キリングバイツ TBS(2/02)#04
4th Bite だから辞めろと言ったのよクズが!
獣獄刹、デストロイヤルが始まる会場は炎締島。
豪華客船で向かうプレイヤーとブルート。
レオは今回は欠場、前回優勝の虎、ティガは残念そう。
彼は獲座の兄でもあった、彼らは八菱の獣闘士だった。
トイレに向かった初は角供の獣闘士に襲われるがヒトミが救出。
どうやらラーテルは狙われている様子。
勝利条件は殲滅戦、最後に生き残った獣闘士が勝利する。
炎締島に到着、獣闘士は上陸する。
プレイヤーはダイスの目に従って獣闘士を動かす。
野本は島の下見さえ行っていない。
しかしヒトミが逆に指示を送って移動場所を教えるのだった。
そんな野本に三門陽湖は苛立っていた。
三門の獣闘士でレオからラーテルの対応を教わっていた。
ラーテルは完璧な防御力を誇るので相手の出方を見てから攻撃する。
なので初手に最大の攻撃を繰り出して倒す作戦だった。
しかしヒトミは先に攻撃を繰り出して一撃でベアを倒す。
岡島はジャングルを彷徨っていた。
背中をティガの一撃で襲われる。
しかし部分獣化で無事だった、彼は河馬の獣闘士。
そこに三門、角供の獣闘士も現れ3対1になる。
前回優勝の虎、ティガは各チームから狙われていた。
---次回 「どんな風に犯ろうと自由!」---
ようやく始まったデストロイヤル。
各財閥の獣闘士がどんな動物を元にしているかが気になる。
岡島は河馬、カバでしたね。
でも戦えるのかは疑問に思う。
ダイスの目で移動を宣言するのは必要なのだろうか?
関係なく各自が自由に戦ったほうが面白そう。
それに三門のベアがラーテルと戦っていたけれど、そんなに都合よく
ダイスの目が出るのだろうか。
運命のいたずら的な演出を図りたいのは分かるが、殆ど関係なく
バトルが始まりそうな気がする。
スポンサーサイト
牙狼<GARO> -VANISHING LINE- テレ東(2/02)#16
第16話 CHANCE MEETING
ソードが勝手にチョコを食べたと怒るソフィ。
ソードは謝るが形ばかりで心が篭っていない。
海沿いの街に到着、ここが最後の町。
食料の買い出しも行かないと反抗するソフィ。
ジーナがソフィの面倒をみるので明日の10時に待ち合わせして別れる。
此の町は淀んでいて、住民もやる気が失せた様子で危ない町。
ソフィを回収してホテルに泊まるジーナ。
逃げる少年ペドロとすれ違ったソード。
追い詰められて殴られていたのを助ける。
イイ女の居る店を紹介するから頼まれて欲しい。
そのバーは老女がオーナーの店だった。
ペドロの自宅に案内されて話を聞く。
彼には恋人のモニカがいた。
ギャングのゴードンに殺されたので復讐したい。
実はソードも妹のリジーが研究所の爆発に巻き込まれて失った経験があった。
当時は復讐すると荒れていたが、自分が覚えていないと彼女を皆が忘れてしまう。
そう考えを新ためて更生したのだった。
モニカは復讐を望んでいるのか?
