いかけてこなくなったのだった。
先ずはマフィアの金を狙うが、先約があった。
ルパンの目の前で見事に盗まれてしまう。
途中で銭形を見かけたルパンだった。
銭形が泥棒の一味?転職?
彼が泥棒一味なら手際の良さも頷ける。
ルパンを追いかけて、彼の手口を真似たのだった。
次は宝石商を狙うと先に銭形が盗みに入る。
追いかけて話しかけるが知らぬふり。
宝石を盗むとさっさと逃走する。
逆にルパンが捕まりそうになる。
次は片翼の天使の像、これも先を越されるが、
仲間の二人は次元と石川が逃走の邪魔をして警察に逮捕される。
銭形に接近するルパン、彼は記憶を失くして自分の正体を知りたいと
盗みを行っていた。
盗みの記憶だけは残っており、盗みで何かを思い出せそうだった。
大きな仕事をすれば記憶が戻りそう。
次は町一番の富豪が所有するロマノフの涙、犯行予告を行う。
犯行予告にルパンも参加してリベンジ。
お互いにロマノフの涙を1つずつ盗んだ。
走って逃走する二人、ルパン、俺の勝ちだと嬉しそう。
しかしルパンが誰かも覚えていない。
でも転びそうなルパンに侵入時に警官から奪った手錠を掛ける。
ようやく記憶が蘇りつつあった。
銭形からロマノフの涙を奪って去るルパン。
銭形の父っあん、泥棒は俺の勝ちだ。
この感覚は何度も味わった、
遂にルパンを思い出して記憶が蘇る。
銭形はルパンを逃してやけ酒を飲んでいる時にヴァコフとセリョーガの
車と衝突して記憶を失った。
彼らは仕事に巻き込んで利用しただけで、身分証も隠していた。
怪盗モニエタたちのアジトが発見されてルパンの仕業かと想像される。
怪盗モニエタは見事な泥棒だったと認めるルパンだった。
---次回 「時代遅れの大泥棒」---
今回は西田シャトナーさんの脚本。
調べたら、この方は惑星ピスタチオの座付作家でした。
そして絵コンテ、演出の辻初樹さんはルパン2期からアニメーターとなった大ベテラン。
今でも監督や作監、原画を務める現役のアニメーターでした。
今回は銭形が記憶を失ったが、ルパンの泥棒の手口だけは覚えていた。
そして泥棒たちの仕事を手伝うと過去が思い出せそうだと協力するのでした。
設定自体は面白くて、アニメ的な内容。
そんな事がありえるのかと問われれば難しいかもと思ってしまうが、
もし、こんな状況に陥ったらのIFな作品でした。
出番の少なかった銭形のエピソードとしては異色でした。
次回は、最後のシリーズ4話で前回登場していた上川隆也さんが声を当てる
エンゾ・ブロンとの対決になりそうです。
顔認証システムは現実的には難しいですが、それが可能となったエピソード。
防犯カメラのデータから検索して見つけられるなら犯罪捜査も楽になる。
オーバーロードIII TokyoMX(8/1)#07
第7話 蜘蛛に絡められる蝶
アルシェは何も感じることのない異質さを感じていたが財宝に期待。
各ワーカーチームは別のルートを使用して地下墳墓に侵入、中央の霊廟で集合。
地下の探索に辺り、周辺警護を申し出る竜狩りのパルパトラ。
未知の遺跡捜索はリスクが大きすぎるので10%のマージンで手を打つ。
翌日の探索でも一番乗りを約束されたので、それで十分と外を警戒する。
天武のエルヤーとヘビーマッシャーのグリンガムと3チームで地下を探索する。
警備のスケルトン出現にやる気を失せて、警戒を怠る。
モモンはパンドラズ・アクターと入れ替わりナザリックに戻る。
アルベドが侵入者の歓迎準備を手配していた。
何者も生きて帰すなと既に結末が決まっているワーカーたち。
アインズに迎撃の兵士タイプを決めてもらうなど余裕だった。
竜狩りを仕留めるべく出動したプレアデスの5人。
彼女らは手出しが出来ないのでオールフォガーダーを召喚する。
魔術を使えるスケルトンで結構手強い。
オールドガーダーに全員が殺害される。
グリンガムは、侵入を続けるがアンデッドの攻撃に逃走。
部屋に逃げ込むが転移魔法が発動する。
生きながら彼の眷属に部下共々食われる。
彼の創造主は尿道結石を患ったためか、尿道を責める拷問具を使用する。
エルヤーを待ち受けていたのはハムスケだった。
リザードマンの指導で訓練を行ってきた成果を発揮する場となる。
3人の女性エルフは彼に治癒や強化などを施すが無理。
遺体を蹴る姿にハムスケは埋葬の儀式かと勘違いする。
そこでは、マーレが対戦相手としてアインズを紹介する。
---次回 「」---
ナザリック地下墳墓に侵入するワーカーたち。
デミウルゴスの策略かとも思ったが誰かが発案した仕事のようですね。
依頼した伯爵とはバハルス帝国の皇帝のような気がする。
デミウルゴスの自作自演かバハルス帝国の陰謀に思える。
各守護者が直接手を下す必要もなくハムスケなどは格好の
レベルアップ試練になりましたね。
フォーサイトがどうなるのかは次週ですが、アルシェだけは過去が描かれたので
延命されそうです。
基本は全員死亡が原則ですからね。
プレアデスでも楽勝のワーカー相手だと、試すにしても相手を選ぶのに苦労
している感じです。
プレアデスと2,3人でいい勝負が出来るならバトルも面白いのですが。
圧倒的な蹂躙でしかないのが残念。
新キャラの中の人が豪華ですが、もったいない感も半端ない。
この数話に登場するゲストでしか無いので。