Fate/EXTRA Last Encore BS11(2/03)#02
第2話 死相(デッドフェイス)
ムーンマイルラダーに乗って聖杯戦争に向かう。
七天の海に戦いを導くもの、戦いの海が我らを待っている。
風呂では傷も治せる、セイバーの説明は続く。
月の聖杯戦争、霊子虚構世界SE.RA.PHで行われる。
量子コンピューターが作り出した虚構世界のようなもの。
ハクノは何を聞いても驚かないので拍子抜けしたセイバー。
到着した第1階層が予想と反する世界だった。
128名による7回戦で競われる聖杯戦争。
バーで一人の女性に遭遇する、セイバーはマスターと思っていた。
かつての聖杯戦争とは異なり、マスターはサーヴァントを売り払った世界だった。
マスターは一生、遊んで暮らせる。
かつての聖杯戦争では誰も頂上に辿り着けなかった。
サーヴァントを売り払わなかったマスターが1人だけ居る。
市長からの呼び出しに応じるハクノとセイバー。
ついていっちゃったと眺める遠坂凛。
新設海洋都市ケープの市長は間桐シンジ。
サーヴァントを売り払う契約にはサインしないハクノ。
二人は既に引き離されていた。
各々が戦うことになる。
秘書に剣を突き立てられるハクノ、自分が何者か分からなくても戦える。
---次回 「」---
セイバーによる裸の説明。
ハクノは全然関心を寄せないのは、既に死んでいる?と思わせるような状態。
第1階層はマスターがサーヴァントを売り払った世界。
かつては上を目指したが諦めた世界だった。
そんなことは気にせず上を目指すハクノとセイバーでした。
スポンサーサイト
ダーリン・イン・ザ・フランキス BS11(2/03)#04
第4話 フラップ・フラップ
ミツルは無事だったが02に対して怯えていた。
ヒロが声を掛けるとあいつは全てを吹いとろうとした。
自分だけが特別だとは思わないほうが良い。
あいつは笑いながら俺を殺そうとした。
ヒロは02とストレリチアに乗るしかパラサイトになることは出来ないと考えていた。
02がパートナー殺しと言われても乗りたい。
02を前線に戻したい意向のAPE本部、パパたち。
ヒロのストレリチアへの搭乗は許可されていない。
02は弱いやつは興味ない、同じフランキスに乗る仲間とも思っていない。
あくまでもヒロだけに関心があった。
都市が26都市とキッシングするため移動を始める。
そこを叫竜に狙われる。
イチゴはリーダーとして叫竜退治に気合を入れる。
倒せなければ私たちは生き残れない、存在価値がない。
出撃するがコアが見つからず倒せない。
もう一体が出現、ピンチに陥る。
02を前線に戻すべく輸送船が到着した。
抵抗するが輸送に従う02。
02は厳密には人じゃないと言われるが、ヒロにはそうだとは思えない。
追いかけて叫ぶヒロ、怖いわけではなく覚悟がなかった。
でも自分の気持ちに気づいた、行かないで欲しい、君と乗りたい。
帰れなくなっちゃったと抵抗する02。
こんな恥ずかしいこと言われたの初めて。
俺をストレリチアに載せて欲しい。
二人で出撃、叫竜に向かう。
捕まって苦しんでいた4機を開放。
ふた手に別れて戦うが、実体は長い1体で繋がっていた。
016は無事、ストレリチアへの適性を示した。
これでパパたちの判断が変わるかもしれない。
---次回 「」---
今回も予測のできる王道的な展開でした。
ストレリチアの操縦も他と同じで02を背後から操縦するのですね。
これで殺されかけたと言われても納得しづらい。
やはり別のスタイルで操縦して欲しかった。
エヴァなどに比べて子供たちをバックアップする司令本部が非力というか
チャチで子供だましで酷い。
まあ前線でもなく、辺境移動都市の司令部なので人も少なく作戦も援護もなく
指示も出来ない設定なのでしょうが、命令するしか能がない無策な大人に見える。
何というか、中途半端なレベルの戦場でラブコメするような世界に思える。
この防衛任務で経験を積むと前線送りになる世界観だろうか?
フトシがミツルの食事トレーを持ちながらサッカーするのはシュール。
魔法使いの嫁 BS11(2/03)#17
第17話 Look before you leap
エリアスからプレゼントされたクマの縫いぐるみは、ちせの魔力を吸収して
頭に花の結晶を咲かせた。
ルツには美味そうに見えるらしい。
皆のプレゼントを開ける、アンジェリカからはブレスレット。
魔力の生成と放出を抑えるので普通の人になった。
今の私は何も返せない、それなら肉体で返そう。
サイモンさんにお礼を伝えに行きたい。
エリアスも心配で同行する。
途中で少女に弟を知らないかと尋ねられる。
家には弟なんて居ないと追いかける両親。
チセは姉のステラが気になって詳細を尋ねる。
弟はロンドンの駅でぶつかったから覚えていた。
祖母の家に一家で訪れたが弟のイーサンがはしゃぎ過ぎて言うことを聞かない。
こんな弟なんて要らないと怒って言ってしまった。
そして両親はイーサンを知らないという。
エリアスはステラに対価が必要だと求めるとお菓子を作って持ってくる。
チセは弟を探す手伝いをしたい。
現場に向かうと誰かが邪魔をしているのでエリアスも探せない。
そこで隣人たちにチセの魔力の結晶を対価に情報を求める。
最後には吸血鬼にティーカップ半分の血液を対価にする。
流血するチセに急に見えなくても驚いて抱きつくステラ。
こんな方法でしか探させないと説明するが嬉しいステラ。
遂に犯人が判明した、灰の目だった。
ステラが要らないと言ってイーサンも姉じゃないと言ってしまった。
二人の姉弟の縁が切れてしまった。
素直には返さない、エリアスも参加させて二人を見つけたら返す。
灰の目には失うものがないので不平等だと責めるがゲームが始まる。
ルツは見つければいいだけだと落ち着かせる。
ルツには匂いが邪魔されて嗅ぎ分けられない。
チセは灰の目が使用した人狼の毛皮を使ってエリアスの居場所を探す。
灰の目は古い存在でエリアスも動けない。
目覚めたイーサンはエリアスに興味津々。
子供の対応が苦手なエリアス、チセの顔に変身する。
姉が探していることを告げると家族だから本気じゃなかった。
血の繋がりが家族の証じゃない。
血の繋がりが家族の証じゃない。
恥ずかしいと素直になれないイーサンだった。
チセがエリアスを発見する。ステラはイーサンを連れ帰ろうとするが
未だ素直になれない。
弟はイサーンだけとステラが告げると素直になれる。
灰の目には楽しめたゲームだった。
記憶は一部が戻っていない、チセの魔力の結晶をステラが持っていた。
それと交換で灰の目は記憶をすべて返す。
両親が二人を探して駆けつけてきた。
チセは最近できた友達だと紹介されて少し照れくさい。
---次回 「」---
前回と繋がるエピソード。
ロンドンでぶつかった少年を探す姉ステラ。
灰の目に遊ばれた結果となりました。
チセは隣人との接し方を覚えたり、ステラと友だちになれました。
ルツも今回は落ち着いて上手く対応策を伝えました。
エリアスに触りまくるイーサン、対応に困るエリアスが面白かった。
咄嗟にチセに化けたのは彼の中にチセの占める割合が
増えたからでしょうね。
ループタイも嬉しそうに触ってましたからね。
スロウスタート BS11(2/03)#05
STEP.05 かむりのふわふわ
今日から衣替えで朝からアイスを買ったたまで。
冠が登校、スカートを履くのを忘れてきた。
大慌てでパニクる花名、でも二人は落ち着いている。
体操着の短パンを履いて問題解決。
中学生の栄依子は生写真を販売されていた。
たまでが大安売りされていたので買ったが冠にプレゼント。
両親が喜ぶらしいが、写真を見て何か違うと考える冠。
でも間違いなく栄依子自身だと確認する。
去年商店街で見た栄依子と違う。
江波先生にパンツを確認されて落ち込む栄依子。
冠がナデナデすると復活。
短パンを栄依子に返し忘れた冠。
先に帰ったが、商店街に居るので探してみよう。
本屋で似た女子を発見。
実は妹の光希だった。
それで花名も冠も見かけたのは妹だったと納得する。
冠は昨年見かけた光希が星尾女子と話していたので外部受験した。
幼稚舎からエレベーターの学校だったが栄依子が入学すると告げると
両親も納得したらしい。
冠は小学校の頃から変わっていない、恋い焦がれていたから幻を
見たと思ったらしい。
今朝も栄依子の夢を見てスカートを履くのを忘れた冠だった。
ずっと会いたかった、会えて嬉しかった。
翌日もスカートを履くのを忘れた冠だった。
---次回 「」---
今回は冠のエピソード。
しかも栄依子大好きエピソードでした。