ペドロも分かっているが、納得はできなかった。
翌朝、捕まってゴードンの前に連れてこられたペドロ。
ソードがピンチを救う。
銃を拾って構えるペドロのミサンガが切れる。
二人でお金を貯めて町を出ようと約束したのだった。
その約束のミサンガが切れて泣き崩れる。
お互いに所在なげに謝るソフィとソード。
代わりのチョコを買ってきていたがボロボロで割れている。
分けるのに丁度いいと笑顔のソフィ。
ガソリンスタンドで給油中、日食と共にトラック軍団が出現。
---次回 「The Slant Lines」---
今回はホラーの登場しないエピソード。
それだけに陳腐にならずに済んだエピソードだと思う。
かなり尺が待っている感じでエルドラドとは関係もない。
そろそろ、何某かの動きが欲しい。
ハクメイとミコチ BS11(2/02)#04
第4話 仕事の日2とミミズクと昔話
コンジュが訪れた。
ハクメイは料亭の包丁研ぎで出張。
ミコチはムジナ商会に降ろす保存食と日用品を製作中。
新築祝いのハーブティが実はミコチ作だった。
コンジュはムジナ商会のリピーターだった。
ハクメイとミコチが単なる大食いではなく働いていると知って安心した。
新商品、はちみつのワッフルの試作中のミコチ。
是非とも手伝いたいコンジュ、しかし湯煎も火の起こし方もとろ火も知らなくて
失敗してしまう。
それなら包装を手伝って。
大量の品物を梱包する、普段はハクメイの仕事。
石鹸の試作品を発見、コンジュが今度こそ手伝える。
石鹸を摩り下ろして精油と茶葉を入れて練って固めて完成。
良い香りの石鹸が誕生した、祖母から学んだコンジュ。
でも調理は学ばなかったのが残念。
あまりの出来の良さに浮かれる珍しいミコチ。
あまりの出来の良さに浮かれる珍しいミコチ。
石鹸に鍵を押し当てて模様を付けていた、コンジュの部屋の鍵を誤って
石鹸の中に押し込んだまま帰ってしまった。
隣の部屋の主宅に泊めてもらったコンジュだった。
二人で山菜採り、ここら辺はオロシの縄張り。
鳴き声が聞こえたら干し肉を置いて帰ろう。
鳴き声に気絶して落下するミコチ。
ミコチを背負って洞窟に避難する。
置いてきた荷物を取りに戻るハクメイ。
オロシに睨まれて恐怖で震える。
干し肉を奪って飛び去った。
戻るとミコチに抱きついて震えを止める。
足を負傷したミコチの代わりにハクメイが夕食を調理する。
一人旅で泥棒にお金を盗まれた時に教わった料理だった。
狼のキャラバンに助けられた。
オロシの鳴き声が聞こえる。
ミコチも同行、置いて逃げるのは嫌だった。
オロシが干し肉のお礼に果物を届けてくれた。
これで夜食を調理してよ。
昔話を聞かせてよ。
---次回 「」---
今回はコンジュが訪問してミコチのお手伝い。
実はミコチのお菓子やお茶のリピーターだったコンジュ。
そこで美味しそうな試作品を手伝いたい。
でも調理は苦手なコンジュでした。
代わりに石鹸の作り方は上手だった。
コンジュにも不評な背骨の玄関、制作者だけが気にいる自己満足作品でした。
そしてミコチの料理上手は趣味の域を越えて販売が出来るほどでした。
なので市場でも味見を頼まれるミコチなのでした。
山菜採りでミミズクのオロシに遭遇する二人。
食べられると思ったら干し肉が欲しかった。
お礼も届けられて実は良いミミズクでした。
ハクメイは色んな所を一人旅したので失敗談も豊富のようです。
旅人を狙う泥棒は何処にでも居るようですね。
BEATLESS TBS(2/02)#04
EPISODE 04 Automatic world
紅霞にアラトの父親が開発を進めているアンドロイド議員を
壊しに行こうと唆されるケンゴ。
抗体ネットワークを利用したペナルティとして。
紅霞には逆らえずhIE破壊のための戦闘訓練に参加するケンゴ。
彼らが標的にするのはアンドロイド議員のMIKOTO。
しかし行為自体は立派なテロで犯罪。
遼は父親に東京研究所の所員の紹介を求める。
ミームフレーム社は過去の大惨事を経験して新たな対策を講じていた。
サーバーは日本足で歩ける物に退避させている。
グレイどころか真っ黒じゃないか。
レイシアや紅霞がサーバーだと確信する、バックアップも存在すると考えている。
遼は事故以前は研究所をよく訪れていた。
村主オーリガは兄のケンゴが心配だった。
でも敬語で話すケンゴは詳細を一切話さない。
兄を心配して友達のユカに相談すると兄のアラトに対応を依頼する。
レイシアとケンゴの部屋で情報を集める。
ケンゴがhIE嫌いで抗体ネットワークに参加してアンドロイド議員の
襲撃に参加していることを突き止める。
ケンゴはhIEの位置情報を把握するアプリを使用していた。
レイシアの位置もトレースしており、前回の事件では協力してくれた。
遼に状況を説明して助けに行くことを止められるが伝える。
レイシアだけではケンゴに声は届かない。
俺も救出に参加する。
アラトさん、私を使いますか。
ホームセンターでアラトの身を守る品を購入して対策する。
メタマテリアルは光学迷彩となりビルに侵入する。
レイシアが音をアラトのゴーグルに視覚化する。
アンドロイド議員MIKOTOは議員の質の低下を防ぐためにも採用を検討されている。
警備ロボは人間を殺害できないが、行動不能には出来る。
次々に倒れされていくがケンゴを守って紅霞がMIKOTOの下に迫る。
---次回 「Tools for outsousers」---
正直説明不足感は否めない作品ですね。
抗体ネットワークとは犯罪組織のことだったようですね。
ケンゴのレイシアの位置情報を調べる利用からパブリックで犯罪者の
集まる通信ネットワークだと思っていた。
この辺りのネーミングセンスは分かりにくく上手いとは思えない。
そしてケンゴの表情が分かり難い、かなりネジ曲がった鬱屈した少年にしか思えない。
そんな彼を仲間の説得で更生する好青年にジョブチェンジさせるのだろうか。
色々と彼の描き方が不満です。
原作者がつぶやいて説明しないと分からない作品はアニメ単体で視聴して
理解するのは無理があると思う。
そういう意味でもファン作品でしかなく、原作に興味のない者は
置いてきぼりにされる作品でしょうね。
今回も遼の台詞は意味不明だった。
今後、視聴を続けて面白いと思えればいいが、理解不能で終わる可能性も高い。
アニメはアニメ単体で理解できないといけないと考えている。
2クールアニメなので世界観や設定を最初に十分説明出来ると思うが
それをしない理由は描きたい内容が多いのでしょうね。
グランクレスト戦記 BS11(2/02)#05
第5話 常闇の森
かつてアルトゥークの地には魔王、デモンロードが出現した。
極大混沌が誕生したが白き魔女たちが人狼、吸血鬼を召喚して
混沌を払ったらしい伝承が残されていた。
その吸血鬼は再び混沌が蔓延る世を再現したかった。
今の人の統治する平和な世界を好まない。
此のままでは彼らは滅んでしまうと危惧していた。
人狼の女王クララは彼とは考えを違えていた。
そんな彼女を利用して混沌核を利用しようと考える黒魔女ヤーナ。
女王を出迎える娘を拉致するヤーナ。
隣国の皇太子、ミルザーがヴィラールを訪問する。
テオの行動を知って野心のないものが信じられない様子。
ラシックがテオに忠誠を誓っていると知って更に驚く。
白魔女のゼルマが人狼たちの行動を危惧して報告する。
テオとシルーカに吸血鬼が統治する常闇の森の探索を命令する。
テオを吸血鬼が城に招き、状況を説明する。
彼は混沌が蔓延る世を求めているが、自身が闘う気はない様子。
ヤーナは娘を人質にクララの混沌核を利用してデモンロードを召喚するつもりで攻めていた。
しかし驚異的な生命力と再生力で簡単には絶滅しない。
テオとシルーカが訪れて戦闘となる。
最後の力を振り絞って娘を助けヤーナに戦いを挑むが逃げられてしまう。
