fc2ブログ

3月のライオン Eテレ(12/09)#31

第31話
 Chapter. 62 王国①
ph01.jpg 
新人戦決勝に進出した零のために、あかりさんはカツ丼を調理してくれた。
サクサクのカツに感動してしまう。
ひなたは胃痛で食べられないと言う。
京都へ2泊3日の修学旅行に行くのだった。
あかりは行かなくても良いと心配するが、行かないと大人になって後悔する気がすると
 強い意思を持って話すひなただった。
横になって苦しそうなひなたに、勝って帰ってくるからと約束する。
帰ったら甘味屋へ行こう、全部乗せても良いから。
大阪の将棋会館で前泊する零。
新人戦は持ち時間5時間の1番勝負で決着は夜になりそうなのでと
 食料と水を多めに買う。
大阪の棋士が居合わせて山崎順慶の将棋を正当化する。
なにせ永世新人を目指しているから、体調管理も棋士の仕事。
二海堂の言葉が蘇る、勝つために将棋を指さなくてどうする。
山崎順慶はスキンヘッドの強面で一瞬目を疑った。
棋譜から千日手を指す必要はなかったと零は思った。
読みが甘いだけだ、ふざけるな。
31- (2)
Chapter. 63 王国②
31- (3)
山崎順慶の将棋は穴熊に囲って相手の出方を伺う。
ミスを待つような将棋に零は、急戦法を仕掛けるつもりだった。
しかし怒りに任せた指し手は自滅しやすい。
二海堂の言葉が思い出される、格好つけるな、勝ちたいなら粘れ。
攻めを辞めて相手に攻めさせて反省する、僕は周りの人が見えなくなる。
じっくりと穴熊を攻めて勝利する。
控室で島田八段の胃薬を持つ同僚棋士を発見。
胃薬を貰って京都のひなたのもとに駆けつける。
新京極で自由行動、それだけで見つけるのは簡単じゃない。
同じ中学の制服を発見して、考える、零の修学旅行は1人で静かな場所に居た。
1人の人間は笑い声が聞こえる場所には居ない。
ひなたは泣きたくなると河をよく眺めていたと思い出す。
河に向かって1人佇むひなたを発見、走り寄る。
驚きと喜びで泣きながら零に抱きつく。
良く頑張ったね。
 
---次回 「」---
 
今回の零は主役でした。
二階堂の敵を討って、ひなたの下へ駆けつけた。
これが可能だったのは、決勝戦が早く終わったからでしょうね。
修学旅行、ストレスからの神経性胃炎を発症するほど苦しんでいるひなた。
彼女は頑張っているが、クラスに味方が居ないのが辛い。
味方になると、同じく、いじめの対象にされる不安。
敢えて自分から危ない場所には近寄らない的な考え。
そうして孤立している状態で担任が残念過ぎる人ですからね。
他の先生にSOSを発するしか無さそうですが、担任が年配者なので
 口で言いくるめる可能性もありそう。
若い体育教師だと逆効果になるかも。
楽しいはずのイベントが逆に苦しめているのが非常に悲しく辛い。

EDカードが魔夜峰央さん、確かに二海堂はパタリロに似ているかも。

スポンサーサイト



テーマ : 3月のライオン
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:3月のライオン  Trackback:3 comment:0 

つうかあ BSフジ(12/11)#10

第10話 Replay Log Data
 10- (6)
マン島TTチャンピオンのヴァーチャル姉妹だけでなく、棚橋コーチも訪れた。
折角、優勝目指して協力しようと考えていたゆり&めぐみは、
 コーチを巡っての恋の鞘当てが再燃する。
棚橋自体はマン島では途中でパートナーと喧嘩別れして何も結果を残せなかった。
実績の無いドライバーは誰も信じてもらえず、パートナーを見つからなかった。
俺のようにはなるな、優勝してマン島に来い、二人が仲良しで良かった。
2人は棚橋の隣が空いていると、やる気になる。
10- (5)
エキシビジョンレースが開催される。
休戦協定を結びましょう。
それさえも約束できない2人。
コーチ、終わったら話を聞いて下さい。
俺の話も聞いて欲しい。
10- (4)
最後尾から追い上げて1位でチェッカーフラグを受ける三宅島女子。
私が先にコーチの下を訪れる、そのためには相手を倒すとクロスカウンターで
 ダブルノックダウン。
コーチが待つ場所に先を急ぐ2人。
10- (13)
マン島TT覇者のバーチャル姉妹、ベティ・ヴァーチャルと結婚する事になった。
それが棚橋コーチの話だった。
 
---次回 「」---
 
1話でエキシビジョンレースの結果は分かっているが、今回もBパートで使用。
追加シーンは有ったのだろうか?
未だに喧嘩ばかりの三宅島女子。
正直、同じネタばかりを執拗に描かれても面白くない。
マン島TTチャンピオンのヴァーチャル姉妹が三宅島を訪れたのは
 結婚報告がメインだったのでした。
そうですよね、初めての会場の女子高生レースをわざわざ、プロが
 見に来るのかは疑問ですよね。

残り2話で何を描くのだろうか?
あとは本戦だけになると思うが、喧嘩を辞めて逆に落ち込んでしまって
 戦えなくなるのだろうか?
正直ネタが足りない気がする。
相変わらず不安しか感じない作品。
ED曲はボーカル無しバージョンが聞きたい。
演奏だけでも結構良い曲だと思う。
バイクの音は良いが、たまに関西弁がおかしい。
今回もイントネーションが気になった。
テーマ : 2017年新作アニメ
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:つうかあ  Trackback:1 comment:0 

Wake Up, Girls! 新章 テレ東(12/11)#10

第10話 WUG!と言えば……?
10- (1)
全国ライブツアーに備えて準備するが各自の仕事が増えて
 全員が揃うのも難しくなってきた。
菜々美は歌のお姉さんオーディションに合格して嬉しくて報告。
早坂が提供した楽曲の歌詞作りも捗らない。
WUG!と言えば?連想ゲームじゃない。
10= (3)
実波と菜々美の関係がおかしくなり始める。
下パートを歌う件だったり、光塚の元トップスターがゲストだったりと
 ちょっとしたことですれ違う。
ホワイトボードの書き込みが減った、佳乃は活用法を思いつく。
各自の仕事の予定などを書き込もう。
真夢は思いついたアドバイスなども書き込む。
 10= (2)
I-1クラブのファイナルツアー、東京ドームでは究極のユニットを披露する。
新たなI-1クラブを見せると豪語する白木。
萌歌はユニットには選ばれなくて悔しい、チャンスさえ貰えなかった。
家事が忙しくて藍里を気遣う実波。
仙台の仕事が多いと言うことで、仕事が暇なわけじゃない。
それを聞いてRGRの3人が手伝いにタチアガレ荘を訪れる。
 10- (4)
東京での仕事で志保と一緒の真夢。
志保の様子がおかしいので相談に乗る。
Next Stormを解散する白木だが、一緒に育ててきたので割り切れない。
解散したくない志保、今なら真夢の気持ちが分かる。
 10- (5)
新幹線に乗り遅れてリハーサルに遅れた真夢。
志保との話はメンバーにも言わない。
シュシュも失くして真夢の気持ちが分からないと詰問してしまう佳乃。
モデルの仕事で吉川愛と一緒になる佳乃、真夢が志保の相談に乗ったことを知らされる。
10= (1)
真夢が志保の相談を打ち明ける。
今の志保は昔の私と同じ、大事な人を守れない。
シュシュはずんだが盗んでいたのをRGRが見つけてくれた。
藍里が真夢はホワイトボードにアドバイスも書いていたと告げる。
掃除に来たRGRが消してしまったので、交換ノートを書くことを提案する。
真夢の誤解も解けてリハーサルに励む。
菜々美と実波もいつの間にか仲良くなっていた。
お互いの相手の真似をしたら上手く仕事がこなせたのだった。

WUG!らしさとは、お互いに助け合うこと、仲良し。
 
---次回 「新芽を出せ」---
 
今回も動画が足りなかったですね。
建物の一枚絵で台詞を話すシーンが多い。
口の動きもおかしかったりと、作画、動画は厳しい状況のようですね。
遂には顔の作画も結構崩れ気味になってきた。
 
