宝石の国 BS11(12/09)#10
第10話 しろ
アレキサンドライトに倒した月人を報告する。
詳細な説明に感心するが、俊敏に動けないだけだよよ謙遜するフォス。
以前とは見違える性格の変化に異物との混入が性格を変えたのかと想像する。
眠れないフォスにジェードは巡回を依頼する。
ルチルは色んな理由で手を見たい。
最後に隠れていたのはボルツ。
お前は無駄が多過ぎる、俺と組めば強くなれる。
アンタークを探すにしても戦い方がある。
ボルツは戦うことしか考えていないと悩む。
最後はクラゲに判断を任せるが結果は出ない。
組むことになるとダイヤに伝えないといけない、厄介事が増える。
アンタークの幻影を見て決断する。
ダイヤに伝えにくいが、申し訳なさそうに話す。
弟のボルツの性格を知るダイヤは予想していた、弟は間違わない。
弟の悪口は聞き捨てならないと説教するがペアを了承する。
ルチルとジェードが先生が眠る間の仮のペアを承認した。
先生なら色んな可能性を試すはずだから。
見回りに出ると、フォスの行動を事細かに修正するボルツ。
新型の月人が出現、腕が出ないようで藻掻いているうちに攻撃する。
しかし逆に複数の腕が出現、ボルツが捕まってしまう。
フォスも援護しても通じないので、撤退するボルツ、鐘を6つ鳴らせ。
全員攻撃かと思ったら待機の合図。
構内に敵を誘い込んで金剛先生を起こす。
全員が出払っていると考えての作戦だったが、ダイヤが残っていた。
犬型月人に見つかり追いかけられる。
アレキサンドライトも徹夜でレポートを書いていたので自室に居た。
隠れながら逃走するダイヤ。
でも一人で倒さないとボルツとフォスに負担を掛けてしまう。
逃げずに戦うが歯が立たない。
遂には手足が破壊される。
窓の金網に腕が絡まって動けなくなる。
外から一部始終を眺めていたボルツはお兄ちゃんと叫ぶ。
無駄が多いでしょう、別れて良かった。
遠くに居るボルツが大事に思えた。
2体に分離した月人に立ち向かう。
ボルツ、逃げて。
---次回 「秘密」---
今回は躍動感溢れる撤退からダイヤの隠れて逃げまわる、走るシーンは
ホラー・サスペンスな演出でハラハラ・ドキドキ。
そして意を決して怖いけれど立ち向かうダイヤの姿が見事でした。
壊れながらも自身の体を武器にするダイヤ。
普段は無駄を指摘するボルツが兄ちゃんと絶叫して兄弟の絆を感じさせた。
色んな角度で色んなシーンを魅せられて満足だった。
Apocryphaの無駄に動くだけで意味不明、爆発だらけでメリハリのない動きとは
桁違いの演出でした。
切断されても分離して戦う新型月人は厄介ですね。
次回はボルツの怒りが発揮されるのだろうか。
フォスは何処に行った?
ボルツの超高速バトルが堪能できそうで楽しみ。
スポンサーサイト
ブレンド・S BS11(12/09)#10
第10話 おしえて、あ・げ・る♥
お客さんに告白されるがゲームのアカウントで一緒にと言われて、にべもなく断る。
本人のケーバンとアドレスを教えるべきと麻冬は手厳しい。
それにお店の営業と素の自分とのギャップに耐えられるか不明。
男女の身長差も気になると言われて一番の高身長の店長で試そう。
でも壁ドンが頭上を通過する悲しい結果。
弟に彼氏は作らないのと訪ねられるとリアタイでキッズアニメが見られないと
時間を拘束されるのが嫌らしい。
バイトに行く途中でゲーセンが大賑わい。
夏帆が胸も含めて大人気だった。
実は赤点で追試、次に平均点以下だったらゲーム禁止と言われて最後に遊んでいた。
追試対策で遅くまで勉強して目の下にクマをつくった夏帆。
麻冬が化粧で隠してくれた、ついでに化粧をしてもらうが、
元が良いので変わり映えしない。
秋月が出勤、麻冬の化粧で美少年に変身、遊ばれてしまう。
苺香も化粧してもらった、睫毛バチバチでラクダのようです。
店長の褒め言葉は何処かおかしい。
でもラクダは可愛いと喜ぶ苺香。
夏帆は化粧で可愛くなっていない、それは…。
最後まで聞きたいと要求する夏帆、元が可愛いと照れながら話す秋月。
夏帆も照れて反応がおかしい。
追試で81点、カフェでの勉強も終わりが寂しい。
でもたまにカフェに行きませんかと誘う夏帆。
OKするが、赤点は取らないようにと釘を差される。
ブラックコーヒーに挑戦する夏帆、大人のお姉さんの味。
---次回 「ツンデレ上手、壁ドン下手」---
今回は麻冬がメインのエピソードで夏帆も少し絡む。
ゲームが好き過ぎて残念な夏帆。
今回は赤点で追試、大学生の麻冬が厳しく教えてくれた。
実は小学校の先生、保育士が目標の麻冬。
スモックが似合いそうではありますよね。
外見上は小さいので妹キャラで、お客はロリコンが相手。
でも普段は毒舌で厳しいキャラでギャップが大きい。
しかも魔法少女が大好きと2面性、3面性のあるのでした。
店長の上に立つ、お店の影のオーナーですよね。
そんな大人な麻冬のエピソードでした。
魔法使いの嫁 BS11(12/09)#10
第10話 We live and learn.
海豹人のセルキーがチセにリンデルを訪ねるように伝言を伝えに来た。
杖を作るので1人で来るようにと招待される。
エリアスも大丈夫だろうと許可する。
シルキーはサンドイッチを作ってくれる。
一緒に遊んだ龍が大きく成長して乗せてくれる。
目眩ましだとセルキーが水で龍を覆う。
無事に到着して自分の杖だからとチセが切ることになる。
ドラゴンの国の管理人は2代目のリンデル。
魔法使いは長命なのですか?
チセの素朴な疑問にエリアスは何も説明していないことを知って驚く。
エリアスはチセを飼いならそうとしているように見える。
チセは母親に生むんじゃなかったと言われて逃げるように命を絶った。
父も弟も離れていった、エリアスだけが側に居てくれる。
だから都合のいい人間で構わない、エリアスが話さないことは聞かない。
リンデルが遊牧民だった頃、狼の見張りを夜通し続けていたら、
森の奥からエリアスがやって来た。
妖かしにも見えるが正体は不明。
本人も目覚めて歩いて来ただけで何も覚えていなかった。
師匠のラハブに会って正体を尋ねよう。
精霊に近いが人間も混じっている、正体不明。
例えるなら人間が実験して失敗した様な存在。
リンデルに面倒をみるように命じる。
名前はないので、エリアスを師匠が命名する。
学院(カレッジ)管理局がエリアスにチセをどうする気なのか相談したい。
レンフレッドも関わっている様子。
---次回 「」---
今回はリンデルに呼ばれて1人で出かけるチセ。
エリアスのことを何も知らず側に居るだけでいい。
家族から愛されなかったチセは家族の誕生が喜ばしい。
でも素直には成れず、家族の誕生を手放したくない。
そんな状況のようですね。
周囲はリンデルも、学院もエリアスとチセの関係が心配。
このまま、ただ共にクラスだけなのか。
前回アンジェリカが言った依存ですね。
チセにはいつもエリアスが側に居てくれるのが嬉しい。
逆に居なくなるのは辛い。
なのでエリアスが話したくないことは聞かない。
主従関係にも似た感じですね。
チセが自らの考えで行動する事ができるようになるのか。
チセが自立出来る日はいつになるのでしょうね。
Fate/Apocrypha BS11(12/09)#22
第22話 再会と別離
カルナは変身が解けたジークとカウレスに頼み事があった。
幽閉されて令呪を奪われた元マスターを救出して欲しい。
義理立てするカルナにマスターを帰るつもりはないかと尋ねるが断られる。
黒のセイバーを倒せなかったら見逃せ。
時間稼ぎでも可能な不利な条件を呑むカルナ。
カウレスが約束を果たしてジークは再度変身する。
魔獣と化したアタランテはジャンヌと戦っていた。
子供たちを見殺しにしたジャンヌは許せなかった。
ルーラーを舐めないでもらいたい。
アキレウスがアタランテの攻撃を阻止してルーラーを先に行かせる。
姉さんが魔獣なら狩るのは英雄の仕事だ。
アタランテは分かっていた、彼女の願いが簡単に叶うことなどないことを。
それでも子供たちが今も不幸な目に合っていることを許せなかった。
願い続けても守れなかった自分も許せなかった。
アキレウスと相打ちとなり消失する2人。
カルナはジークフリートと約束した。
共に死力を尽くす奥義の放ち合い。
ジークは令呪の力も借りて攻撃する。
アストルフォはアキレウスから宝具の盾を預かっていた。
真名の解放で参戦する。
遂にカルナを倒したジーク、変身も解けていた。
サーヴァントがマスターを守護するのは当たり前だ。
サーヴァントは過去の想いを遂げる英霊、未来に生きる者は誰であっても尊い。
ルーラーの下に急げ、相性が最悪のサーヴァントが待っている。
ルーラーはセミラミスが控える玉座の間に到着した。
天草四郎時貞の目指す全人類救済など出来るはずがないと分かっているはず。
サーヴァントはマスターに従う。
人類救済の後に受肉して女王として君臨するのだ。
早く聖杯のもとに向かえ、私は大事な客人を迎える。
---次回 「」---
今回は、前回のケイローンVSアキレウス同様、作画レベルを落として
動画優先でカルナ、アタランテの戦闘を描いてました。
確かによく動いてましたが、宝具の使用など大技発動時は
高画質で描いて欲しかった。
カルナが変な生物にも見えて、バトル内容も良く分からなかった。
視点が切り替わると誰が何しているか分からない程に動いてました。
これはCGで動かしてトレースでもしているのかな?
視点が切り替わると誰が何しているか分からない程に動いてました。
これはCGで動かしてトレースでもしているのかな?
ジャンヌとジークが主役なので負けることがないのは分かっているので
早く終われと思いながらの視聴でしたね。
それほどに新機軸の2人に魅力がない。
せめてジャンヌが存在しなければ、もっと面白くなった気がする。
動画はTAPが参加してますね、プリキュアの作画を昔から担当している老舗。
動画はTAPが参加してますね、プリキュアの作画を昔から担当している老舗。
モードレッドは次回にセミラミスと戦うのかな?
色々と順番がおかしいような気がする。
アストルフォをセミラミスから助けたモードレッドなのに
未だ玉座に到着していないとは。
シェイクスピアは有名人には筆と文で拘束したり操ったり出来るのかな?
相性最悪とは彼のことでしょうね。
モードレッドはジャンヌと戦うのだろうか?
ジャンヌを倒してしまえば面白いが令呪持っているから無理でしょうね。
キラキラ☆プリキュア アラモード テレ朝(12/10)#43
第43話 かくし味は勇気です!ひまりの未来レシピ!
学校では同じ価値観でないと爪弾きにされる、そんな社会の残酷性が
端的に現れる小学校でした。
今日も人気のキラパティ、スイーツ豊富で選ぶのに迷ってしまう。
そんな時にアドバイス出来るのがひまり。
スイーツ博士を目指すひまりは、学校でも変わったと話す友人。
今度、スイーツのTV番組でアシスタントを募集しているので
応募してみては?と教えられる。
新しい自分に変わるためにもオーディションに参加を決意する。
先ずは立花ゆう先生を訪ねてスイーツ作りの最終確認。
ひまりの元気の素は自作のスイーツレシピノート。
ノートを携えて、いざTV局を訪れると、心配になっていちかたちも訪れる。
控室を見て驚愕の事実を知る。
アシスタントはスイーツに詳しくなくても良いとアイドルや
タレントを目指す少女で溢れていた。
場違いな雰囲気のひまりは奥してしまうが、気を取り直して
スイーツが好きな自分をアピールする。
現実のオーディションではスイーツの知識が邪魔をする。
審査員から必要なの?と言われてしまう。
その、言葉は小学生の頃に言われてショックだった言葉。
その言葉で皆と自分は違うと分かって、ひたすら逃げ込むように
スイーツに没頭したのだった。
そんな過去のトラウマを思い出して落ち込むひまり。
ひまりは無理して変わらなくても良い、自分らしさが大事と励ますいちか。
でも人見知りで引っ込み思案な自分は嫌い。
控室の荷物を取りに向かうとエリシオが闇の力を振りまいていた。
TV局は喧嘩する人で溢れかえる。
エリシオは落ち込んだひまりを追い詰めて闇の力に飲み込まれるようにと
力の源のレシピノートを燃やしてしまう。
絶望するひまり、闇の波動に取り込まれる。
でも燃え残ったレシピを見て楽しかった仲間とのスイーツ作りを思い出す。
スイーツを食べるのも作るのも大好き。
自分を取り戻して闇の波動を振り払って変身する。
エリシオの攻撃を振り払って全員でファンタスティックアニマーレで浄化する。
変身したキュアカスタードをオーディション参加者だと間違われる。
今度は必要ないと言われたホイップクリームを実際に泡立てながら
必要性を訴える、スイーツは科学ですから。
自分らしさを取り戻して引っ込み思案も解消できたひまりだった。
スイーツレシピノートは無くなっても全部覚えています。
---次回 「雪に秘めた想い!愛をさけべ、あきら!」---
今回はひまりのお当番回。
人見知りで引っ込み思案な自分が嫌い。
最近は明るくなって変わったと言われてTV番組のアシスタント・オーディションに
参加する積極性をみせる。
でも過去のトラウマが発動して落ち込んでしまう。
弱った心を狙うエリシオでしたがレシピの破片を見て成長を楽しさを思い出す。
大事なものが失われても立ち直れる、ある意味での旅立ちであり卒業ですね。
シェルとのポジションの違いが微妙なひまりですが、今回は十分に目立ってました。
シエルの存在がひまりとペコリンの出番を奪っている気がするのは私だけ?
学校では同じ価値観でないと爪弾きにされる、そんな社会の残酷性が
端的に現れる小学校でした。
でもひまりのような目標が定まって専念している子が将来は一番強いとも言える。
今回はOP,EDを歌う人も声優として参加、オーディション参加者かな?
OPの黒ジュリオは変わらないようですが、最後には居なくなったりするのだろうか。
リオとシエルの存在が未だに気になってしまう。
今回のエリシオは映画監督の服装でしたが、次週も現場に合わせた服装に
今回のエリシオは映画監督の服装でしたが、次週も現場に合わせた服装に
なるようですね。
これはある意味で、かつてのザケンナー的な品物のモンスター化を
踏襲しているのだろうか。
ゆかり、あきらはモデルにスカウトされ、シエルはTV出演を求められる。
登場時以外では描かれなかった設定が強化出来て良かった?
ゆかり、あきらはモデルにスカウトされ、シエルはTV出演を求められる。
登場時以外では描かれなかった設定が強化出来て良かった?
ラブライブ!サンシャイン!! BS11(12/09)#10
第10話 シャイニーを探して
鞠理は流れ星にお願いしたいと自宅を抜け出してダイヤ、果南と
ロープウェイで山頂を目指す。
でも雨で星が見えない、果南が星座早見盤に星を描く。
3人がずっと一緒に入られますように。
正月はお年玉が欲しい千歌。
全員が晴れ着で集まるとSaint Snowも訪れた。
ラブライブ!の決勝戦で実力を発揮するには練習です。
正月で鈍った体を鍛えなおしましょう。
初めて浦の星女学院の統合を知ったSaint Snowだった。
2人は遊園地に向かうのが目的で、特訓メニューをプレゼント。
3年生が卒業したらAqoursはどうするの?
千歌は決勝戦を全力で歌いたいので、今は専念する。
その後のことは決勝戦が終わってから考える。
鞠理は新しい学校の理事を打診されたが断った。
父の勧めるイタリアの大学に留学するから。
ダイヤは東京の大学に推薦で進学する。
果南は海外でダイビングインストラクターの資格を取得する。
3人の進む先はバラバラだったが、またいつか一緒に居られますように。
ハグしよう。
鞠理は果南、ダイヤと遊びたくて自宅を良く抜け出した。
両親は2人と遊ぶのを禁じても抜け出した。
また会えると星に願おうとすると雨。
今は9人でお願いしよう。
鞠理の運転するワゴン車で西伊豆スカイラインの駐車場へ。
雨でも願えば叶う、晴れた夜空で流れ星に願う9人。
---次回 「浦の星女学院」---
今回は鞠理のお当番エピソード。
幼い頃から仲良しだったダイヤ、果南。
自宅を抜け出して遊んだ鞠理は2人から色んなことを教わった。
ずっと一緒に居たい。
でも高校卒業で進路はバラバラ、でもいつかの再会を誓うのでした。
千歌は3年生の卒業後のことは考えずに決勝戦に専念する。
内容的には少ないので、遊びで補完したエピソードでしたね。
本気で願えば叶うがテーマかな?
イタリアの大学留学って、何が目的でしょう。
イタリアってパスタなどの料理しか思いつかない。
VWらしいピンクのワゴン車、四葉財団を思い出させるがロゴはOHで
ナンバーは鞠理の誕生日らしい。
クリスマスも現実では、まだなのに正月エピソードは季節外れ感がある。
まあ決勝戦まで描くなら仕方ないとは思うけれど。