天狼 Sirius the Jaeger BSフジ(7/12)#01新
第一話 蘇えりし者、夜に嗤う
上海で一同に集まる吸血鬼、世界の変化に順応できるものが生き長らえる。
狩人集団がヴァンパイアたちの集まった邸宅を襲撃する。
手筈を無視して突撃するユーリィ。
全員を殲滅するがボスのカーシュナーは不在で取り逃がした。
東京駅に到着した狩人たち、V海運を名乗る5人。
娘の涼子は剣術の稽古、腕は立つ。
V海運を見つけて接近、花を愛でるユーリィに話しかける。
父親自慢の西洋花の庭園、甘やかし過ぎだ。
内務省がV海運を招いて行動の許可を与えた。
陸軍九段分室はハルピンから伊庭少佐を呼び戻した。
夜の帝都は物騒だとウィラードに語る直江家当主。
反政府組織の百虎黨と脱獄囚の鞍嶽事件が世間を賑わしている。
警察の資料を調べる権限まで与えられているV海運。
鞍嶽の犯行は脱獄前後で変わっている。
鞍嶽はもうこの世には居ないかも。
犯人はオレたちの獲物、ヴァンパイアだ。
アガサを見つけるユーリィ、戦闘が始まる。
ユーリィがファロンの運転する自動車に飛び乗って追いかける。
アガサと戦うユーリィ、逆に追い詰められるがシリウスの血が沸騰する。
仕留めようとするが逆に狙撃される。
---次回 「妄執する黄色い華」---
明治時代の帝都で背景や旧仮名遣いが大変ですね。
美術や作画、動画は素晴らしい。
でもボンズっぽい絵でP.A.Worksとは思わなかった。
キャラデや世界観で文豪ストレイドッグスを思い出させた。
キャラデや世界観で文豪ストレイドッグスを思い出させた。
しかし1話に詰め込みすぎですね。
もう少し狩人のチームとヴァンパイアの説明なり情報が欲しかった。
少なくともアガサのポジションやキャラ設定をもう少しじっくりと描くべき。
少なくともアガサのポジションやキャラ設定をもう少しじっくりと描くべき。
それと最初の上海の描写がよく伝わらなかった。
東京駅との違いも含めてテロップで地名を入れるべきだと思う。
狩人チームはもうひとり近接格闘できる人が欲しい。
ファロンは殴る蹴るっぽいが、出来れば剣術が欲しい。
ウィラードの武器は何でしょうね。
涼子がその役割をこなすのだろうか?
スポンサーサイト
すのはら荘の管理人さん BS11(7/12)#02
第2話 特訓 ちょきちょき 怖いもの
帰宅すると管理人がチアガール姿だった。
あっくんの勉強をおうえんしてくれるが逆効果。
もうすぐ学校のイベント、運動会が催される。
管理人とあっくんは親子二人三脚に出場してもらう。
さっそくストレッチ、ゆっくり歩いて徐々に早くなる。
練習後はお風呂、管理人さんが髪を切ってくれる。
二人三脚は二人の息が合わないといけない。
当日はダウンして使えないあっくんだった。
脱衣場から会長の悲鳴、大きな蜘蛛が怖かった。
虫全般、特に死にかかってピクピクしている状態が最悪。
駆けつけた山梨もダウン。
お買い物に付き合って欲しいと声を掛ける管理人さんの胸に蜘蛛着地。
そのまま外に逃がしてやる。
着替えを悩むが二人でお買い物、荷物持ち。
二人で並んで歩くと通行人は注目する。
親子?姉妹?
八隠酒店も顔見知り、ビアフェスに誘われる管理人さん。
あっくんを女子だと思っていた。
帰りは二人で手繋ぎ、風紀の乱れを注意をする会長。
管理人の怖いものを調べろと会長から厳命される。
ホラー映画のVTRを渡される、二人で鑑賞会。
先に怖くなって怯えるあっくんだった。
菫の怖いものは会長から離れること。
ゆりの指示は全裸にコート、変態さんだった。
弱点を知りたくないのか?
男らしさアピールに尋ねてみると、眠っている間に見知らぬ人が入ってきたら怖い。
眠る管理人の部屋に忍び込むと捕まって一緒に眠ることになる。
ホラー映画は苦手だけれど先にあっくんが怖がったから。
翌朝、手を繋いで眠る二人に不純だと怒る会長。
---次回 「先輩 お着替え おとこのこ」---
運動会の準備だけで結果は不明なのでした。
あくまでも管理人さんとの特訓がメイン。
こんな割り切り方が凄い。
学校の描写は管理人さんが登場できないので極力省くのでしょうね。
あくまでも二人の描写がメイン。
最後はまんじゅう怖いでした。
最後はまんじゅう怖いでした。
会長がトラブルメイカーで側でサポートする菫。
色んな意味でギャグ担当のゆり。
3人のポジションも面白いが菫がガチ過ぎる。
彼女のエロいボディが披露されないのが残念。
バナナフィッシュ フジ(7/12)#02
第2話 異国にて
スキップと英二を助けるために単身で駆けつけたアッシュ。
オーサーは拳銃を棄てさせて殴る蹴る。
そしてマービンはゴルツィネの命令で何かを受け取ったかと自白を迫る。
オーサーの役割は終わり、ゴルツィネの部下とマービンが場を取り仕切る。
逆にマービンのスケベ心を利用して逃走するアッシュたち。
1人脱出できた英二は警察に通報するが出血で気絶する。
ショーターはアッシュを救うべく情報を集めていた。
英二の連絡で警察も動き始める。
アジトを変更するマービンたちを襲撃するショーターたち、警察のサイレンが聞こえる。
マービンは大失敗を冒したので戻っても無事では済まない。
せめてアッシュの命で償おうと考えるが、スキップが逃げてきた。
反射的に撃ってしまうマービン。
廃墟に逃げ込んだマービンを追いかけるアッシュ。
嫌な予感がすると覗き込むとマービンは殺害されてアッシュの銃が転がっていた。
踏み込まれた警官に現行犯で逮捕される。
そこはジェイキンスとチャーリーには管轄外。
エバンシュタインが逮捕して尋問する。
アッシュは幼少の頃にマービンの児童ポルノの被害にあっていた。
だからお前が殺害したのだろうと自白を求める。
立ち会ったチャーリーとジェイキンス。
連続殺人がゴルツィネの敵対組織の関係者たちだと判明した。
アッシュが握っている何かを渡して欲しいと説得するチャーリー。
ゴルツィネを逮捕したいが、アッシュは無理だと考えていた。
英二を助けたアッシュだからと英二に説得を依頼する。
彼の生い立ちを聞いて涙を流す英二。
チャーリーに言われてきたのは理解していたアッシュ。
州刑務所に送還されるアッシュ。
ゴルツィネが司法判事や警察に手を回していた。
マービンを殺害したのはエバンシュタインだった。
いち早く情報を得たジェイキンスは、アッシュの命が危ないとチャーリーに連絡する。
マックスに会って彼を守ってもらえ。
刑務所内ではアッシュ殺害を署長から命じられた囚人たち。
---次回 「」---
どんどんピンチに陥るアッシュ、英二は彼を助けられるのか?
平和ボケした日本人の英二だが奇妙な友情を感じるアッシュ。
この最悪の状況から二人がどんな逆転劇を見せるのか楽しみ。
アッシュは殴られ蹴られて痛めつけられるのでしょうが、
ピンチをなんとか逃げ延びるのでしょう。
ゴルツィネを逮捕できるのか?それとも引き金を引くのか?
そんな葛藤シーンもあるのだろうか…。
少女☆歌劇 レビュースタァライト TBS(7/12)#01新
第1話 舞台少女
愛城華恋は同室の露崎まひるに起こされて日直なので早く登校。
次々とレッスン室に集まる2-Aの生徒たち。
聖翔音楽学院A組は俳優育成科、B組は舞台装置を制作学ぶクラス。
来年の聖翔祭でもレビュースタァライトを実演する99期生。
今年は天童真矢、西条クロディーヌが主役を演じた。
ランチの後は眠い華恋、東京タワーから落ちる夢を見る。
あの子と約束した場所なのに、果たせなくなる。
イギリス王立演劇学院からの転入生、神楽ひかり。
12年ぶりの再会に甲斐甲斐しくも懐く華恋だが余所余所しいひかり。
イギリス王立演劇学院は世界一入学が難しい。
ひかりの実力はクラスでもトップレベルだった。
ひかりを探す華恋、追いかけて学校へ。
そこの舞台では、ひかりと星見純那が主役の座を狙ってバトルしていた。
ひかりのピンチに華恋も参加、スタァライトしちゃいます。
華恋がポジションゼロを奪って初日のオーディションは終了。
バカレン。
---次回 「」---
いきなりの謎展開でバトルするレビューなのでしょうか。
勝ち続ければ主役の座をもらえる感じ。
CMの舞台とも連動している感じだが、主役の子が怒鳴っているだけで
演技とは思い難かったがアニメも同じだった。
舞台を経験したからと言って、声優が出来るわけではない。
今は残念な子もいたと思うが最終話には成長していそう。
監督が幾原さんの弟子みたいな人らしく、ウテナやピングドラムっぽい
謎の仰々しい仕掛け。
地下オーディションに参加するには制服に着替える必要有りで
それが変身バンクにも繋がっていた。
やはり帝国華撃団的な要素を感じる。
意外性は感じたが、王道展開を描いても良かったが謎の地下施設は必要だったのだろうか。
謎のキリンと実写キリン提供は笑ってしまった。
学校のクラスは俳優育成クラスは3クラスほどは欲しかった。
宝塚をモチーフにしているのでしょうが、描くのが大変で1クラスだけは
どうだろうか?
