ラーメン大好き小泉さん TokyMX(1/11)#02
第2話 北極 コココココイズミサン
休みの日にやることがない悠、未沙と潤にメール。
美沙はデートだと悠の誘いを断る。
相手の男性に振られてしまう美沙。
通りかかった小泉に見られたかもと尾行する。
中本で極辛ラーメンを注文。
美沙も辛いもの好きで北極を注文する。
実は美沙が振られるところを偶然にも見てしまったので口止めする。
完食した美沙、また辛いラーメンを教えてとアドレス交換。
潤と買い物の帰りの悠、どうして二人が仲良しなの?
潤は成績優秀で学年2位、小泉さんが追試。
先生に頼まれて事情を訪ねる潤はクラス委員。
東北のラーメン、納豆キムチレアチーズラーメンを食べたくなった。
しかし天候不順で帰りが当日の朝になった。
そのままテストを受験した眠ってしまって白紙になってしまった。
潤はラーメンが苦手、好きなのに。
小泉さんが食べていた創作系ラーメンのパインラーメン。
帰り道にお店があるので入ってみる。
実は眼鏡が曇るので冷やかされるのが嫌だった。
小泉さんとアドレス交換する潤。
悠だけは未だ交換できず。
---次回 「サイミン」---
取り敢えずは美沙と潤が仲間入り。
小泉さん大好きな悠は未だアドレス交換できず。
此のまま、交換できないままが面白いかも。
中本の店員は明らかに素人だったので、現実の社長なのでしょうね。
最後のラーメンCMを全て解読した人はいるのだろうか?
最後のラーメンCMを全て解読した人はいるのだろうか?
スポンサーサイト
恋は雨上がりのように フジ(1/11)#01新
第1話 雨音
カフェレストラン・ガーデンでバイトする橘あきら。
実は陸上部だったが右足を手術する負傷で退部した。
突然の出来事で目的を失った、あきら。
整骨院の帰りに雨、ガーデンで雨宿りする。
落ち込んでいる様に見えた近藤店長は珈琲のサービス。
雨はじきに止みますから。
彼の励ますような言葉が嬉しかった。
事務所に小学生、近藤店長45才、バツイチ子持ちだった。
陸上部の喜屋武はるかとは今も友達だが、あきらの退部は切実だった。
バイト仲間の西田ユイは店長を臭いという。
そんな姿を見られてしまうが睨んでしまう。
来月のシフトも目一杯入れるあきら。
携帯のID交換を求めるが勘違いされて断られる。
---次回 「」---
17才と45才の恋愛。
お互いに不器用でスレ違い、意思が伝わるのはいつの日か。
あきらの美人さは十分に伝わった。
冴えないおじさんの近藤も。
今後がどのように展開するのかが楽しみ。
結論など出さずにすれ違ったままでも面白いかも。
実写劇場版が制作されるので、露払い的な作品ですね。
あきらのキャラは、「夏のあらし!」に似ている。
ミイラの飼い方 TBS(1/11)#01新
第1話 しろくてまるくてちいさくてとても泣きむしだけどがんばる
柏木空は父親、モクレンからの荷物を受け取る。
エジプトからミイラを送ったらしい。
今までにも送られてきた品は怖いものばかり。
そう思っていると、中から小さなミイラが出てきた。
良く分からないので送り返そうとする涙を流す。
なんでもするので置いて欲しい。
犬のポチがやって来た、空が可愛がると嫉妬して
ミイラも抱きついてくる。
犬の真似で鳴き声を発する。
水を与えて、何を食べるのか調べよう。
ポチのドッグフードを食べていた。
きゅうりは嫌いだがりんごは食べる、しらたきも好き。
母親の楓は自宅で締め切り間近の執筆活動。
夜食を作るとミーくんはポチの上で眠っていた。
親友の他月にミーくんを紹介する。
干からびていたので水を与えると復活。
ドSな性格を知って怯える。
お風呂に一緒に入ると下半身が膨れる。
ドライヤーで乾かせば元どおり。
---次回 「」---
この作品は10分程度で良いような気がする。
ミーくんの可愛さで見せる作品のようですね。
他にも小さな動物が登場する様子。
だがしかし2 たくのみ TBS(1/11)#01新
第1話 ビッグカツとペペロンチーノと…
今は荒れ果てたシカダ駄菓子店。
3ヶ月前は、ほたるが店に現れていたのだった。
とんかつに反応したほたるは、ビッグカツをココノツに勧める。
ビッグカツの誕生秘話とは、イカの駄菓子開発から始まった。
元々はイカ、ノシイカ作ろうとして魚肉をシート状に加工した。
そしてビッグカツが誕生したのだった。
サヤ師はパスタが食べたい。
自分でも調理できるが、おしゃれなカフェで食べたい。
ほたるが聞きつけてペペロンチーノカップを勧める。
味は塩ラーメン、調味料をお湯に全て入れると塩ラーメン。
お湯を捨てて半分ふりかけるとペペロンチーノ。
しかも残りの調味料をお湯でとくとスープになる優れものだった。
ヱビスビール
天月みちるは岡山から東京のベンチャー企業に転職。
でも東京の生活は初めてで怖いのでシェアハウス、ステラハウス春野と契約する。
東京駅ではひったくりに会うが、親切な女性が取り返してくれた。
中央線で眠って高尾まで行ってしまった。
無事に待ち合わせ時間に到着、緑川香枝と会えた。
部屋では桐山直が既に飲んでいた。
今日はみちるの入居祝とヱビスビールを呑むことにする。
香枝は冷奴やアボガド、天ぷらと調理してくれる。
直は秘蔵のヱビスビールのラベルを見せてくれた。
籠に鯛が入っている貴重なラベルだった。
直はアパレル、香枝はウェディングプランナー。
仕事が忙しく夢も希望も失くしがちな生活だった。
直の妹、真が帰宅。
彼女は東京駅で荷物を取り返してくれた女性だった。
実はお酒が強いみちる、翌朝もスッキリだった。
---次回 「焼酎ハイボール」---
だがしかし、は15分で完全に商品のCMになってますね。
1品で遊びを増やしたほうが楽しい。
正直、駄菓子の説明と薀蓄だけでは勿体無い。
サヤ師、ほたると魅力的なキャラを利用すべきだと思う。
たくのみは、初心者のみちるにお酒の指南ですね。
初回がヱビスビールなのは通だと思います。
つまみも拘ると、ワカコ酒に似てくるかな?
デスマーチからはじまる異世界協奏曲 BS11(1/11)#01新
第1話 デスマーチから始まる天変地異
鈴木一郎はゲームプログラマーで29才。
今日も日曜出勤で来なくなった新人担当部をフォロー。
複数のゲームを担当して、バグ対策にも大わらわ。
3日間も帰宅できていない。
今日の作業は終了で、会社の机の下で眠る。
目覚めるとゲーム世界の中だった。
強敵が出現、狙われるが流星雨を使用。
全滅させるとレベル310までアップ、各パラメーターもフル。
ただ1人瀕死のリザードマンが生き残っていた。
破れかぶれで倒すと、世界を確認する。
レベル310で傷もすぐに回復する、アイテム、魔法、お金と所持品を確認。
状況を把握して眠る、翌朝は近隣の戦士の砦へ向かう。
近くにワイバーン・ドラゴンが存在した。
追い払うと戦士たちの一行に向かう、後ろめたさもあって追いかける。
少女戦士が弾き飛ばされた、キャッチする。
---次回 「デスマーチから始まる市内散策」---
最近増えた異世界転生作品。
正直、今更感があるので、他作品との違いを知りたいものですね。
作画は良いが、目新しさは特に無い。
ここから始まるサクセスストーリーなのでしょうか。
これをこの時期にどうしてアニメ化したのでしょうね。
これをこの時期にどうしてアニメ化したのでしょうね。
異世界スマホはギャグ路線だったが、こちらはどうなるのでしょうね。
ゲームプログラマーなだけに、新たな世界創造やスキル制作するのだろうか?
彼の元職の使い方が鍵となるのかも。
OPがRun Girls,RunでEDがWUGでした。
テレ東作品でもないのに珍しい。
メルヘン・メドヘン BS11(1/11)#01新
第1話 物語症候群
鍵村葉月は友達がいない16才。
父親が再婚した冴子さんには連れ子のミサが居た。
週イチで職員室に呼び出される葉月を注意する姉のミサ。
そんな葉月が困ったときに逃げ込むのが物語。
自称、物語症候群。
亡くなった母親が良く本を読んでくれた。
最後に自分の物語を見つけなさいと言われた。
それを勘違いして妄想の虜になった葉月だった。
本屋で買った本の中に見知らぬ本が混じっていた、魔法の本?
