Dies Irae TokyoMX(12/01)#08
第8話 約束
8つのスワスチカは2つが、キルヒアイゼン、シュピーネが倒されて開けられた。
受け持つ有資格者を欠いている、ハイドリヒ卿は血をお望みだ。
3つ開くのを許そう、くれぐれも同時刻に開かないように。
第5はザミエルが無理をしても担当して開くことを許可する。
橋が壊れて学校どころの騒ぎじゃないとサボる気満々の香純。
本城が拉致してクラブに連れて行く。
それを知って蓮は連絡する、戦いが始まるので香純の確保は有り難い。
香純は司狼と会えて言いたいことが山ほどある。
この諏訪原市は彼らが第2のベルリンの如くヴァルハラとすべく作った街。
彼らに関連する企業が多い。
司狼と蓮が入院したのは本城総合病院、彼女の実家。
スワスチカが開いたのは、公園と博物館だと思う。
病院、学校、教会は蓮でも思いつく。
残りは、遊園地、タワー、市民会館だと思う。
どこも人が集まりやすい場所で生贄には事欠かない。
蓮は学校に行ってみる、マリィも香純の制服に着替えていた。
学校に桜井螢、ルサルカ、先輩は居ないし、生徒も生気を失っていた。
今までとは異なる雰囲気に異常さを感じる。
クラブ・ボトムレスピットで踊るルサルカ。
お客たちを生贄にして詠唱を始める。
ルサルカに銃等の通常兵器で攻撃するが効果はない。
デジャヴだと言いながら消失する2人。
ヴィルヘルムはトリファが尾行していることに感づいていた。
シュピーネと組んで何を企んでいた?
彼の死は口封じに思えるが。
ベルリンのスワスチカを開放したゾーネンキントを探していた。
母親が双子の一人、ヨハネを生贄とせずに逃した疑いがあった。
ゾーネンキントの血筋が密かに転生している疑いがある。
---次回 「母の罪」---
残りのスワスチカを守るために戦いが始まったような、
準備段階のような。
ルサルカが何かしてましたが市民会館ではなくクラブがスワスチカでした。
敢えて嘘をついた本城の真意は何でしょう。
蓮が戦うのは誰になるのでしょう。
蓮の戦闘って姿が蜘蛛みたいで笑えるので、あまり見たくはない。
12話では、どこまで描かれるのでしょうね。
作画班を休めるためにも、過度なバトルが続くのは厳しそう。
ここから一気にバトル続きで駆け抜けて欲しいものですが、
間延びしそうです。
スポンサーサイト
いつだって僕らの恋は10センチだった。 BS11(12/01)#2
第2話 夏、花火、恋の色
映研から卒業制作、「初恋の絵本」で使用する恋の絵を美術部の
美桜、夏樹、あかりに依頼する。
審査は春輝が行うので手伝いたい、選ばれたい美桜。
夏休みは映画三昧で楽しみな春輝。
美桜とデートしないのが不思議だと脚本の蒼太。
春輝の使用するカメラは兄の千秋から借りている。
いつか驚かしてやりたい。
美桜は受験勉強を夏休みは頑張る。
上手くデートに誘えない春輝。
優の部屋で美桜と春輝の仲を画策する夏樹。
6人で花火大会に行こう。
幼馴染の2人、無防備な夏樹だが、優は意識し始めている。
浴衣に着替えて参加する女性陣、男子は甚平姿。
二人の仲を画策する夏樹、わざと逸れて二人きりにする。
連絡も通じないふり。
2人で祭りを楽しむ春輝と美桜。
暑さで倒れる美桜、公園で涼んでいると花火が始まる。
少し高い場所に移動すると花火がよく見える。
思わず春輝の袖を掴む美桜、キスしようとするが犬の鳴き声で台無しのムード。
恋は花火色、悩んでいた恋の絵が描けそう。
お盆が終わって幼い頃に溺れた美桜を助けてくれた人に会いに行く。
花を買って墓地へ、体が弱かったからと先方の親は気遣ってくれていた。
芹沢家の墓前、明智先生が訪れた。
友人、芹沢千秋の墓参りに訪れた。
春輝の兄だ。
---次回 「秘密、孤独、夕暮れ色」---
高校最後の夏休み、春輝は美桜を映画に巻き込みたい。
デートもしたいと思い始める春輝。
夏樹の画策で良い感じになり始めた。
実際には、告白さえすればOKな状態です。
ここで明かされる衝撃の事実、溺れた美桜を救ってくれた男性は
亡くなっていた。
しかも春輝の兄の千秋でした。
これは、結構重い設定になってきました。
さて、春輝がどうやって彼女を立ち直らせるか?
