探偵ナイトスクープ TokyoMX(11/12)
最高顧問 キダタロー
・弟をかけっこで勝たせたい兄 探偵 たむらけんじ
47才独身の兄は40歳の弟が大好き。
小さい頃から面倒を見てきて子供のように思っている。
今でも週3の頻度でランチを一緒に食べている。
先日、小6の息子と50m走で負けて悔しい。
兄がリベンジの依頼を送ってきた。
プロのコーチを呼んで練習する。
その間に兄は寿司を食べさせて走りにくくする作戦を実行。
勝負は関門海峡の人道コースを借りて行う。
ビデオ判定の僅差で負けるが兄は練習を続けると言う。
・広島のワンダーランド!? 探偵 真栄田賢
スナックジルバ
広島県福山市のスナックジルバを見学に行く。
色んな物を作るのが好きなスナックマスター城田貞夫77才。
入り口のマネキン人形が動く絡繰を自作していた。
店内もステージがあり、自作品が並んでいる。
妻も74歳で応援している。
クマ撃退のクマ脅しを作ったので実演してもらう。
一人芝居のステージを見せてもらう。
仮装大賞で優勝経験もあった。
シモネタが受けるので、シモネタの多いステージや絡繰だった。
・父をゴルフ場に連れて行きたい 探偵 橋本直
ゴルフが大好きだった父親が倒れて左半身不随になった。
それからは気持ちが後ろ向きになって外出もしなくなった。
なんとか外出させて気持ちを奮い立たせてリハビリにも前向きになって欲しい。
娘は結婚して子供もいる。
初孫が可愛いので、孫にゴルフ場に行きたいと言わせる作戦。
実際に言わせてみるが無理だと断られる。
最後に娘が正直に気持ちを伝えて駄目なら終わろう。
娘の言葉に重い腰を上げてゴルフ場へ行くことを了承する。
外に出ると気分も高揚した様子。
娘の夫とは、良くゴルフ場のコースを回っていた。
到着するとやはり嬉しくて感涙に咽ぶ。
リハビリしてコースを歩けるようになることを約束する。
==================
兄の弟への思いが凄すぎるのは伝わった。
そんな仲の良い兄弟も珍しいかもしれない。
何でも作るのが好きな男性がスナックを色々と改造していた。
やはりプラモが好きな男性は多いので、その延長線上にある
自作のからくり人形かもしれない。
前回でも全日本仮装大賞参加の依頼者だったが、こちらは優勝。
制作好きなところが似ているのかも。
半身不随のリハビリは辛そうで、結果が伴わないと諦めてしまいがちだと思う。
特に痛みを伴うと、つい逃げ腰になるのが普通の人間だと思う。
スポンサーサイト
探偵ナイトスクープ TokyoMX(11/05)
顧問 柄本明
・家の井戸がお城に繋がっている!? 探偵 澤部佑
52歳の父親が伊賀上野の城には忍び井戸がある。
その井戸の抜け穴が自宅の裏の井戸だというので調べて欲しい。
上から覗くと横穴ぽっい窪みが存在する。
そこで伊賀上野城で話を聞く。
先祖の海津家はかなり高位の家臣らしいと判明する。
お城の忍び井戸を調査しよう。
水を抜いてガスの検査を依頼する。
降りてみるが横穴らしきものは存在しない。
そこで自宅の井戸を調べるが窪みは横穴ではなく、奥行き20cmだった。
終了となるが、忍び井戸の底には不審な小石が詰まれた箇所があった。
ディレクターには黙っていたが、そこを再調査することになる。
翌日は足場を組んで壊れないように、安全を確保する。
小石を恐る恐る取り除くと土が出土する。
恐らくは井戸の土に小石を敷き詰めて、大きな石を置いた。
その大きな石が崩れて奥の小石が落ちてきただけと判断する。
・31才娘、親に婚約破棄の報告 探偵 橋本直
夏に彼氏が出来て実家に連れ帰ると報告した。
父親は畳を入れ替えてLED照明に変更して準備完了とメール。
しかし彼氏とは別れてしまい帰り辛い。
ニセの番組取材で実家に入れてもらう。
母親に真実を告げて味方にする、父は怒りそう。
そこでクイズ形式で真実を伝えよう。
父親も理解して何とか報告できた。
探偵がお婿でも良いと言い始める父親。
・特許品を恩師に見せたい 探偵 たむらけんじ
54歳の依頼者は小学校時代は突拍子もない奇行でバカ呼ばわりされてきた。
でも担任の遠藤先生だけは豊かな発想力を褒めてくれた。
それを証明するためにも頑張ってきて、特許を取得できた。
その特許を見せて感謝の礼を言いたい。
友人が年賀状を保管していたので、自宅が判明。
43年前の恩師は82歳で健在だった。
先ずは状況を説明して特許を見せて実際に使用してもらう。
ひざ用サポーター、探偵には不評だったが老人には好評だった。
================================
お城の抜け穴の存在は各地にあると思うが、現実には難しい。
それだけの距離を掘ることも大変で、今では落盤して埋まっている可能性も高い。
現実的に抜け穴の存在するお城はあるのだろうか?
お堀を抜ける抜け穴が現存すれば見てみたい。
43年前の恩師が今も健在だったのが凄い。
長年の思いが叶った依頼だったが探偵は必要だったのかと思える。
2番目の依頼も同様のことが言える。
相棒16 テレ朝(11/29)#07
第7話 倫敦からの客人
あらすじ
派遣社員の中年男性が遺体で発見される事件が発生。
付近に落ちていた携帯電話には、犯人と思しき男が映った動画と、“ダークウェブ”と呼ばれるネット内の裏社会にアクセスした痕跡が残されていた。
また、同じ携帯から別の殺人への関与が疑われる動画も見つかり、警察は携帯の持ち主が一連の事件の犯人と見て捜査を始める。
右京(水谷豊)と亘(反町隆史)も独自に動き出すが、もう一人、事件に興味を抱いている人物がいた。
南井(伊武雅刀)というその男は、元スコットランドヤードの刑事で、ロンドンでは右京の相棒だったという切れ者。
今回の事件に関しても、犯人像を的確にプロファイリングし、亘を驚かせる。
そんな中、動画に映っていた“犯人と思しき男”の身元が判明。
その住居から大麻が発見される。
どうやら男は、ダークウェブで大麻や拳銃を売りさばいていたらしいが、“商品”の入手先は謎。
それでも、右京と亘はわずかな手掛かりから男のアジトにたどり着くが、そこで衝撃の光景を目撃することになる。
---次回 「ドグマ」---
事件を2つに分けたほうが面白かった気がする。
詰め込みすぎて面白さがぼやけた感じ。
南井と息子の事件は闇を描きたくて無理矢理感もある。
特に刑事を犯人にしたのはズルいだけにそれだけでは陳腐だとでも思ったのだろうか。
なので、次々に手がかりや事実が判明して筋を追うだけにも思えてしまった。
もう少し尺があれば面白く見られたかもだが、如何せん尺が短すぎた。
この尺なら刑事を犯人にしなくても良かったも気もする。
この尺なら刑事を犯人にしなくても良かったも気もする。
ロンドン出向時の教官で事件捜査も行った相棒役で登場した南井。
彼の悪事が暴かれ事件も描かれるのだろうか?
今回はイタミンも捜査してましたね。
今回はイタミンも捜査してましたね。
僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 TokyoMX(11/29)#08
第8話 そ、そこまでしていいなんて言ってないっ!
林間学校以来、構内でカップルが増えて異性不純行為が増えると
目を光らせる五十嵐委員長。
理科準備室が開いているのが不審、中に入るとロッカーに
静森が隠れて覗いて興奮していた。
誰かが来るので2人で隠れる。
篠崎の兄と妹だった。
牛乳パックを溢して顔に掛かっただけだがエロ妄想する2人。
拭くものを探してロッカーを開けると2人が感じていた。
お互いに気まずいが、五十嵐委員長が浮気だと篠崎を責める。
香坂を知っているようなので妹の奏多だと紹介する。
近親相姦だとあくまでもエロ行為を勘違いしていることは正せない。
静森も手前なのでOKらしい。
篠崎のエロ行為に反省文を書けと詰め寄る五十嵐委員長。
しかしトイレでスカートをパンツの中に入れてしまって丸見え状態。
何とか、それとなく教えたいが下手な篠崎。
女は皆、パンツを見せる痴女だと思っているのでしょう?
香坂がやって来てパンツ見せを褒める。
変態だと言ってやりなさい、素直に五十嵐を言葉責め。
ようやく気づいた五十嵐、恥ずかしくて堪らない。
フォローしようとするが下手な篠崎。
反省文にフォローの下手さも追加された。
プールの授業で水着を着込んできた香坂。
パンツを忘れてしまった。
異変に気づいて尾行する静森。
早く体操着を着たいと教室に急ぐが篠崎に遭遇。
伝説のチョコパンが買えるからと購買に誘われる。
中庭で食べようと、別の場所へ行こうと手を繋いで誘われる。
これもドSな仕打ちだと勘違いする香坂。
それではスカートをたくし上げてご覧に入れましょう、
ノーパンであることを得とお見せし致しましょう。
体育の授業、香坂は体が柔らかい。
男性は硬いほうが好まれます。
用具を片付けていると閉じ込められる。
照明を点けると2人は合体している。
西城家のSPたちが助けてくれるがNTRと勘違いする。
自宅にSPから空気嫁が届けられる。
---次回 「」---
今回は五十嵐委員長と静森が活躍。
静森はストーカー気質の覗きが趣味の変態でした。
五十嵐は生真面目な委員長でしたが、縞パンにスカートを挟んで
丸見えにしてしまううっかりさん。
そして香坂-西城の謎合体技が再び。
NTRと勘違いされるほどの組んず解れつな体位でした。
五十嵐院長と静森は典型的なタイプで落ちも良いが
香坂の斜め上の行動で終わってしまうのが惜しい。
たまには香坂で落ちも欲しい。
今回のノーパンネタなんて落ちていない。
最後のエキサイトホテルネタは最後に、どんなオチが待っているのだろうか。
まさかの夢オチは辞めて欲しい。
このはな綺譚 TokyoMX(11/29)#09
第9話 泡沫の…
櫻と柚が亀を連れ帰った。
浜辺で猿に虐められていたので助けたらしい。
お礼に和多都美の宮殿にご招待します。
でも水中では息が続かない。
池では無理なので海までご足労下さい。
宮殿では働かずとも良いと聞いても柚は此花亭で色んな人をお世話したい。
毎日遊んで暮らせるのは何をして良いのか困ってしまう。
お客として招待するが、微妙に下拵えされていると気づいて逃走。
亀は親切だと桐、鍋も蓋もついているから。
アポ無しでお客さんが訪れる。
泡那美さまは最上級の神様、伊邪那美と伊邪那岐の孫で水の泡の神。
桐に連絡すると女将不在で今夜は混んでいる。
貴賓室は女将か桐が担当するが、忙しいので蓮に任せる。
蓮一人では大変だろうからと柚もお手伝い。
貴賓室を任せられて念願が叶ったが、気負いすぎの蓮。
ミスをする柚は追い出される。
へちまで背中を流すと自然に泡が発生、あまりに泡が増えたのでお湯で流すと
ちびなみ様が大量発生、とんでもない事になっていた。
柚と棗が駆けつけて、先ずはちびなみ様を集めよう。
外ではお菊と瓜乃介が浮かんでいる。
櫻は自分も浮かびたいと考えていた。
桐と皐も駆けつけて知ることになる、ちびなみ様を全て捕まえて。
柚が飲み込まれて記憶を垣間見る、それは伊邪那岐と伊邪那美の国産みから
泡那美が生まれる記憶だった。
浮かんでいた柚を皐に助けられる。
浮かびたいとちびなみ様を隠し持っていた櫻からも回収。
ようやく元の姿に戻る、急に催したので訪れたらしい。
お菊は腐った女の人に追いかける夢を見たらしい。
私たちの生きた時間など泡沫の夢のようなものかもしれませんね。
---次回 「姉上襲来」---
今回は神話や童話の世界を題材に描いたエピソード。
Aパートの亀が招待する宮殿の乙姫様が泡那美様かと思ったら違ってた。
全然関係のないエピソードだったのが残念。
あの世とこの世の間の神々も存在する世界、色んなエピソードが
利用できる世界設定が有効に描かれた感じ。
蓮が柚より重く見えるのが不思議だった。
柚のほうが背が高いと思ってた。
お菊はマスコット的にいい味出してます。
瓜乃介が居ないと移動に時間が掛かるのか、いつも一緒でセットになってる。
亀は鍋と蓋が付いていて親切だ発言は面白かった。
亀は鍋と蓋が付いていて親切だ発言は面白かった。
FC2ブログからのTB受信
先日から受信できるようになりましたが、正式にサポートからも連絡が届きました。
恐らくはHTTPSのセキュアな暗号化接続設定を選択したことが原因なのでしょう。
FC2のブロガーさんで同様の設定を行っている方でも問題なく、送受信できていたので
このサイトの何かが特別だったのか詳細は不明。
Cocologブログと比べてFC2の良いところはオートセーブ機能があること。
逆に足りない機能や使いづらいメニューはいくつかある。
TB受信に関しては各ブログ運営会社がSPAM設定を施している。
一定時間内に同一サイトから複数のTBを同一アカウントに送信されると2つ目以降はSPAMと見做されドロップされる。
CocologもFC2も同じ設定だが、CocologではSPAMと見做されたTBやコメントを拾い上げ救済することが可能。
SPAM TBをSPAMじゃないと設定して公開する機能がある。
FC2にはこの機能がないのは不便である。
例えばアクセス禁止設定を施した際に何が有効で何が無かが分からない。
それらを確かめるためにも何がSPAMかを確認する機能は必要だと思う。
FC2ではTBを1クリックで返信する機能がある。
この機能が上記の一定時間内に送信してしまうようで、1つのブログに複数の
TBをこちらから送った場合の返信が1つしか届かない。
CocologではSPAM認識されても拾い上げて公開することが出来たがこちらでは出来ないので
複数送られたTBは1つしか届かない。
https設定を選んだのはGoogleが入力を求めるサイトにはhttpsでないと安全でないサイトだと
検索からの表示の際にメッセージを表示すると連絡があったから。
確かにBloggerは早々にhttpsに移行している。
でもブログのコメントにセキュリティも関係ないとは思う。
またCocologブログサイトの管理者だとどうして分かったのかも不明。
Googleは以前にも本名をプロフィールに記入することを推進していたが大失敗したので
この件も頓挫するかもしれない。
残る問題はYaplogからの受信とciao.jpへの送信ですね。
Yaplogはhttpsサイトには送信できないのでは?とFC2サポートからの想像?回答あり。
残る問題はYaplogからの受信とciao.jpへの送信ですね。
Yaplogはhttpsサイトには送信できないのでは?とFC2サポートからの想像?回答あり。
アニサマ2017 BSプレミアム(11/26)#02
2017年8月26日(土)さいたまスーパーアリーナで開催された2日目
セットリスト
1. 僕は僕であって(TVアニメ「亜人」第2クール前期OPテーマ)angela×fripSide
(2. イグジスト(TVアニメ「蒼穹のファフナー EXODUS」OPテーマ)angela)
3. 全力☆Summer!(TVアニメ「アホガール」OPテーマ)angela
(4. ドラマチックLOVE(劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」EDテーマ)KING OF PRISM)
5. CRAZY GONNA CRAZY(劇場版「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」挿入歌)EZ DO DANCE(劇場版「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」挿入歌)KING OF PRISM feat.DJ KOO
35. 限界突破×サバイバー(TVアニメ「ドラゴンボール超」OPテーマ)氷川きよし
36. CHA-LA HEAD-CHA-LA(TVアニメ「ドラゴンボールZ」OPテーマ)氷川きよし
37. Dreaming!(アイドルマスター ミリオンライブ!)アイドルマスター ミリオンスターズ
6. go to Romance>>>>>(TVアニメ「うらら迷路帖」EDテーマ)Luce Twinkle Wink☆
(7. Fight on!(TVアニメ「ゲーマーズ!」EDテーマ)Luce Twinkle Wink☆)
11. You Only Live Once(TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」EDテーマ)YURI!!! on ICE feat. w.hatano
(12. ハートシグナル(TVアニメ「ひとりじめマイヒーロー」OPテーマ)羽多野 渉)
(13. イマココ(TVアニメ「月がきれい」OPテーマ)東山奈央)
14. 月がきれい(TVアニメ「月がきれい」EDテーマ)東山奈央
8. §Rainbow(TVアニメ「プリティーリズム・レインボーライブ」第2クールEDテーマ)i☆Ris
(9. Shining Star(TVアニメ「プリパラ」OPテーマ)i☆Ris)
(10. イチズ(TVアニメ「ムシブギョー」EDテーマ)i☆Ris)
(15. TRY UNITE! -extended version-(TVアニメ「輪廻のラグランジェ」OPテーマ)中島 愛)
16. 星間飛行(TVアニメ「マクロスF」挿入歌)中島 愛
(17. ドキドキトキドキトキメキス♡ 三森すずこ)
18. サキワフハナ(劇場アニメ「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」主題歌)三森すずこ
19. (My Only Place(TVアニメ「装神少女まとい」EDテーマ))
Super Noisy Nova(TVアニメ「宙のまにまに」OPテーマ)スフィア
(20. MOON SIGNAL(TVアニメ「おとめ妖怪ざくろ」OPテーマ))
21. HIGH POWERED(TVアニメ「侵略!?イカ娘」第2期OPテーマ)スフィア
(22. SHINE!! キラキラ☆プリキュアアラモード(TVアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」OPテーマ)駒形友梨)
(23. シュビドゥビ☆スイーツタイム(TVアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」EDテーマ)宮本佳那子)
24. レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム(TVアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」EDテーマ)キラキラ☆プリキュアアラモード サマーセッション
(25. HIDE-AND-SEEK(TVアニメ「はんだくん」EDテーマ)鈴村健一)
(26. SHIPS 鈴村健一)
28. Don't say "lazy"(TVアニメ「けいおん!」EDテーマ)Minorin Mimorin(茅原実里×三森すずこ)
27. 英雄(「ウルトラマンネクサス」OPテーマ)鈴村健一×羽多野 渉
(29. キミに捧げる鎮魂歌(TVアニメ「初恋モンスター」EDテーマ)蒼井翔太)
30. DDD(TVアニメ「フューチャーカード バディファイトDDD」OPテーマ)蒼井翔太
(31. ムーンリバー(TVアニメ「有頂天家族2」EDテーマ)fhána)
