だがしかし2 たくのみ TBS(3/08)#09
第9話 インターネッツとスーパーボールと…
コンビニ店長に高級スイーツを腐らせた話を聞く。
でも田舎でも需要はある、ネット通販に切り替えたらしい。
ハジメに相談すると直ぐ様ホームページを作成する。
お店の特徴はなんですか?
自分の写真を取り込んでみるがエロになってしまって反省する。
ココノツに言われた発注を忘れていた。
帰りそうな子供たちを呼び止めて、自作してみせる。
発注をしなければいけないが、自作して隠そうと考える。
転んでぶちまけてしまう、ココノツとサヤ師が帰ってきた。
---次回 「紋次郎いかと漫画原稿と…」---
ハジメは理系大の学科中退かな。
スーパーボールを手作りできるとしても、それで代金を請求するのはどうだろうか?
ホームページを作成しても売上が伸びるとは限らない。
露出を増やさないと誰も気づいてくれない。
検索上位に掲載されるためにもSEOは大事。
彼女の失敗をネタにエロさもアップなのだろうか。
でもエロさが残念な感じのハジメだけにココノツとは良いコンビかもしれない。
第9話 男梅サワー
取り敢えず、うまい棒を一本食べるがお酒は飲まない。
カロリーが気になるし、最近はジムに通えていない。
運動を始めるが、直の誘惑は続く。
それをグレードアップして塩をグラスの縁にまぶして梅干しを入れる。
駄菓子は色んな商品が含まれていた。
香枝もカロリーが気になるが誘って飲ませてしまう。
おにぎりせんべい、キャベツ太郎、たこせんべいにソースカツをサンドする。
酸っぱいものは、肉体疲労に良い。
しょっぱいものは、心が疲れている人に良いらしい。
こぼれ落ちた食べかすが胸に貯まるのが大人。
でもみちるはお腹に貯まるのだった。
---次回 「オリオンビール」---
駄菓子に合うお酒として男梅サワーの紹介。
飲んだこと無いので、旨さが分からない。
だがしかしのほたるさんが特別出演してましたね。
内容もかなり、だがしかし。
内容もかなり、だがしかし。
おにぎりせんべいがいつの間にか駄菓子扱いになっていた。
仕事が忙しくてジム通いが滞っていたみちる。
年会費が勿体無いかも?
次回は温泉かと思ったら水着らしい。
スポンサーサイト
恋は雨上がりのように フジ(3/08)#09
第9話 愁雨
思いっきり大きな月でしたね。
はるかを夏祭りに誘ったあきら。
双子の妹と弟も一緒。
それでも夜店を楽しむ二人、部活を辞めてからは初めて遊ぶ。
大会の予選通過者は0、部活にも顔だして欲しい。
子供連れの店長を発見、挨拶する。
完全に叔父さんで子供連れなのにと言ってしまう。
あきらは何も言わなくなった。
聞いてこないから。
聞いて欲しくないオーラが出ていると泣いて走り去るはるか。
妹たちも釣られて泣き出す、弟が連れ帰る。
高田馬場で待ち合わせ、10年振りの店長。
九条ちひろと昔に良く通った居酒屋で再会する。
店長はちひろとの旅行を断って同じサークルのみどりと結婚した。
新作はそこそこ面白かった。
お前もまだ書いているんだろう?
最後まで書ききった作品は4,5年書いていない。
話したくなったら俺に話せ。
ヒロインのJKの描写がイマイチだ。
俺たちは大人じゃない、同級生だ。
新学期が始まり、はるかとは未だ仲直りが出来ていない。
バイト先でも塞ぎがちで店長が声を掛ける。
友達と喧嘩して仲直りできないかもしれない。
先日、会い辛かった友人と久し振りに会った。
俺たちは大人じゃない、同級生だと言った。
今夜は満月でスーパームーン、願い事が叶うかも。
---次回 「白雨」---
あの作者、九条ちひろは男性で友人でした。
同じ早大文芸サークルの友人で離婚した妻も同じサークルのみどりさんでした。
はるかと喧嘩したあきら。
何も話してくれないと逆ギレにも思えるはるか。
店長を叔父さんで子連れで有り得ないと先に話したはるかが
話してくれないというのはおかしい。
自分が好きな人を貶されて平気な人は居ない。
それ故にはるかの行動が問題にしか思えない。
部活に顔出ししたくても行きづらいのも事実で、
はるかの強引な思い込みが強いように思える。
思いっきり大きな月でしたね。
大きな月をバックにした綾波レイを思い出した。
ラーメン大好き小泉さん TokyMX(3/08)#10
十杯目 未知味の拉麺 まわるラーメン 挑戦受付中
10月3日、小泉さんは水色のスープのラーメンを食べた。
悠は小泉観察日記を書いている、今日も一緒に食べに行った。
現実は拒否されながらも土下座までして同行したのだった。
そんな現実には目を背ける悠だった。
お酢を入れるとピンク色にスープが変化した。
悠はココアラーメンを注文した。
アルカリラーメンが気になっていた、中にはアルカリ乾電池が入っていると嘘。
今日も小泉さんの写真を眺めてご満悦な悠。
小泉日記も2冊めで完全にヤンデレ化していた。
勉強を頑張っていると勘違いした兄はバイト代が入ったので
悠に夕食を奢ってやる。
彼女が指定した店は回転寿司店。
でも唐揚げやフライドポテト、ミルフィーユ、モンブランなどの寿司以外に
目移りしていた。
悠が好きな寿司は卵、兄はツナマヨ。
兄が小泉さんに注目する。
私が先に仲良しになったのだからとヤンデレ化。
兄もラーメンを食べたい、全3種類を注文する。
寿司屋のラーメンは魚介系で思わず踊りだすとサザエさん風。
今日も放課後に小泉さんを誘って拒否される悠。
潤の母親からの電話で予約した店をキャンセルできない。
注文も終わって会計も払うので何人も連れて食べて欲しい。
潤の誘いには了承する小泉さんに凹む悠。
予約した料理以外も食べて良い。
早速担々麺を注文する小泉さん。
神楽坂飯店の有名なジャンボ餃子100個分とジャンボラーメンが
予約注文されていた。
春菊麺、チャーシュー麺、五目そば、と追加オーダーする。
3人は限界まで食べて餃子を食べきった。
この店はジャンボ餃子やジャンボラーメンがチャレンジできる店だった。
でも大食漢ではないのでチャレンジは無理と小泉さん。
帰りに100個餃子チャレンジメニューに見惚れる小泉さんだった。
あれだけ食べても太らない小泉さんの秘密を知りたい美沙。
あれだけ食べても太らない小泉さんの秘密を知りたい美沙。
小泉さんは天使だからだよ。
潤の母からは何人で訪れたのかと質問された。
---次回 「おいしいラーメン 大阪」---
最初の不思議なラーメン店は何処でしょうね。
悠が確実にヤンデレ化してますね。
小泉さん大好きを確実に拗らせてますね。
観察日記は色々とヤバイし、既に2冊目とかアウトですね。
でも悠が登場するとネタ的には面白い。
回転寿司が既に寿司屋じゃないお店。
どう見ても居酒屋ですよね。
そんな寿司屋も制覇している小泉さんでした。
兄にまでも嫉妬する悠は本物の小泉大好き病です。
最後のジャンボ餃子はフードファイターメニューでした。
それでも完食できる小泉さんに大食漢の自覚はなかった。
そして大食いでも太らない小泉さんが羨ましい美沙。
天使だからとヤンデレの悠のフォローが危ない。
ゆるキャンΔ BS11(3/08)#10
第10話 旅下手さんとキャンプ会議
またもや通行止め、周囲は暗く、迂回すると29Kmなので3時間かかる。
写真を見て千明が連絡、出し放しで放置されている看板の可能性がある。
千明の指示通りでキャンプ場にようやく到着。
急いでテントの設営を始める。
トイレを確認して水は出ないがコンビニで購入済み。
電波塔の立つ場所が展望台なので、そこでお茶と夕食。
綺麗な夜景を撮って送る。
豚まんをホットサンドメイカーで焼いて夕食に。
あまり観光もできなかった、旅が下手だと思うリン。
千明から確認電話、家族旅行で同じ通行止め経験があったから分った。
斉藤さんからメールでクリスマスキャンプ参加を誘われる。
ソロキャンばかりではなく、たまにはグルキャンも良いのでは?
千明にクリキャン参加の検討を報告する。
あおいの秘策とは牛肉を懸賞で当てたのだった。
斎藤さんも交えてクリキャン作戦会議が始まる。
斎藤さんに必要な道具は寝袋と着替え程度。
寒いのが苦手なので父親の援助もあって45,000円の寝袋購入。
場所は富士周辺で24,25日に実施する。
以前に下見したキャンプ場は冬季閉鎖。
リンにもメールで報告、キャンプ場所を尋ねる。
斎藤さんはチワワのちくわも連れていきたい、可愛いので了承される。
クリスマスらしいこともしたい、プレゼント交換は?
夕食は牛肉を使ったあおいのおもてなし。
朝食はなでしこが、クリスマスらしくおもてなし。
校庭で焚き火する4人を注意する鳥羽先生。
登山部の顧問には許可は取っている。
忙しいので常に付き合うわけにはいかないので、鳥羽先生が顧問すれば良い。
顧問に決定して活動報告する、クリスマスキャンプにも誘う。
リンが候補地を送信、朝霧高原だった。
何かを思いだしたなでしこ、スマホペンで鳥羽先生の写真に落書き。
リンにも確認して判明する、酔っぱらいのお姉さんだ。
名字が岐阜だけど犬山だけは愛知、でも岐阜みたいなもの。
---次回 「クリキャン!」---
リンのキャンプは描かれないでダイジェストかと思ったら
丁寧に描かれました。
強風でテントが飛ばされる小ネタや展望台の双眼鏡からの映像も丁寧でした。
斎藤さんを交えてのクリキャン、リンも参加決定。
これで1話のアバンの映像に繋がるのでしょう。
遂になでしこが気づいた鳥羽先生の正体、グビ姉こと、酔っぱらいのお姉さん。
野クル顧問になってリンも入部すれば、広い部室がもらえるのだろうか?
鰻の寝床は卒業できるのだろうか?
ちくわの落書きがきっかけで、鳥羽先生の写真を加工するのは上手い流れ。
千明の説得にはクビを立てに振らないリンだけど斎藤さんには説得される。
二人の会話も面白い。
3人の名字は地名から、志摩と鳥羽は三重県ですね。
恵那も岐阜県ですが、呼ばれなかった。
恵那も岐阜県ですが、呼ばれなかった。
なでしこがおやつ予算を尋ねるシーンはけいおんを思い出させる。
あれよりもゆるふわな雰囲気で、ライブなどの決めるシーンが無いのが惜しい。
格好いいシーンの代わりは綺麗な風景な作品ですね。
格好いいシーンの代わりは綺麗な風景な作品ですね。
台詞はなくとも顔芸豊ななでしこでした。
デスマーチからはじまる異世界協奏曲 BS11(3/08)#09
第9話 デスマーチからはじまる情緒纏綿
ノーライフキングは勇者の称号が必要だとゴーレムとホムンクルスに
勝つことを要求する。
強化されてもサトゥーには相手の弱点を突くことが出来る。
ゴーレムを破壊した後はホムンクルスを壊さないように手加減して倒す。
彼女たちはマスターの望みを叶えるために行動しているのだった。
勇者の称号を得たので剣を与えて自らを死なせて欲しいと望みを伝える。
彼は理不尽な死に方をして神が加護のもとで転生させてもらった。
しかし妻が国王に見初められて一族郎党が皆殺しになった。
復習のためにアンデッドの王となり戦った。
勝利することが出来たが、今度は自分が死ねなくなったのだ。
揺り籠の自戒システムが作動を始める。
ミーアは脱出できるが置き去りにしたNo.7も助けたい。
ホムンクルスたちはミーアの側で共に転送される。
離れた場所のNo.7はサトゥーが自ら救出に向かう。
ドライアドに外の森に転送してもらうが植物の種と3倍の魔力を要求される。
揺り籠は崩壊すると塩になる、No.7を担いで脱出するが、追いつかれそうになる。
池の水を爆発で壁にして難を逃れる。
無事に戻ったサトゥーを皆が出迎えてくれる。
ミーアとの約束を守って無事に脱出できた。
ミーアからは最大の感謝を与えられる。
サトゥーを新たなマスターとして1人を世話役として残す。
No.7がじゃんけんで勝って帯同する、ナナと命名する。
ミーアを故郷に送り届けるために出発する。
ゼナは一緒には行動できないが春に弟が成人して家督を継ぐ。
ミーアの故郷、シガ王国の南東に向かって出発する。
---次回 「デスマーチからはじまる狩猟楽曲」---
サトゥーが闘うのは勝つのが分かっているので面白くない。
それにアンデッドを葬るためのエピソードがあまり良い設定とは思えない。
ミーアを狙うものから助けて送り届けるのだから、もっと
単純なエピソードで良かったと思う。
エルフの訓練の揺り籠とか、面倒なだけで時間の無駄にも思える。
バトルするならポチ、タマ、リザたちがレベルアップ、スキルを
習得して成長する過程として描いて欲しかった。
これでようやく旅が始まるのでした。
作画はかなり危なかった、バトル以外でも危なかった。