春輝は当然、知ってそうですよね。
夏樹と優は交際していない様子ですが、幼馴染の様子で、
直ぐに交際が始まりそう。
キノの旅 -the Beautiful World- BS11(12/01)#09
第9話 いろいろな国
山賊の話
山を走行する旅人を監視して値踏みする少年と長老。
バギーに乗るシズ一行は襲えると判断するが40点。
シズは刀の使い手だがライフルには勝てない、しかし少女が手榴弾を持っている。
犬も我々が潜むのを嗅ぎ当てるので望ましい相手ではない。
キノがやって来た、可愛い少女なので簡単だと少年。
0点じゃ、一人で旅をしているということは、それなりに腕に覚えがあるはず。
そもそも見張りを始めたのは長老だった。
昔、通りかかった師匠たちを襲って逆に酷い目にあった反省だった。
徳を積む国
この国には徳ポイントなる制度がある。
良いことをして誰かが申請すればポイントが貯まる。
それは寄付でも席を譲るでもなんでも良い。
ポイントは身分証明書に自動で溜められていく。
犯罪者は逆にポイントがマイナスとなる。
ポイントを大量に溜めた人は犯罪を犯しても相殺されて無罪になる。
キノに説明してくれた老人は先月まで、この国の大統領を務めていた。
なので人を殺害しても無罪になるだけのポイントが溜まった。
だが殺したい相手が居ない。
それで旅人のキノを殺すつもりで声を掛けた。
だからキノはリボルバーから手を離さない。
赤ちゃんを抱き上げる先程の元大統領、私のような人生を失敗した男にはなるなよ。
料理の国
料理が盛んな国にさすらいの料理人が訪れると情報が届いた。
この国の名物料理を作ってもらおう、枯れ葉色のコートを着ているらしい。
キノが勘違いされてしまうが、名物料理を伝授する。
辛くて酸っぱくて美味しくないが名物料理となった。
師匠もキノには調理をさせないのだった。
ある旅人が鶏肉のキノ焼きを改良した、女子供にも美味しく食べられる。
シズが訪れると名物の鶏肉のキノ焼き、キノ焼きマイルドを勧められる。
ティーの願い
願い事を短冊に書くと願いが叶うと渡される。
シズは役所で移民に関して尋ねるのでティーが願い事を書く。
内容は、皆の願い事が叶いますように、だった。
そんな願い事なと叶うはずがないと知っていたから。
移民は受け入れていない国だったので出国するシズ。
美しい記憶の国
師匠曰く忘れられない国に入国するので楽しみなキノ。
通り過ぎたの?
エルメス曰く、3日間滞在して楽しそうに過ごして出国した。
この国は入国時に同意書にサインしなければいけない、それは出国時に薬で記憶を削除すること。
滞在中に、そのことを封筒に書き記していた。
滞在中の楽しげな様子が絵で残されていた。
エルメスはモトラドなので記憶は残っているが、約束したから教えない。
師匠は教えることが出来ない人なんだと入国時にも告げたキノだった。
アニメなあとがきの国
14年前のアニメ化の際に出版された最新作のあとがきに
あとがきもアニメ化されると良いなと書いた。
---次回 「優しい国」---
適当なサブタイだと思ったら、短編集でした。
師匠は迂闊に手を出すと酷い目に遭う。
キノの料理は壊滅的。
ティーは冷めた女の子で毒舌家。
最高のもてなしをされても記憶が残らないのなら行く必要はないと思う。
原作者の願いが叶ったアニメ化でした。
アニメスタッフは原作大好きなのが良く分かる。
作画も中の人も前作を上回っているから。
あとがきで有名な作家は多い。
あとがきで有名な作家は多い。
私の知る最初の作家は故・平井和正さん。
牙狼<GARO> -VANISHING LINE- テレ東(12/01)#09
第9話 Setting Off
シスターの葬儀が執り行われる。
しかし泣けないソフィ。
ナイトは西から訪れた、キングも西に居る可能性が高い。
ソードは西に向かってソフィを連れて出発。
キングが彼女を狙っているので護衛も兼ねる。
2,3日の移動で魔戒法師と合流する。
ルークは命に別状はないが当分は治療に専念する。
メイファンが担当するらしい。
西は危険な場所だと言われている。
ザルバはソフィを足手まといだと決めつける。
ソードは厳しい修行にも耐えてきた。
それは自分が決めた道だから。
途中で負傷して動けない子鹿を発見。
治療するがコンドルに狙われているので、走れるまではここに居たい。
ソフィの気持ちを汲んで野営の準備をするソード。
子鹿の面倒を見るソフィ、親鹿が迎えに来て連れていく。
もっと色々話せば良かった、色々知りたかった。
ようやくシスターへの気持ちを吐露できる。
ソードに泣きついて眠ってしまう。
シスターは泣いてばかりのソフィをプラネタリウムに連れて行ってくれた。
翌朝、シスターの形見の黒帯をミサンガとして腕に巻く。
決意も新たにソードを起こして出発する。
ナイトが手ぶらで帰ってきたと責めるクイーンとビショップ。
黄金騎士が俺を追ってここに来る。
キングに報告する必要もない。
---次回 「REBIRTH」---
今回はソフィが覚悟を決めるエピソード。
普段は口うるさくて言うことを聞かなかったソフィだった。
でも自分の身を心配してくれた大好きだったシスター。
突然の死に、泣けないソフィ。
旅の途中でようやく泣くことが出来た。
彼女のためにも決意を新たにする。
少女終末旅行 TokyoMX(12/01)#09
第9話 技術 水槽 生命
施設内を移動する、暗いと文句を言うユーリ。
でも所々に明かりが残っており、一部の施設は動いている。
生きているって生命っていうこと?