3クラスに各メンバーを散らばらせても良かったと思う。
七星のスバル TBS(7/12)#02
第2話 秘めたる想い
クエストは完了して旭姫は6年間眠っていた様子。
人が集まるので陽翔は旭姫を連れ出して話す。
ログアウトできないがお気楽な旭姫。
6年後の2040年だと認識する、運営に連絡してもアカウントは存在しない。
あの日の約束を果たそうと考えている。
旭姫の特殊スキル、未来視は誰もが欲しがるレアスキル。
早速、襲撃されるが陽翔の実力はかなり弱体化していた。
旭姫のスキルも継続時間が短い。
ピンチを救ったのは貴法。
またスバルの皆と集まりたいが、貴法は自分のパーティを持っていた。
咲月がリアルに訪れてきた、幼馴染でも久しぶり。
リユニオンで陽翔を見かけたので訪れた。
ゲーム内で旭姫と会う咲月、6年前に死んだことは理解できていない。
最後の記憶もクエストだった。
またもや旭姫を狙うパーティ、ライトニング。
咲月の妖精召喚で全員を倒す。
ライトニングの本拠地を襲う貴法、旭姫に手を出したら全員アカウント削除させてやる。
それにしても情報の伝達が速すぎると違和感を感じる。
ゆっくりと話せるアジトに向かう、あの頃のままだった。
スバルをもう一度作り直せば良いんだよ。
真相使いのエリシアが陽翔に話しかける。
旭姫のスキルは6種のセンスの範疇外、覚醒を求めるものが
彼女の情報を公開している。
過去と向き合い彼女を守れ。
---次回 「あの日の約束」---
ここまでは、完全にあの花ですよね。
ログアウトできないし肉体がないのだからNPCですよね。
でもそれ以外となると、ゲームを司る者、とかだろうか。
特殊な存在と化してしまった旭姫。
先ずはスバルの復活が手始めでしょうか。
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 BSフジ(7/12)#02
第2話 最強新人
レムとシェラと一つのベッドで眠ったディアヴロ。
両手はなぜだか二人の胸を揉んでいる。
本人の意志とは関係なく動いている。
マスター契約済ませないと駄目とシェラ。
レムは有無をも言わさずビンタ。
亜人が住む区画で召喚者ギルドに向かう。
シェラとディアヴロは冒険者登録してレベルを計測する。
レムはレベル40で一般よりも高めだが、ゲームでは低め。
魔力の強さを図る鏡でシェラはレベル30と判明するがディアヴロは計測不能。
ギルドマスターのシルヴィが飛んでくる。
先ずは宿代を払うためにもクエストをこなす必要がある。
森でマダラスネイク討伐、だがシェラは待ち伏せする者を識別できた。
グリーンウッド王家の姫君がシェラだった。
兄たちはシェラを政略結婚の道具としてしか見ていなかった。
ディアヴロを奴隷商人と認識して攻撃する。
矢が通じない、魔族や魔獣とは攻撃経験がないエルフ。
突風の矢を放っても通じないディアヴロは氷結魔術で辺り一面を凍らせる。
レムとディアヴロは友達、自分の好きな生き方を探したいシェラだった。
セレスに報告に向かったレム。
シェラと二人きりになると会話が続かないディアヴロ。
この世界は誰も死なないようにレベルが下げられている。
やはり胸には視線が向いてしまう。
守ってくれたと喜ぶシェラの胸から手が離れない。
怪しい雰囲気になるシェラだがレムが帰ってきてお仕置き。
---次回 「魔族襲来」---
無駄に作画は良いが、エロゲのような内容。
12時以前の放送枠では、エロに関してクレームが付くかもしれない。
それほどにエロ以外で見るべきものがない作品。
美少女のエロを楽しめればいいのでしょう。
ディアヴロの格好良さが無駄になっている気がする。
それ程ギャップを上手く演出できていない。