32. Hello!My World!!(TVアニメ「ナイツ&マジック」OPテーマ)fhána
33. 青空のラプソディ(TVアニメ「小林さんちのメイドラゴン」OPテーマ)fhána
34. おジャ魔女カーニバル!!(TVアニメ「おジャ魔女どれみ」OPテーマ)スフィア×i☆Ris
38. PRETTE DREAMER(アイドルマスター ミリオンライブ!)
(2. イグジスト(TVアニメ「蒼穹のファフナー EXODUS」OPテーマ)angela)
3. 全力☆Summer!(TVアニメ「アホガール」OPテーマ)angela
(4. ドラマチックLOVE(劇場版「KING OF PRISM by PrettyRhythm」EDテーマ)KING OF PRISM)
5. CRAZY GONNA CRAZY(劇場版「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」挿入歌)EZ DO DANCE(劇場版「KING OF PRISM -PRIDE the HERO-」挿入歌)KING OF PRISM feat.DJ KOO
35. 限界突破×サバイバー(TVアニメ「ドラゴンボール超」OPテーマ)氷川きよし
36. CHA-LA HEAD-CHA-LA(TVアニメ「ドラゴンボールZ」OPテーマ)氷川きよし
37. Dreaming!(アイドルマスター ミリオンライブ!)アイドルマスター ミリオンスターズ
6. go to Romance>>>>>(TVアニメ「うらら迷路帖」EDテーマ)Luce Twinkle Wink☆
(7. Fight on!(TVアニメ「ゲーマーズ!」EDテーマ)Luce Twinkle Wink☆)
11. You Only Live Once(TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」EDテーマ)YURI!!! on ICE feat. w.hatano
(12. ハートシグナル(TVアニメ「ひとりじめマイヒーロー」OPテーマ)羽多野 渉)
(13. イマココ(TVアニメ「月がきれい」OPテーマ)東山奈央)
14. 月がきれい(TVアニメ「月がきれい」EDテーマ)東山奈央
8. §Rainbow(TVアニメ「プリティーリズム・レインボーライブ」第2クールEDテーマ)i☆Ris
(9. Shining Star(TVアニメ「プリパラ」OPテーマ)i☆Ris)
(10. イチズ(TVアニメ「ムシブギョー」EDテーマ)i☆Ris)
(15. TRY UNITE! -extended version-(TVアニメ「輪廻のラグランジェ」OPテーマ)中島 愛)
16. 星間飛行(TVアニメ「マクロスF」挿入歌)中島 愛
(17. ドキドキトキドキトキメキス♡ 三森すずこ)
18. サキワフハナ(劇場アニメ「結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-」主題歌)三森すずこ
19. (My Only Place(TVアニメ「装神少女まとい」EDテーマ))
Super Noisy Nova(TVアニメ「宙のまにまに」OPテーマ)スフィア
(20. MOON SIGNAL(TVアニメ「おとめ妖怪ざくろ」OPテーマ))
21. HIGH POWERED(TVアニメ「侵略!?イカ娘」第2期OPテーマ)スフィア
(22. SHINE!! キラキラ☆プリキュアアラモード(TVアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」OPテーマ)駒形友梨)
(23. シュビドゥビ☆スイーツタイム(TVアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」EDテーマ)宮本佳那子)
24. レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム(TVアニメ「キラキラ☆プリキュアアラモード」EDテーマ)キラキラ☆プリキュアアラモード サマーセッション
(25. HIDE-AND-SEEK(TVアニメ「はんだくん」EDテーマ)鈴村健一)
(26. SHIPS 鈴村健一)
28. Don't say "lazy"(TVアニメ「けいおん!」EDテーマ)Minorin Mimorin(茅原実里×三森すずこ)
27. 英雄(「ウルトラマンネクサス」OPテーマ)鈴村健一×羽多野 渉
(29. キミに捧げる鎮魂歌(TVアニメ「初恋モンスター」EDテーマ)蒼井翔太)
30. DDD(TVアニメ「フューチャーカード バディファイトDDD」OPテーマ)蒼井翔太
(31. ムーンリバー(TVアニメ「有頂天家族2」EDテーマ)fhána)
32. Hello!My World!!(TVアニメ「ナイツ&マジック」OPテーマ)fhána
33. 青空のラプソディ(TVアニメ「小林さんちのメイドラゴン」OPテーマ)fhána
34. おジャ魔女カーニバル!!(TVアニメ「おジャ魔女どれみ」OPテーマ)スフィア×i☆Ris
38. PRETTE DREAMER(アイドルマスター ミリオンライブ!)
(カーニヴァル・ジャパネスク)
(Up!10sion♪Pleeeeeeeeease!)
(Eternal Harmony) アイドルマスター ミリオンスターズ
39. (dear...)
プラリネ(アイドルマスター ミリオンライブ!)
アイル(アイドルマスター ミリオンライブ!)
(Shooting Stars(アイドルマスター ミリオンライブ!)) アイドルマスター ミリオンスターズ
40. Brand New Theater!(アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ)アイドルマスター ミリオンスターズ
41. black bullet(TVアニメ「ブラック・ブレット」OPテーマ)fripSide
(42. The end of escape(TVアニメ「亜人」第2クール後期OPテーマ)fripSide×angela)
(43. clockwork planet(TVアニメ「クロックワーク・プラネット」OPテーマ))
44. only my railgun(TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ)fripSide
45. Playing The World(「Animelo Summer Live 2017 -THE CARD-」テーマソング)アニサマ2017出演アーティスト
(Up!10sion♪Pleeeeeeeeease!)
(Eternal Harmony) アイドルマスター ミリオンスターズ
39. (dear...)
プラリネ(アイドルマスター ミリオンライブ!)
アイル(アイドルマスター ミリオンライブ!)
(Shooting Stars(アイドルマスター ミリオンライブ!)) アイドルマスター ミリオンスターズ
40. Brand New Theater!(アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ)アイドルマスター ミリオンスターズ
41. black bullet(TVアニメ「ブラック・ブレット」OPテーマ)fripSide
(42. The end of escape(TVアニメ「亜人」第2クール後期OPテーマ)fripSide×angela)
(43. clockwork planet(TVアニメ「クロックワーク・プラネット」OPテーマ))
44. only my railgun(TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマ)fripSide
45. Playing The World(「Animelo Summer Live 2017 -THE CARD-」テーマソング)アニサマ2017出演アーティスト
=====================================
今回はかなり順番を入れ替えていた。
Luce Twinkle Wink☆のダンスが結構動いて凄い。
アイマス ミリオンスターズを分割放送した意味が分からない。
恐らくは歌う楽曲を増やすためかなと邪推してしまった。
雨宮天さんが参加しているのは知ってたが、田所あずさ、村川梨衣、愛美、駒形友梨さんなども
参加しているのは知らなかった。
アイマスと言えば神前曉さんのイメージが強いがnano.RIPEの楽曲を歌っていたのが珍しく感じた。
でもアニソンじゃないよね…アニメ化されていないし。
KOPが歌った Crazy Gonna CrazyとEZ DO DanceはTRFの大ヒット曲カバー。
コラボで歌った曲は本人も呼んで欲しかった。
日笠さんの歌声も聞きたかった、トップクラスの歌唱力なのに楽曲に恵まれていない気がする。
そういう意味では選出は、楽曲ではなく、最初に歌手で決めていると思う。
次にアニメの良し悪しが重要な気がする、人気なアニメの楽曲が招待されている。
でもアニサマなのだから、楽曲優先で決めて欲しい思う。
アニメが駄目でも良い曲は多い。
ヒット曲の多い歌手が呼ばれたときにだけ歌われるが、それ以外では歌われない曲も多い気がする。
数年前までは、楽曲優先だったと思うが、ここ数年は歌手優先なのが問題だと思う。
今回はAngela, fhána, flipSideの1日だったと思う。
fhánaの2曲目はPVを実演した感じでしたね。
flipSideの超電磁砲はシスターズ・ダンサーはお約束ですね。
キラキラ☆プリキュアのEDダンスシーンは流れなかったのが残念。
fhánaの2曲目はPVを実演した感じでしたね。
flipSideの超電磁砲はシスターズ・ダンサーはお約束ですね。
キラキラ☆プリキュアのEDダンスシーンは流れなかったのが残念。
映像が流れる作品は多分に今後の劇場版公開が控えている場合が多い。
当然、続編、新作なので広報的にも効果は大きいので営業的な何かがあるのかもしれない。
新しい曲を歌ったと感じたのはangela、東山奈央、fhánaかな、放送の問題もあるかな。
新曲をカットしている場合もあるのは如何なものかと思う。
3月のライオン Eテレ(11/25)#29
第29話
Chapter. 58 梅雨の始まり
桃をお土産に川本家を訪れた零、ひなたは鼻血を出して横になっていた。
学校で色々有ったらしい、無理して事情を尋ねない零だった。
あかりと特売に出かけた道すがら事情を聞かされる。
担任の先生に呼び出されて協調性がないと言われてしまった。
ちほの事も含めて前からだと伝えても受け入れられない。
帰って悔しくて、怒って大暴れして鼻血を出したのだった。
それを聞いて零もあかりも目の前が真っ暗になり唖然とした。
あかりが呼び出されて相手の親がモンスターだったらどうしようと弱気になる。
祖父を呼んで、最終兵器の叔母様を出すしかないの。
でも、これだけ味方が居ると少し安心する。
僕も居ますと絶叫する零だった。
新人戦の準決勝、二海堂の対戦相手は4年も新人戦に居座る山崎順慶。
永世新人王とも言える存在に不安で棋譜を電話で相談する。
お前なら大丈夫だ、明日は大阪に前乗りだから早く寝ろ。
体調管理が重要だ。
僕は誰かに必要とされたかった。
Chapter. 59 蜂谷すばる
零の準決勝の対戦相手は東のイライラ王子、蜂谷すばる。
20代の若手有望株の一人。
対局中も早指しで舌打ち、貧乏ゆすり、扇子鳴らしと雑音が多い。
零は苦手なタイプかも。
対局はゴキゲン中飛車の蜂谷に受けて立つ零。
無神経な行為に、相手のことは考えないのかと不愉快に思う零。
こんな将棋に、どうしてそこまでしなければ打てないのかと不思議に思う。
零の角捨てを予想できなかった蜂谷は、攻撃手を見いだせず投了。
感想戦も行わずに立ち去る、無作法な相手だった。
煩かったと感想を述べると隣の対局の三角と柳原が零を責める。
もっと早くに包み込んで蜂退治しろよ。
煩くてイライラが募っていた理不尽な二人の零への対応だった。
どうせお前も同じで世界の中心は自分だとか思っているんだろう?
涙目で戻ってきた蜂谷、ここからが長いぞと去っていく三角。
感想戦を行っても終わらず、ファミレスでも付き合わされた。
絶対に似てなどいないと確信した零だった。
---次回 「」---
担任の先生の酷さに、将棋でワンクッション入れる展開でしたね。
黒板の誹謗中傷の落書きに犯人を探さなかった教師ですから
事なかれ主義なのはハッキリ表していたのでした。
要は、イジメなど存在しない、自分が知らないところで生徒たちが
勝手に解決させれば良い。
面倒なことには巻き込まれないように目を瞑る、先生でした。
虐める者を正すのではなく虐められる者が妥協して折れても良い。
それで見かけ上は平穏無事に見えれば良い。
そのためには嘘も平気でつく強かな先生でした。
あかりは叔母さんに相談すべきでしょうね、出動して貰う前に。
年長者のアドバイスも悪くないはず。
あかりは叔母さんに相談すべきでしょうね、出動して貰う前に。
年長者のアドバイスも悪くないはず。
それらを和らげるためにも零の対局を挟んだ感じです。
対戦相手の蜂谷すばるが、未熟で幼稚な23才。
将棋がなければ、親の顔が見たくなる未熟な人間でしたね。
人間は何か武器があれば、多少の問題は目を瞑られる。
ここでも虐め事件とは異なる大人の汚さが描かれました。
逆に零が大人でしたね。
それにしても、天野こずえのEDカードに続いて西原理恵子ってギャップが有りすぎ。
それにしても、天野こずえのEDカードに続いて西原理恵子ってギャップが有りすぎ。
Infini-T Force 日テレ(11/28)#09
第9話 In Flux
笑の遺伝子を狙うベル・リンとの戦闘に突如として割り込んだカーンと笑。
カーンはベルと戦い始めるが、ベルの最強形態は5人がかりでも倒せない。
カーンは行動不能に追い込まれ、次々に行動を奪われる。
どうして他者を信用しない?どうして共存を考えない?
城二の声はベルには届かない。
最後の一人となった種族のベルは誰も信じなかった。
瀕死状態のカーンが最後に毒を注入する。
今なら毒を排除できる、止めろと叫ぶ城二の声は届かない。
無理を承知で攻撃するベル、もうヤメて、笑の力が発動して攻撃を無力化する。
鉄也はカーンから聞いた弱点、遺伝子をペンダント代わりにホルダーに入れていた。
それを破壊することにより動きが止まる。
未来は笑自身で変わると言い残すカーン。
君は立派な戦士だったと尋ねられた鉄也の返答。
この世に滅びて良い種族など居ない、城二はベルを冷凍保存する。
カーンは俺達の仲間だった、墓に弔う。
聖母と仲直りする笑。
4人を再び自宅に呼び戻して夕食を一緒に食べる。
味が分かった気がする鉄也。
カーンは私の所為で亡くなった、恨んでいるだろうな。
彼は自分の意志で行動して君を守ったから、恨んでなどいない。
あの時、笑とカーンが突然出現したのはカーンと話していて4人を思い出したから。
もう守られるばかりじゃない、自分の意志で行動して戦った。
最後には逆に君に守られた。
子供だが大人に近づいている、もっと強くなれ。
夕食後の団欒でりんごを食べている4人が突然消失する。
笑も記憶を失い、4人は覚えていない。
フレンダーだけが残り、君は誰?
---次回 「Ignition Flame」---
今回はベル・リンの最後、カーンも戦死でした。
これでZサイドの人物は全員が居なくなったのかな。
残るは父親ただ一人。
と思ったら早速、世界を分岐させましたね。
フレンダーは忘れたよう、記憶を思い出す鍵になるのでしょう。
笑の力がケースのような能力を発揮していますが、父親からの巣立ちが
笑に出来るのか?が焦点になりそうですね。
娘を思う父親の願いは強力ですが、打ち砕くのは笑しかいない。
4人が言葉以外で応援することが出来るのか、気になりますね。
食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(11/28)#09
第9話 残党狩り
創真の食戟勝利で極星寮の解体は免れた。
さっそく祝勝会が開催される。
アルディーニ兄弟も駆けつけ健闘を称える。
一色先輩も戻ってきた、創真の勝利は意味があった。
極星寮のピンチも創真を信じて十傑評議会で一色ルールを策定していた。
これにより解体の危機にある団体からの食戟は全てセントラルが受けること。
公正中立なルールが明文化されていた。
薙切えりなは、極星寮での生活に初めて知る事が多かった。
洗濯機を使えることで緋沙子も感心された。
だが最も気になったのは誰もが創真を信じていることだった。
彼が極星寮の中心に居る、そうしてまとまっていることだった。
薊は遠月十傑の3席女木島、7席一色、8席久我の3名を除名する。
竜胆以外は反対しなかった。
薊の改革に賛同せず異を唱えた者たちばかりだった。
一色ルールで食戟が順次開催される、セントラルでは残党狩りと呼称していた。
A,B,Cの3つの会場に分かれて食戟が開催される。
極星寮では手分けして観戦する。
創真、タクミ、田所はC会場に向かう。
茜ヶ久保ももがショコラ研究会と対戦、3-0で圧勝。
叡山も洋食研究会を3-0で下す。
セントラルは準十傑候補も代理で食戟を戦わせていた。
楠連太郎、梁井メア、熊井繁道、小古類の2年生も3-0で
スペイン料理研究会、甲殻類研究会、モロッコ料理研究会に圧勝。
薙切アリスと黒木場が楠連太郎との食戟に訪れた。
実は最先端料理研究部と食戟して勝利したアリス。
解体に依存はなかったが楠の雑魚発言が黒木場を刺激した。
結果として食戟を受けることになったのだった。
---次回 「鮭は踊る」---
創真の勝利で一色は最後の仕事として一色ルールなる食戟ルールを確立。
薊に賛同しない十傑評議員の3名を除名。
完全に独裁政権ですね。
新たなる敵として薊を描いてますが、ストーリーとしては雑ですね。
取り敢えず手っ取り早く敵を描いて、独裁の無茶苦茶な政策を行わせる。
それに対抗する、少年漫画の王道のバトルを増やす。
そんな雑展開に思えてしまうほどに荒さを感じる。
今回は茜ヶ久保ももが面白かったのとアリス登場で何とか、見られた気がする。
楠連太郎は極端過ぎて噛ませ犬臭が半端ない。
ここまで創真と同じ1年生しか描いてこなかったので、2年生にも逸材は居るだろうし
3年生も描くべきと思ったのかは不明だが今回の4名は雑すぎるキャラ設定。
どう見ても使い捨てキャラの描き方で残念。
言動が未熟で幼稚な暴言キャラは視聴していても痛くて辛い。
もっと丁寧に薊が理想論と甘言で内部の体制を支配して暗躍するのが
もっと丁寧に薊が理想論と甘言で内部の体制を支配して暗躍するのが
現実的だが漫画としての見栄えが悪いので分かりやすい食戟を描いた感じ。
有線大賞放送終了
有線大賞が終了かと思ったらTBSでの放送が今年、2017年で終了するのだった。
有線大賞自体は終わらないようだ。
歌番組の衰退によりTVで音楽や歌手を見る機会が減った。
かつては映画とレコードが娯楽のトップだった時代から考えると変わったものだろう。
残るはレコード大賞だけのようだ。
実は大阪のマンションに有線放送が利用できたことを思い出した。
スイッチだけがあり、説明書などは無かったが利用できた。
羊の数を数えるだけのチャンネルもあった。
店舗などでは、手軽に音楽を鳴らせるので便利だと思う。
有線大賞自体は終わらないようだ。
歌番組の衰退によりTVで音楽や歌手を見る機会が減った。
かつては映画とレコードが娯楽のトップだった時代から考えると変わったものだろう。
残るはレコード大賞だけのようだ。
実は大阪のマンションに有線放送が利用できたことを思い出した。
スイッチだけがあり、説明書などは無かったが利用できた。
羊の数を数えるだけのチャンネルもあった。
店舗などでは、手軽に音楽を鳴らせるので便利だと思う。
つうかあ BSフジ(11/27)#08
第8話 Engage
本日の実況はまお、ひとみの多可女ペア。
放送部の蒔田あいと板垣ねねは寝過ごしたのだった。
報道部の高田ひばり、中島つぐみも同じく寝過ごした。
一緒に朝食を食べるが、あいはマイク以外では無口。
今日は海が荒れて連絡船が接岸しないのでレーサーたちも静か。
既に9時を回っているのでコース内は進入禁止、4人は歩いてパドックへ向かう。
あいは小学生の時に島に転校してきたが、体が弱くて大人しかった。
レーシングニーラーを眺めているあいに声を掛けたねね。
もっと面白いところとはパドックだった、一緒に明日葉アイスを食べる。
レースは面白い、楽しい。
2人は毎日練習走行を見学した。
夜はめぐみの実家のレストランでレーサーたちと一緒に食べる。
レーサーたちは社会人で毎晩酔っていた。
一緒にお風呂も入ったりした。
あいはパッセンジャーが気に入った。
こっそり真似事をするが上手く出来ない。
体も弱いので将来も無理かも。
ねねも今は出来ない、将来は出来るかもしれないし、出来ないかもしれない。
頑張れば何でも出来ると言う人が普通でねねのように無理と言うのは斬新だった。
何度も密かに練習するが無理、手が届かない。
ねねは手を繋いでくれる、届くよ。
ある夜、酔ったレーサーが2人を巻き込んでふざける。
ねねと手が離れてあいが爆発する。
手近なマイクで絶叫する、酔っ払いなのにレーサーは凄い。
でも、ねねはたったひとりの友達だから奪わないで。
運転は無理だけど見る専門家になった2人だった。
そんな過去が有ったとひばり、つぐみに話すねね。
生駒女子と三宅島が止まっていた。
乗せてって。
常には乗りたくないが、たまに乗りたくなる。
---次回 「」---
今回は実況席でコントを披露した多可女ペア。
フォーエバーもありましたね。
彼女たちのコントは動かないので、作画が助かりそう。
今回は放送部の蒔田あい、板垣ねねのエピソード。
気になるのは、社会人大会も行われていた様子。
毎年恒例らしいが、女子高生レースが置き換わったのだろうか?
JKは追加レースなのだろうか、気になってしまう。
あいが無口で大人しいキャラだけど、ねねも実は変な人なのかも。
パッセンジャーになりたかったけれど無理っぽい。
でも見る専門家に2人なら成れた。
そんな良いエピソードでしたね。
こんな感じで、個別に各パイロットを地元で描けば良かった気がする。
なまじ三宅島に居るので主人公たちを描いてしまって各自のエピソードの邪魔をしていると思う。
素材や作画は良いだけに勿体無いストーリー構成と演出。
監督とシリーズ構成はアンジュ・ヴィエルジュと同じなのですね。
だから毎回風呂ノルマがある。
Wake Up, Girls! 新章 テレ東(11/27)#08
第8話 キツい時ほど笑ってナンボ
WUGの全国ツアーが決まって練習にも一段と熱が入る。
自主トレーニングも実行。
各自のソロ活動も増え始めてきた。
しかしチケットは売れていない、特にファイナルの仙台スタジアムがヤバイ。
I-1クラブも同じクリスマスに東京ドームコンサートを開催する。
今回は新たなユニットを結成する、頂点に立つユニット。
センターも変えると聞いて萌歌は納得できない。
でも運も味方につける能力が必要と説明する白木。
キャプテンも5番近藤麻衣から7番吉川愛に変更する。
早坂は依頼されたI-1クラブの新曲を断る、気分が乗らない。
ボカロの新曲も気分が乗らない。
実はバンドも気分が乗らないと脱退していた。
速志歩、守島音芽、厚木いつかがグリーンリーヴス事務所を訪れて
アイドルになりたいと直訴する。
母親にアイドルになると相談するが3人共に本気にされなかった。
それでも諦めきれずに事務所を再訪、松田のチラシ配りを勝手に手伝う。
チラシ配りも大変、受け取ってもらえない。
中学生を働かせたと松田を怒る社長。
戻った3人に笑えと指示、アイドルはキツイ時ほど笑ってナンボの仕事。
笑顔が下手で再び断られる。
母親に笑顔を見てもらうと、幸せになると言われる。
他人を笑顔にするのがアイドルの定義だった歩。
3度目の事務所訪問、チラシ配りを手伝う。
笑顔を意識してチラシを配る。
転んだ子供を笑顔にして絆創膏を貼ってあげる。
母親が喜んでチラシを配ると人が集まる。
戻った3人をオーディションする社長。
まずは自己紹介、続いて歌とダンス。
厚木いつかのダンスは認める、3人は難しいかも。
チラシ配りを目撃した真夢が3人を応援すると社長も遂に諦めて
研究生から始めることを了承する。
志保に後輩が出来たとメールする真夢。
センター選抜試験への参加を求めるメールが届く。
---次回 「進んでるって信じて」---
今回はランニングシーンが動かなくて不安だったが、ランガパートに
シーンが変わると普通のアニメとして視聴できた。
1話休んだ甲斐があったと思えた。
これからはランガメインにストーリーが切り替わりそう。
それなら最初から描いてあげれば良かったのにと思う。
それ以上にライバルになりそうなボカロや海外アイドルの状況は
どうなっているのだろうか、詳細を知りたい。
そしてI-1クラブの悲惨な足掻きが悲しい。
彼らこそ、他のアイドルの情報をいち早く持っていそうなのに
その描き方をしないのが不満。
センター争奪戦は売上の数字が芳しくないことを理由にあげるべきだと思う。
全ては白木のカン頼りに見えるのは上手くない。
早坂の過去エピソードは必要だろうか?
公式サイトからNext Stormが消えたのはセンター交代だからでしょうね。
一番魅力的なキャラが丹下社長なのはどうかと思う。
公式サイトからNext Stormが消えたのはセンター交代だからでしょうね。
一番魅力的なキャラが丹下社長なのはどうかと思う。
UQ HOLDER ~魔法先生ネギま!2~ BS11(11/27)#09
STORY 09 恋とお風呂の反復運動
キリヱは怒っていた。
刀太と祖父の邂逅などの一連のフェイトとのやり取りに居合わせなかったこと、
苦労して捕まえたフェイトを逃したことなどの不満が重なっていた。
でも夏凜は刀太が好きだと気づいていた。
雪広コンツェルン総帥のあやかが仙境館に訪れる。
私に入れない場所などない、曾孫のみぞれと茶茶丸も同行。
みぞれはナギ、ネギのスプリングスフィールの血筋は女たらしだから成敗すると
刀太に勝負を挑む。
コンツェルン総帥のあやかは、かつてネギのクラスに在籍していた。
突然の襲撃に驚くも切り替えして逆に投げ飛ばす刀太。
みぞれをお姫様抱っこして負傷しないようにと助けたことで惚れられる。
あなたは私のお婿さんになりなさい。
丁重にお断りいたします、突然の宣言に即決の刀太だった。
みぞれの刀太大好きアピールが開始される。
手作りランチを披露するが、指の傷はアピールしない。
そんな女子力の高さに悔しがるキリヱ。
人は生花、不死人は造花に例える夏凜。
生花ゆえの儚さと眩い輝きには造花は勝てないと言われて逆に燃えるキリヱ。
一空が仙境館に実しやかに噂される恋のまじないを話す。
お風呂で背中を50回流したものは結ばれるらしい。
信じる信じないは本人の自由。
みぞれとキリヱのバトルが開始される。
一空は13才で眠りについて75年間目覚めなかった。
義体を得て目覚めて雪姫に出会ったと時間稼ぎに過去を話す。
以外にも一番乗りは夏凜、デッキブラシでも効果はあるのかと試そうとする。
キリヱが到着、夏凜を退けると、みぞれも到着。
争う2人を尻目に忍が背中を流していた。
排除してキリヱとみぞれが同時に流し始めるが、九郎丸が奪取。
4人が入り混じって大乱闘、その隙に雪姫が背中を50回流す。
雪姫が刀太を呼び出す。
雪広あやかに再会した雪姫は状況を説明、相談する。
ネギ先生もおっしゃってました、わずかな勇気が本当の魔法だと。
全てを打ち明けることにした雪姫はエヴァンジェリンの姿で伝える。
大事なことは本当の姿で伝えるべきだと思ったから。
私はネギを愛していた。
20年前、ネギは始まりの魔法使い、ライフメーカーを倒した。
しかし倒されると倒した者に憑依して精神を乗っ取る魔法使いだった。
そうして長らく行き続けてきた。
ネギも抵抗してきたが、そろそろ限界に達している様子だった。
フェイトも雪姫もネギを助けたいのは同じ気持ちだが、対局の方法だった。
2年前に刀太の両親が亡くなった事故を起こしたのはフェイト。
だが両親は殺害していない。
なぜなら刀太はネギの遺伝子で作られたクローンだから。
---次回 「麻帆良学園へようこそ」---
刀太の衝撃の真実が明かされたのですが、それよりもみぞれの
金髪ロリツインテ属性でありながら良い子のギャップが凄い。
普通なら?ツンデレ属性が付随してくぎゆゅゅうのはずなのに良い子。
そして始まる刀太争奪戦がメインになってしまった。
それに旧3-Aメンバーも登場して懐かしさで更に感動。
最後に明かされた衝撃の事実に驚かない。
尺が足りないので色々と早い展開になるのは仕方がないが、
ここは次回に引っ張っても良かった気がする。
委員長こと雪広あやかの、アーティファクトが何処でもアポ無しで入れる、らしい。
なのでアバンでバクテイオーカードを見せたのでした。
旧作をそこまで覚えている人は本当のネギま!ファンでしょう。
絡繰茶茶丸は、高齢なあやかのお世話するためにエヴァが命じたようですね。
絡繰茶茶丸は、高齢なあやかのお世話するためにエヴァが命じたようですね。
みぞれがチョロインを発動してましたがキリヱもいつの間に?と思う。
夏凜も何やら意識をし始めた様子でしたね。
フェイトはクローンの刀太にネギの精神を宿らせるつもりなのでしょうね。
でも刀太の精神が消失しまうので美しい解決策ではない。
EDカードはマガジン繋がりで瀬尾公治さん。
彼もアニメ化作品は多いが尺が足りていないので不幸な結果になっている気がする。
血界戦線 &BEYOND BS11(11/26)#08
第8話 マクロの決死圏 前編
超虚弱体質の友人リールと街を歩くレオ。
ヌズルバに捕まりカツアゲされるが、リールは逃げてしまう。
絞め落とされたレオが目覚めると後頭部に何かが当たる。
機装医師リ・ガドの操る装甲兵器だったが壊れた。
彼は危険な病原菌ゲムネモを捕まえようと追いかけていた。
菌類でテロリストのゲムネモは巨大化と強化・進化を同時に行う細胞組織の
超強化加速分裂術式を開発した。
リ・ガドのミジンコのような外装は強化スーツで自身は菌類。
ハマーはセザンヌを干渉するためクラウスとアリス班長が同伴で美術館を訪れていた。
レオは大家に猫の救出を頼まれる。
前回同様にビルの隙間に迷い込んで出られないらしい。
ソニックの目を借りてレオがエスコートする。
お礼に家賃の支払いを待ってもらえる。
それを見たリ・ガドはレオの神々の義眼に興味を持つ。
なんとしても我々でゲムネモを捕まえるのだ。
巻き込まれたレオはライブラでスティーブンに相談する。
今現在、特別な事件は連絡されていない。
リールは、レオを助けられず逃走したことで落ち込んでいた。
ゲムネモが力が欲しいならとリールを誘惑する。
本当に力を得たリールはヌズルバに復讐。
力を得て大きくもなっている。
揉め事の現場に警察が到着、今まで助けてもらえなかった鬱屈した
恨みがあるリール、警察のパワードスーツと戦い始める。
電撃で更に巨大化する。
ハマーは鑑賞を終えて戻るところだったが、クラウスの咄嗟の判断で
パワードスーツ直撃の難を逃れる。
リールと警察が戦い始めていた。
クラウスとハマーが事件の収拾に向かう。
送られた映像で巨大化しているが友人のリールだと気付くレオ。
ゲムネモの仕業だと判断するリ・ガド。
スティーブンから一切の攻撃を与えないようにと忠告される。
リールを拘束するが肉体を巨大化させて内部だけ脱出する。
ハマーが危ないと感じて、僕の百烈拳を放つ。
飛んでいったリールだが、ハマーの攻撃で巨大化していた。
---次回 「マクロの決死圏 後編」---
今回は菌類テロリストがひ弱なリールを騙して巨大化させる。
しかお外部からの刺激で細胞分裂が活発化する厄介な設定。
先ずは巨大化を止めないといけないが、時既に遅しですね。
レオの力と医師がどの様に頑張るのか期待ですね。
ゲムネモの作画はサイレントメビウスのルシファーホークを思い出した。
クジラの子らは砂上に歌う TokyoMX(11/26)#08
第八節 この世から消えてしまえ
ヌース・スキロスの突入部隊は罠に気づかず全滅する。
リコスは一人でリーダーと対峙する。
これは兄の策ですね、ヌースの間では殺生は禁忌なのに。
駆けつけたオウニがリーダーの首に剣を押し当て人質にする。
チャクロはオウニに促されてリコスと奥のヌースに向かう。
誰かが居る、チャクロは少女を感じる。
オウニが撃たれて形成は逆転する。
リョダリはシュアンと戦っていた。
彼はヌースに感情を食べてもらえなかった特異体質だった。
大人たちは彼を見捨てた。
リョダリは他人の思い、心を覗き見た。
人の感情を知る彼はファレナで無視されず反応してくれることが喜びだった。
エマの踊りで手が出現する。
その影響なのか、スオウはリョダリの過去を見た。
足を掴んで、リコスのようにここで一緒に暮らそうと告げる。
シュアンは仲間を殺しすぎたリョダリはここでは暮らせないと攻撃する。
腹部を切られて死にたくないと逃走する。
スオウは彼にとどめを刺すより皆を助けるために力を発揮して欲しいと追うのを止める。
リョダリは子供たちに矢を射ぬかれて砂の海に落下する。
ギンシュは3人で入り口を死守するしかないと頑張るが一人が行方不明。
オウニがファレナのデモナス、狂戦士だと知って喋り始めるリーダー。
お前たちは何も知らない、進歩もせずに平穏に暮らしていただけ。
なぜ短命なのかも知らない。
---次回 「君の選択の、その先が見たい」---
今回はリョダリの過去が明らかになった。
彼も不幸な生まれで、元は殺戮者ではなかった的なエピソード。
でも、これが正しいとも正常だとも思えない。
不幸だったから仕方ないと説明しているようだが明らかに異常ですよね。
子供の構ってちゃんでした。
印が短命なのはサイミアを使い過ぎるから?
そんな風な終わり方でしたね。
エマの踊りがやたらと動いてましたが手は何を表すのだろうか。
エマの踊りがやたらと動いてましたが手は何を表すのだろうか。
何気にエルフィンリートにも見えるが切断はしない様子。
ヌースにはエマのような分身がいるようですね。
外部インターフェイス的なもの?
OPが長井龍雪さんですね、今更気づいた。
ボールルームへようこそ BS11(11/26)#21
Heat.21 扉(ドア)
清春のストレッチは高身長の釘宮ペアに対抗するために可動域を増やして
大きな動きを演出するためだった。
しかし多々良は全身がユルユルで体を思うよにコントロール出来なくなっていた。
当然パートナーの千夏にも異変は理解できる。
母のマリサに実験していると訪ねた清春。
釘宮ペアと多々良ペアへの振り付けが異なっていた。
指導者になって勝つためではなく、ダンスの伝統と進化を考えている。
幼い清春には釘宮の綺麗なダンスに魅了された、戻ってきただけでも喜ばしい。
明は多々良のリードに苛立っていた。
千夏のリードはスマートでワクワクさせてくれた。
力任せに振り回しているだけにしか思えなかった。
多々良は頭の中が真っ白で何も考えられなかった。
リードの多々良がドアを開いて道を示す担当。
しかし常に千夏がドアを開けているイメージに思えた。
このダンスは負ける時の駄目なダンスだと分かる千夏。
多々良を理解してリードを先回りして考える。
そんな千夏の学習能力の高さに感心している清春。
雫と真子に実験に失敗したと告げる清春。
可動域を増やして大きな振りに見えるようストレッチした。
初めての多々良は対応できていなかった。
千鶴も昔はペアが気に入らずチェンジ数多数。
バレエを習っていたので、一人でも踊れる。
それだけにパートナーの選出は難しい。
仙石と出会って一晩で化けたらしい。
怒り続けてきた千夏がようやく多々良のリードに任せっきりじゃない
独自の2人のダンスを模索する。
釘宮もダンス中に集中が途切れて違和感を感じる。
何かが違うと審査員も違和感を感じていた。
手応えを感じた千夏、フォックストロットの前には笑顔だった。
---次回 「リーダーパートナー」---
清春の自分勝手で他人を気遣え無い性格が多々良には良かれと思ったストレッチ。
それが裏目に出てボディコントロールが出来なくなってしまった。
そこで目覚める千夏、多々良の行動を未来予測する。
そして多々良をリードするのではなく、息の合ったダンスを踊る千夏。
これは多々良が真子と踊ったケースの逆のパターンに近い。
異なるのはあくまでもリードするのではなく、合わせるダンス。
ダブルリーダーとしてシンクロする。
ダブルリーダーとしてシンクロする。
そんな理解で良いのだろうか?
原作がないに等しいので、過去回想やイメージ映像が豊富になりました。
次回も釘宮の過去エピソードが豊富に描かれそう。
決勝戦以外の比率が増える映像になりそう。
加えて顔芸も増えたが、尺稼ぎの演出だろうか?