生命体じゃない、動作しているってこと。
じゃあ、私たちに話しかける機械が存在したらどうする?
そんな機会は存在しないだろう。
巨大な音が接近してくる。
巨大な機械が自律行動していた。
あれは生命? 機械だよ。
人間以外の生命は存在しなって言われている。
建物内で魚を発見する。
魚を管理する機械が出現、食べないでくださいと話しかけてきた。
強奪者は警備機械に連絡できますが、今は音信不通。
巨大な機械は建設機械、今では魚の管理機械と2体だけが稼働している。
ユーリは魚を食べたいが、チトはここのことをもっと知りたい。
魚管理機械は案内してくれる、一番大きな水槽の真下に居ます。
102の水槽の内12が稼働、1つが使用中です。
ここは食用魚の生産施設です。
泳ぎたいユーリのために稼働中の水槽に案内する。
裸で泳ぐユーリ、チトは選択していた。
泳ぐ時は下着姿、だって人が見ているから。機械だよ。
環境汚染で人類は地球環境の代価システムを構築した。
それを維持管理する機械が残されて稼働している。
かつて地球は巨大な生命体だった。
魚管理機械には人類と生活するための共感が装備されている。
突然、建設機械が水槽の周囲を解体し始める。
資源確保のために解体する機械でバグが発生している様子。
通信して作業停止を求めるが受け入れられなかった。
魚を助けたいと思うユーリ、爆破で機能を停止させよう。
これは殺すことになるのかな?
生命の定義次第です。
ユーリの爆薬セットで無事に破壊、機能停止させられた。
これで私も魚ももう少し長生きできます。
破壊しても進化出来るから良いよね?
破壊の後の創造が出来ないと進化しない。
魚管理機械は水漏れを修理する程度しか作業できないので維持を続けるだけ。
生命とは終りがあること?
---次回 「」---
今回はOP無し、特殊EDでした。
テーマとは定義の難しい生命とは?
意思疎通が図られれば生命体?
自律行動が可能なら生きている?
ユーリの定義は終りがあることでした。
生命とは増殖、細胞分裂、子孫繁栄が必要です。
進化も子孫に情報を伝達して種を環境に適合させて長く生存させるためのシステム。
増殖が定義に加われば機械、ロボットは生命ではない。
ただし、自分たちで子孫を生み出せればどうだろうか?
材料から自己製造可能ならば生命だろうか?
自己増殖しないから生命ではない。
自己増殖しないから生命ではない。
この辺りの恋愛、生殖を描いていないので、この作品での定義は難しい。
機械が接近して話しかけたら生命と尋ねるユーリ。
そんな機械は存在しないと否定するが、出現したブーメラン演出でした。
でも魚管理機械は凄いテクノロジーでした。
そして人類が残したシステムの一端が判明しましたね。
地球の生命の営みを代価構築した、全てが人工的に提供される世界でした。
そうなると、地球外に避難した人類も存在しそう。
結城友奈は勇者である -勇者の章- TBS(12/01)#08
第二話 大切な思い出
友奈の胸の印に、悪魔が来りて笛を吹く、の火焔太鼓の様な痣を思い出した。
東郷美森の存在を思い出した勇者部。
友奈は二度と忘れない、一緒に居ると約束したのに忘れていた。
各自が存在の証を探すが手掛かりは何も見つからない。
乃木は大赦に掛け合って情報を求めたが、一切不明らしい。
強引に勇者システムを借り出してきて、それで探すしかない。
今回は散華しないで、満開ゲージはフル状態から始まると説明する乃木。
大赦も乃木には隠し通すことはできなかったらしい。
満開ゲージが0になると精霊も守れない危険状態。
満開はゲージフルの時だけ使用できる。
勇者システムが1つ足りないのは東郷が使用しているからかもしれない。
感知レーダーにも東郷は映らない。
つまり感知できない壁の外に居る可能性が高い。
風部長は、勢いで行動するのではなく、慎重に考えて行動することを求める。
乃木も友奈も考えて勇者システムの使用を決定する。
全員が賛成して壁の外に向う。
懐かしい精霊も出現する。
そこで初めて東郷美森が感知される。
その方向に見えるはブラックホール?
バーテックスも襲来する、戦闘が始まる。
このままでは埒が明かない、乃木の満開で船が出現。
これでワッシーのところへ向かおう。
しかしバーテックスは次々に出現する。
友奈が単身で東郷救出に向かう、皆はバーテックスを倒して援護する。
満開ゲージを消費しながらも東郷に向かう友奈。
迫ってきたバーテックスも重力で潰れてしまう。
逆向きの力で押し流される友奈、幽体離脱する。
負傷しながらも東郷に向かう、東郷の記憶のカケラが散乱していた。
壁の外の炎が強まり飲み込まれそうになる。
巫女が生贄となり壁を守る。
東郷は勇者でありながら巫女の能力を併せ持つ。
壁を壊した張本人でもあるので生贄になることを了承する。
勇者部メンバーが探すと拙いので神樹様の力で記憶を消去してもらった。
東郷の現状が把握できた友奈、遂に発見。
生贄状態で壁を守っていた。
その姿は穢を一身に背負ったように見える。
友奈が穢を物ともせず救出するが、友奈が穢を肩代わりしてしまう。
目覚めた東郷は病院のベッドだった。
数日間、眠り続けていたのだった。
炎の勢いも弱まり、東郷の膨大な生命力が耐え忍んだ結果だった。
友奈の救出が間に合った。
しかし友奈の胸には穢の印が残ってしまった。
---次回 「あなたを思うと胸が痛む」---
東郷美森救出に頑張った勇者部でした。
精霊の行動が面白かったですね。
夏凜のツンデレ対応も面白かった。
ここで苦しんで、苦労するのかと思ったら無事に救出に成功。
でも友奈の胸の印が不穏で、今後の騒動の種になりそうですね。
乃木が大赦に掛け合って情報開示を求めたのに、やはり隠されていた。
末端には開示されていない極秘事項だったのかもしれない。
壊した壁を守る生贄は予想できるだけに、あっさり終わった感じでした。
この後の不穏さを隠すかのような構成と演出でしたね。
友奈の胸の印に、悪魔が来りて笛を吹く、の火焔太鼓の様な痣を思い出した。
王様ゲーム -The Animation- TokyoMX(12/01)#09
第9話 楔束
輝晃は左手のマイナスを奈津子に与えると伝えて自分と伸明の
ケータイ電話を取り戻す。
返せばマイナスは自分に与えると告げたが、受け取ると前言を撤回して
伸明に+1、奈津子に-4、愛美に-1を与える。
愛美は自ら-1を望んだのだった。
残りは4名、全員が奈津子に協力してくれれば助かるぞ。
しかし奈津子が自らパス、3人もパス。
愛美に右手を差し出せと迫る奈津子。
愛美は奈津子から友達だからと言われたかった。
奈津子が右手を与えてくれていれば、愛美も右手を差し出すつもりだった。
奈津子が無理やり愛美の右手を潰す。
そんな奈津子を止める伸明。
人は簡単に裏切る。
人は絶望の淵に立った時、冷静に判断できなくなる。
だから追い込んで判断できなくしてあげている。
しかし愛美は奈津子との友情を思い出す。
私にとって友達とは絆。
奈津子を助ける愛美、奈津子は親指を折って愛美のマイナスを相殺する。
輝晃の左手は治らない、それでも美容師になる夢は諦めていない。
伸明をリーダーで全員がまとまる。
しかし奈津子は伸明を認めない。
中途半端な希望を与えてはいけない。
このゲームでは最後に一人しか生き残れない。
奈津子は守りたい人が相談なく崖から飛び降りた。
最後は一番憎い人を殺害した。
奈津子の経験は伸明とは異なる様子。
10分後に王様からのメールが届く。
輝晃が罰を受ける。
奈津子がパスワードを設定していなかった輝晃のケータイを操作して
輝晃のために帽子を勝ってきた遼が戻って状況を確認、壊れる。
生への執着が麻痺していく。
---次回 「」---
奈津子の残酷な悪行に悲鳴を挙げるヒロイン伸明。
この作品は奈津子が主役で、伸明は探偵役かもしれない。
それも名推理の探偵ではなく、金田一耕助のような、最後になって事件の
全貌を解明する説明役の探偵。
事件時は未然に防ぐことが出来ない探偵、ただ事件を整理して説明する役。
そんな設定だと考えて伸明の右往左往する様を見せられる作品なのかもしれない。
奈津子のセリフは真実味があると思ってしまう効果があった。
愛美は完全に考えることを辞めて操り人形と化してしまった。
これも奈津子の人心掌握術なのかもしれない。
原作は携帯小説でヒット作らしいが、書評などでも散々な評価。
それでも売れる何かの魅力があるようだ。