小学校の頃に会った二人ですが、どんなエピソードが有ったのか気になります。
冠の飼う猫の名前が、なごみは良いけれど、すごみはどうかなと思う。
姉のためにスープを作る妹、光希が初登場。
万年さんも5Km先のコンビニまで出かけられるようになりました。
どうやら天然系のようです。
今回も冠のちょっといい話だったかな。
彼女はもっと強気で堂々としたキャラかと思っていた。
吠え面かくなよの発言はCMだけなのが残念。
カードキャプターさくら クリアカード編 BSプレミア(2/03)#05
第5話 さくらとお花見ひっぱりだこ
今日はみんなで集まってお花見。
利佳は参加できなくて電話で話す。
さくらはお父さんとお弁当を準備している。
知世と向かう時に何かを感じるさくら。
山崎、千春、奈緒子、秋穂は既に到着、小狼は遅れてくる。
今回は山崎が千春のお弁当も準備してきた。
彼には実験的要素が楽しいらしい。
秋穂のサンドイッチは昔から面倒を見てくれる人が準備してくれた。
奈緒子は冷えても美味しい焼きそば。
皆でおかずを交換しよう、山崎作のたこ焼き風イカボールも。
背後から引っ張られるさくら、電話すると誤魔化して引っ張られるにはカードの仕業。
知世もカメラを持って追いかけるが見失う。
桜の木にカードが宿っている様子。
包囲のカードでショックを和らげようと考えるが、桜の木にはぶつかってしまう。
桜の木に向き直ってカードを探すと発見。
知世からの無事を心配する電話、見事な桜の木なので
お花見の場所を変更する。
知世は追いつけずに撮影が出来なかった。
知世は追いつけずに撮影が出来なかった。
小狼も到着、桃まんを持参。
お弁当を準備してきたので、お昼を食べてきたと知って残念なさくら。
---次回 「さくらとうさぎと月の唄」---
利佳ちゃんにも出番あり、中の人は新しくなってました。
今回はお花見に引力のカード。
此のカードは結構利用できそう。
小狼は全てが終わっての登場で、何かを待っているのでしょうね。
秋穂の家族構成も少し明らかに。
彼女の存在がカードとどのような関係があるのか?ないのか?
そして絶好調の山崎作り話、千春も的確に突っ込んでます。
二人の夫婦漫才が好調です。
そしてEDコーナー以外で活躍のないケロちゃんです。
HUGっと!プリキュア テレ朝(2/04)#01新
第1話 フレフレみんな!元気のプリキュア、キュアエール誕生!
今日から転校する野乃はな。
イケてるお姉さんになるために、前髪を自分でカット。
でも切り過ぎて落ち込んでしまう。
通学途中にお婆さんをボールから守る、一瞬赤ちゃんの鳴き声が
聞こえて時間が止まる。
ボールが額に直撃お婆さんは無事、大きな荷物が大変そうで手伝う。
遅刻してしまう、美人でイケてる少女ほまれに遭遇する。
学校でも赤ちゃんの鳴き声が聞こえる。
ベランダから夜空を眺めていると赤ちゃんが突然現れた。
そしてハリハム・ハリーも登場、ミルクを出してくれた。
翌朝ははぐたんも見当たらず学校へ。
クライアス社ではミライクリスタルを手に入れようと暗躍していた。
学校にアスパワーが充満している。
落ち込んでいる少年のトゲパワーを利用して校舎にネガティブウェーブ照射。
オシマイダーが出現する。
偶然にもアスパワーに惹かれたはぐたんも学校に接近。
オシマイダーの攻撃でピンチ、野乃はながはぐたんを守る。
アスパワーが溢れてキュアエールに変身。
オシマイダーを浄化する。
はぐたんにアスパワーを与えることが出来るのはプリキュアだけ。
キュアエールは膨大なアスパワーを誇るのかはぐたんにパワーを
与えても変身が解除されることもない。
---次回 「みんなの天使!フレフレ!キュアアンジュ!」---
今回からは子育てがメインのようですね。
過去にもありましたが、気になるのは、赤ちゃんのはぐたんを
家族が知っているかですね。
子供たちだけで知られずに育てるのは無理がある。
如何に納得させて育てられるかを演出出来るか。
今回のように普段は何処かに入って眠っていて見られない設定ならば
秘密も可能かもしれない。
平日の昼間に面倒をみる人が必要になりますからね。
ハリーも既視感があるデザインですがキャラ設定でカバーしてくれるかな。
ミライアス社は5GoGoの世界に似ているのでボンビーさんを
思わず探してしまいそう。
オールスター映画では結構登場していた更生したボンビーさん。
今回は従来作品に似たシリーズになりそう。
佐藤順一さん、川村敏江さんとかつてのシリーズを支えて退社した人たちが
再集結しているようですね。
佐藤順一さん、川村敏江さんとかつてのシリーズを支えて退社した人たちが
再集結しているようですね。