物語の登場人物のようなローブを被った少女を発見、追いかける。
他の人には見えない。
見つかって逃げられるが、忘れ物を届けようと追いかける。
立派な見知らぬ図書館へ入って魔法でゲートを開く。
彼女と友だちになろうと追いかける葉月、魔法の本が反応する。
宮殿に転移される、少女が話しかけてくるが見た目がヤンキー。
葉月の特技でもある逃げ足の速さで回避。
和風の建築で女性に会ってもてなされる。
先程の少女が追いかけてきたが怖くて逃走。
外の世界から迷い込んだようにも見えるが、学園長が招いた可能性が高いと考えていた。
宮殿の学園に戻る。
少女が酒天童子を憑依させてバトルを求めてきた。
土御門静が少女を諌めて葉月を保護する。
ようこそ、我が学園へ、和室の女性が学園長だった。
---次回 「はじめての魔法」---
ラノベ作家の故・松智洋さんが生前にカントクさんたちと
温めていた作品をアニメ化。
初回は色々と熟れていない感じで作画が厳しそうにも思える。
OPは葉月が走っているだけ。
エロ多目の作品で原書に選ばれると特別な能力が宿るらしい世界観。
そして最近流行りの異世界もの。
原書と言われるとダンタリアンの書架を思い出す。
本が好きだから原書に選ばれた因果を描いてますが、それ以外の
本が好きだから原書に選ばれた因果を描いてますが、それ以外の
母親死亡やぼっち設定は必要ないと思う。
あまりにネガティブを描き過ぎに思える。
その状態からの成長を描きたいのだろうが、1クールアニメだと無理なので、
単に異世界転生でバトルするだけで十分だと思える。
公式サイトを見ると各国で原書を纏ってバトルをするらしい。
1話目はキャラ紹介で終わった感じで、葉月のキャラが
卑屈過ぎて引いてしまった。
ここから成長して友達を増やしていくのでしょうね、異世界だけで。
現実界でも増える日が来るのだろうか?
ゆるキャンΔ BS11(1/11)#02
第2話 ようこそ野クルへ!
キャンプって1人では高価なのですね。
なでしこは部活棟に急ぐ、体育会系ではなく、まったりした野外活動サークルを
目指していた。
その部室は鰻の寝床、部員は大垣千明と犬山あおいだけ。
4人に増えれば部活として承認されて部室がもらえるかも。
先日のリンとのいきさつを話し、再会したい。
格安のテントを買ったので使ってみよう。
6月に注文したら9月に届いた980円テント。
校舎から眺めるリンと斎藤、関わりたくない。
斎藤が持ち合わせていたスリーブで支柱を接続、無事に組立完成。
斎藤はリンに教わったと告げて、なでしこは再会できた。
野クルに誘われるが、1人キャンプの時間を失いたくないと露骨に嫌な顔。
今日は富士山の麓のふもっとぱらキャンプ場にやって来た。
入場2,000円で薪が500円X3,芝生は直火厳禁で台を借りてと出費が多い。
念のためトイレや食堂をチェック。
コッフェルでラーメンじゃなくてアウトドア料理を考えていたが
食材を買うお店がなくていつものカップ麺。
斎藤とはメールで今日の場所や写メを送る。
リンを呼ぶ声が聞こえる、なでしこが斎藤から聞いて鍋と食材を
抱えて追いかけてきた。
斎藤が居場所を教えたのだった。
部室で、信玄餅の正しい食べ方を教えるあおい。
---次回 「ふじさんとまったりお鍋キャンプ」---
なでしこは野外活動サークルに入部。
でもまったりする部活でリンも居ない。
そんな部活をなでしこが巻き込んでキャンプ部に変えていきそうですね。
彼女の行動力が素晴らしい。
多分に後先を考えない行動にも思えますが。
ゆる~いキャンプで薀蓄もそれなりで、楽しんで見られている。
ゆる~いキャンプで薀蓄もそれなりで、楽しんで見られている。
キャンプって1人では高価なのですね。
6,000円程度必要ならホテルに泊まるかな。
ROBOMASTERS BSフジ(12/31)#1-6E
全6話集中放送。
日中合作のオリジナルアニメ。
正直、登場人物がほぼ攻撃的で不快な人間しかいない。
主役らしい新入学の1年生も性格が歪んだ生意気な少年だった。
プログラマでしかなく、入部後は雑用係で出番はなし。
何を見せたいのか、不明だった。
舞台は中国で行われているロボマスターズがテーマ。
日本では高専ロボコンとして有名な自作ロボットのバトルが舞台。
以前はロボマスターズ出場を目指して頑張っていたが、ロボット部を
辞めて新たに部を作ったティが主役かも。
此の彼も相手を挑発して俺が偉いと言いはるだけで悲しいお子ちゃまだった。
そして最後はロボマスターズのトライアルで勝利するお約束。
部員たちが協力してロボ作りを繰り広げるが、テクニカルな要素は
あまりなく、C++,Python、倒立振子程度。
タンタンが最後に圧縮エアーをモーターの代わりに稼動システムを
思いつくだけで、テクニカルな優秀さは見られたとは言い難い。
残り3日でロボを作り直すとか、ピンチを描きたいのは分かるが、
テストもせずに動かすのは納得できない。
ドローンのスピード勝負で人が集まるキャンパス内や寮を通るのは
理解できない。
ドローンでも人にぶつかれば怪我をする。
それ程に小さくないので質量と速度で決まる運動エネルギーは小さくないはず。
あれを描くのは、色んな意味で怖い、中国にはドローン航空法が制定されていないのだろうか?
CGの作画は良かっただけでストーリーやキャラクターなど不満点が多かった。