干物妹うまるちゃんR BS11(11/26)#08
第8話 うまるとヒカリ
師匠は可愛いな、天国の住人じゃないのかなと浮かれる切絵。
明日は両親が出かけるので二人きりだとパンイチで伝える兄のボンバ。
地獄が兄と2人で魔界になるとコマル師匠に訴える切絵。
それなら今日は泊まっていきなよ。
タイヘイも了承する、代わりにボンバの家に泊まる。
切絵がボンバの妹だと水族館に行ったときから感じていた。
兄に泊まることを伝えてもらう。
タイヘイの優しさは海老名ちゃんの優しさに似てると思う。
切絵は自分の家をボロいと話す、昔は兄に甘えて仲が良かった切絵。
朝までタイヘイはボンバと飲んでいた。
たぬ吉と海老名ちゃんと妹が仲良しで嬉しい。
でも飲み散らかした部屋は魔界だった。
ニスコイにハマる切絵。
ラブコメは応援したくなるよね。
切絵は応援というと暗黒面が蘇る。
コミュニティに馴染めなくて他人を羨んでいただけだった昔の切絵。
他人を応援できない体になっていた。
切絵のためにも師匠として頑張るコマル、信じたいことだけ信じればいいんだよ。
海老名ちゃんにタイヘイさんが好きですよねと直球の質問。
海老名ちゃんの恋愛を全力で応援します。
私が信じるのは師匠だけです。
妹のうまるは外では文武両道な美人女子高生、皆が完璧だと思っている。
でも夏休みでダラダラと干物妹していた。
外に連れ出すために、花火大会に行こうと提案するが乗ってこない。
屋台で奢ってやると釣り出しに成功する。
皆を誘おうと海老名ちゃんの家に向かう。
切絵がタイヘイを花火大会に誘ってデートを提案していた。
2人を誘ってシルフィンの家に、了承されて上がって下さい。
花火には浴衣ですわと全員でお着替え。
屋台を堪能するシルフィンとうまる。
場所取りして花火を堪能する。
うまるがコマルになっていた、徐々に変化してきていた。
夏休みが終わり登校するうまる、タイヘイは休み。
お弁当を4人で食べると、うまるに表彰状が渡されるらしい。
二人同時の表彰は10年振りらしい。
10年前ならお兄ちゃんだと話すとハイスペック兄弟と言われる。
シルフィンはタイヘイが好き、お土産とか屋台の驕りで太っ腹だから。
切絵も一緒に居ると安心できる。
海老名ちゃんは思わぬライバル出現に目から光が失われていた。
校長室では鬼のタイヘイ呼ばれて優秀だったと話を聞くうまる。
外は嫌、お家に入りたいと言われる。
うまる同じ学校の生徒だが知らない。
うまるのダラダラは良く知っている少女、アレックスが報告していたのだった。
特進クラスの金剛ヒカリだと気付く。
タイヘイも彼女を思い出す、叶課長の妹だった。
お兄ちゃんはウマルのお兄ちゃんだから、せめてお姉ちゃんと呼びなさい。
うまるを敵視するヒカリ、帰る。
何しに来たんだろう?
表彰状を忘れて帰った。
---次回 「干物妹と思い出」---
前半は切絵エピソード。
昔は兄と仲良かったのに、いつからか嫌いになっていた。
そして海老名ちゃんの恋愛を応援する切絵。
でもタイヘイは良い人なのでシルフィンも切絵も好き。
ライバル出現と焦る海老名ちゃんでしたね。
切絵が一番変わったと思う、それも良い方向に。
ちょっと危ないけれど笑顔が増えた切絵です。
うまるも兄が褒められると嬉しくて自慢。
そんな兄を兄と呼ぶ叶課長の妹ヒカリ出現。
幼い頃に何度か話して遊んだ記憶がある様子。
叶課長と結婚すれば名実ともに義妹にはなれる。
うまるが正体を明かす前に、コマルが先に皆に知られそう。
中の人の、うまるん体操実写版、中の人の切絵が似ている。
妹さえいればいい。 TokyoMX(11/26)#08
第8話 恋と友情さえあればいい。
京に彼氏はいるのかと伊月に尋ねる春斗。
自分のために泣いてくれた彼女が気に入ったのだった。
直接尋ねればいいとメールする伊月。
居ないけれど、なにか?と返信されるが気にするなと返す伊月。
協力を約束する伊月。
4/29日は京の誕生日、サプライズパーティを開きたい那由多。
京は姉のようで大好きな那由多だった。
プレゼントで悩む2人、誕生日パーティの経験など無い2人だった。
作家の特権で好きな作家のサインとかは?
京に尋ねると全部読んでるので、強いてあげれば伊月の返答に悔しい那由多。
伊月は調子に乗ってサインを準備する。
サプライズは成功して大喜びの京。
那由多のプレゼントは京のためだけのオリジナル小説を記録したSDカード。
21歳の感想は、もっと大人になっていると思ってた。
20歳には期待と幻想を抱いていたが皆同じで何も変わらない。
将来の夢や恋愛を経験しているはずだった。
那由多には恋多き女と嘘をついていたことを懺悔する。
そんなことは既に関係なく大好きな那由多だった。
キスしても良いですよ、1stキスは伊月のためでしょう?
帰って那由多の小説を読むとエロいのに止まらず一気に読んでしまった。
那由多の実力を思い知らされたのだった。
京の誕生日パーティで協力できなかった伊月。
それなら4人で遊園地に行こう、丁度取材したかったから。
GWでメチャ混みだった、作家は曜日感覚が薄いのだった。
那由多は子供の時以来で興奮気味、今日は那由多が主体でいいわ。
それでも絶叫マシンが大好きな那由多に連れられてアトラクションに乗る。
嫌がっていた伊月も大興奮で意気投合する2人。
そんな2人を眺める京。
春斗が誘って休憩、2人で話す。
早く付き合っちゃえばいいのに。
そういうことか。
何もなかったと伊月に告げる春斗。
もう協力はしなくていいから、残酷過ぎるだろう。
蚕の絵を見る土岐、原作者に連絡します。
---次回 「全裸と下着さえあればいい。」---
今回は京を好きになった春斗を協力するエピソード。
でも那由多が一番京を好きでした。
そして那由多と伊月は相性ピッタリだと思い知らされる京。
この作品って女子は全員、伊月が好きですよね。
ハーレム作品だったが妹しか愛せないお馬鹿な伊月でした。
そして春斗は伊月の引き立て役でしか無かった。
今回は春斗のオトナな対応でチーム伊月は気まずく荒れることもなく平穏で済みました。
今回は春斗のオトナな対応でチーム伊月は気まずく荒れることもなく平穏で済みました。
蚕が伊月のファンですが、どんな展開になるのかが次回かな。
さり気なく桜桃の雫とかビールを紹介してますが、邪魔にならないように
工夫の跡が伺える。
ゲームやお酒の薀蓄もあり、珍しい大人が主役のラノベ作品ですね。
アニメガタリズ TokyoMX(11/26)#08
第8話 アリス、オカネガタリマセンワ
今週の、アニメガタリズは?
ナレーションが完全にラブライブ!オマージュ。
生徒会が要求する特設ステージを満員にと無理難題を押し付けられた。
アニメの制作状況は切迫して全てが完成する見込みは乏しい。
監督として皆の疲労の色も濃く未乃愛は決断を要求される。
一晩考えてみる、自宅で姉のアフレコが出来なかったと謝ると
父親がDATで録音すればいいと協力。
ここで母親から明かされる衝撃の事実、父親はオタクだった。
海の方のイベントで会わなかった?
実はオタクの係員として行列を誘導していたのだった。
姉の美少女のセリフを録音、父親も男性役で参加。
近いと殴られると、母さんにも打たれたことないのにとアムロパロ。
でも母親曰く嘘らしい。
アニメ制作の続行を求めて部室に向かうと、各自が徹夜で作業を続けていた。
忙しくて未乃愛のメッセージは未読だった。
部活アニメに学ぼう、ベンチのA、スラッシュダンク、テニスの若様。
会場で部活語りを開催しよう。
諦めたらそこで終わりとスラッシュダンクも言っていた。
文化祭当日、未乃愛を信じる父さんを信じろとグレンラガンパロの父親。
ステージには家族で応援に来てくれる。
姉も友達を連れてくると約束、友達とは楊貝貝だった。
ギリギリまで頑張ったが、エンドの歌とダンスは未完成。
それなら良いアイデアがあると美子と有栖も一肌脱いでくれる。
会場では部活語りも盛況で最後はアニメ上映。
絵里香部長もコスプレMCで盛り上げてくれる。
拙い作画だけどなんとか動かして、最後は未乃愛、美子、有栖によるライブだった。
来場者も増えて、生徒会の要求もクリアしたのだった。
学園長に失敗を報告する生徒会長。
最後のスタッフロールはカラオケルームから生徒会が歌う。
そしてプリフェラの曲を歌うED。
---次回 「」---
今回はアニメ制作を頑張る未乃愛たち。
OPからラブライブ!パロディに唯もアバンでセリフと
彼女は無理矢理でも毎回セリフがありますね。
中の人ネタで、”このすば”のめぐみんらしいキャラでアニメにも出演でした。
基本的にパロディのネタには偏りがある、このすば、ラブライブ!好きですね。
今回は部活ネタで、ダイヤのA、スラムダンク、テニスの王子様とセリフで
ちなみに美子が要求したアニメのOP、文字が流れるシーンはスター・ウォーズ。
昔は良くネタにされた有名なシーン。
最後のカラオケシーンはらき☆すたを思わせる演出。
プリフェラのセリフはSplash Starが元ネタ。
最後はアニメ本編のEDのフル3DCGバージョン。
EDの手書き部分も制作していたのでした。
このCGダンスは良く出来ていて、手の動きが腰より下がることがない。
これはスカートの中を手が通過することを防いでいる。
3Dモデルにモーションキャプチャーの映像を重ねるとフレアスカートが
無い時のモーションではスカートを通過してしまう。
それを防ぐための一番簡単で効果的な手法が手は腰より上で動かすことです。
監督が11/13日に全話納品したと呟いている。
なんと費用豊富なアニメ、チャイナマネーは偉大。
魔法使いの嫁 BS11(11/25)#08
第8話 Let sleeping dogs lie.
チセが傷つけられて本来の姿に戻るエリアス。
怒りが収まらないエリアスはカルタフィスの作ったキマイラと戦う。
黒妖犬がチセの状態を心配する。
その時、ユリシィとイザベルの日々がチセに流れ込む。
赤い髪で虐められていたイザベル、それが原因で事故で亡くなった。
墓に埋められるイザベルを死んだとは納得できないユリシィ。
土の中でも目覚めるのを待っていた。
痛いが目覚めたチセ、私は目覚めたでしょう。
エリアスの暴走を止めるべく大丈夫だと抱きしめる。
カマキリのキマイラは倒した。
レンフレッドが駆けつけて後頭部から撃つ。
再生封じの魔法を込めている、これで再生には時間がかかる。
正気に戻ったエリアスは元の姿に戻る、家に入れないからね。
アリスの勝手な暴走を叱るレンフレッド。
カルタフィスが再生して目覚める、脳の再生は大変なんだよ。
イザベルの首を持つ巨大クモのキマイラが出現する。
黒妖犬のユリシィが実験材料に必要としていた。
そのキマイラこそ、猫を捕まえて殺めたマシューを襲ったのだった。
チセが怒りで我を忘れ、リミッターが外れる、ユリシィは渡さない。
エリアスから教わった言葉、魔法は考えたことを何でも出来る。
蜘蛛の天敵、ベッコウバチを出現させる。
レンフレッドには不思議だった、魔術師と魔法使いはテリトリーが別で
お互いに相手の領域には踏み込まない習わし。
しかしカルタフィスはキマイラを作るために精霊を利用したい。
今度はエリアスがチセを止める、僕らは世界の理を変えてはならない。
青い火が転送してくれた。
精霊のウィル・オー・ウィスプ、ユリシィが黒妖犬と化していることを認識させる。
あいつらに縛られるなら、チセと使い魔の契約を求める。
一生共に過ごし、同じ時間と空間を共有する。
キマイラが後を追ってカルタフィスとやって来た。
チセは黒妖犬と契約を交わし新たにルツの名を与える。
キマイラに飛びかかり、イザベルの首が接続された上半身だけを切り裂く。
イザベルにも記憶は残っていてユリシィを認識して涙を流す。
彼女との時間が終われば、そちらに行く。
カルタフィスは苦しみ無く生きるための行動。
自分が生きるためには他人はどうなっても良い。
神の息子が死ねない呪いをかけた男らしい。
カルタフィスが去り、レンフレッドとアリスも去る。
ルツと共にチセはエリアスと帰る。
---次回 「」---
今回は異形のキマイラとのバトルでもあり画面が終始暗かったですね。
エリアスの正体も隠したいし、明らかに描くと陳腐になったりするのも防いでますね。
イザベルの首がつながった蜘蛛キマイラは色々とヤバイので全面モザイクに
近い映像でした。
もう少し、別のデザインは出来なかったのかと思う。
結構グロいシーンの多い作品かもしれない。
結局チセが刺されたが、重症ではなかったらしい。
そこはユリシィが舐めて傷を癒やすとか、良くある懐の本が
守ってくれたとかの理由が欲しかった。
結局、死ねない呪いのカルタフィスが生命を弄んでいただけなのかな。
天災と呼んでいただけに質の悪い相手のようですね。
今後も何かと関わってきそうで不安。
彼は邪悪な存在として描かれているので、良いエピソードになりそうにない。
出来れば前回のAパートのように、チセが薬を作る日常だけのエピソードが見たい。
アリスの顔は女性には見えにくい、もう少しなんとかならないのだろうか?
宝石の国 BS11(11/25)#08
第8話 アンタークチサイト
海に落ちたフォスを助けると両腕が失われていた。
アンタークチサイトが慌てて海中を探すが見失う。
金剛先生に報告するが悔しくて再度探しに行こうとするが先生に止められる。
フォスは気にしていないと明るく慰めるが受け入れられない。
フォスに接続できる鉱物のストックはない。
緒の浜に行きなさい、お前たちが生まれた場所だ。
そこで新たな宝石が生まれるが、生命は宿らない。
フォスたちは奇跡の存在だった。
金と白金が大量に存在するが柔らかくて重いので適さない。
それでも金をフォスに仮止めする。
急に晴れだして月人が迫って来る。
フォスの腕に繋いだ金も成長を始める、全身を覆う。
金剛先生も月人の襲来を予測して緒の浜に向かおうとするが遠い。
一人戦うアンタークチサイト、新たなタイプで戸惑うがなんとか倒す。
フォスはキューブ状の金の中に存在していた。
アンタークチサイトが救出を試みるが戦闘で全身がボロボロな状態。
遂に壊れてしまう。
先生が寂しがらないように冬を頼む。
月人が再度襲来してアンタークチサイトを回収して帰る。
なんとか取り戻そうと叫ぶフォスに金が呼応する。
柔らかく形を変えながら腕の役割を果たす、触手のような存在。
足にヒビが入ると金接ぎする。
追いかけるが届かず逃してしまう。
金剛先生が駆けつけ落下するフォスを受け止める。
アンタークチは僕の身代わりになりました。
私のせいだ。
SP ED
SP ED
---次回 「春」---
腕を失っても陽気なフォス、新たな力を手に入れる前兆です。
宝石が生まれる浜では、適当な鉱石が見つからない。
仮止めの金がどうやら馴染んだ様子で全身を覆う。
壊れた箇所も金接ぎしてくれる。
割れた茶碗を金で修理する技法の金接ぎがフォスには可能な様子。
金接ぎすると丈夫になるし、趣が生まれるらしい。
金接ぎすると丈夫になるし、趣が生まれるらしい。
フォスのインクルージョンが特別にも思える。
何でも取り込んで繋げられる?
実は他の宝石も可能だが試さなかっただけ?
それにしてもフォスと一緒に居ると彼を守って次々に壊れていく。
死神にも思えるフォスだが、そろそろ戦って手柄を上げる?
今回はSPなEDでした。
ブレンド・S BS11(11/25)#08
第8話 アイドル属性も、ついてます
新しく面接を受ける少女、神崎ひでり。
可愛い少女で忙しいから直ぐに雇えと言われても乗り気じゃない店長。
麻冬さんとキャラが多少被るのです、麻冬さんはロリBBA…。
僕っ子の評判も良いので苺香の予備制服を借りて着る。
アイドルを目指しているらしく、苺香も巻き込まれる。
更衣室でG発見して悲鳴の美雨。
ひでりが男らしく手掴みで外へ。
実は男の娘、志望動機は可愛いアイドル。
農家は継ぎたくない、チヤホヤされたい。
ヘタレ店長は苺香に告白できない。
ひでりが恋愛指導、可愛いと褒めてあげよう。
ドS接客中に可愛いは逆効果。
言葉は無理なので、態度で示そう。
貢ぐしかない、プレゼント。
休憩時間にまかないの大量スイーツ。
あれはリストラ前の最後の晩餐でしょうか?
そんなことはない、苺香さんのことが、す、す、すこぶる気に入ってます。
私も店長のことがすこぶる気に入ってます。
新宿で原稿用紙などを購入した美雨、ひでりを発見。
彼は新しい洋服を買いに来たらしいので、同行する。
可愛くてインパクトの有る服が希望、ゴスロリは高価。
お花を摘みに行きたい、女子トイレは美雨が許さない。
男子に入ると、利用者が間違ったのかと疑ってしまう。
麻冬さんに古着を譲ってもらおう、スモックはちょっと…。
麻冬の着られなくても捨てられない衣装。
魔法少女、スモックで撮影会と遊ばれてしまう。
---次回 「オーナー就任、シスター襲来」---
新人は男の娘でした。
農家の息子なので名前が日照り?