娘を助け女王の遺体を人狼族に届けたテオ。
魂は新たな人狼に分配され天に召され消失するクララ。
テオの行動に感謝の意を示す若き族長。
ヴィラールは常闇の森の統治をテオをに命じる。
吸血鬼の残した森で強くなると誓うテオ。
人狼のエマとルナはテオに懐いていた。
---次回 「進軍」---
世界観が分からないままに吸血鬼、人狼、魔女が登場。
かつて極大混沌が誕生した時に白魔女が対抗手段として召喚したらしい。
しかし平和な人の世を望む人狼と望まない吸血鬼に黒魔女。
そんな彼らの戦いに巻き込まれて調停役となったテオでした。
この作品は尺が足りないので世界観、周辺地図などが分からない。
いきなり登場したミルザーは後々に再登場しそうだが詳細不明。
もっと地図や名前などの情報がほしい。
せめて公式サイトに掲載されていれば理解も深まるのだが、今回の
新キャラは掲載されていない更新具合。
もっと補完できる情報を掲載して欲しい。
テオの人としての魅力が描き足りない感じがする。
もっと補完できる情報を掲載して欲しい。
テオの人としての魅力が描き足りない感じがする。
最初に領民との交流を描いておけばよかったのにと思う。
OPから人狼の娘が仲間に加わるのは分かっていたので、ストーリーの予測が
可能なエピソードでしたね。
可能なエピソードでしたね。
刀使ノ巫女 TokyoMX(2/02)#05
第5話 山狩りの夜
長船学園のエレン、薫に発見される。
おめでとうございます、合格です。
石廊崎は逃げません。


刀剣類管理局内の半折神家の抵抗勢力、舞草のテストに合格です。
薫のペットのネネが荒魂なので気に入らない。
しかしスペクトル計には反応しない。
薫の持つ御刀は祢々切丸、妖怪を勝手に切る刀。
仲間ができて喜ぶ可奈美だが姫和は直ぐには信用しない。
急にネネが反応、荒魂の蝶が大群で押し寄せる。
しかし折神家支給のスペクトル計には反応しない、真っ黒ですね。
姫和の持つ母の形見の旧式スペクトル計は反応した。
舞衣は高津学長の命令で部屋で謹慎する糸見沙耶香と面会する。
可奈美の様子を聞いて絆創膏で頬の傷を治療してクッキーをプレゼントする。
可奈美と姫和は追い立てられるように広場に誘導されていた。
薫は荒魂蝶の大群に巻き込まれて崖にしがみついていた。
ネネが彼女を守っている。
幼い時も同じような状況で彼女を守ってくれた。
崖をよじ登ってピンチを脱出、舞草には興味がないが傷ついたネネのお礼はしたい。
彼女は血液から荒魂を生み出していた。
祢々切丸で彼女を倒すが疲れて眠る。
可奈美と姫和は親衛隊第一席の獅童真希、第二席の此花寿々花と戦っていた。
寿々花は可奈美の迅移を予測できて手強い相手。
それでも姫和に声を掛けてコンビプレイを仕掛ける。
姫和の剣が獅童真希を切断、写シが解除される。
その隙に逃走する。
獅童真希は初めての敗北らしく我を失っていた。
朝になりエレンは山狩り捜索地域を防衛する警備班に接近。
---次回 「人と穢の狭間」---
遂に親衛隊との対決ですが長船女学園は折神家に抵抗する組織。
舞草と繋がっていた、つまりは姫和、可奈美の味方。
恩田累が彼女たちに使用させたアプリが舞草の開発した
もののようですね。
ようやく色々と繋がってきた感じ。
親衛隊はもっと強いのかと思ったが、案外と弱かった。
そして皐月夜見は人間なのか、荒魂なのか不明ですが次回のサブタイから
実体が明らかになりそうですね。
獅童真希はその事実を知っていなさそうですが、それだと皐月夜見の
技を知らないのも不思議。
彼女のキャラが残念な事になりそうですが、折神紫の正体を知っても
仕えるのか、反抗するのかが焦点の一つになりそう。
高津学長は残念なキャラなので糸見沙耶香が寝返るのも早そう。
そのための仕込みは舞衣が偶然にも行ってましたね。
2クールなのでじっくりと描いているので、視聴を続ければ
面白くなりそうな予感はする。