ダーリン・イン・ザ・フランキス BS11(6/16)#21
第21話 大好きなあなたのために
VIRMは肉体を持たない思念生命体。
七賢人たちも肉体を棄てVIRMに同化する。
パパからの連絡が途絶えて戸惑う015たち。
叫竜とVIRMのどちらを倒せば良いのか分からない。
VIRMが侵略者だと言っていた。
パパからの指示は諦めて自分たちで考えて行動しよう。
最後の通信でスターエンティティがVIRMの罠で使えない、自爆すると聞いた。
取り敢えずグランクレバスに戻ろう。
途中で9’sと遭遇する。
パパからの連絡が途絶えたのに律儀に叫竜を倒していた。
しかし仲間がVIRMに捕まり蹂躙される。
叫竜人の姫は苦しんでいた、罠で動けない、侵食される。
触手を掴んだ016は過去の記憶を見る。
もう手立てはないと諦める姫。
彼女に詳細を尋ねる、6,000万年前、地上は叫竜人の文明が栄えていた。
VIRMが訪れて精神生命体への同化を求めたが拒否した。
戦闘となり、何とか倒すことが出来たが先遣部隊だった。
その戦いで色んな物を失った、文明や生殖さえも。
その戦いで色んな物を失った、文明や生殖さえも。
来るべき本隊との決戦に備えて叫竜人はマグマ燃料になったり、
生体兵器へと進化して地中深くで準備を続けてきた。
016がVIRMの罠に抗って時間を稼いだ。
裏コードが発生できたようだった、稼いだ時間はVIRMの誤算。
ハチと博士は002を治療しながらも語る。
002は叫竜の姫のクローン体、様々な試みを行ったが成功例は002だけ。
そして002のクローン実験も行った、それが9’sだった。
僕はもうダーリンのもとへ行くよ、VIRMとか関係ないよ。
僕はダーリンの側を離れないと誓ったから行くだけだよ。
フランクス博士がロック解除に同行する。
015たちが到着、一緒にスターエンティティに向かう。
しかし瓦礫が行く手を塞いでいた、背後から迫るVIRM。
叫竜が002をスターエンティティまで運んでくれる。
僕を作ってくれて、ダーリンに会わせてくれてありがとう。
ストレリチアに到着した002、内部に侵入すると016の意識はない。
姫、001は残りの力を二人に与えよう。
お前たちの繋がる力に賭ける。
ストレリチアの制御が戻る、スターエンティティはストレリチア・アパスに変形する。
VIRMを攻撃して破壊、叫竜のコアから作った槍、フリングホルニを
持ち帰れるだけでも良しとしよう。
015たち全員が無事だったが002だけは動かない。
---次回 「」---
叫竜人とVIRMの関係は分かったが、人間の立ち位置が未だ不明ですね。
叫竜人の星に後から発生した寄生虫のような存在だろうか。
ここで002が無事で終われば良かったと思うが、VIRMはフリングホルニを
持ち去ったので、携えて再来しそうですね。
そこでの最終決戦となるのかな?
なにせ残り3話ですからね。
今となっては逆に尺が余っている感じがする。
015たちがVIRMから002を守ってストレリチアに向かわせるのは
015たちがVIRMから002を守ってストレリチアに向かわせるのは
王道的な熱い展開。
裏コード、ビーストモードとかエヴァっぽい要素多数。
9’sがVIRMに蹂躙されるシーンはダミープラグで起動した量産型エヴァに
捕食される弐号機のシーンそのものでしたね。
今回で唯一の叫竜人が亡くなったので、今度は人間がVIRMと
戦うことになるのだろうか?
パパ、フランクス博士も不在でナナが復帰するのかな?
その前に556は出産しそう。
皆で子作りしような展開になると笑える。
スポンサーサイト
HUGっと!プリキュア テレ朝(6/17)#20
第20話 キュアマシェリとキュアアムール!フレフレ!愛のプリキュア!
えみるとルールーは二人でプリキュアを目指すがプリハートは残り1つ。
何とか出来ないかと悩む、物理的な分割は無理。
さあやは調べるが、未来の産物なので現在では入手不可能では。
はなは販売していないかと検索してみる。
奇跡でも起こらない限りは無理。
えみるもルールーも互いに相手が好きなので、譲ろうと考えている。
ほまれからはなが再びリンクに立つ勇気をくれたと聞くえみる。
さあやはオーディション、自分の夢は自分で掴む、誰かに譲らなくていいとルールーに伝える。
兄がえみるのギターも認めてくれる。
ルールーと一緒に行くといいとライブチケットをプレゼントしてくれる。
実はアンリに仲直りとして渡されたチケットだった。
ルールーをライブに誘うえみる。
兄も認めてくれたと報告、えみるの曲にルールーが歌詞をつけて欲しい。
二人の曲を作りましょう、アゲアゲでノリノリで。
ライブ会場を訪れたえみるとルールー、オシマイダー出現。
TVニュースで知ったはなは会場に駆けつけて変身する。
ほまれはフィギュアスケートのコンクール出場中、さあやはCMオーディションに出場中。
二人を応援したいはなは1人でオシマイダーと戦う。
その気持ちが反応してミライクリスタルが出現する。
プリハートは一つ互いに譲り合う、その時に女神が出現二人をハグして
プリハートが複製されて2つになる。
えみるとルールーはキュアマシェリ、キュアアムールに変身する。
二人はオシマイダーと対戦、浄化する。
新たなプリキュア出現に聞いていないと帰るパップル。
新たなプリキュアの誕生に喜ぶキュアエール。
ほまれ、さあやも最高の結果を手にしたのでした。
---次回 「大暴走?えみるがなりたいプリキュア!」---
遂にと言うか、あっさりとキュアマシェリ、キュアアムールの登場です。
ふたりはプリキュア、だとペアでの変身バンクでした。
恒例の如く、追加戦士の変身は良く動く。
秋の映画でも初代に対抗して、ふたりはプリキュアと叫んで欲しい。
最後は二人の合体技で浄化でした。
キュアエールとトリニティコンサートをするかと思ったが
メロディソードは持っていないのでした。
それに別のアイテムを使用するようですね。
デザイン的にもどこか似た部分を感じてしまう二人。
頭のリボンが同じで色違いなのでした。
二人ペアで活躍しそうですね、そして3人目の小学生プリキュア。
3人目の敵からの転身プリキュアですね。
OP,EDは8月から新しくなるはずで、それまではこのままだろうか?
当分は二人の強化月間となるのかな。
アゲアゲでノリノリ、昭和なワードで最後も昭和なキュアエールの締めでした。
今後はハリーが隠している彼らの世界、彼らの状況が語られそう。
そこにはどんな秘密が隠されているのでしょうね。
尺的に余裕がありそうで、案外とハードで複雑な設定かもしれない。
尺的に余裕がありそうで、案外とハードで複雑な設定かもしれない。
そして今回登場した女神とは?
秋の劇場版は初代との共演で話題でしたが、オールスター、全員登場するらしい。
総勢55人、でもポスターの他のプリキュアは小さいのは意味があるとか。
そしてミルキーローズが登場しないとか…。
内容的に妖精として参加なのだろうか、色々と憶測が流れている。
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン BS11(6/16)#10
Episode 10 魔王復活
メメント・モリにドーム内で襲撃されるレン。
ここで会ったからには約束通りの本気勝負をしたい。
しかし出来ないとレンが俯いて申し訳なさそうに告げる。
フカ次郎が詳細を説明する。
ピトが誰かに倒されないとリアルでも死ぬと訳の分からない状況を聞く。
SHINCもPM4との対戦に協力する。
KKHCはPM4に共闘を申し込んだが断られる。
帰り際の背中を見せた相手をピトが撃って4人を倒す。
対人射撃に抵抗のあるシャーリーだけは見逃される。
あれは魔王だ、だから倒さないといけない、シャーリーはピトを狙う。
SHINCとLFの作戦は挟撃、南から正体を明かして接近するSHINC。
エムの鎧対策に対戦車ライフルPTRD-41デグチャレフを購入していた。
しかし運ぶのも容易ではなく、台座が必要。
そこでソフィーは撃たれて死亡する、10分間無敵の台座になるよ。
PM4のエムは既に盾を展開、要塞化していた。
このことから1000m以上でも狙える大口径ライフルを持っている感がする。
1300m付近で牽制をかけると、狙撃される。
SHINCは3秒以上同じ動きを続けない、2秒以上立ち止まらない作戦で接近。
それでも接近を繰り返し、遂にデグチャレフを設置する。
ソフィーの無敵の台座も完成、エムの鎧を次々に破壊していく。
流れ鎧の破片で仲間まで倒される。
遂に鎧を破壊、50口径ライフルまでも破壊に成功する。
時間となりフカ次郎の援護でレンが突撃する。
その姿に気づいたピトが立ち上がって小躍りする。
そこをシャーリーに狙撃されて絶命の危機。
エムが回復薬を注入する。
ギリギリのライフポイントを残して何とか生き残る。
この生死の境界を彷徨うスリルと興奮がたまらない。
シャーリーはレンが倒す。
回復のためにもPM4はログハウスに撤退する。
今後の対応はレン次第。
しかし装甲車で急行したメメントモリ、PM4だけを狙う。
ピトとの対戦を奪われると焦るレンだったが、メメント・モリ相手では仕掛けるのは無理。
ピトたちが生き残ることに賭けるしか術は無かった。
エムの献身的な対応にサポートの3人も協力してくれる。
指示に従うだけの契約だったが、ピトを守るための時間稼ぎを
自ら申し出て実行してくれる。
階段を3人で死守。
ちょうど10分が経過して復活したピト、キリトが使用した例外的な武器、光剣、
フォトンソードまで持参してきていた。
---次回 「イカれたレン」---
メメント・モリは状況に応じて近いチームを倒していく。
LFを狙うが間一髪SHINCの乱入で命拾い。
ピトを倒す作戦に同意して協力してくれる。
それにエムの盾、鎧対策も講じていたので丁度いい。
PM4との決戦に挑むレンとSHINCだったが思わぬ横槍が入る。
KKHCのシャーリーとまたもやメメント・モリだった。
シャーリーの行動はピトの自業自得ですよね。
復活してメメント・モリを壊滅させたピトとの一騎打ちが始まりそう。
エムがピトにキスするシーンは気持ち悪かった。
本当に好きなら抱きしめるほうが効果的だと思う。
それ程にエムは変態だと描きたかったのかもしれない。
サポートの3人も時間稼ぎなら立て籠もるよね。
次々に自爆したのは尺の都合なのでしょうが、納得は出来ない。
本来なら、ログハウスに入られないように迎撃するでしょう。
本来なら、ログハウスに入られないように迎撃するでしょう。
それにしても厨二病患者はフォトンという単語が好き。
BEATLESSでもフォトン兵器とか言ってたし、なんだか無理矢理感を感じる。