fc2ブログ

ワンパンマン テレ東(10/11)#02

第2話 孤高のサイボーグ

Z市に蚊の大群が押し寄せる。
災害レベル鬼が発令される、誰も家から外には出ないように。

実は蚊を操る怪人モスキート娘の仕業だった。
サイボーグ、ジェノスが立ち塞がる。
炎を放って蚊を大量に殺戮する。
怒って左腕を奪うが、自身の両足も奪われていた。

このままでは不利、森などで動物の血液を奪った蚊を
 招き寄せる。
大量の蚊に奪わせた血液を浴びるとパワーアップする。
大量に集まった蚊を爆破するジェノス。
しかし時既に遅く、血液を吸い上げた後の蚊だった。
蚊を追ってきたサイタマと出会うが爆発にも無事だった。

パワーアップしたモスキート娘はスピードもパワーもアップ。
ジェノスの攻撃は全て通じなかった。
このままでは殺られるだけだ。
接近したモスキート娘と相打ち覚悟で自爆を準備する。
自爆しようとした、その瞬間、サイタマがワンパンで撃破する。

ジェノスは名前を聞いて弟子にして下さい。
翌朝、部屋を訪れるジェノス。
面倒だが話を聞くと町を襲った暴走サイボーグを倒すのが目的だった。
22歳からトレーニングしたサイタマ、今は25歳。
どレーニングすれば強くなれるよ。

モスキート娘が倒されたと聞いて生みの親の科学者、
進化の家のジーナス博士はサイタマに興味を持つ。
調査したいので招待したいと使者を送る。

突然、天井を壊して訪れたカマキュリーに怒りの一撃。
外にも、カエル男とナメクジャラスが待機していた。
天井を賠償しろ、どうして玄関から入ってこないのかと怒る。
突然ガランドドラゴンに地面から引き込まれる。
土筆になった気分だ。
アーマードゴリラも襲ってくるがジェノスが対戦する。
獣王がやって来てサイタマと勝負する事になる。
連続普通のパンチで倒す。
アーマードゴリラを追い詰めていたジェノス、No.3の実力。
でもNo.2の実力者の獣王にはお前らは勝てない。
サイタマが倒したことを知り、全てをお話します。

進化の家では同じ顔の研究者が大騒ぎだった。

---次回 「執念の科学者」---


サイボーグのジェノス登場です。
中の人は長セリフ頑張ってました。

パワーアップ前のモスキート娘が案外可愛かったのは作画が良かったせいだろうか。
 ある意味モン娘のおかげかもしれない。
今回の作画は全般的に凄かった。
サイタマの退治したと思っても蚊の羽音が聞こえるのは現実でも
 イライラしますよね。
強盗に群がる無数の蚊のシーンは結構グロかった。
小さいものが大量に群がるのは苦手で嫌悪感がある。
一応は気遣っていたような気がするけれど・・・。

進化の家って危ない気がするけれど大丈夫だろうか。
スポンサーサイト



Tag:ワンパンマン  Trackback:0 comment:0 

コメット・ルシファー TokyoMX(10/11)#02

第2話 一つ屋根の下で

ガーディアンが出現して少女を守ろうと接近する。

背後からガスが襲ってくる。
戦闘意識のないガーディアンを一方的に攻撃するが傷一つつかない。

今のうちに逃げようとカオンが告げる。
戦いに夢中なガスにリマが移動していると連絡が届く。
あくまでもリマの回収が目的。

逃走するソーゴとカオン、を追い掛けるガーディアン。
それでも戦闘を辞めないガス。

あまりのしつこさに逆襲される、ガスが操る軍用スペックの量産機が
 破壊される。
岩盤が破壊されて落下する。

ソーゴがカオンとフェリアを守ろうと手を伸ばす。
紋章が光ってガーディアンが3人を守って無事に着地。
そのまま消失するガーディアン。

ロマンが脱出口を見つけたと声をかける、3人は彼の車で脱出する。
4人で相談する、フェリアのことは管理局には知らせない。
軍も絡んでいるので公にするのは拙そう。
状況を調べたいが、本人が目を覚ましたら直接聞くほうが早そうだ。

眼を覚ましたフェリアはカロンのタルトタタンが欲しい。
タルトを食べながら会話を真似している。
ド・モンのカフェを眺めながらも見るものが全てが珍しそうな様子。
カロンとの結婚はしばらく延期して、ど・モンのカフェにフェリアと
 カロンも泊めて欲しいと告げて帰るロマン。

ロマンの車から抜け出してきた緑の鉱石、フェリアを目指して移動中。
しかしソーゴに発見されて皮膜を削られる。
モウラに変身して言葉を話す、変身しようとするがソーゴの手の甲に
 ある紋章が反応しないので失敗に終わる。

軍上層部に出頭するガス、密かに開発していた、
 第8世代強襲格闘用バイペダルアーマー、使ってくれるかね。

搭乗員は自由に選ばせてもらう。

危険人物として厳重に拘束されているパック。
ガスを案内した警備員たちを皆殺しにする。
ガストは顔なじみで尊敬している様子。

言葉をどんどん覚えるフェリア。
ソーゴにカレーを運ぼうと能力を使用する。
無闇に使ってはいけませんとのモウラの声に反応して中止する。
カレーが落下してソーゴの腕にかかる、紋章が光って
 モウラが変身する。

カフェの中からガーディアンが出現する。

---次回 「ガーデン・インディゴ」---


鉱石から誕生した少女フェリア。
彼女を守るガーディアン、モウラが変身した姿でした。
流星と化して飛来してきた鉱石がソーゴの甲に紋章を与えた。
それでフェリアが目覚めた。

軍では彼女の反応をリマと呼称しています。
エネルギーの発生源ででもあるのでしょうか。
新たな力を手に入れたガス、単なるバトルジャンキーのようですね。
軍との間で仲介役かと思ったらガーディアンと戦う存在のようです。
尺が十分にあるのでガーディアンを追い詰めて別の姿に
 変身しそうですね。
OPでは頭上に輪のある姿のガーディアン、額に紋章のような
 サインもあるので王家の守りしものに思える。
でもルシファーは堕天使、悪意や感情で変形するのかもしれない。

このまま、フェリアが街に慣れて彼女の星に戻るだけでも良い気がするけれど、
 壮絶なバトルがありそうですね。



Tag:コメット・ルシファー  Trackback:0 comment:0 

コンクリート・レボルティオ TokyoMX(10/11)#02

第2話 「黒い霧」の中で

風郎太は何にでも変身できるお化け。
寿命が長くいつまでも子供のままだった。
昆虫売り場で目玉商品の変わった昆虫を逃がしてやる。
黒い霧に包まれて昆虫がお礼をいう、黒い霧はタルタロス蟲人。

超人専用シェルターに住む輝子を迎えに来る人吉璽郎。
政府は公式には超人を認めていない。
全ての超人の映像や写真は圧力で削除される。
超人課は事件を処理して超人を管理、保護すること。
悪の組織には、戦う正義の味方がいるのがルール。
黒い霧が国会を包囲して総理を人質としていた。
黒い霧は登録された超人の仕業だとは認識されていない。

警察でお化けの風郎太を確保する輝子と人吉。
妖怪は古くから日本に住む知性体。
お化けは老いることがなく、子供と遊ぶ存在。

黒い霧を操るタルタロス蟲人をやっつけに行こうよ。
輝子に惚れた風郎太、昆虫少女カムペが風郎太を助けて
 友達になってほしい。
良いよと了承するが今は輝子が好きで忙しいと去っていく。

人吉博士からタルタロス蟲人を倒すためのウイルスを手に入れる。
巨大昆虫の墓場で採取したウイルスだった。
かつて3億年前に地球を支配した昆虫が主役の座から降りたのは
 ウイルスのせいかもしれない。
彼らは侵略者です、超人ではありません。

風郎太はタルタロス蟲人が悪人だから倒して仲間に入れて欲しいと
 勝手に出かけてしまう。
黒い霧の中でカムペと出会い助けるとポケットに入れる。
ウイルスを投げつけて、他のタルタロス蟲人は汚染され消失する。
黒い霧が晴れるがカムペは去っていく。

神化48年、カムペが復讐として風郎太を襲う。
大きく成長したカムペはタルタロス蟲人の最後の生き残りで女王だった。
太古の昔に人間と森に住むことを約束した。
それを忘れた現在の政治家が国有林を売り払った。
それに抗議するために国会を襲った。
その行為は明らかに正義を逸脱していた。

カムペを止める人吉、風郎太を殺しても失った命は戻らない。
相手が友達だったから許せないだけだろう。
大人になったカムペは、もう友達にはなれないと去っていく。
あの頃は簡単だった、いつから悪と正義の区別がつかなくなった。
おいらが子供だから悪いのか、おいらも大人になりたいよ。
良いんだ、お前はそのままで。
人吉の言葉は風郎太を採用した時の言葉と同じだった。

---次回 「鉄骨のひと」---


後味の悪いエピソードですね。
子供は無知で幼稚で未熟、そんな子供に大きな力を持たせた大人が悪い。
41年の超人課メンバーが間違いを犯したと思う。
でもその頃は簡単で安易に区別できる世界だということでした。

風郎太の加入に反対した輝子は正しい判断をしたと思う。
そして人吉は不器用にも超人課を去って敵対しているのは
 子供だからという暗示かな。

オムニバスで色んな正義の味方とその後を描くのでしょうか。
アンチ・ヒーロー作品にもなりそうで現実的なのかもしれない。
ただ、それが諸手を上げて面白いとも言えない気がする。
文字で年号を記入しないと分からない演出は如何なものかと思う。

神化=昭和で41年はウルトラマンが放送された年で46年は
 帰ってきたウルトラマン放送の年らしい。

Tag:コンクリート・レボルティオ  Trackback:0 comment:0 

落第騎士の英雄譚 TokyoMX(10/11)#02

episode 02 落第騎士II

一輝の早朝ランニング20Kmに付き合うステラ。
今日は同じ学園に妹が入学する、4年振りに会うので楽しみ。

初担任となった折木有理、実は一輝の入学を認めてくれた先生だった。
でも病弱で1日1Lの輸血が必要らしい。

今度の七星剣武祭の出場者を決める代表選抜戦が始まる。
今年からは全員総当りで上位6名が出場者となる。
学年も関係ないので3日に1度は対戦する事になる。

同じクラスの日下部加々美が新聞部を創設したいので一輝の
 取材をしたいと近づいてくる。
一輝の特異性を記事にしたい様子。
そこに妹の珠雫が兄を見つける。
新入生次席でローレライの異名を持つ彼女だった。
4年分の愛を与えたいといきなりキスをする。
実の血を分けた兄弟の絆は他人よりも深くて強固だから。
ステラが止めて珠雫を引き離す。

他人のあなたには関係ない。
私のご主人様は一輝で私は下僕なのよ。
ヤンデレの妹本当ですかお兄さま、私が開放してあげます。
デバイスを展開する珠雫に応えるステラ。
衝撃の事実に喜ぶ加々美。
二人は1周間のトイレ掃除を命じられる、学内には27の女子トイレがある。

珠雫の言った、居ない者として扱われた苦しみを一輝に尋ねる。
黒鉄家は代々、伐刀者を多く排出した名門。
しかし魔導騎士の能力値が低い一輝は一切の行事にも
 出られず居ない者として差別されてきた。
ある時、居たたまれずに家出をしたら曽祖父で伝説の英雄、
 サムライ・リョーマこと黒鉄竜馬と遭遇した。
自分が最弱で悔しいのか、悔しいのなら強くなれる。
諦めるな。

その言葉を聞いて彼のように強くなろうと決めた。
昨年から一定基準の能力値を越えないと授業が受けられなくなったのは
 黒鉄家からの圧力。
今年から理事長が代わって圧力は撤廃された。

そんな優しい兄に対する家族の仕打ちを知って家族が大嫌いになった珠雫。
私が家族に代わって、父、母、妹の全ての愛をお兄様に与えようと思った。

一輝の背中を流そうと入浴中に入ってくるステラ。
大きなオッパイが好きなの?
はい、好きです。
---次回 「落第騎士III」---


いつの間にかステラがチョロインになってました。
そしてドMなのでご主人様に使える下僕となってました。
流石に低予算ハーレムアニメは1クールで全てのヒロインを
 登場させるためにチョロイン続出です。
こうなると、笑いで人気になるしか道は無いですね。

原作のアニメ化は出版社が大スポンサーですから、出版社が
 内容を圧縮してヒロインを全て登場させることを要求しているのです。
映像に関して原作者は何の権利も持ちません。
それが嫌なら自分で作るか、それ相応の費用を出資するしかありません。
なので、出版社は販促のためには全ヒロインの登場を望んで改変させています。

珠雫のルームメイト、有栖川凪は男でお姉さんのようです。
公式サイトを見ると、あと二人ヒロインが登場するようですね。
独学で強くなるのは無理があり過ぎな設定ですよね。

Tag:落第騎士の英雄譚  Trackback:0 comment:0 

ハイキュー!! セカンドシーズン BS11(10/11)#02

第2話 直射日光

夏休みに音駒高校が誘ってくれた合同練習。
東京で合宿したいが期末テストがある。
赤点を取ると補修で東京に行けなくなる。
日向、影山、田中、西谷の問題児が居ないと戦力大幅ダウン。
部員が協力してくれる、まずは授業中は眠るな。

影山がおバカなのが以外だった月島に教えを請う日向と影山。
即座に断られるが、部活の前後だけなら。
一方で清水潔子も頑張っていた。
日向から部活に入っていない1年生のリストを受け取る。
彼女は3年生で秋には引退、それまでにマネージャーを
 勧誘して引き継いで欲しいと考えていた。

田中の家で勉強会、姉の冴子が覗く。
西谷は彼女に懐いていた、和太鼓のチームを作って活躍中。
谷地仁花が仮入部で見学に来る。
清水潔子に勧誘されている時も美人さゆえに妄想してしまった。
思わずハイと返事をしてしまって断れなくなった。
しかし大きな生徒ばかりで怖い雰囲気に飲まれてしまう。

谷地仁花は1年5組で進学クラスの生徒。
英語を教えてもらおうと日向と影山が訪れる。
彼女のノートは綺麗で見やすくて分かりやすい。
日向は各校のバレー部メンバーの話を熱く語る。
日向を小さな巨人だねと例えられる、憧れの人と同じ
 呼び名に感激する。
熱い日向と接して、まるで直射日光を浴び続けたみたいだと
 疲れていた。

日向と約束したので部活に顔を出すと英語の小テストで初めて
 1/3も正解したと大喜びされる。
日向のコミュニケーション能力に助けられる。
清水潔子からも熱い言葉を聞かされる、うちは攻撃力だけなら
 喧嘩でもトップクラス、流れ玉に気をつけてね。
暗殺されるのかと妄想する。
昔は強かったが今は弱く落ちた強豪と言われている。
でも絶対に全国に行くと決意を口にする。

扇西高校から練習試合の申し入れがあり、受理しました。

---次回 「村人B」---

東京遠征に向けて各自が頑張る姿を描いたエピソード。
新人マネージャー候補の谷地仁花が登場。
自分には無かった日向や潔子の熱い思いに触れてマネージャーで
 頑張れそうですね。
でも妄想癖があるのでギャグ担当ですね。
潔子のような美人なだけで魅せられるタイプではないようです。

東京遠征に頑張るオバカ4人は無事に期末テストを
 乗り越えられるのか。
セッターはサインを覚えたりバカでは出来ないはずですが、
 勉強する時間もバレー一筋の影山なのでしょうか。

Tag:ハイキュー!!  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
最新トラックバック
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング