fc2ブログ

100円均一のステンレス・ストッカーに穴

100円均一でステンレスの食材を保管するストッカーなるものを購入。
漬物を入れて冷蔵庫に収納。
しばらくすると底に穴が空いていた。
初めから空いていたのなら、まだいいと思う。
腐食して穴が空いたのだ。

これは本当にステンレスなの?
異様に軽いので実は偽物だろうか?
漬物で穴が開くって、色々と危ない商品にも思える。
黄色い漬物が黒く変色していたのも気になる。
スポンサーサイト



Tag:未分類  Trackback:0 comment:0 

バジリスク ~桜花忍法帖~ BS11(6/04)#22

第22話 魔、黄泉返りたり
22- (12)
皮膚坊の乱入、輪廻孫六に切りつけて響が元に戻る。
涙と現は手を繋ぐ、想い出は行水ばかり。
22- (13)
もう八郎と響の血を力づくで流させると迫る成尋。
信長の躯に流し込んで復活を成し遂げるために。
22- (10)
涙と現が最後の力を振り絞って、胡蝶、夢現を放つ。
22- (1)
成尋に効果があり、響の瞳術も加わる。
皮膚坊は孔雀啄と対戦するが、時逆鉾に破れ落下する。
22- (9)
吐血して苦しんだが成尋は立ち上がり八郎と響に迫る。
彼の血が信長の骸に吸収される。
22- (2)
それを見て孔雀は成尋を背後から貫く。
22- (11)
彼は森蘭丸、信長に孔雀の如く美しいと褒め称えられていた。
本能寺で聞こえた成尋の言葉に縋って第六天魔王としての復活を願った。
首を携えて成尋と出会ったのだった。
彼の主は信長公、成尋の血が骸に吸収される。
忠長公の肉体に信長公の骸を据え付け復活を成し遂げる。
22- (14)
甦った信長公に共にこの世の地獄を、この世を救済しましょうと
 迫るが一瞥に付されて踏み潰される。
22- (15)
滑婆が叢雲にセットした爆薬を点火して八郎、響と脱出する。
時逆鉾が発動して点火は無かったこととなる。
22- (3)
輪廻孫六が導火線を切断する。
22- (8)
孔雀啄は醜い、背後から信長が切り捨てる。

---次回 「桜花、乱れあう」---
 
八郎と響の血液で信長を復活させようとした成尋でしたが、孔雀が気づいて
 成尋の血でも復活できたのでした。
良くある、敵の親玉が利用されて呆気なく亡くなる展開でした。
そして孔雀は森蘭丸だったが醜いと切り捨てられる。
これで成尋衆は全滅かな。
伊賀甲賀は八郎、響、滑婆の3人だけとなりました。
基本的には全滅が基本の忍法帳なので良いのですが、
もう少し忍術対決が見たかった。
そして八郎と響の役割は桜花だけ。
それ以外では役立たずに思えてしまう。
彼ら以上に敵が強かったと描きたいのでしょうが、それならもっと
 拘束されて切られるようなピンチを描いても良かったと思う。

逆に言うと、信長の復活が余計で面白さを半減させた気もする。
もっと早くに復活させて無敵ロボ的な活躍をさせたほうが良かったと思う。

テーマ : バジリスク
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:バジリスク  Trackback:1 comment:0 

ゴールデンカムイ BS11(6/04)#09

第9話 煌めく
9- (4)
アシリパがトイレで辺見の殺害した死体に気づく。
ニシン場に殺人犯が居ると告げに戻るが、杉元は居ない。
辺見が機転を利かせて連れ出していた。
戻ろうとする杉元は第7師団を発見、隠れる。
それならニシン場の棟梁の屋敷に隠れよう。
アシリパもトイレを借りに訪れた。
鶴見中将が棟梁に兵器工場への出資を頼みに訪れていた。
 9- (2)
杉元を見つけて追いかける第7師団兵士を背後から切る辺見。
しかし撃たれて階段を転げ落ちる。
背負って逃走する杉元だが鶴見と出会う。
棟梁が賊が侵入したと自慢のマキシマム機関銃を撃ちまくる。
その隙に逃げた杉元が白石を発見する。
後ろの奴が辺見だと聞くと狙われていた。
アシリパの矢が杉元を助ける。
9- (9)
人は死に抗うときに輝くと告げる辺見。
一緒に輝こうか、杉元も応じる。
銃がジャムって銃剣で抉る杉元。
9- (13)
シャチが辺見を食わて沖に向かう、仲間とボールのごとく玩具にする。
船で辺見を追いかける杉元だったが鶴見たちも追いかけてきた。
辺見を助けるとアシリパがシャチに銛を打ち込む。
シャチに引っ張られて逃走に成功する。
9- (6)
彼らを眺める土方だった。
辺見の地図をゲットする杉元。
第7師団の尾形と二階堂が行方不明。
9= (5)
谷垣が戻ると尾形、二階堂がフチの家で待っていた。
玉井を殺害して逃走したのかと疑われる。
杉元を見なかったか?
二人は家を立ち去るが、迷惑がかかるので逃げないといけない。
9= (6)
尾形は精密射撃が得意、谷垣を狙うが外れる。
フチとオソマを助けるためにも裏から逃げる。
隠していた二瓶鉄造の単発銃をもらう。
9- (18)
尾形との1発勝負が始まる。
第7師団には鶴見中将の理想を信じずに裏切る者もいる、二人がそうだった。
ニシン場でまどろむ杉元と白石。
眠るアシリパを抱き上げる好々爺、和名はなんと言う?
綺麗な瞳だ、ロシアの血が混じっておるな。
土方だった、白石に複製を作れと命じて去っていく。

---次回 「道連れ」---
 
辺見のエピソードはある意味杉元との逃避行にも思えるほどにギャグ的な描き方。
シャチにボール代わりに弄ばれる辺見、こんな死に方も良いなと大喜びする変態さん。
白石も土方に逆らえずに命令に従っているが、杉元に打ち明けない。
そんな秘密が生まれてしまった白石でした。

谷垣と尾形の射撃対決は緊張感がありそう。
その前の脱出までも緊張した。
谷垣は何処までも二瓶と縁があるのだった。

テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:ゴールデンカムイ  Trackback:8 comment:0 

Cutie Honey Universe TokyoMX(6/04)#09

第9話 この世界は二人だけ
9- (2)
PCIS宛にジルからハニーにメッセージが届く。
空中元素固定装置を渡さなければ人質を殺害する。
1時間毎に殺害する。
タランチュラパンサーが死刑執行人、実は人間は秋夏子一人だけ。
タランチュラパンサーには仲間の死刑は辛い。
ハニーも今直ぐにでも出動したい。
sy_09-img03.jpg
映像から可能性の高い場所を割り出して急行するが、何処もパンサークロー怪人だった。
ジュネがハニーに通信で夏子の居場所を知らせる。
9- (11)
駆けつけたハニーに夏子は渡さないでと告げる。
それならばと、夏子を落下させるジル。
タランチュラパンサーは夏子を助ける。
ハニーは変身するがジルが戦って救出を阻止する。
9- (5)
タランチュラパンサーには秋夏子殺害を命じる。
タランチュラは夏子にアドバイスしたり、親近感を感じていたのだった。
9- (6)
苦しむタランチュラパンサーは遂に分裂する。
実に人間らしい選択だ。
ジルに忠実な下僕のタランチュラパンサーがハニーの目の前で夏子を殺害する。
9- (7)
遂にハニーは守りたい人を誰も守れなかった。

---次回 「」---
 
人質を助ける設定と車に乗って手術を受ける設定が古臭い。
いかにも昭和な設定に思える。
ハニーを乗せる自動車なら調べれば色々と分かりそうに思える。
今回はハニーだけでなく、タランチュラパンサーも追い詰めるジルでした。
ジルとの戦闘では勝てないハニー。
この先での勝利はあるのだろうか。
絶望からの復帰エピソードは何だろうか。

テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:キューティーハニー  Trackback:0 comment:0 

魔法少女☆俺 TokyMX(6/04)#10

第10話 魔法少女☆ストーキング
10- (2)
田中さよりは和食派だった。
今日も朝食を食べながら登校を急ぐ。
料理は実写挿入。
10- (3)
憧れの卯野くんが絡まれている。
改造人間が居るなら私の前に現われろと、涼宮ハルヒのような自己紹介した男子。
妖精ココロちゃんが登場、魔法が使えるならマッチョになって助けるのに。
10- (4)
さよりの願いを叶えられるココロちゃん、ラブパワーも十分だった。
魔法少女さよちんに変身して助ける、私は田中さより、惚れてもいいわよ。
それが両親の馴れ初めだった。
10- (6)
兵衛が怪しいとココロちゃんに調査を依頼するサキ。
またもや尾行するサキと桜世。
10- (8)
マネージャーの矢茂小並は魔法少女が大好きだった。
クリィミーマミのレアフィギュアを惜しげもなく購入。
10- (11)
帰ってモリキュアの再放送を見たい。
交通事故に遭遇するが、巻き戻って無事。
10- (12)
部屋には妖魔が暮らしていた。
そろそろエンディングが近いと情報を入手。
10- (14)
兵衛はサキの尾行に気づいていた。
黒幕は小並マネージャー、同じ事務所だし、桃拾のバッグに盗聴器。
妖精さんを呼んでくれる?
ココロちゃんは一目見て土下座。
この方は次期妖精王様やぞ。

---次回 「魔法少女☆最終決戦」---
 
ラスボスが兵衛と見せかけてのマネージャーでした。
色々と小ネタで尺を繋いだ内容でしたね。
魔法少女が男性化するのは母親さよりのせいなの?

次期妖精王ならココロちゃんも事前に知っているはずと思ったら
 妖魔が出現すると居なくなっていた兵衛。
そのせいで疑われていたので、問題はないかな。
実は彼も狙われている?
プリズマは使い捨てで終わりそう。
テーマ : 2018年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:魔法少女☆俺  Trackback:2 comment:0 

弱虫ペダル GLORY LINE テレ東(6/04)#22

LINE.22 3人の強者
GLORYLINE-22-04.jpg
2日目ゴール直前250mで飛び出した今泉。
追いかける御堂筋、残り100mで並ぶ。
幼い頃に蛍狩りに出かけて母親に見せようとしっかり握ったホタルだったが
 強く握り過ぎて死なせてしまった。
大事なものは両手で優しく握ると母親に教わった。
母親の病室に毎日通う御堂筋だったが、ある日から窓から顔を見せなくなった。
亡くなったことを知らされていなかった。
母は息子の姿を一目見たかった。
GLORYLINE-22-07.jpg
新開悠人は3つ違いの兄と自転車で競争していた。
兄は優秀で中学生でも別メニューで練習していた。
兄と一緒に練習したいだけだったが、兄の優秀さを話す兄の部活仲間。
兄・隼人の弟としてしか見てもらえない悔しさが募る。
大会で優勝しても隼人のことばかり質問される。
兄がスプリンターならクライマーになる。
けれどもゴール前のスプリントで血が騒ぐ、幼い頃に二人で競争した経験が蘇る。
あれは今思えばスプリントだった。
箱根の直線に出る鬼には弟が居た、兄と同じ血が騒ぎ出す悠人だった。
GLORYLINE-22-14.jpg
遂に箱学新開が二人を抜いてトップに立つ。

---次回 「勝利者」---
 
流石に弱ペダ、前回のゴール前250mから150m程度しか進みませんでした。
何という焦らし展開、もう焦らしたいだけのストーリーですね。
尺が余っているとしか思えない。

御堂筋に母親が亡くなったことを知らされていないっておかしい。
看護師達は不親切な人ばかりで優しい人は居なかった。
真実を伝えることこそ優しさだと思う。
そして、このエピソードは必要なの?
今泉の出番は最後に新開に驚いただけの台詞。
完全に負け状態の今泉でした。

新開悠人のエピソードはありがちですね。
優秀な兄を持つ悲劇でした。
でも最後の兄の真似はどうだろうか?
新開隼人の決め台詞はどれも視聴していて恥ずかしいので、真似されてもねぇ。
次回は流石に勝利者が決まるのかな、もうどうでも良くなってきた。
今泉がこれで負けると、弱泉、ポキ泉に続いて何か新たな呼称が付加されるのだろうか。
負け泉くんとか、ヘタレ泉くんとか、ダメ泉くんとか?
とことん罵って欲しいと思うほどに勝負に弱い。

テーマ : 弱虫ペダル
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:弱虫ペダル  Trackback:2 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
05 | 2018/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング