ヴァイオレット・エヴァーガーデン TokyoMX(1/10)#01新
第1話 「愛してると」と自動手記人形
大戦が終結して入院中のヴァイオレットを迎えに来たホッジンズ元中佐。
彼女は上司のギルベルト少佐に再び仕えたかった。
ギルベルトは既に亡くなっているが伝えられない。
彼の親戚で子供を亡くしたエヴァーガーデン家が彼女を迎え入れてくれた。
しかし両腕を負傷した彼女は機械の腕を装着していた。
今でもギルベルトに命じられないと行動できない彼女。
私は少佐の道具です、不要なら処分してください。
私は少佐の道具です、不要なら処分してください。
結局、ホッジンズが引き取って彼が終戦後に始めた郵便事業の会社に入る。
彼女は軍部で特別な存在で命令されれば戦い続ける最終兵器的な存在だった。
そんな彼女に新たな命令を与えるホッジンズ、郵便の仕分けと配達。
休むことを知らない彼女は与えられた使命を終わるまで続ける。
偶然にも夜間に配達する彼女を発見する。
食事を与えて休むことを教える。
会社の屋根裏部屋を住居に与えられる。
翌朝、代筆を依頼するお客が訪れる。
自動書記人形サービスを担当するカトレアに引き渡す。
彼女が最後に愛していると記述した。
どうして愛がわかるのですか?
少佐は最後に命じました。
逃げて、生きろ、自由に、心から愛している。
私は愛しているを知りたいのです。
戦うことしか知らないヴァイオレットの初めての意思を尊重したい。
ホッジンズは彼女の願いを聞き入れる。
---次回 「」---
流石に気合の入った作画、CMでは実写以上に動いていた作品です。
Netflixで全世界配信なので多大な費用が投入されてますね。
制作費は十分すぎるほどに十分でしょう。
ただ綺麗過ぎて内容もシリアスなので、視聴が辛い気もする。
TVよりも劇場版が似合いそうな気がする。
それ程にTVの30分の枠が勿体無いように思える。
ギャグが無いので、1クールに耐えられるだろうかと心配にもなってきた1話でした。
子供のように色んなことを学ぶヴァイオレットのトンチンカンな対応に
ギャグ的なノリで教える陽気で幼い子供的なキャラが居れば
少しは楽しめそうだが、見当たらない。
それだけに緊張の緩和を上手く描いて欲しいと願ってます。
OP,EDの歌唱者は今や京アニ御用達にも思える二人。
この作品はどこまで制作が終わっているのだろうか?
全話納品?気になるところですね。
この作品はどこまで制作が終わっているのだろうか?
全話納品?気になるところですね。
スポンサーサイト