ストーリー的にはI-1クラブの内紛が真夢にも頼るしかない状況。
萌歌が残念なポジションで完全に噛ませですね。
ちょっと色々と勿体無いキャラですよね。
家事が大変からRGRがミスをして、でも探しものを見つける件は
 上手く機能していたと思う良いエピソードですね。
ただ、お互いにフォローし合う結論を得るのに、今更の仲違いはどうかと思う。
もう少し、ギャグ的にドタバタするほうが面白かったと思う。

テーマ : Wake Up, Girls!
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:Wake Up, Girls!  Trackback:1 comment:0 

UQ HOLDER ~魔法先生ネギま!2~ BS11(12/11)#11

第11話 彼女の恋の物語り
11- (3)
ネギに味方する綾瀬夕映、宮崎のどか、ジャック・ラカンは雪姫が
 良く知っている共に闘った仲間、特徴を説明する。
緊張するとくしゃみが出るネギ、衣装が脱げてしまう。
あまりの大魔力で観客席のお客まで裸になる。
刀太は71回の失敗を越えて成功したネギと明日菜の細胞から誕生した。
11- (10)
刀太を別世界に召喚する鬼畜外道魔術師、アルビレオ・イマ。
重力剣を作った張本人で食べて寝るだけだから名付けられた名がクウネル・サンダース。
そこで雪姫、エヴァンジェリン・アタナシア・キティ・マクダウェルの恋の物語り。
ナギに助けられてずっと付いて旅をしたエヴァンジェリン。
麻帆良学園で息子のネギと出会い師匠となった。
雪姫の笑顔が見られて嬉しい刀太。
クウネルもネギの味方。
11- (27)
始まりの魔法使い、ヨルダ・バォトの幻想空間ファンタズマ・ゴリアに飲み込まれる刀太と雪姫。
雪姫は共に歩める者が欲しかった。
惚れたのは700年で3人だけなら、身持ちは硬いほうじゃ。
ここでヨルダを倒せば全てが終わる、精神攻撃には気をつけろ。
11- (17)
ナギ、ネギの出現であっさり攻撃される雪姫。
刀太も女性たちに捕まって海底に沈んでしまう。
11- (30)
だらしないと出現したのは神楽坂明日菜、刀太のお婆ちゃんのような存在。
実態は火星の人柱だが、刀太の中にも存在する意識がヨルダの捜索で目覚めて顕現した。
黄昏の姫御子と呼ばれる彼女、エヴァンジェリンとの再会を喜ぶ。
完全魔法無効化、マジック・キャンセルの能力で現実世界に戻れる。
今は現実世界では0.76秒しか経過していない。
ラカン、夕映、のどかの3人の攻略方法を伝授する。
鍵となるのは刀太の力、それには37秒の時間を稼がないといけない。
11- (34)
現実世界に戻り、ラカン、夕映、のどかをキリヱ、夏凜、九郎丸が
 抑えてカトラスは雪姫が対応する。
刀太とネギの一騎打ちが始まる。
 
---最終回 「来れ(アデアット)!尽きせぬ想い」---
 
最終決戦を前にクウネル・サンダースの乱入。
そこに始まりの魔法使いヨルダ・バォトが控えていた。
雪姫と刀太を併せて始末する気だったが、神楽坂明日菜が出現。
これで勝ったな、の安定感が出ましたね。
やはり彼女がメインヒロインですね。
彼女が出現するために仕組まれたエピソードでしたね。
そして今回の物語のヒロインはエヴァンジェリンでしたね。
彼女がナギに恋をしたから始まった物語。
ナギや、ネギが主役ですが、常に傍らで導いたのは彼女ですね。
彼女が愛した2人が尽く大きなことに関わってしまう。
 
そんな一大物語のネギからヨルダを引き離すエピソードが
 本作となるのでした。
本編では、詳しく描かなかったので、補完している作品ですね。
この辺りの終盤エピソードはあまり面白く感じなかったので
 ファンしか知らない部分でしょう。
最初の学園でのドタバタしか覚えていない人が大半だと思う。
かくいう私もその1人です。
そう言えばドレスブレイクのようなくしゃみで服が脱げる設定は
 初期からあったのを思い出した。
EDカードは大御所で重鎮、森川ジョージさん。
という事は、次回が最終話で原作者ですね。
テーマ : UQ HOLDER!
ジャンル : アニメ・コミック

Tag:魔法先生ネギま!  Trackback:3 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
11 | 2017/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング