fc2ブログ

うしおととら TokyoMX(10/09)#15

第拾伍話 追撃の交差 ~伝承者

バスの中で獣の槍が反応する。
白面の者の手下、ヒオウがバスを乗っ取った。
スピードが速くうしおが飛び降りるのは無理だった。

とらはヒオウの匂いを嗅ぎつけていた。
ヒオウは白面の者が手下に使う、最近活発になってきている。
秋葉がとらと共にバスを追い掛ける。
とらに協力を求めて乗客を助ける作戦を実行する。
曲がりなりにも獣の槍の伝承候補者、秋葉の力も並外れていた。
バスの前後を切断して、とらが風で乗客を舞い上げてバスから脱出させる。
秋葉が結界を施して乗客を受け止める。

しかしバスの暴走は止まらない。
このままでは無事に脱出できた乗客をひいてしまう。
とらは秋葉にうしおの力を信用しろと話す。
うしおの力が発揮されてバスを切断して、地面に串刺しの要領で止める。

無事にバスは停まったが、乗客が危険な目にあったのは
 自分のせいだと落ち込んでしまう。
悲しそうな顔を辞めたら旭川まで乗せて行ってやろうか。
本当だ、お前の言うとおり退屈しない。

黒尽くめのライダースーツを着た一団が追いかけてきた。
獣の槍伝承候補者の落第生で、候補者筆頭の杜綱悟の
 弟、純たちだった。
兄が行方不明で、獣の槍に拘っていたので、追いかけてきたのだった。
式神のヒルコが襲ってくる。
杜綱悟は陰陽師だった。

危ないところをとらが助ける。
妹、純の制止も効かない。
苦しみだして逃走する、あれは頭の中にヒオウが住み着いているな。
未だ完全な支配には至っていなかった。
ヒオウを追い出す手段はないのか。
雲外鏡のおんじに遠野の長に連絡を願ううしお。
ヒオウを追い出す術はないが、中からなら可能だ。
うしおが化粧をすれば体内に入ることは可能。
しかし膨大な力を必要とするので、ヒオウを退治できたとしても
 獣の槍に取り込まれて化物となるだろう。

妖怪とも知り合いになれるうしおに感心する秋葉。
幼い頃に純が妖怪に襲われた。
その頃の兄の悟は法力の制御がうまく出来なかった。
妖怪を倒して妹を助けたが、その風貌が怖かった。
純は兄に礼を言いたかったが言えなかった。
再び杜綱悟が襲撃する。
式神を倒す、純は兄にしがみつくことしか出来ない。
そんな兄が一瞬正気に戻る。

自分の状況に絶望して後を秋葉に託して身を投げる杜綱悟。

---次回 「変貌」---


圧縮展開なので、テンポも良くて面白い。
とらが乗客を舞い上げて助けるのは、バスの後方にするべきだと思う。
そしてうしおが脱出して引火して爆発でも良かったと思う。
五右衛門のようにバスを細かく切断して止まるのでも良かったかな。
でも熱い展開を表現はできないかな。
バスを切断するシーンは頑張ってましたね。

獣の槍はやはり危険で、能力を使い過ぎると化け物になる。
実は髪が伸びるので、とらと同じ妖怪になりそうな気がする。

危険だけれど待ったなし状態なので、うしおが頑張るのでしょう。
妖怪とも仲良くなれるうしおに感心する秋葉。
このエピソードは良いですね、秋葉とは良い協力者になれそうです。
獣の槍は妖怪だけを斬るのだから、頭の中の妖怪も
 簡単に切れそうに思うが無理な設定があるのでしょうね。
スポンサーサイト



Tag:うしおととら  Trackback:0 comment:0 

K Return of Kings TBS(10/09)#02

第2話 Kindness

宗像に尋問される夜刀神狗朗、ネコは会いたくないと逃亡。
白銀の王、伊佐那社が緑のクランズマン、Jungleのターゲットだった。
それ故に、襲われて身を隠していた夜刀神狗朗とネコ。
緑のクランズマンはネットのSNSで集められてポイントを増やして
 ランクアップする。
誰も緑の王と会ったものは居ないだろう。
側近の御芍神紫など数名しか会ったことがない。
白銀のクランをセプター4で守っても良いので居場所を
 提供されるが断る。
伏見に夜刀神狗朗の尾行を命じる。

淡島は先代の青の王、羽張迅の側近、善条剛毅に話を聞く。
赤の王と係る事件でダモクレスの剣が落ちそうになった。
その前に左手を犠牲にして切って事なきを得た。
宗像室長のダモクレスの剣に傷が付いていて不安だった。
宗像は黄金の王が不在で石版を守っていた。
御柱タワーに良く通う宗像、ドレスデン石版に従えと命じていた。

ネコは赤のクランの集まるHOMRAに居た。
アンナがくれたビー玉にシロが写ったらしい。
代々、赤の王の力は自らを滅ぼす力。
アンナの力は皆を守るためだから大丈夫。
アンナからも二人で此処に居ればいいと居場所を提供されるが
 断るネコ。

共に帰る家があるからと断っていた。

---次回 「Kismet」---

緑の王とクランの説明エピソードでした。
驚くほどにストーリーは展開しない。
それにしても先代の赤の王、周防尊の出番が多い。

次回は緑のクランに夜刀神狗朗の兄弟子が居るらしい。
どんどん増える登場人物。
なんだか893映画みたいな様相を示してきている。
青の王、宗像が亡くなると次の王は淡島だろうか。
それはそれで良いかもしれない、男は役立たずな結論も時代かも。

Tag:K  Trackback:0 comment:0 

ノラガミ ARAGOTO TokyoMX(10/09)#02

第2話 彼女の思い出

野良と会う陸巴、夜トは使えそうだ。
夜トに友だちが出来たと嬉しそうに話す雪音。
それは良い事だと話す天神様。
しかし何処の神器かは知らない。

鈴巴と一緒に花を植える雪音。
毘沙門天が大好きな鈴巴、だけれど数年も名前を呼んでもらっていない。
30年前に桜を一緒に見ようと仲良くなったトモ子。
彼女は毎年、夏休みに祖母の家に遊びに来る。
その時に花壇を見て喜ぶ鈴巴が見える人間だった。
でも鈴巴の事は覚えていない。
毎年、桜の木が復活して花を咲かせたら花見をする約束をした。

ある時からは会えなくなったトモ子。
それでも花見を楽しみにしている鈴巴。
それを聞いて切なくて苦しむ雪音。
夜トにも刺しているらしく、話をする。
ひよりが何時か自分を忘れるのが怖かった。
思い出にすらならないのは辛かった。

鈴巴の先生は陸巴だった。
鈴巴の現状を知る陸巴、お前は全てが無意味だ。
野良の飼い犬に襲わせて鈴巴は亡くなる。
毘沙門には死亡が感じられる。
しかし誰かまでは分からない、ようやく生花を管理していた鈴巴だと分かる。
仲の良かった神器は戻らないので心配していた。
しかし毘沙門が体調不良になるのが心配で笑顔で対応する。
毘沙門に心配をかけるのは問題だから皆が笑顔を取り繕っていた。

ひよりと桜の木を尋ねる雪音。
しかし鈴巴とは会えなかった。
物陰から眺める夜ト。

毘沙門の首筋に休みを発見して兆麻は全員を調べる。
誰かが妖かしに取り憑かれて刺しているはずだから。
しかし誰も問題など無かった。
毘沙門の休みは消えていた、兆麻の見間違い?
兆麻への信用が失墜し始める。

桜の木を調べる夜ト。
微かに犬の臭がする、陸巴が声をかける。
夜トと交戦する陸巴、主の名は語らない。
夜トには敵わず、彼岸の向こうから妖かしを呼んで撤退する。
せいぜい消えないように。
俺を覚えていてくれる人がいるから大丈夫と自身はなさ気な夜ト。

野良と相談する陸巴、手筈は整った。
本来の毘沙門天は荒ぶる武神、今は名跡を汚している。
毘沙門天様には消えてもらう。
夜トには頑張ってもらう。

---次回 「イツワリノ絆」---


遂に視聴者に正体を表した陸巴ですね。
そして裏で暗躍する野良。
彼女は夜トが好きの裏返しな行為ばかりしてますね。

夜トはひよりに忘れ去られたくないので、体質を治したくないのでしょうね。
ここまでは雪音が主役ですね。
そろそろ夜トの活躍が見られるかな。

Tag:ノラガミ  Trackback:0 comment:0 

蒼穹のファフナー EXODUS TBS(10/09)#15

第15話 交戦規定アルファ

交戦規定アルファを開始する。
広登とのクロッシングが途切れた。
人が人を殺している。
ダッカ基地から訪れたアルゴス小隊はフェストゥムも人類も攻撃する。
竜宮島の伝説の機体がバラせると喜ぶ者も居る。
広登を探す暉と真矢、交戦規定アルファの発令は理解していた。
ジョナサンは撤退を決定する。

一輝と総司が戦うアザゼル型は今までよりも強かった。
周囲の雲もアザゼル型のフィールドだった。
美羽からのSOSが届く、総司にジャンプして警護を依頼する。
新国連は難民キャンプの人類を一掃するために爆撃機を出撃させていた。
真矢が追いついて直接呼びかけるが任務を遂行する。
爆弾を破壊して爆撃機も被爆、撃墜する。

広登の機体を発見して取り返そうとする暉。
しかし遠距離射撃で取り返せない。
弟だけを助けようと命令無視で説得するダスティン。

キャンプを攻撃する新国連のファフナーを追い払う総司のマークニヒト。
そのまま、アルゴス小隊のファフナーを攻撃して撤退させる。
一輝が一人戦うアザゼル型が不意に天空の何かと会話するような素振りを示す。
衛星軌道上に存在するフェストゥムとの会話のようだった。
アルゴス小隊が撤退したからか、アザゼル型も撤退する。

今後の進路を考えるナレイン司令。
人類同士の戦闘は避けたい、フェストゥムのど真ん中を突っ切って希望の地を目指す。
全行程は1万Km、今までの4倍以上の行程。
あまりの距離と失望で自ら命を絶つ市民も続出する。

負傷したオルガは竜宮島への連絡挺に同乗する。
人を撃ってショックな真矢、一輝が俺も背負う。
島に帰れば、次は俺が撃つから。
一輝には撃たせたくない、背負わせたくない真矢は空元気を装う。

美羽とエメリーは援軍を呼びたい、総司にだけは伝える。

---次回 「命の行方」---


遂に竜宮島のパイロット、広登が最初の犠牲者となりました。
真矢も人間を撃ったことがショックで落ち込んでます。
今まで極力戦わないようにしてましたから。
そのためにも逃亡してきたのですが、そうも言ってられなくなりました。
アルゴス小隊はエメリーと美羽を追い掛けるのだろうか。
そこまで余裕があるとも思えない。
ただダスティンがビリーを助けたいだけの行為が悲しかった。
ずるい奴が生き残る、彼らに目的がないのですよね。
彼らは何も希望を持っていないので、代償行為として弱者を
 殺害しているようにしか見えないですね。

美羽とエメリーが援軍と呼んだのは竜宮島のコアだろうか。
皆城乙姫はどうしているのだろう。
そもそも、宇宙から飛来する別のフェストゥムを仲間にするための
 エメリーの行動じゃなかったっけ?

アザゼル型の笑いは人間を理解しているからなのだろうか。
そうなら強敵すぎる。

Tag:蒼穹のファフナー  Trackback:0 comment:0 

牙狼 紅蓮の月 テレ東(10/09)#01新

第1話 陰陽

京の守り、羅生門に素体火羅が押し寄せる。
修理を行う宮大工たちが襲われる。
都には火羅は入れさせないと魔戒法師の星明が立ち塞がる。
多勢に無勢、力押しで迫るが一人なんて誰が言ったの?
助成にやって来たのは黄金騎士。
しばらく空席だったはずなのに。
ガロが素体火羅を一掃する。

帝の菅原道長たちが政治を取り仕切る光宮は陰陽師が守っている。
星明は琵琶法師として貴族の館を訪れていた。
ご褒美にと家宝の鯨の虫歯を差し出す貴族も存在した。
流石にそれは辞退して、金平糖を受け取るのだった。

寺門の仁王像が夜な夜な出歩くと噂になっていた。
胎内仏を収めて、供養しようとする。
都一の仏師、順慶に依頼した。
しかし命の篭っていない菩薩など意味が無い。
溶かされて消滅してしまう。
菩薩に命を込めるのは仏師の仕事だ。

雷吼は扇作りの内職中だが、仁王像を調査したい。
魔導輪は石化したままで十分ではない様子。
従者の金時も一緒に同行する。
到着した寺門に仁王像の姿は既になかった。
仁王像と遭遇する順慶、菩薩に命を込めたいと願って火羅にされてしまう。

美しい女性を誘拐しては菩薩に命を込めるために殺害する。
血を滴らせた順慶を発見して作業場の有様をみる雷吼。
星明に話すと仏師の順慶の仕業だと判明する。
私が手伝ってやろう、美しい女が必要だから。
自ら町娘として囮になる星明、順慶が誘われる。

星明を襲った順慶を結界に閉じ込める。
雷吼が結界内で火羅となった順慶と戦うが不利。
星明の助けで魔導輪が復活して黄金騎士となる。
火羅、閻剛を倒して結界解除。
外に仁王像が立っていた、中から現れたのは芦屋道満。
われは闇なり。

---次回 「縁刀」---

ようやく始まった平安時代の牙狼。
魔戒法師、星明が主役ですね。
可愛いけれど声が野太い、もう少し可愛い声で演じて欲しかった。
前のアニメのエマと似た立ち位置ですね。

平安時代といえば、陰陽師、安倍晴明は登場しないようですが
 星明が同じ読みなので血縁者になるのだろうか。
陰陽師の適役といえば芦屋道満は外せない。

今回は登場人物の紹介と世界観の説明ですから、
 無難な初回と言えますね。

Tag:牙狼  Trackback:0 comment:0 

ヘヴィーオブジェクト TokyoMX(10/09)#02

第2話 ガリバーを縛る雑兵たち -アラスカ酷寒環境雪上戦II

敵の襲撃にベイビーマグナムも出撃準備。
敵のオブジェクトはウォーラーストライダー、アメンボと呼称される。
オブジェクト戦闘はポジショニングが最重要。
いかに良いポジションから相手を射撃するかで全てが決まる。
敵機は雪山に特化した第2世代オブジェクト、ポジショニングに敗れて狙撃されて
 敗北する。

白旗を上げればこれで終わりのはずが、敵機は攻撃を止めない。
オブジェクト関連施設も攻撃、破壊する。
アメンボもベイビーマグナムと同じ静電浮遊しているので時速300Kmで
 移動できる、逃げ場所なんて無い。
施設を破壊して攻撃が止まる。
今のうちに山を超えて吊橋を渡れば安全だ。
フローレイティアがクウェンサーとヘイヴィアに避難を命じる。

パイロットのミリンダは救難信号を発しているのは囮役だった。
今のうちに早く逃げろ。
彼女一人に囮を任せて逃げるなんて出来ない。
クウェンサーがミリンダの救出に向かう。
無線で敵の会話が聞こえる。
ミリンダは捕獲されていた、虐待して拷問することを楽しんでいた。

そんな下衆な兵士に陵辱されたくない。
初めての経験だが、人を射殺するクウェンサー。
グレネードを最後に発射されて危ないところをヘイヴィアが助ける。
なんとか3人は無事だった。
どうして助けに来たの、私は戦えないあなた達を守ってやるだけの人間と
 蔑んでバカにしていたのに。
実際に彼女の言うとおり、守られるだけの存在だったから気にしない。

アメンボが駆けつけてきたので、早く逃走しよう。
洞窟があったので、まずはそこを目指そう。
クウェンサーが所持していたC4爆弾で目眩まし。
アメンボに洞窟に入ったと思わせることに成功した。

生き残るには、やるしか無い、弱点を探そう。

---次回 「ガリバーを縛る雑兵たち-アラスカ酷寒環境雪上戦III」---


敵機に敗れて配送するしかない状況。
でも戦ってくれたパイロットを囮にして見殺しには出来ないと
 一人頑張るクウェンサーでした。
ミリンダはなんとか救出できましたが、絶望的な状況は変わっていない。
さて、どんな秘策でオブジェクトを倒すのでしょうね。
サブタイの縛るが鍵のような気がする。

でもオブジェクトを倒すとパワーバランスが変わりそうな気もする。
知恵と勇気で巨大な敵を倒すエピソードのようです。

Tag:ヘヴィーオブジェクト  Trackback:0 comment:0 

アイドルマスターシンデレラガールズ 2nd BS11(10/09)#SP2

特別番組 Smile History

ニュージェネレーションズの3人がMCを努め、
 中の人が選ぶ各キャラのベストなスマイルシーン。

神崎蘭子は8話のプロデューサーに理解された時の笑顔。

前川みくは16話、多田李衣菜は19話

城ヶ崎美嘉は17話、アナスタシアは22話。

三村かな子と緒方智絵里は18話、赤城みりあは17話

諸星きらりと杏は18話

新田美波は12話。

ニュージェネレーションズの3人、本田未央は22話辺りから
 成長して見守る立場に変わった。
凛は22話のトライアドプリムスのライブシーンが凄かった。
卯月は24話のS(Mile)INGシーン。
アニメのための新規レコーディングでハンドマイクを使った。

---次回 「Cinderella Girls at the Ball.」---

今回は最終回前の特番。
スマイルをテーマに中の人が選ぶベストシーンの紹介。
一応、ニュージェネレーションズの3人が主役でMC。
次回の最終回はライブだけ?新曲?
と盛んにネタ振りを行って終わり。

今までのアイマスでは全体曲が2曲でその内のラストは
 新曲となる。
他の楽曲はさわりだけだったり、静止画のオンパレード。
さて今回は特番を挟んでの満を持しての最終回。
少年ハリウッドを越えられるのかに期待している。

Tag:The IdolM@ster  Trackback:0 comment:0 

プロフィール

てぃわは

Author:てぃわは
Cocologが容量いっぱいで、こちらで継続します。
アニメやドラマの感想がメインです。
もう一つ別のブログも利用してます
文責は放棄していませんが、リンクはフリーです。

検索フォーム
カレンダー
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
G-AF
Amazon
Amazon IFrame
カテゴリ
月別アーカイブ
楽天アフィリエイト
ブログサークル更新用
カウンター エリア
QRコード
QR
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メモリーボード
Pingoo Memory Board
ブログ村
にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
ブログ村カウント
ブログランキング
ブログランキング