デレマスの輿水幸子にも似たキャラで中の人的には
個性の強いキャラ、にこにーには勝てないけれど。
でも美雨と麻冬には遊ばれてしまうキャラでした。
押しの強いキャラが居ないだけに、これは良いバランスかも。
そして美雨と麻冬のストレス発散キャラにもなりそう。
EDではリボンがタケコプターになってました。
EDではリボンがタケコプターになってました。
何かに乗って来ると思っただけに意外性あり。
Fate/Apocrypha BS11(11/25)#20
第20話 空を駆ける
ユグドミレニアム城はゴルドに任せて出撃する当主カウレスとフィオレ。
ジークに戻るか尋ねるトゥール、多分戻らないと聞いて握手して別れる。
一行は空港から出発する、ユグドミレニアムが貸し切った。
ルーラーとアーチャーが前衛、サイドからライダーとジーク。
カウレスとフィオレは小型機で出陣する。
空中庭園で落ち合おう、ライダーも魔導書の名前は思い出した。
ジークの乗せてヒッポグリフで空中庭園を目指す。
天草四郎は聖杯に挑むがシェイクスピアに令呪を持って命じる。
私に関する悲劇を書くな。
セミラミスが聖杯の中への階段を設ける。
セミラミスもシェイクスピアに栄光と失墜のどちらを望むのか尋ねる。
逆に問われてセミラミスは聖人が失墜する姿を見てみたいとは思う。
しかし今はマスターの望みが叶う世界を見てみたい。
それは恋ですよ、望まぬ恋は美しい。
ユグドミレニアの接近に玉座の間で作戦を指示するセミラミス。
8機の旅客機が接近してきたが、防御結界でどれに誰が騎乗しているかは不明。
ただ1機、ルーラーが騎乗する飛行機だけは見えている。
アーチャーは指示に従わず、聖女のルーラーだけを狙う。
アキレウスは黒のアーチャー、セミラミスは黒のライダー、カルナは留守番。
黒のセイバーが出現したら、その限りではない。
アキレウス、アタランテ、セミラミスが攻撃を仕掛ける。
アキレウスはケイローンの誘導攻撃でチャリオを失う。
アタランテはセミラミスの魔法で瞬間移動する、ジャンヌと対峙する。
天草四郎は島原の乱で焼け野原となった城下を歩きHeaven's Feelに到達する。
第3魔法の起動を望みますか?
---次回 「」---
遂に最終バトルに出陣するユグドミレニア。
空港かの出発は意外だったが旅客機を武器として使用したのでした。
B747?なら今では鉄くず同然ですね。
B767、777が主流で大きいだけで燃費の悪い747ジャンボは廃棄処分です。
その上に立って飛翔するジャンヌの絵はシュールでした。
アタランテがジャックの闇に汚染されてジャンヌ憎しとなってますね。
でもアーチャーの彼女が接近しても不利にこそなれ、有利にはならないように思える。
ここからは先に宝具を使ったほうが負けそうなバトルですね。
ジークがカルナに勝てるとは思わないが、起死回生の油断を突いた攻撃でもするのだろうか。
それとも奇跡で相打ちかな?
ジャンヌが助ける可能性も大きい。
モードレッドと獅子劫界離は隙を狙って空中庭園に乗り込みそうですね。
モードレッドが登場するまでは前座に思える。
キラキラ☆プリキュア アラモード テレ朝(11/26)#41
第41話 夢はキラ☆ピカ無限大!
ピカリオが復活して大喜びのシエル。
ビブリーと一緒にお店を手伝おう。
ピカリオの作るスイーツはキラキラルが溢れている、昔のような
闇のキラキラルではなかった。
シエルが大喜びするので少し照れくさいピカリオ。
町でも双子の弟としてお披露目する。
かつてのクラスメイトもリオと会って喜んでくれる。
エリシオは新たに3枚のカードを手に入れたことをノワールに報告する。
これで最終段階となり、目指すはプリキュアの消滅だけ。
先ずはピカリオとシエルの兄弟には隙がある、そこが狙い目。
深夜にキラキラルを奪うものが現れた、後ろ姿はピカリオだった。
町のスイーツ店主がピカリオが犯人だと問い詰める。
その辛辣な口調には違和感を感じるゆかりとあきら。
ビブリーももう少しで自分の過去の悪事も暴かれそうだったと逃げてきた。
ピカリオはワッフルを神殿に残して去っていった。
ピカリオにはスイーツに対する愛情が残っているはず。
ワッフルを作ってもう一度、彼の心を開かせて真実を確かめたい。
深夜のキラキラル泥棒を探しているマカロンとショコラ。
追い詰めてみると粘土兵士だった。
正体が明らかになりピカリオの誤解も解ける。
エリシオが登場、シエルをピカリオのもとに向かわせて、いちかたちが戦う。
出来上がったワッフルを持参してピカリオに真意を問いかけるシエル。
今でもスイーツに対する愛情は失われていない。
でも過去の悪事も真実、シエルの隣では昔のような闇の波動に飲まれてしまいそう。
2人一緒だったからプリキュアになれた、シエルも一緒に謝ってあげる。
苦戦するキュアホイップ、ショコラとマカロンも駆けつける。
キュアパルフェの攻撃で隙を作る。
最後はスイーツキャッスルでお着替えしてファンタスティックアニマーレで浄化する。
しかしエリシオは難を逃れる。
---次回 「歌えWOW!あおいラストソング!」---
蘇ったピカリオを利用するエリシオ。
ピカリオとビブリーは過去があるだけに利用しやすい。
それに過去を謝罪できていない。
でも市民が、どれだけ彼らの犯行を覚えているのかが疑問。
ピカリオにはシエルを羨み妬んで闇落ちしただけに、その気持の精算も必要。
それにエリシオを絡ませたエピソードでした。
それにしてもOPは未だジュリオのままですが、変える手間を惜しんでいる気がする。
いい加減、綺麗なリオに変えてあげて欲しいものです。
それともシエルと合体するとか、この期に及んで何かの隠し技があるのだろうか。
仕方ないと言えば仕方ないのだろうが、一人が頑張って戦っていると
残りの5人は眺めているだけで間抜けな絵面になってしまう。
この辺りの描き方は他にはないのだろうか?
スイーツキャッスルは全員がお着替えで帽子をかぶる。
何というか子供っぽくなるので高校生チームが微妙かも。
ラブライブ!サンシャイン!! BS11(11/25)#08
第8話 HAKODATE
函館の地区大会にゲストとして招待されたAqours。
ここはSaint Snowの出場地区、楽屋に応援に訪れる。
姉の聖良は決勝で会いましょうとAqoursの出場を喜び、自身も頑張ると話す。
妹の理亞は終始無言。
前回は北海道地区トップ出場だったSaint Snowがまさかの地区予選敗退。
ダンスを失敗して2人が転んで歌唱停止、そこからのリカバリーは難しかった。
楽屋を訪れるが先に帰ってしまっていた。
宿泊なので、夜までは自由時間、函館観光を楽しむ。
五稜郭タワーなどの名所を訪れる。
函館の町は内浦と似た港町で景色も雰囲気が似ている。
とあるお店で休憩、そこが偶然にもSaint Snowの実家だった。
泣きじゃくる妹を見たルビィ、言ったら殺す。
姉はスッキリした様子で妹に後を託したい。
でも理亞はスクールアイドルを辞めると公言する。
ルビィは理亞の気持ちが少し理解できた。
姉を慕って追いかけてきたルビィと理亞、一緒じゃなきゃ意味がない。
そんな思いが理解できる、姉のダイヤも聖良も最後の年。
一緒にスクールアイドルが出来て嬉しかった、満足している。
妹がスクールアイドルになりたいと自ら決意した、成長が嬉しい。
今はラブライブ全国大会が当面の目標で集中しているが終了後のことは
お互いに考えていない。
千歌にも姉がいるが既に社会人、同じステージに立っていないので
頼りになる家族で、ルビィ、理亞の気持ちは少し分からない。
理亞に一人で会いに行くルビィ。
先ずはお互いにお姉ちゃん自慢、姉が大好きな2人。
ルビィの成長がダイヤは嬉しかったと伝えると理亞も分かっている。
大きなクリスマスツリーが飾られていた。
これを最後にしなければ良いんだよ。
お姉ちゃんに届ける曲を作って歌おう。
---次回 「Awaken the Power」---
今回はライバルと目されたSaint Snowエピソード。
そして姉と妹のエピソードでした。
つまりはルビィの注目回になって続くのでした。
Saint Snowのエピソードなので函館観光も満喫してましたね。
ギャグ中心の観光案内編でもありました。
千歌はアバンでフルフェイスのニット帽被ってましたがミカンですね。
フリマでもミカンの着ぐるみきてましたが、地元のミカン推しなのでしょうか。
花丸は今回も食べてましたが、着ぶくれ姿でも笑いを演出。
ヨハネ以上に目立ってましたね。
梨子をリトルデーモンに進化させて?千歌は曜とのペアが増えてきた。
ここにきて曜推しのような演出ですね。
さて次回はSaint Snow後編の完結編。
今回はダンスをフルに見られてCDも発売かと思われただけに残念。
聖良の中の人は声優でもトップクラスの歌唱力だけにステージカットは残念でした。
Dies Irae TokyoMX(11/24)#07
第7話 スワスチカ
マリィはハイドリヒ卿と踊っている。
カリオストロと名乗りカールがマリィに会っている。
この世界を壊すと聞いて痛みと怖さを感じるマリィ。
ギロチンは心など持たないはず、愛し方を享受しよう。
この世に覇者は2人も要らない、ここに戦いを宣言しよう。
蓮を誕生させたカール、泥の中から生まれたから蓮と名付けよう。
玲愛が拘束を解除してくれる。
どうして何も尋ねないの?
先輩が俺の味方だと分かったから十分です。
ハイドリヒ卿たちとの関わりを予見していたが、敢えて知らないと何も考えなかった。
それは蓮も同じだった、こんな未来を避けてきた。
蓮に泣いて抱きつく玲愛。
今からでも遅くない、ジタバタするのです。
それなら私をだいて、犯して、殺して。
私は生きていてはいけない存在。
ハイドリヒ卿がお待ちですとトリファ神父が迎えに来た。
テレジアは何も知らないのです。
ハイドリヒ卿と2人で対峙する蓮。
私はDires Iraeを待っている。
この世の出来事は全てが既知、デジャヴュの虜なのだ。
カール・クライスと出会って以来、何物にも満たされることはない。
ファウスト、サンジェルマン、メルクリウス、カリオストロとも呼ばれるカール。
彼曰く、本気を出せていないから、らしい。
私は生まれる時代を間違えたらしい、我が愛とは破壊。
全力を出せる世界と、破壊のその先に未知が欲しい。
ベルリンを犠牲にしたが、無駄、既知だった。
侵略するための町を我々が準備した。
シャンバラ思想とは東方の楽園、カールが準備した。
都市レベルの生物の誕生、スワスチカ、魔法陣の8つの戦場を制覇しろ。
今は2つが開放されている、私に未知を見せてみよ。
俺が全てを制覇してお前を倒してやる。
喜んで去るハイドリヒ卿。
マリィが戻ってきた、恥じらいを覚えていた。
---次回 「約束」---
結構作画は危ないようですね。
アバンのマリィとのダンスがピコピコ腰を振る不思議なダンスでした。
止め絵でも良かったのにねぇ。
下手に動かして笑いを誘ってしまった気がする。
メルクリウス=カールが全てを仕組んだ様子。
蓮も人工の生命体のようですね。
蓮は聖槍13騎士団を倒すことになるのかな。
魔法陣の話はハガレンと同じようですね。
8つの封印を解けば魔法陣が発動して、新たな世界が誕生する?的な設定かな。
残りの6つを守る?壊す?戦いが始まるようです。
玲愛の存在が未だ不明ですが、碌でもない役割が課せられそう。
大量の破壊と殺戮で新たな世界を誕生させるのかな。
牙狼<GARO> -VANISHING LINE- テレ東(11/24)#08
第8話 NIGHT
エルドラドのキングがソフィを求めていると捕獲に訪れたナイト。
彼とは因縁の深いルークが止まらない。
ソフィはシスターの死を悼み手を取って涙を流す。
ここは危険だとソードが促して、ようやくその場を去る。
暗黒騎士ナイトはかつて白銀騎士と呼ばれていた。
ルークの剣の師匠だったが、ある日に人が変わり母を殺害された。
そんな恨みの対象であるナイト、ルークの怒りは止まらない。
しかし圧倒的な剣技とパワーに打ちのめされ、貫かれてしまう。
とどめを刺そうとするところをザルバが救出する。
ソードがナイトと剣で戦うがナイトが暗黒の鎧を纏う。
黄金騎士となりソードも戦う。
ソフィは中華飯店に避難、事情を尋ねられるが興奮して埒が明かない。
メイファンが銅鑼を鳴らして落ち着かせる。
老師は敗れた結界を従業員とともに張り直す。
DINERにも連絡して結界の修復を指示する。
ナイトとソードの戦いに小物ホラーたちも集まってくる。
地下の下水道を移動して安全なシェルターに向かうソフィとメイファン。
敗れた結界から侵入してきた小物ホラーたちはメイファンが退治する。
ソードとの戦いに歓喜するナイト、強さだけを求めた結果の行動だった。
ソードは剣技ではナイトに敵わない。
白銀騎士と呼ばれた実力は伊達ではなかった。
誰にも尊敬される騎士だったが、力を求め一線を越えたナイト。
手に入れたパワーは凄まじかった。
ソードにもこちら側に来い、縛られた枷を外してやろう。
力なきものは何も守れない、ナイトがこちら側の力の一端を見せる。
建物が一瞬で瓦礫と化す。
剣を捨てて格闘技で勝負を挑むソード。
近接格闘には一日の長を持つソード。
久しく忘れていた感触だ、痛みを思い出す。
ソフィは預けておくと撤退するナイト。
ナイトは追い払ったが、街が蹂躙され破壊されてしまった。
---次回 「SETTING OFF」---
今回のバトルシーンは凄い。
通常なら1対1のバトルシーンで終わり。
それが3回も描かれただけでも凄い。
そして異なるタイプのバトルだけに視聴しても飽きない。
ここで、こんな映像を見せても良いの?今後は大丈夫?と
心配になるほどの映像でした。
どうやら、実写でバトル映像を撮影して、それを元に描いているようですね。
モーションキャプチャーっぽい作りですね。
手の込んだ手法で制作しているようで、かなりの費用が投入されてますね。
ストーリーは取り敢えず一難は去っただけですね。
ソードも剣技では勝てない。
ルークは瀕死の重傷でしょう。
ソフィを求めるキングですが、シスターを殺めたのは失敗でしょうね。
たとえ兄であっても許されないでしょう。
キノの旅 -the Beautiful World- BS11(11/24)#08
第8話 電波の国 -Not Guilty-
シズの傷も癒えてティーを連れて出発する。
シズの旅には永住する目的がある。
なので国を見て回って詳しく知る必要がある。
くれぐれも行動は慎重にとティーに釘をさす。
入国した国は治安も良さそうで住民も穏やかそう。
役所で詳細を調べると旅人でも働いて納税すれば住むことも可能だと判明する。
街で生徒を殺害した男が次の目標を探してやって来た。
シズが気絶させて取り押さえると、学園には多数の死体が転がっていた。
警察署長と話すシズ、この国には電波のせいで犯罪が発生すると説明する。
かつて奴隷が大量に集められた国で、彼らの頭部に機械が埋め込まれた。
それにより奴隷を使役してきたが突然解放された。
それでも電波基地が残り電波で本人の意志とは関係なく犯罪を犯す者が現れる。
犯罪者は入院して検査、治療される。
シズは電波基地の破壊を申し出る。
機械が子孫にまで遺伝するはずがないと信じていた。
電波基地周辺は、立入禁止区域で接近すれば電波が強くなり対応できないと信じられていた。
到着したシズは壊された電波基地を見る、証拠の写真を撮影して帰る。
マスコミも集まり、結果を尋ねられる。
既に壊されていたと真実を告げると、シズの言葉を誰も信じない。
逆に不審者扱いになり取り押さえられそうになる。
ティーが赤ちゃんを人質に手榴弾で脅す、私たちの邪魔をするな。
仕方なく、もう限界だ、自分を制御できない、早く出国させてくれと脅す。
人質は署長と交換して出国後に開放する。
私は隣の新しい基地の出力を最大に設定してきました。
その混乱に乗じて国を乗っ取るつもりでしたが、失敗しました。
今後はどうなるのか分かりませんよ。
ティーの一日
次の国の治安は悪いのでティーを置いて働きに出るシズ。
陸が1日ティーの面倒を見て共に過ごす。
朝食はクロワッサンにマーマレードジャム、陸が食べ方を教える。
外出するので一緒に歩く、影を踏んで追いかけてきた。
でも太陽が傾き影を踏めなくなったので戻る。
マーマレードクロワッサンを陸にも分けるティー。
思った以上にティーは一人で生きようと考えて行動している。
影は船の中の支配者の影を意味して、追いかけてこないことを確かめた。
仲間には食料を分け与えるものと思っているようだ。
陸はシズを守るためならティーを殺害することも厭わない考えだった。
翌朝出発する、一緒に行こう、陸は仲間だ。
---次回 「いろいろな国」---
最初の電波の国は、文字どおりに国民が電波でした。
発表当時は電波ソングなどの”電波”が流行っていた時期だろうか。
言動がおかしい者を電波を受信する危ない奴と揶揄する事があった。
それを、そのままエピソードに描いた感じで古さを感じる。
流行りを取り入れるとあとで振り返ると厳しい事もある思う。
電波基地から戻ったシズは空気を読んで基地を壊してきましたと写真を
見せられるキャラじゃないのが世渡り下手だと思う。
そして中途半端な優しさが新しい電波基地が存在したと伝えるところですね。
電波基地から戻ったシズは空気を読んで基地を壊してきましたと写真を
見せられるキャラじゃないのが世渡り下手だと思う。
そして中途半端な優しさが新しい電波基地が存在したと伝えるところですね。
後半のティーの一日はもっと、弾んだ楽しいエピソードになるかと
思ったけれど、ティーと陸が仲間になったエピソードでした。
ティーは辛い環境で育っただけに、生存が一番大事で、楽しむことは
これから学ぶようですね。
陸と会話が弾むと面白くなりそう。
キノよりもティーと陸をもっと眺めていたい気になる。
王様ゲーム -The Animation- TokyoMX(11/24)#08
第8話 血断
奈津子から伸明のスマホで健太のスマホに連絡。
美月と健太の死を予測していた。
そして伸明を挑発する奈津子。
奈津子の行動と考えに恐れをなした輝晃。
智恵美の父親が残したノートには死亡者に一文字のメールが届くことが記述されていた。
事実、健太のスマホにも届いていた。
松本里緒菜から連絡で今すぐ自宅に来いと呼ばれる。
里緒菜も王様ゲームを調べて本多奈津子が過去の王様ゲーム経験者だと知る。
紫苑学園の記事が掲載されていた。
そして岩村玲愛の名も知っていた。
里緒菜は奈津子の行動を不審に思いスマホの一文字メールを集めていた。
どうやら過去の王様ゲームと共通のようだった。
新たな命令の実行に伸明を呼びに来た奈津子。
王様ゲームの参加者で自分の大事な人を手にかけろと命じられた尋ねる。
本多智恵美の名を尋ね、自分の大事な人だったと告げる。
伸明は新たな命令を知らないが他は知っていた。
右手の指は+1ポイントで左手の指は-1ポイント、順番に誰かに指を与える。
-ポイントの多い者に罰を与える。
輝晃は奈津子にスマホを奪われていた。
事前に輝晃が提案した策を伝えていた。
残りのクラスメイトは11人、5人がパスする。
伸明の髪をカットする輝晃、将来の夢はカリスマ美容師。
終わって右手の指を折る、そして左手の指を全て奈津子に捧げる。
---次回 「楔束」---
松本里織菜の検索で過去の事件も新聞には掲載されていた。
でも警察も誰も解明するものが居ない、集団自_殺と結論付けられたのでしょう。
一文字メールを繋ぎ合わせると意味があるのか?
伸明は玲愛から情報を貰っているはずだけど、スマホを失くしているので
役立てられない。
でも過去の事件なので、その前にでも考えていて欲しかったものですね。
王様メールには、自分のての指と記述されていたのに意味があるのだろうか?
手の指と書かない理由があるのだろうか。
いつだって僕らの恋は10センチだった。 BS11(11/24)#1新
第1話 春、初恋、桜色。
映画研究部の芹沢春輝は美術部の合田美桜と入学式の日に桜の樹の下で知り合った。
美桜は桜の花びらの色がどれも違って綺麗だと色には鋭敏だった。
2人は知り合って一緒に帰る日々が続く。
春輝の映像がショートフィルム部門で大賞を受賞した。
将来の夢は映画監督、好きな映画や音楽を教わる美桜だった。
ある日のこと、高校生にもなって黒板に2人を冷やかす落書き。
子供みたいなことするなと叫んで消す春輝、気にするなと言ってくれた。
美桜の友人で同じ美術部の早坂あかりは美大のトップ西美大を受験する。
美桜は近くの音川女子を受験、就職にも有利。
榎本夏樹は進路を何も考えていなかった。
生徒指導でもある明智咲は春輝の進路が映画監督が問題だと説明する。
咲は兄の千秋の友人で、春輝は兄に年と共に似てきた。
ショートフィルムのラストが笑顔なだけに逆に悲しくも感じた美桜。
初めての感想に面白い見方であり感性だと喜ぶ春輝。
私なんかって言うな、コンクールで受賞もしているのに。
でも準入選や佳作ばかりで大賞じゃない。
不意に顔が接近して照れる2人、好きな人居るの?
居るよ、美桜は?居るよ。
一緒に帰るやつは俺しか居ない。
嫌な人とは一緒に帰らないよね。
お互いに分かっているが、最後の勇気が出せないのでした。
あと10cmが縮まらない。
---次回 「夏、花火、恋の色。」---
告白実行委員会で以前から色んなメディア展開していた作品のアニメ化。
全6話なので、それまでは他作品の選りすぐりで尺埋め。
アニメが最初じゃないだけに声優陣は豪華。
劇場版アニメ、ずっと前からすきでした。、好きになるその瞬間を。に
続くアニメ化第3段です。
作中で描かれたローマの休日。
既に著作権切れで、パブリックドメイン作品となっています。
邪推だがスフィアとローソンの繋がりが深いように思える。
月がきれい、Just Because!とピュアな恋愛作品が好調なだけに
月がきれい、Just Because!とピュアな恋愛作品が好調なだけに
良い時期にアニメ化されたと思う。
ただここから、悶々としながらも青春を描ききれるかが課題でしょう。
少女終末旅行 BS11(11/24)#08
第8話 記憶 らせん 月光
たくさん引き出しがある建物の間を走る2人。
引き出しはピッタリとしまって大概は開けられない。
たまに開いている引き出しを見つけては中を探すと品物が見つかる。
どれも何かに使えそうな品物ではなかった。
寺院で見かけた巨大な石像を発見する。
カメラは便利だと撮影するユーリ。
カナザワは今はどうしているのだろうか。
イシイもカナザワも生きていても二度と会いそうにはない。
カメラが有る限りカナザワは忘れない。
チトが思いついた、引き出しは墓地なんだ。
引き出しの下に名前が記載されている。
その亡くなった人の縁の品で思い出なんだ。
その品を見れば故人を思い出す。
誰も居ないのに誰が思い出すの?
そのために石像が見ているんだよ。
ユーリが持ち出した品を元に返そう。
上層に繋がる塔に辿り着いた。
今回は外の昇降機が壊れていたので内部を登る。
螺旋構造で先が見えない退屈な走行。
これだと代わり映えのしない外を走っている方がマシだったな。
死ぬのが怖くて生きられるかよ、迷言だな。
チトは目を回すが、急ブレーキ、道が崩れていた。
その代わりに外にバイパスが存在した。
外の景色が見えるので高所恐怖症のチトには不安。
それでも進むしかないと決意して走り出すが壊れ始める。
無事にバイパスを渡って上層部へ走る。
寝て、食べて、移動の繰り返しの毎日。
生きることは、螺旋のことだったんだよ。
上層に到着、結構家が残っていた。
何か役立つ品があるかと探すチト。
満月はテンションが上がるユーリ、棒を拾って大暴れ。
ガラスの瓶に入った”びう”なるものを発見する。
黄金色の飲み物で、ガラスの容器に注ぐと月光が溶け込むようだ。
苦いが結構美味いと3本を全て飲み干す。
酔っ払って陽気になるチト。
月光が溶け込んだ影響なのではと考えるユーリ。
2人は踊りだして鼻歌を奏でる、EDロール。
翌日、チトは二日酔いだった。
---次回 「」---
墓地は宗教施設だったので、寺院の石像が立ってましたね。
チンアナゴのような石像を映すユーリ、カナザワを思い出しての
記憶、思い出の品、墓地への連想ゲームでした。
最近は多い納骨堂のような施設でした。
螺旋を登るチト、思った以上に退屈で辛い上り坂。
外での登坂はCGでしたね。
人生は同じことの繰り返し、これは事実だけに厳しい現実でもある。
そして最後の月光というタイトルのビール。
お酒の概念も知らない2人は、未成年。
初めての二日酔いを経験するチト。
酔って楽しくなってユーリを可愛がるチト、お互いに大好きですよね。
踊り始める2人の鼻歌からのEDロールは面白かった。
落ちそうでヒヤヒヤものでしたが。
結城友奈は勇者である -勇者の章- TBS(11/24)#07
第一話 華やかな日々
讃州中学に乃木園子が入学、勇者部にも入部する。
2年前に大橋の辺りで勇者やってました、小学校中退なんよ。
病院でずっと見てたから、楽しそうだなって。
伝説の勇者だった乃木園子がどうして?
園子は成績優秀で風の勉強も教えられる。
樹が家庭科でケーキを作ったのでお裾分け。
ぼた餅、車椅子、お屋敷、友奈は何か違和感を覚えていた。
三ノ輪銀の墓に参る乃木園子。
お供えとして焼きそばを作ってきたが3つ、もう一つは誰のため?
土曜日の今日は幼稚園で劇を披露する、乃木園子が来ない。
友奈も様子がおかしいが、劇を始める。
勇者は一人になっても諦めない。
劇中のナレーションが友奈の記憶を揺さぶる。
諦めない限り希望は失わない、東郷美森の存在を思い出して涙を流す。
乃木園子も駆けつけてきた。
約束したのに、一緒に居たのに…。
3人に告げる乃木、今の記憶は嘘、悪いことが起きている、そして
全員の記憶が無かったことに修正されている。
勇者部には、もう一人勇者が居たんだよ、東郷美森が。
ようやく、3人も思い出す。
乃木園子が讃州中学に通うことになった。
勇者部にも入部、東郷美森も大喜びだった。
国防仮面が世間を賑わしていた。
東郷だと明らかに分かる、捕まえた風部長、事情説明を求める。
大赦に逆らって壁を壊した行為が申し訳ない。
それで何か出来ることを行おうと頑張ったのが国防仮面だった。
その後、東郷美森の記憶が消失していた。
壁の外で人身御供となって守っている勇者。
---次回 「大切な思い出」---
最初は6人で楽しい勇者部活動だと思っていたら今度は東郷不在。
友奈もリハビリが終わって復活、乃木園子も入学。
しかし国防仮面となって罪滅ぼしを行う東郷美森。
そして彼女の記憶が抹消されて、壁を守る勇者。
東郷には見えなかったが、やはり壊れた壁を勇者が守っている?
まるで進撃の巨人?
バーテックスと戦う前に勇者部が6人になるための物語。
バーテックスと戦う前に勇者部が6人になるための物語。
それだけでは6話は勿体無い、何が明らかになるのかも楽しみですね。
いぬやしき フジテレビ(11/23)#07
第七話 渡辺しおん
結局、しおんの家に戻ってきた獅子神。
クラスでは2チャンネラー50人ほど殺害されたと話題。
眠ったままの獅子神に深夜、話しかける、早く犯人が見つかると良いね。
俺が犯人だから、何人も殺した。
毎週知らない家に侵入して皆殺しにした。
俺は人間じゃないから。
俺は機械だから心がない。
怖かった。
駅のホームで飛び込み自_殺に遭遇したことがある。
その時に人の命が消えて光を感じた。
あの光に賭けるしか無いと思った。
殺すことで人として生きていると感じた。
右手にカッターナイフを突き立てて証明する、血は流れない。
背中の推進装置を見せるがトリックだと思うので実際に空中飛行する。
俺は世界の敵になる、この世界の人を全て殺す。
置いてかないで、私とお婆ちゃんを置いてかないで。
うちに居て欲しい、泣き叫ぶしおん。
分かった、一緒に居るよ。
自首はしない、確実に死刑だから。
どうして欲しい?
どうしようもないから悲しいの。
亡くなりそうな人を殺した数だけ救っていく。
中尾は末期がんで病弱で入院中の母と二人暮らし。
生きたいと号泣する、CUREと名乗る死に直面した人を助けられるかもと拡散されてきた。
馬鹿にしてると思うが、ダメ元で返信する。
獅子神が治療して治る、呟きを拡散して欲しい。
色んな患者を治す、53人越えたと喜ぶしおん。
動けない人の元へも駆けつけて治療する。
2ヶ月間、連続殺人は発生していない。
毎晩、空中デートを楽しむ2人。
ずっと大事にするから。
獅子神の居場所を特定した特殊部隊が迫る。
---次回 「犬屋敷麻理」---
母親の情報をマスコミに流し死に追いやったネット利用者に
復讐した獅子神。
匿ってくれるしおんに全てを打ち明ける。
しおんが、一緒に居て欲しいと頼むで叶える。
しおんの喜ぶことを実行して喜びを見出した獅子神。
しかし幸せな日々は続かない。
忍び寄る犯人逮捕の手。
獅子神は駅で飛び込み自_殺を見て何かを感じた。
それを見れば自分が人だと思えるかもしれない。
そんな間違った認識で人ではない機械の自分を人だと思い込もうとした。
そんな彼のために泣いてくれる少女しおん。
彼女の思いに応えて善行を積む獅子神でした。
でも誰も知らない彼の善行、一家惨殺の悪行は知られている。
そして幸せな日々は長く続かない。
GANTZにも似た感じのストーリー展開ですね。
大人の犬屋敷は機械になっても人であり続けようと対応した。
少年の獅子神は受け入れることが出来なくて暴走した。
そんな大人と子供の対比ですね。
十二大戦 BS11(11/23)#08
第8話 竜頭蛇尾(後攻)
辰巳兄弟は干支十二家から弾劾裁判を開催された。
2人は個別に相対する組織に組みして双方を壊滅させた。
その際に一般人を多数巻き添えにした罪状だった。
しかし彼らは何度も金持ちから奪った金を貧しい庶民に分け与えてきた。
それが実ることもなく、新たな争奪戦が生じただけだった。
干支十二家は命令に従うだけ、暗殺も請け負う。
そんな彼らの主張が認められた。
弟の巳が寅と丑を苦しめている現状を高みの見物する辰。
巳が命じられたのは子の殺害。
2人が逃走すれば、終わりだが丑は逃げないだろうと予測。
丑が発火させて寅の首に巻き付いた腕を燃やす。
燃え移った革ジャンで丑も首に巻き付いた腕を燃やす。
午の遺体がゾンビ化されていなかったので、もしやと思いついた火葬だった。
しかし肉体は未だ動ける。
二人の状況を見て、辰も行動を開始する様子。
---次回 「二兎を追う者は一兎をも得ず」---
今回は辰巳兄弟の過去紹介。
面白おかしく生きているが、遊興費が全てでもなかった。
多分に気まぐれで庶民に盗んだ金を分け与えていたが、結果は同じ。
つまり大金に人は容易に目が眩むのだった。
そして寅と丑が巳の腕から脱出。
次回に結果がと思ったら卯が到着するのだろうか?
ソンビ化した申も参加すると色々とややこしくなりそうだが面白そう。
今回は寿門堂へのグロス発注のようですが、顔の作画が結構危なかった。
Just Because TokyoMX(11/23)#07
第7話 snow day
小宮が勝手に写真を撮ったことで警察に通報されてしまった。
相手の男性は写っていなかったので無罪放免。
しかし落ち込む小宮と一緒に帰る泉。
写真部に拘るのは、ようやく出来た居場所だから。
中学時代には部活申請は叶わなかった。
小宮の話を聞いて写真のコンクール提出を了承する泉。
嬉しくて抱きつく姿を夏目は見てしまうが何も言わず帰る。
センター試験当日は昨夜からの雪が降り積もり交通機関が乱れていた。
夏目も神奈川大学会場に向かえず苦労していた。
中学時代に生徒会長として準備した体育祭は雨で中止、修学旅行も風邪で不参加。
詰めが甘い夏目なので心配して走り出す。
転んで為す術無く茫然自失の夏目の手を取って駅に引っ張る。
運転再開した電車に乗せて大学まで送り届ける。
センター試験も開始を遅らせてくれるているはず。
途中で弱気な夏目に問題を出して奮い立たせる。
会場に無事到着、お守りを手渡して帰る。
藤沢駅のショッピングモールで小宮は泉を発見する。
コンクール提出写真を郵送した帰りだった。
泉は夏目と同じ翠仙学院の赤本を購入するところを見られる。
泉の興味が薄れて写真だけの女に成り下がっていると思う小宮。
なんかムカムカする。
センター試験も無事終了、中学時代に生徒会の仕事を泉に
手伝ってもらったことを思い出す夏目。
あの頃から変わらずぶっきら棒だと思う。
小宮が夏目に会って、泉先輩とデートに誘って良いですか?
ダメ。
---次回 「」---
森川と陽斗の関係が一段落ついたので、本命の夏目と泉の物語。
小宮が良い意味で掻き回してますね。
でも小宮も少し興味がある様子。
最後のデートは自分の気持にもケリをつけるためだろうか?
それ以上に2人のもどかしい関係をスッキリさせたい意識のほうが強そう。
最初から泉の夏目への気持ちには気づいてますからね。
一気に結論が出そうですね。
森川はセンター試験を受験しない。
兵庫県の大学は私立のようですね。
それとも推薦入試だろうか。
推薦入試でも色んなレベルが合って、受験するが点数を上増ししてくれる制度もある。
センター試験が大雪で開始を遅らせるのもよくある話で季節が良くないのですよね。
センター試験は複雑になって私立大学も利用できるようになってますね。
昔のような国立1期、2期、私立と多数の大学を受験できなくなってきている。
それ以上に地方の大学が次々に廃校になっている。
少子化が明らかで深刻ですね。
地方に海外から留学生を多数集めたら、逃走されて不法入国者になった事件もあった。
URAHARA TokyoMX(11/23)#08
第8話 ファビュラスクレープ
スクーパーズのスイーツを食べ続けるまりとことこ。
さゆみんが新作クレープを持参してきた。
それも同じスクーパーズのスイーツだった。
まり、ことこは喜んで食べる。
まりはアイドルになるためフォロワーを増やしたい。
それには人々をスクーパーズから守る力が欲しい。
ことこは3人と一緒に好きなことだけやっていたい。
まりがスクーパーズになるなら、ことこもなる。
さゆみんの誘いにも乗らずスクーパーズになることを拒否するりと。
パークを守って3人で元どおりにクリエイティブしたい。
所詮はコピーでオリジナルじゃない、それならスクーパーズのほうが良い。
さゆみんはりともスクーパーズにならせるためにパークを攻撃する。
パークを守るりと、遂にさゆみんを倒してしまう。
代償に街が壊れてしまった。
さゆみんを倒して街を壊したことを追求されるりと。
とうとう味方は猫一匹となってしまった。
遂に1人は嫌だと3人と一緒にスクーパーズになることを受け入れる。
でも絵は描き続ける。
---次回 「ビターキャンディー」---
実はさゆみんもスクーパーズだった。
だからクレープを無料配布していたのでした。
まり、ことこを正気の戻すことが出来なくて遂にりともスクーパーズになる。
でも気持ちまでは失わない。
そんな決意したりとが、パークを救い原宿を救えるのか?
人の心の隙間に侵入してスクーパーズが増殖する。
まるで喪黒福造でありキュウベエでしたね。
相棒16 テレ朝(11/22)#06
第6話 ジョーカー
あらすじ
早見(山田純大)という元捜査二課の刑事が、警視庁を訴えた裁判に注目が集まっていた。
早見の妻・幹子(宮本裕子)が半年前に歩道橋から転落死した一件について、
警察は自殺と断定して捜査を打ち切ったが、早見は殺人の可能性を主張。
その後、知人に虚偽の目撃証言をさせた疑いで懲戒免職になった早見は、その処分は
不当だとして損害賠償を請求していた。
そんな早見の代理人は、以前、快楽殺人犯の弁護を担当し、特命係と禍根を残した
弁護士の連城(松尾諭)だった。
衣笠副総監(大杉漣)は、あくまで処分は妥当だったと印象付けるため、偽証した男の捜索を指示する。
右京(水谷豊)と亘(反町隆史)は、幹子が本当に自殺だったのか、警察の代表として裁判に出廷した大河内(神保悟志)と共同捜査を開始。
通常ではありえない捜査方法だが、係争相手である早見と接触するという大胆な行動に出る。
早見によると、幹子は何者からか脅迫を受けていたといい、当時彼女がかかわっていた大規模な経営戦略プロジェクトを通して、
不都合な真実を知ってしまったため、事件に巻き込まれたのではないかという。
---次回 「倫敦からの客人」---
今回は元刑事が警視庁を訴えた事件。
杉下右京に煮え湯を飲まされた弁護士連城が代理人を務める。
懲戒免職のための尋問を行ったのが大河内監察官。
色々と縁のある人が係る事件に上司からの依頼で動く特命課。
衣笠副総監の失敗を探す的な事件を感じたのだなら甲斐峯秋も出演させるべきで
そこに彼の裏の思惑を示唆させて欲しかった。
そうでない偶然にも思える描き方なのは本当に偶然だったのだろうか。
確証があるわけでもないが、組織内部の良からぬ行為を感じ取ったのだろうか。
事件自体は特に捻りがあるわけでもなく淡々と捜査が進んでいく。
ただし、今シリーズはイタミン達の活躍が少なく、違和感を感じる。
それほど右京さんが突飛な人たちに会っているようには思えない。
今回の早見元刑事に会うことは問題があるらしいので、捜査一課と
会うことはないのだろうが。
最後に早見元刑事が立ち上がって妻の死が自_殺であることが不服そうに
何か言いたげだった演出は不要だと思う。
単純に男泣きに咽ぶだけで良かったと思う。
衣笠副総監も証拠がないと負け惜しみにも聞こえるセリフは小物感十分。
これは甲斐峯秋の復権がありそうな描き方。
大河内監察官は連城弁護士に右京さんが捜査したことをジョーカーですからと
大河内監察官は連城弁護士に右京さんが捜査したことをジョーカーですからと
誇らしげに発言して欲しかった気がする。
僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件 TokyoMX(11/22)#07
第7話 もう…何も考えられない…
尾珍公園を散歩する篠崎と香坂。
不思議な犬を発見、篠崎はメス犬を手名付けるのが得意とメモ。
クリームパンを持っていた香坂、クリームが飛び出して白濁液まみれの手をペロペロする犬。
何か芸を仕込みましょう、ちんちんは覚えているが香坂の足をペロペロ。
西城梨奈の飼い犬バターだった。
芸を間違って覚えているよ。
あってるよと喋る犬。
1泊2日の林間学校。
夜間外出の注意点を書き留めた香坂。
蚊の対策、木に手をつくと楽、体位に注意。
首輪の準備、犬語の使用、常に四つん這い。
5組のクラス委員五十嵐は自由時間も既に肝試しに決定済み。
仕事が早いが事実は各班長が優秀、彼女は用無しだった。
そんな彼女に各クラス委員が教えて欲しいと頼られて嬉しい。
お礼は、あわびスナック。
昼食はカレーを自炊、星川には動物のメスも集まる。
雫は林間学校を忘れて篠崎に似た他人にハグ。
妹の奏多は寂しいが電話が掛かって大喜び。
香坂父は秋穂が居ないと寂しい。
大丈夫です、私がお側に居ますからと母の意外にマジメな答えに対応できなかった。
夜は全クラスで肝試し、驚かす班と歩き班に別れる。
先生たちも見回りで参加。
香坂は誰かの気配を察知、4組クラス委員の静森だった。
ハプニング期待で付いてきていた。
梨奈の悲鳴が聞こえる、お化けから逃げていた。
揉み合っていたらお化けも悶絶。
小清水先生は残り3本がノルマ。
変態なお化けの登場に怖がる香坂と梨奈が合体していた。
そして落下する変態の星川お化け。
怖がらす班の五十嵐委員長は暗がりが苦手。
香坂、梨奈、星川、篠崎の合体をお化けと勘違い。
泣きながら逃走、静森が宥める、一緒に眠って。
静森は眺めているのが好きだが仕方ないと了承。
お風呂では香坂の交際は何処まで許されるのか?
静森が五十嵐に男女交際レベルを尋ねる。
夜這いならOKと解釈する香坂。
篠崎が部屋から香坂を誘って外へ。
色んな場合を想定するが、手を繋いで絶景ポイントに案内するのだった。
五十嵐委員長がムッツリスケベだと判断されてインタビュー。
お風呂での会話を盗み聞きしていたと判明、怒られる。
---次回 「」---
西城梨奈の愛犬バター登場、見た目が気持ち悪い。
将にペロペロ特化型の愛玩犬でした。
今回は五十嵐委員長が出番も多く皆に振り回されてました。
実はお硬い委員長をからかって遊ぶ他クラスの委員長でした。
そして静森は結構危ないタイプでした。
星川は変態方面に突き抜けているが男好きでもなさそう。
西城梨奈が上手く絡めていない気がする。
もっと香坂狙いで迫れば良いのに。
このはな綺譚 TokyoMX(11/22)#08
第八話 かりそめの訪客
海岸で倒れている少女を発見する柚。
漂流して打ち上げられた人魚だと言うが真剣に共を探す柚に嘘を告白する。
彼女は現実世界が詰まらない退屈に感じていた。
空想世界での物語が一番楽しかった。
幼いころは友人も楽しんでくれたが成長すると共に嘘つき呼ばわりされて
誰も相手にしてくれなくなった。
それどころか嘘つき少女と呼ばれて遠ざかり、母からも叱られるようになった。
小さな頃の夢は絵本作家になることだった。
柚は騙されてなどいない、礼の話が楽しかったと言ってくれる。
あなたを必要とする方が必ず現れますから。
現実世界で前の席の田辺さんがプリントを届けに来て心配していた。
飛魚を捕まえようとしたら海に飛び込んでいた。
そんな不思議な話も真剣に聞いてくれる友人ができたのだった。
カイト少年が走り回って櫻の仕事の邪魔をする。
たまに紛れ込んで来るものが居るらしい。
櫻はオカリナで管狐を操って洗濯物を干していたのだった。
将来、立派な仕事をする方なら他人の仕事を貶めるような発言はいけないと
皐にだけ分かる怒りで窘める柚だった。
離れの間のお客が還らないので困っている蓮。
あの世に行くべきでない人物なので早く戻って欲しい。
しかしトラック事故で元には戻れない、妻の世話になるのが耐えられない。
そんな男にカイトが話しかける。
カイトは両親から引き離されて居場所を失って再び訪れた。
二人共に現実世界には帰りたくない。
男の娘は妻の連れ子で懐かなかった、カイトと似ているかも。
それでもカイトには家族のいる男が羨ましい。
初戦はお釈迦様の掌の上、妻は男の全てを知っている。
何処かで会おうと還る男。
カイトが成長した姿で再訪、柚に別れを告げる。
男の娘が海岸に現れた絵本作家の、まつもと礼だった。
---次回 「泡沫の…」---
A,Bパートが見事に繋がったエピソードでした。
カイトが盲導犬だったのが最後に種明かし。
最後は尻尾が生えてましたが、本編中では隠されてましたね。
盲導犬は幼いときに里親に一生分愛される。
そんなエピソードが元になっていた感じです。
惜しむらくは盲導犬として育てられる時の仲間が人間として描かれたことでしょう。
曖昧な声だけの描き方が良かった気がする。
先に盲導犬だと知られたくないのは分かりますが、人としては描きすぎにも思える。
盲導犬なので将来は人のためになる立派な職業をすると言われていたのでした。
娘の松本礼のエピソードも父親絡みのエピソードが少しあれば
完璧だったと思う。
でも今までで、最もまとまった素晴らしいエピソードでした。
柚の説得、説教が少し年寄り臭いのは目を瞑りましょう。
3月のライオン Eテレ(11/18)#28
第28話
Chapter.56 小さな世界
零の土産のさくらんぼをデザートに食べているとモモが眠い。
急ぎお風呂に入れる。
ひなたと将棋を指そうと誘う。
金2枚と玉でも本気になって勝ってしまう、落ち込むひなた。
次は金1枚と玉だけ。
それでも気を使ってくれる、ひなた。
ひなたはいつも他人の気持ちを理解しようと努めている。
学校のことちょっとずつで良いから話してくれる?
名前順の班で食事を食べるが4人は気を使って無言。
重い空気の中で昼食を食べている。
ちほをイジメた女子の大きな笑い声が響く教室。
いつからかクラスに階級が生じていた。
それは小学校の時から存在した。
誰がいつ何を基準に判断したのか分からない。
野球部のエースで憧れの高橋くんがお昼に誘いに来た。
零が将棋指導に訪れた、父も祖父も大喜び。
必要なら他の野球部員も呼ぶから一緒にキャッチボールしよう。
Chapter.57 手紙
今月は調子よく4勝出来た零、今後の対戦を皮算用する。
新人戦には1勝で決勝戦。新人王に俺はなる。
高橋とのキャッチボールを妬んで机に嫌がらせを書かれる。
それで教室に残っていると高橋くんが誘いに来る。
ビッチと蔑む高城の声に、高橋が反応する。
1年のクラスが同じだった高橋がキャッチボールに誘う。
本気の豪速球を投げてビビらせる。
味方が居ることを見せておいたほうが良い。
佐倉ちほとは縁が合った高橋、自分のお弁当を分けてくれた。
今日の出来事を聞いて気が回らなかったと反省する零。
クラスではちほのことは誰も話さない。
既に最初から居なかったかのような扱い。
零はひなたに、どうしたいかと尋ねた。
でも、どうしたいか分からない。
悔しいよ、ちほちゃんと同じ目に合わせて思い知らせてやりたい。
ちほちゃんは、もう彼女たちに会いたがらない。
手紙を書いたら母親から返信、学校には通えず通院していることを知らされた。
教室の黒板に嫌がらせの文字が書かれていた。
ひなたは消さずに担任の先生が見る、驚いて事実を知る。
佐倉のイジメも事実だと悟る。
ひなたは腹の底から煮えくり返る思いで怒っていたのだ。
---次回 「」---
今回も、ひなたのいじめ問題がメイン。
ソフトランディングが主体だけにまどろっこしいですね。
でも、ひなたのメンタルが強いのが救い。
味方がたくさんいて相談に乗ってくれる、話を聞いてくれる人が居る、
思いを打ち明けられる人が居るだけでも心強いですね。
ひなたも本来のメンタルの強さを発揮でき始めました。
高橋くんのサポートも心強い。
一人で閉じこもって全てを抱えてしまうのが一番悪い。
林田先生の言った、その場で嫌だと声を上げることが最善。
それが黒板の嫌がらせを残しておいたことに該当しますね。
さて担任の先生はどう動くのでしょう?
あの場で犯人探しをしなかったことで及び腰なのはハッキリしましたね。
事なかれ主義のようですね。
あそこで自分が職員室に行く理由が分からないと言えれば完璧でしたね。
自分で自分の悪口を書く人は居ないと言って欲しかった。
でも日直が事前に消そうとしなかったのは良かった。
それをひなたが止めれば完璧だった気がする。
強い態度でいれば味方も増えるかもしれない。
それで将棋は関係ないけれど、良いのかな?
登校できずに通院している、ちほちゃんの問題が一番たいへんですね。
Inifini-T Force 日テレ(11/21)#08
Ep. 08 Inner Frustration
笑は父親の思い、行動を知って嬉しかった。
愛されていなかったと思い込んでいた。
でも現実は死して尚、笑を守るために活動していた。
4人も、それを聞いて対応に悩んでしまう。
界堂からケースを奪い返したいが、笑が死亡するのも回避したい。
界堂はまた他の世界を滅ぼし始めていた。
健は告げる、界堂は間違っているのも事実だ。
笑はケースも持っていないので安全。
4人は追い出されて武士の事務所に移動する。
健は城二と共にカーンに会いに行く、界堂と話がしたい。
界堂の本拠地は予想に反して瓦礫の中だった。
笑を死なせないことが最優先の界堂。
健は世界も滅ぼさず笑も守ることを選択する。
何も犠牲にしない。
界堂には健の思いは通じず戦いになる。
ケースを持つ界堂は強い、テッカマンの助けで何とか撤収する。
まりあも復活して元どおりの日々が笑に訪れる。
クリスマス・パーティは笑の家で行おう。
3人と久しぶりに遊ぶ笑。
武士は彼女が気になって尾行していた、鉄也も同行する。
笑は友達と一緒に遊べるのが楽しい、しかし心に違和感も存在した。
健が父親と話したことを知って笑が乗り込んでくる。
もう放っておいて欲しい。
許せないのは、界堂は笑を苦しめている。
彼が守りたいのは自分の心だ。
笑も他の世界が滅ぶことには心が傷んでいた。
その時、発光とともに小さなケースのような鉛筆が出現する。
そして拘束されたカーンの元に転移した。
世界なんてどうでも良いと思っていた。
でも父親に愛されていると知って嬉しかった。
カーンは父が嫌いだったが、実は愛していることに気づいた。
父の望みはカーンの望みとは同じでなかった。
いつか自分の夢を見つけ自分の道を歩みたい。
ケースが発光して2人は転移する。
ベル=リンは、笑に責任を取ってもらいたいので居場所を教えろと4人に迫る。
本当の姿は巨大ロボのようで、パワーが桁違いだった。
この姿は美しくないから明かしたくなかったが4対1だから仕方ないよね。
ベル=リンの攻撃を防ぐ飛翔体が出現した。
---次回 「In Flux」---
父に愛されていると知って嬉しい笑。
でも自分を守るために世界を滅ぼす父親の行動には賛成できかねる。
笑は嬉しい半面、悩んでいた。
そんな笑の心を知って父親と会う健だった。
しかし力技では勝てなかった。
そしてベル・リンが笑に責任を取らせると居場所を求めてバトルになる。
最後に出現したのはカーンだろうか?
世界も滅ぼさず、笑も守る。
24時間専属のボディガードになる必要がありますね。
それでも守りきるのは難しい。
ベル・リンは界堂の遺伝子は存在しないので笑から遺伝子を奪いたいのかな?
でも髪の毛でも大丈夫そうだけど…。
食戟のソーマ 餐ノ皿 TokyoMX(11/21)#08
第8話 錬金術師(アルキミスタ)
叡山鉄也との食戟を始める創真。
薩摩地鶏を使った餃子で勝負する。
極星寮に叡山の部下が強制退去に押しかけた。
かつての極星寮は目立っていたがゆえに逆恨みされた。
その頃の対応グッズが今でも残されていた。
創真の勝負が終わるまでは持ちこたえたいと抵抗する。
薙切えりなには極星寮の住人が不思議だった。
絶対的な舌を持つえりなの提言に従うのが普通だった。
だが彼らは提言を無視して新たな料理の味見を依頼する。
無茶苦茶にも思えるアイデアが豊富で結果が向上していた。
えりなには初めての経験だった。
創真の餃子は手羽先餃子に豚トロを詰め込む足し算の料理。
薩摩地鶏の良さを殺すB級グルメだと馬鹿にする審査員たち。
手羽先餃子にパルメザンチーズで羽つき餃子に調理する。
ケチャップと甘酢あんかけを掛けて完成する。
叡山鉄也はコンサルタントに才能を発揮して全学生の入学料を遥かに
越える収入を稼いだ。
しかし料理の腕も確かで錬金術師とあだ名されて十傑入りした。
創真に促された調理したメニューは海南鶏飯だった。
東南アジアで食される茹でた鶏肉と鶏出汁で炒めたライス。
ソースも3種類準備していた。
それを食べて判定しようとする審査員を押さえて叡山を挑発する。
せめて叡山先輩だけは俺の料理を食べてくださいよ。
初めて食べる料理だけに味の想像が出来ない。
一口食べて旨さに震え言葉を失う叡山。
その隙に審査員にも料理を提供する。
竜胆先輩は食べて上手いと絶賛する。
審査員も結果は決まっているからこそ、一口食べようと興味を押さえきれない。
料理に1種類の正解しか存在しななんて有り得ない。
常識を壊す創真の料理に審査員も屈服して3-0で勝利する。
学内TV放送でセントラルに宣戦布告する創真。
---次回 「残党狩り」---
八百長の食戟を覆すためには、食べてもらわないといけない。
それを叡山を挑発することで成し遂げた創真。
そして後押ししてくれたのが竜胆でした。
何でも自分で味わう竜胆が絶妙でした。
もっと香りで審査員を釣るのかと思ってました。
あっさりと味覚勝負に応じた審査員、それなりのプライドが残っていた演出でしょう。
串打ち研主将の料理は魅力に欠けていたのでしょうか。
それ以上に十傑メンバーの竜胆の発言力は大きいのかもしれない。
今期はお肌蹴が控えめで残念。
竜胆先輩は2回もチャンスがあったのに脱衣せず。
これでは魅力半減と言わざるをえない。
アニサマ2017 BSプレミアム(11/19)#01
2017年8月25日(金)さいたまスーパーアリーナで行われたアニメロサマーライブ初日。
今回は放送曲の順番も入れ替えている。
セットリスト
1. ハレ晴レユカイ(TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」EDテーマ)SOS団(平野綾×茅原実里×後藤邑子)
2. ようこそジャパリパークへ(TVアニメ「けものフレンズ」OPテーマ)けものフレンズ with オーイシマサヨシ
3. コネクト(TVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」OPテーマ)ClariS
4. ヒトリゴト(TVアニメ「エロマンガ先生」OPテーマ)ClariS
1. ハレ晴レユカイ(TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」EDテーマ)SOS団(平野綾×茅原実里×後藤邑子)
2. ようこそジャパリパークへ(TVアニメ「けものフレンズ」OPテーマ)けものフレンズ with オーイシマサヨシ
3. コネクト(TVアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」OPテーマ)ClariS
4. ヒトリゴト(TVアニメ「エロマンガ先生」OPテーマ)ClariS
5. FLAWLESS(TVアニメ「デュエル・マスターズ VSRF」EDテーマ)Pyxis
6. プラチナ(TVアニメ「カードキャプターさくら」OPテーマ)Pyxis
7. ユー&アイ(TVアニメ「ナイツ&マジック」EDテーマ)大橋彩香
8. ワガママMIRROR HEART(TVアニメ「政宗くんリベンジ」OPテーマ)大橋彩香
9. Fantastic dreamer(TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」OPテーマ)Machico
10. TOMORROW(TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!2」OPテーマ)Machico
1. ハレ晴レユカイ(TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」EDテーマ)SOS団(平野綾×茅原実里×後藤邑子)
11. サウンドスケープ(TVアニメ「響け!ユーフォニアム2」OPテーマ)TRUE
12. BUTTERFLY EFFECTOR(TVアニメ「ひなろじ〜from Luck & Logic〜」OPテーマ)TRUE
13. DreamRiser(TVアニメ「ガールズ&パンツァー」OPテーマ)Minami × TRUE
14. illuminate(TVアニメ「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」第2期 OPテーマ)Minami
15. ZERO!!(TVアニメ「はたらく魔王さま!」OPテーマ)Minami
16. 君じゃなきゃダメみたい(TVアニメ「月刊少女野崎くん」OPテーマ)OxT
17. Go EXCEED!!(TVアニメ「ダイヤのA」OPテーマ)OxT
18. バラライカ(TVアニメ「きらりん☆レボリューション」OPテーマ)田村ゆかり×OxT
19. カオスシンドローム(TVアニメ「CHAOS;CHILD」EDテーマ)鈴木このみ
20. Blow out(TVアニメ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」OPテーマ)鈴木このみ
21. This game(TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」OPテーマ)鈴木このみ
22. BLACK SHOUT Roselia from BanG Doream!
23. LOUDER Roselia from BanG Doream!
24. Break your fate(ゲーム「アラド戦記」テーマソング)西沢幸奏
30. You & Me(TV「カード学園」OPテーマ)田村ゆかり feat motsu & おまいら
25. 帰還(「劇場版 艦これ」主題歌)西沢幸奏
26. 空色デイズ(TVアニメ「天元突破グレンラガン」OPテーマ)西沢幸奏×鈴木このみ
27. Installation(Acoustic) 早見沙織
28. 夢の果まで(劇場版「はいからさんが通る」主題歌)早見沙織
29. 秘密の扉から会いにきて(TVアニメ「のうりん」OPテーマ)田村ゆかり
30. You & Me(TV「カード学園」OPテーマ)田村ゆかり feat motsu & おまいら
31. 青空Jumping Heart(TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」OPテーマ)Aqours
32. HAPPY PARTY TRAIN Aqours
6. プラチナ(TVアニメ「カードキャプターさくら」OPテーマ)Pyxis
7. ユー&アイ(TVアニメ「ナイツ&マジック」EDテーマ)大橋彩香
8. ワガママMIRROR HEART(TVアニメ「政宗くんリベンジ」OPテーマ)大橋彩香
9. Fantastic dreamer(TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」OPテーマ)Machico
10. TOMORROW(TVアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!2」OPテーマ)Machico
1. ハレ晴レユカイ(TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」EDテーマ)SOS団(平野綾×茅原実里×後藤邑子)
11. サウンドスケープ(TVアニメ「響け!ユーフォニアム2」OPテーマ)TRUE
12. BUTTERFLY EFFECTOR(TVアニメ「ひなろじ〜from Luck & Logic〜」OPテーマ)TRUE
13. DreamRiser(TVアニメ「ガールズ&パンツァー」OPテーマ)Minami × TRUE
14. illuminate(TVアニメ「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」第2期 OPテーマ)Minami
15. ZERO!!(TVアニメ「はたらく魔王さま!」OPテーマ)Minami
16. 君じゃなきゃダメみたい(TVアニメ「月刊少女野崎くん」OPテーマ)OxT
17. Go EXCEED!!(TVアニメ「ダイヤのA」OPテーマ)OxT
18. バラライカ(TVアニメ「きらりん☆レボリューション」OPテーマ)田村ゆかり×OxT
19. カオスシンドローム(TVアニメ「CHAOS;CHILD」EDテーマ)鈴木このみ
20. Blow out(TVアニメ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」OPテーマ)鈴木このみ
21. This game(TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」OPテーマ)鈴木このみ
22. BLACK SHOUT Roselia from BanG Doream!
23. LOUDER Roselia from BanG Doream!
24. Break your fate(ゲーム「アラド戦記」テーマソング)西沢幸奏
30. You & Me(TV「カード学園」OPテーマ)田村ゆかり feat motsu & おまいら
25. 帰還(「劇場版 艦これ」主題歌)西沢幸奏
26. 空色デイズ(TVアニメ「天元突破グレンラガン」OPテーマ)西沢幸奏×鈴木このみ
27. Installation(Acoustic) 早見沙織
28. 夢の果まで(劇場版「はいからさんが通る」主題歌)早見沙織
29. 秘密の扉から会いにきて(TVアニメ「のうりん」OPテーマ)田村ゆかり
30. You & Me(TV「カード学園」OPテーマ)田村ゆかり feat motsu & おまいら
31. 青空Jumping Heart(TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」OPテーマ)Aqours
32. HAPPY PARTY TRAIN Aqours
33. 恋になりたいAQUARIUM ユメ語るよりユメ歌おう(TVアニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」EDテーマ)Aqours
34. 雪、無音、窓辺にて(TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」キャラクターソング)茅原実里
35. SELF PRODUCER(TVアニメ「お兄ちゃんだけど愛さえあれば問題ないよねっ」OPテーマ)茅原実里
36. Paradise Lost(TVアニメ「喰霊-零-」OPテーマ)茅原実里
37. INNOSENSE(TVアニメ「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」第2期EDテーマ)FLOW
38. WORLD END(TVアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」OPテーマ)FLOW
39. Go!!!(TVアニメ「NARUTO -ナルト-」OPテーマ)FLOW
40. 7 -seven-(TVアニメ「七つの大罪」EDテーマ)FLOW × GRANRODEO
41. Glorious days(アニメ「劇場版 黒子のバスケ LAST GAME」主題歌)GRANRODEO
42. move on! イバラミチ(TVアニメ「最遊記RELOAD BLAST」OPテーマ)GRANRODEO
43. The Other self(TVアニメ「黒子のバスケ」第2期OPテーマ)GRANRODEO
44. Playing The World(「Animelo Summer Live 2017 -THE CARD-」テーマソング)
アニサマ2017出演アーティスト
34. 雪、無音、窓辺にて(TVアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」キャラクターソング)茅原実里
35. SELF PRODUCER(TVアニメ「お兄ちゃんだけど愛さえあれば問題ないよねっ」OPテーマ)茅原実里
36. Paradise Lost(TVアニメ「喰霊-零-」OPテーマ)茅原実里
37. INNOSENSE(TVアニメ「テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス」第2期EDテーマ)FLOW
38. WORLD END(TVアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」OPテーマ)FLOW
39. Go!!!(TVアニメ「NARUTO -ナルト-」OPテーマ)FLOW
40. 7 -seven-(TVアニメ「七つの大罪」EDテーマ)FLOW × GRANRODEO
41. Glorious days(アニメ「劇場版 黒子のバスケ LAST GAME」主題歌)GRANRODEO
42. move on! イバラミチ(TVアニメ「最遊記RELOAD BLAST」OPテーマ)GRANRODEO
43. The Other self(TVアニメ「黒子のバスケ」第2期OPテーマ)GRANRODEO
44. Playing The World(「Animelo Summer Live 2017 -THE CARD-」テーマソング)
アニサマ2017出演アーティスト
----
昨年のような1時間を6回でなく2時間を3回の放送に戻った。
最初の曲を後に回したのはどうだろうか。
昨年の2016年は選曲など、大失敗した感じのアニサマ。
今年はベテラン勢で手堅くまとめた感じだが、もう選曲担当やプロデューサーは
変えたほうが良いと思う。
一気に古い曲ばかりになった感じで、正直、目新しさを微塵も感じない。
放送局が今回は新しい曲をカットしているのも不思議、今までは逆で古い曲を
カットしていたのに。
放送局が今回は新しい曲をカットしているのも不思議、今までは逆で古い曲を
カットしていたのに。
そしてトリは、もう少し柔軟に考えるべきだと思う。
今年の面子なら大トリは早見沙織さんがベストだと思う。
GranRodeoを大事に扱い過ぎに感じる。
昨年、トリを努めた大橋彩香さんは途中の出演でGRとの扱いの差を感じる。
もしかしたら茅原実里さんは最多出場?
今回は3ステージ登場で最多ステージ登場。
今回は3ステージ登場で最多ステージ登場。
そろそろ、アニサマも懐メロになりつつあるなと感じた。
それほどに良い曲が少ないし、新しい歌手を招いていない。
サプライズのSOS団は良いが、過去登場していない坂本真綾さんを
呼ぶくらいの力量は見せて欲しい。
今回のプラチナは悲しかった・・・。
彼女が歌うなら、ろこどるのOP曲を歌って欲しかった。
色々と選曲ミス、招待ミスが多く、既に中立に選べないのかもしれない。
色々と思うところが多い、残念な初日だった。
シャウト系の歌手はかなり、声が潰れてきている。
藍井エイルさんの二の舞いにならないことを祈りたい。
=====
CraliSって何気に初出場かな?
仮面つけて歌うならもっと前から出場すれば良かったのに。
早見さんが歌った曲は劇場公開前のアニメの曲で映像も少し流れた。
これは劇場版が宣伝に力入れてますね。
将に竹内まりやさん作曲な作品。
=====
TVでオープニングだがスモークが残っていて残念だった、けもフレのジャパリパーク。
2017年の覇権アニメでしょう、投資対効果でも最高値でしょう。
茅原実里さんがサプライズに続き長門有希のキャラソンとハルヒ繋がりですね。
LoveLive! SunshineのAqoursのHappy Party Trainは衣装が光って綺麗でした。
今はLEDなので軽いでしょうが、発熱するので結構暑いでしょうね。
Aqoursが最も映えたステージでした。
全アイドルユニットを集めて歌ってくれると嬉しいかも。
今年だと「アイドル事変」もあったのに。
アイマスは例年出場しているがWUGもまとめてアイドルタイムにすると問題が多いのかな。
マクロスΔのワルキューレも未出場ですね。
もう解散して歌えなかったのだろうか?
他にも見たかった歌手、グループがあると思う。
Wake Up, Girls! 新章 テレ東(11/20)#07
第七話 特別編 わぐばん!新章
2年前に放送されていたらしい中の人がお題を実行する実写企画。
WUGからは司会進行の林田藍里役 永野愛里さんと
先輩でお手本役?の久海菜々美役 山下七海さんが参加。
スタジオに居ない5人からはビデオメッセージが届く。
Run Girls, Run!の3人がメインで体当たり。
阿津木いつか役 厚木那奈美さん
速志歩役の 林鼓子さん
守島音芽役の 森嶋優花さんが出演。
結構な数のお題をこなして、一部を放送している感じ。
山下七海さんが先輩として後輩には負けられないとお手本を卒なく熟していた。
OP,ED曲のミュージックビデオを一部放送したり、後半戦の映像も流れた。
後半戦映像はI-1クラブのダンスシーンでした。
これで後半戦は大丈夫と言える内容でもなかった。
あのダンスシーンは、おにゃんこぽん、よりもマシな程度で
素晴らしいとは言い難いだけに辛い。
後半戦はRun Girls,Runのダンスも描かれるだろうし、3DCG映像も
多くて大変そう。
前半戦で2曲のダンスシーンが放送されたが、後半戦も3曲は描かないといけない。
それだけで予算を使い果たした感じですね。
---次回 「キツいときほど笑ってナンボ」---
今更気づいたけれど、WUGメンバーは中の人の名前が配役の名前と同じ。
RGRは名字が中の人と配役と感じは異なるが同じ。
つうかあ BSフジ(11/20)#07
第7話 Side by Side
茂木女子がクラッシュ。
二人は軽傷で無事、マシンの修理は必要。
他チームが手伝ってくれるが、肝心のまりあとゆりあは言い合いを始める。
お互いに自分は悪くない。
キルスイッチが見つからない、ヘルメットの中に入っていた。
14人で修理をすれば半日程度で終了する。
シェイクダウン走行では以前よりも調子がいい。
これならと気合を入れると再びクラッシュ。
2人は宿舎でも眠れず起き出してガレージへ。
そこで出会う2人、本当に変わらないといけないの?
今まではお互いに同じことが良かった。
でもお互いに同じ男性を好きになった。
僕が好きになったのはどっち?
それから悩み始めた2人、変わった方がいいの?
変えてみたが、何か変、今までなら事故もありえなかった。
こんなことは、もう辞めよう。
ゆりあは人格のない双子状態が嫌、ゆりあはゆりあだと認められたい。
ゆりあがサイドカーで走り出す。
木陰に隠れて眺めていためぐみとゆりは追いかける。
まりあを乗せて3人で追いかける、お互いを信頼して走る。
三宅島の2人は以心伝心、相手の考えが分かって行動している。
ドライバーじゃないゆりあはリアブレーキを加熱させてしまって発火させてしまう。
驚いて転倒、無事に消火する。
めぐみ、ゆりは、ゆりあを怒るが間違っていた。
でも2人の息はピッタリだった。
おかえり私、ゆりあも髪を切って2人は同じ姿に戻った。
私たちは一緒に居たいから、どちらでも良いよ。
---次回 「」---
茂木女子ツインズの宍戸まりあ、ゆりあのエピソードでした。
双子に気づかない交際を申し込んだ彼氏。
まずメアドは交換していない、交換していれば違いに気付く。
双子だと気づかずに会う約束を2人にした。
先に約束して、再び会ったときに確認した設定ならあり得るが
会話が成立しないはず。
相手が双子だと気づかないだろうから、変な子と思うはず。
それでも、可愛いから同じことを話して2人と仲良くなったのかな。
まあ、面白ければ良いのでしょう。
そして元の鞘に収まる双子。
それでもお互いの個性は尊重しているのかな?
一緒に居たいからの結論で喧嘩することもないでしょう。
同じ男性を好きになることはあり得るけれど、男より仲良しが重要。
今回は、めぐみ、ゆりの言い合いがなくて見やすかった。
毎回のように描かれる二人の無駄な喧嘩は辟易した。
多可女子のコントもネタ切れ寸前かも。
CGでのレースシーンをもっと長く描いて欲しい。
CGでのレースシーンをもっと長く描いて欲しい。
決まりきったコースの走行シーンしか見られないのが残念。
UQ HOLDER ~魔法先生ネギま!2~ BS11(11/20)#08
STORY 08 フェイト捕獲作戦
刀太の友人が偶然訪れて遭遇、会話を始める。
食事で外に出ようと誘導するが必要ないと言われる。
フェイトが2人を認識して祖父の友人だと自己紹介する。
一空の衛生砲撃は事前に祝月詠によって阻止された。
フェイトは友人のみならず構内の人間全員を1秒でチリに出来る。
刀太くんは雪姫のもとに居てはダメだ、僕と同行して欲しい。
フェイトの人間性に悪意はないと判断するが雪姫をバカにされたようで気に入らない。
テロリストだと大声で叫んで構内から人々を避難させる。
夏凜が襲撃して友人を救出、刀太も重量剣で攻撃。
フェイトの防御結界を重力剣の物理攻撃だけで貫く。
一空が衛星砲撃を開始、それを中和する魔法陣を発生。
その隙に九郎丸がキリヱをフェイトのもとに届ける。
一空の集合が難しいと心配した隙に石化されてしまう。
九郎丸にはアウラ・ツゥ、夏凜には牛冷娑婆が対応する。
刀太はフェイトを攻撃、相手の魔法に手を焼く。
キリヱにカウントダウンが表示されている、0になるまでキリヱを信じて持ちこたえろ。
最高の魔法使いは伊達じゃない、近接格闘を求めてフェイトを挑発する。
しかし格闘家としても1流のフェイト、重力剣を駆使して戦う刀太。
キリヱのカウントダウンが0になり、地下空洞に全員が巻き戻る。
事前に石化解除アプリを仕込んでいたキリヱだった。
雪姫も控えており、ようやく戦闘は終結する。
雪姫と悠久ホルダー全員と戦うのは分が悪い、フェイトは不老だが不死ではない。
僕をここから出して欲しい、その代わりに質問に答えよう。
一空が根本的なことを尋ねる。
ネギを救うためには刀太が必要だから。
ネギを救うのは全人類を救うのと同義語だ。
夏凜が尋ねる、ネギを最も愛しているのは誰?
雪姫が愛しているのは曽祖父のナギ・スプリングスティーンだ。
僕は誰も愛さない。
九郎丸の質問、ネギの復活は切羽詰まっているのでしょうか。
そんなことはない、なにせ20年待ったのだから。
刀太の質問は、両親を殺したのはお前か?
そうだ。
刀太が闇の魔法を発動すると、ネギの映像が出現する。
記録ではなく、現在のネギとリンクしている様子で雪姫は九郎丸に遮断を命じる。
フェイトの言葉は君のことを思っている、一部真実ではない。
もう時間があまりない、君は本当は…。
九郎丸が通信の遮断に成功する。
どうやら敵対している場合ではなさそうだな。
---次回 「恋とお風呂の反復運動」---
フェイトの襲撃に備えて罠を仕掛けたが作戦は半分失敗だったが結果往来。
雪姫たちとフェイトの目的を尋ねる。
全てはネギ復活のため。
そして雪姫も何かを知っている様子、なのでネギの言葉を途中で止めた。
刀太には隠された辛い真実があるようですね。
どうやらこの作品は、魔法先生ネギまで適当に端折られて描かれなかった
火星編以降を描くシリーズのようですね。
ネギの復活に関わった人たちと詳細を新たな人物を交えて描くのでしょう。
前作は知っている方がベターのようですね。
アスラ・ツゥの中の人は沢城みゆきさんの実妹でした。
姉があまりにも有名なだけに色々と苦労していそう。
EDカードはダイヤのA、寺嶋裕二さん、マガジン繋がりですね。
EDカードはダイヤのA、寺嶋裕二さん、マガジン繋がりですね。